事業そのものの活力を維持すること - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

事業そのものの活力を維持すること

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は皮膚の日です。

触覚は武術や音楽でもかなり重要な感覚です。

 

事業承継についてお話をしています。

非親族承継を念頭に、諸課題について検討をしています。

 

非親族承継を考えるに当たり、最大にして最高の課題は

 

・事業が好調な状態を維持すること

 

結局これなのだと思います。

事業が好調になる=自社株式の評価が上がるので、事業承継に必要な資金に関して言うと不利な側面が出てきます。

 

しかし、そもそも大前提として

 

・お金を出してでも買いたいと思えるような会社

 

これが維持されていることの方が、余程重要です。

もし自社株式が個人では手に負えないくらいの価値まで跳ね上がったら、その時は取引先の上場企業にでも買ってもらえば良いのです。

それだって立派な事業承継対策と言えるでしょう。

 

事業承継について語られているとき、どうしてもその部分のみを抜き出して議論されることが多いのですが・・・

それ以上に大切なのは「その事業承継を通じて事業そのものの魅力が減じるようなことがないこと、むしろ魅力が高まるような方法を考えること」です。

その観点なく、単に税金が安くなるから、といった方法を選択すると、あまり良いことにはならないように感じています。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

特例的な方法が出来てきた 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/24 07:00)

相続の特徴その2:人が多いと税金が安い 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/07 07:00)

相続の特徴その1:税率 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/06 06:00)

額面学と実際の価値の差 高橋 昌也 - 税理士(2017/09/14 07:00)

自社株式の価値 高橋 昌也 - 税理士(2017/09/13 07:00)