「現場監理」を含むコラム・事例
85件が該当しました
85件中 1~50件目
- 1
- 2
首都圏の「震度7」と住宅
首都圏の「震度7」と住宅 文部科学省が2012年3月30日に発表した「東京湾北部地震」は、 マグニチュード:7.3、東西63km、南北31kmの震源域を想定している。 震央は東京都と千葉県の県境としている。 震度7と想定された場所は、東京都江戸川区、江東区、大田区です。 震度6強は、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区です。 震度6強と6弱が混在する場所は、品...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
さあ現場に行こう!監理をしよう!
現場に行こう!・・3 しかし・・ 現実にはなかなかそんなにお金がかかることは出来ない? メーカーさんが嫌がるようなことはやりにくい? なんてのもよく聞く話です。 であれば・・ 自分でやるしかないのです。 なにを? 現場監理をです。 あなたは施主です。 現場の中で一番偉いのはあなたなのです。 あなたが言うことは絶対です。 ま・・ お金は少しかかるかもしれませんが...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
現場監理が必要です。
現場に行こう!・・2 現場がいいかげんだと・・どんなに素晴らしい設計でもその当初想定した建物の機能や能力を発揮することなど望むべくもありません。 それどころか・・一つ間違えば欠陥とか手抜きなんて嫌な言葉の使われる建物になってしまう可能性があります。 多少設計が未熟でもちょっと使いにくかったり、ちょっと格好悪かったり、ちょっと工事が面倒なだけで・・工事がしっかりしていれば現場でそれを...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
現場の中をみせろって!
注文住宅か建売住宅か?・・4 ただ、注文住宅であっても・・ 実際の話、工事中に現場に行ったって・・何やってるのか何がよくて何が悪いのかなんてわかるもんじゃあないでしょう。だって皆さんは素人さんなんのですから。 それに・・昨今の注文住宅メーカーって言うのは大抵がお施主さんといえども工事中の現場の中を見せてはくれません。 安全管理がどうのとか・・保険がどうのとか・・何とかかんとか言っちゃ...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
ハンマー音!ってなんだ?
建築から出る音・・2 ハンマー音ってご存じですか? 金槌とかハンマーでたたいた時の音ではありませんよ。 水の通る配管内でウオーターハンマー(水撃作用)が起きた時に出る音のことです。 なんじゃそりゃって? つまり、管内を流れている水をいきなり止めたりすると水が急激に止まって衝撃が発生し管をたたいて出る音のことです。 つまり水...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
建築条件付って大丈夫なのか?
建築条件付ってのは・・3 そんな建築条件付住宅用地・・ 買われる方は少し注意が必要です。 まず・・ 土地と設計監理と建築工事の契約はそれぞれ別々でなければなりません。 面倒くさいからといっしょくたに契約するのは違法です。 ま・・ 違法になるのは向こうさんなのですが、でもそれでせっかく見付けた土地の話が御破産になってしまうかもしれません。 そもそも違法...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
遣り方の確認を行いました。猫と子供と暮らす家
昨日は横浜の猫と子供と暮らす家の現場で、遣り方の確認を行いました。 遣り方(やりかた)とは、隣地境界線との離れや、通り芯の基準、寸法などと、 高さの基準などを決める、重要な作業です。 先日の地縄でも、杭工事の基準を出すために確認を行っているので、 高さは杭頭レベルと合わせてチェックし、これから基礎工事に入ります。 この先は、根切りといわれる掘削を行い、底面を平らにする床付け、 基礎型枠の底を...(続きを読む)
- 一條 美賀
- (建築家)
住宅の依頼先の見つけ方5・・・工務店の場合4
住宅の依頼先の見つけ方5・・・工務店の場合4 ------------------------------------------------------------------ 工務店に御願いする場合のデメリット3 →現場をお施主さんがチェックするのは難しいです --------------------------------------------------------------...(続きを読む)
- 角倉 剛
- (建築家)
建築家31人の会のメールマガジンを発信しました
