はい、ここまで公共の維持管理やそのための税金の必要性。
それに税金の使いみちを考える人や税金に関する法律のこと。
そして公平というものについてどう考えるのか?について考えてきました。
ここからもう少し具体的に
・どんなものに税金がかかるか?
という点について考えてみたいと思います。
ところで、皆さんはどんな税金をご存知でしょうか?
(小学校高学年くらいだと、割と色々出てきます)
「消費税」、はい、皆さんもよく関係している税金ですね。
「酒税」、お~中々渋いところをご存知ですね・・・
「固定資産税」、これも割と有名でしょうか。
「相続税」、テレビでみた?あ~なるほど、確かに最近話題になっていますね。
はい、ありがとうございます。
皆さん、色々な税金をよくご存知ですね。
ちょうどこれからお話をしようと思っていたことにピッタリの税金も出てきました。
これから「3つのショ」について紹介します。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
自家版租税教室:3つのショ(所有) 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/22 07:00)
自家版租税教室:公共の財産 高橋 昌也 - 税理士(2018/02/21 07:00)
相続対策にタワーマンション 大黒たかのり - 税理士(2013/05/02 20:20)
租税教室 林 高宏 - 税理士(2013/01/25 15:44)
租税教室 林 高宏 - 税理士(2013/01/09 10:12)