まず死生観を養おう - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

まず死生観を養おう

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はミュージックの日です。
音楽は、もっぱら聴くより歌うことの方が多いです。


節税についてお話をしています。
相続税対策について、ご高齢者がよくいう「自分も考えている」は大概当てになりません。


ここで、そもそも税金云々の前段階が問題となります。
ずばり、その人の死生観です。


例えば誰かの死について話すことについて、以下のような反応が主流ではないかと思います。


・そんな縁起でもないことを話すな!
・なんだ、俺が(私が)死ねば良いとでも思っているのか!
・そんなこと、言われなくてもわかっている!


皆さん、ここまで頑なな対応をされるとは限りませんが・・・
よりマイルドな形で、同じようなことをおっしゃられる方が非常に多いように感じます。


こと相続税対策については、この死生観が変わらないことには、何も始まりません。
ごく簡単に言えば「人間、いつか死ぬんだから」という当たり前のことを考えられるか否か、です。


正直、そこのところをきちんと認識しないままで相続税対策をやって、何の意味があるのだろう?と。
自分が死ぬことを考えないで行う相続税対策は、大概の場合本筋からずれていることが多いです。


すごく当たり前のことのようですが、実は本当に大切な部分です。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

税金は安くなったものの 高橋 昌也 - 税理士(2019/03/10 07:00)

まず会話から始めましょう 高橋 昌也 - 税理士(2019/03/21 07:00)

効果に関する総体的な評価が必要不可欠 高橋 昌也 - 税理士(2019/03/14 07:00)

まず節税…ではなくて希望を確認すること 高橋 昌也 - 税理士(2014/09/17 07:00)

とにもかくにも納税資金 高橋 昌也 - 税理士(2014/08/26 07:00)