建築家31人の会の広報委員会のメンバーとしてメールマガジンを担当することになり、第1号の8月号を発信しました。これから毎月1回の発信を予定しています。発信したのはこんな内容のめるまがです。ちょっと長いですが読んでみてください。 コラムはこの文庫本の中から、大好きな作品を紹介して行く予定にしています。 建築家31人の会 今月のお知らせ(2012年8月号) 建...(続きを読む)
- 栗原 守
- (建築家)
住宅建築コーディネーター
私どもの仕事は、「家を設計して現場監理する」ということだけではありません。 家を建てるという人生最大の買い物に対する期待と不安の中に、「安心感」を提供することを一番大切に考えています。 その為にも、日々勉強しスキルをアップさせています。 「住宅建築コーディネーター」の資格もそのひとつです。 (続きを読む)
- 松永 隆文
- (建築家)
見えない所が大事です・・2。
【 このコラムはブログ記事をまとめた物です。詳しくはブログ「よもやま建築日記~家づくりの現場から~」をどうぞ。 】 住宅が人の住むところである以上・・ 住宅で人が住むためには・・ 住宅内には人が住み生活するために必要な設備が必要です。 ご飯を食べるために作ったり、排泄をしたり、身体を清潔にするために洗ったりするために。 設備的にはもちろん住宅設備機器などがもちろんなけ...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
お国の決めてくれる設計料。
そんなこんなで、わけわからんじゃん? さらには、どいつもこいつも勝手にやりたいほうだ値段つけうやがって・・ そのうえ、あまりのダンピングで食うことも出来ない設計士が泣きついて・・ ってなことでもないのでしょうが。 お国が設計料の基準を実は決めてくれています。 これでやらなければならない、ってことではなく・・ あくまでも基準です。 国土交通省告示15号(標準業務...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
設計料っていくらくらいなもんですか・・?
「一般論」でいいのですが、設計料っていくらくらいなもんですか・・? って聞かれました。 いえ、別に仕事を頼まれたわけではない・・ 住宅を建てようと考えてる人が、一般的な木造住宅では・・ 「一般論」として設計料ってのは、どのくらいのものなのか知りたいと質問されたのです。 即座には答えられませんでした。 だって、うち事務所の規定設計料ならすぐに答えますけど・・ 「一般論」なんてない...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
高所恐怖症ではありませんが・・。
みなさんは高所恐怖症ではありませんか? 私は違いますが・・ あんまり、建築の設計と高所恐怖症とは関係ないように思えますが・・ 実は大ありなのです。 それは、現場・・ 私たちは現場監理をしなければならないのです。 現場には高いところがいっぱいなのです。 しかも超足元の悪い。 現場で実際に働いている鳶さんや大工さん達から見れば我々なんてへなちょこのへ・・でしょうが。 そこは手摺りもな...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
建築に携わる者として・・。
東北地方太平洋沖地震が発生してからもう4日が過ぎようとしています。 名称呼称の方は東日本大震災ということになってきたようです。 とにかく大変なことの数々が今もなお続いています。 この場を借りて被害にあわれた皆様に心からのお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様には、深く深くお悔やみを申し上げるところです。 あまりのことにこの数日間は記事を書く気にもなれず・・ ...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
自邸改修記32…職人として参戦
●20100年7月20日(火) 改修スタート時は、木部の改修と外壁塗装だけの予定だったが、足場をかけなければできない工事はこの際是非やろうという一大決心をした。そのため大工2人とマ ルチプレイヤー1人(計6万円/日)に任せてばかりでは、お金がどんどん出て行ってしまう。いつもの仕事のように、設計してあとは現場監理だけというスタ イルではフトコロが痛い。なので、設計して、現場チェックして、指示して...(続きを読む)
- 佐山 希人
- (建築家)
設計料分は工務店の儲けになるだけ!!
「大きな木の下の家」は、工務店2社から見積もりを取った。 設計事務所が工務店を選定する場合、 まず、その選定基準となるのは、その工務店が設計事務所の仕事をした経験がどれだけあるか? ということが基本的な要件となる。 設計事務所の仕事をした事のない工務店はまず使えない。 何故なら、そういう工務店の大工は設計図を読めない。 読めても、自分のやり易い様に勝手に変えてしまう。...(続きを読む)
- 野平 史彦
- (建築家)
85件中 1~50 件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。