適宜処理のメリットその1:納税資金対策 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

適宜処理のメリットその1:納税資金対策

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は清掃の日です。
コードレス掃除機が便利すぎます。


仕事に必要な能力についてお話をしています。
経理処理について適宜進めることの重要性について触れました。


こまめに処理をすることは色々とメリットがあります。
まず一つ目は納税資金への対策です。


経理処理を適宜行っていると、常に事業の状態が把握できます。
その情報をきちんと確認しておけば


・多分これくらいの納税が、決算後に起こるだろう


こういった予測をすることができます。
そこに向けて納税資金をきちんと貯めていくことが、事業継続では大変に重要です。


税理士業務において、もっとも重要な仕事の一つがこの分野だと考えています。
お客様に対して適宜、適切に必要な納税資金の額を提示していく。
これをやるためには、やっぱり経理処理をコツコツと進めている必要があります。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

求められる精度について 高橋 昌也 - 税理士(2020/03/06 07:00)

税理士としてよくお客様に指摘すること 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/20 08:00)

うまく使えれば本当に便利です 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/26 07:00)

利用状況の整理をすること 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/25 07:00)

ぶっちゃけ、紙の方が早いこともあります 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/22 07:00)