「仙腸関節」を含むコラム・事例
90件が該当しました
90件中 1~50件目
- 1
- 2
今日は予定していたドクダミの蒸留には行き着けず、21日(日)の池袋グレイスカフェ様でのイベ...
この投稿をInstagramで見る 今日は予定していたドクダミの蒸留には行き着けず、21日(日)の池袋グレイスカフェ様でのイベント告知も出来ず、せめて販売予定の低刺激除菌スプレーmioの写真ですみません 集中出来なかったのでカーブスてトレーニングして散歩にも行ったらスッキリして、自宅の段通絨毯を片付けテーブルの向きも変えて体を捻らなくてもイスに座ってテレビ...(続きを読む)

- 宮崎 隆子
- (メンタルヘルスコンサルタント)
改善するかどうかわからないけれど、なかなか気持ち良い#コシレッチ #仙腸関節 #ハムスト...
この投稿をInstagramで見る 改善するかどうかわからないけれど、なかなか気持ち良い #コシレッチ #仙腸関節 #ハムストリング #僧帽筋 Takako Miyazaki(@miyazakitakako)がシェアした投稿 - 2019年Dec月20日am1時24分PST (続きを読む)

- 宮崎 隆子
- (メンタルヘルスコンサルタント)
金沢駅とフォームクロージャー
こんばんわ週末は初となる金沢にて講師を務めさせて頂きました 父の実家が富山の為、小さい頃に旅行した記憶はおぼろげながら残っていますが、大人になってからは初の金沢 最近はリフォーマーの製作の為、新潟に行くことも多く、北陸への出張が続いております 今回、台風が迫っていることもあり、飛行機がかなり揺れて、小松空港に着くころにはグロッキーとなっておりましたが、テレビでよく見かける金沢...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
imok's Mentorship モジュール2
こんばんはただ今大阪から戻る新幹線。日曜日の夜だからか、ほとんど満席ですね
imok's Mentorshipのモジュール2足部→膝→股関節→骨盤→仙腸関節→脊柱&胸郭→肩関節複合体→肘肩関節複合体と、基本から応用までの機能解剖と、静的評価&動的評価、改善法を学び、カウンセリングやクリニカルリーズニング概論→Movement Monitoring&Assesment Systemと...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
タクシーから学ぶ「専門技術」以外の重要性!?
こんばんわ 昨日はフェイスブックの投稿のシェアにご協力くださった皆様 また、「いいね」を押してくださった皆様 本当にありがとうございます お陰様で とっても嬉しい気持ちで 8月をスタートさせて頂いております♪ 先日受講をした SFMA LevelⅡなどにおいてもそうですが 「専門的な知識や技術を生かせるかどうか?」は やはり「思考力」が鍵となりますし
*距骨を調整中 そ...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
トレーナーの企業文化
こんばんわ 今日はお言葉に甘えさせて頂き R-body大手町店に伺わせて頂きました♪
また 私の勝手な学びをシェアさせて頂ければ幸いです R-body様とは昨年 合同研修という貴重な機会を頂き 多くの気付きと学びを頂戴しました 僕が言うのもおこがましいのですが(汗) ここまでハードとソフトが揃い 文化が創られている所は 滅多に無いなと本日改めて感じました 周知の通り 最近...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
小さな違いが生み出す大きな違い
こんばんわ 週末は8時間×2日間 喋り倒しました~
メンターシップの中でも話をしましたが 運動指導においても、ビジネスにおいても 「目の前のお客様が求めていることは何なのか?」 「目の前のお客様にとって、本当に良い事は何なのか?」 当たり前過ぎるくらいに、当たり前なんですが 結局はこれが一番大切なんですよね 様々なことを学んでいくと ついつい、学んだことをやりたくなったり 様...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
1つのエクササイズと複数のWhy?
こんばんわ昨日はimok's Mentorship 3日目
受講生の方とも話をしていましたが、最近のトレーナー業界はもの凄い量の情報が溢れており、セミナーに行って、全く新しい情報に出会う確率は以前よりも減っていると思います ただ、そこで「知っている」で終わらせてしまってはもったいないですよね その知っている情報をもとにどの様な価値が創り出せるのか?その知っている知識を使って、どれだ...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
パーソナルスタジオにおけるトレーナーのキャリアプラン
こんばんわ今日は昨日とはうって変わって良いお天気でしたね 最近、よく考えるのが、トレーナーのキャリアプランについて いつも書かせて頂いている様に、パーソナルスタジオやマイクロジムがもの凄い勢いで増えていますが、スタッフがセッションをしなくても報酬を支払えるスタジオやマイクロジムは、いったいどれだけあるのでしょうか? パーソナルスタジオやマイクロジムを経営していて、スタッフを雇用する際...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
「成功」と「自信」と「思考」と「行動(習慣)」
こんにちわ 今日は大荒れのお天気ですね 先日、若いトレーナーの方から 「どうやったら自信が持てますか?」 といった質問を頂きました 個人的には 「成功」と「自信」と「思考」と「行動(習慣)」は セットだと思っていて ナポレオンヒルではありませんが 「自分はやれる!!」「自分なら出来る!!」と 心の底から思える人間が 成功出来るのだと思います ではどうやったら 「自分はやれる!!...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
パーソナルスタジオ経営のこれからの分かれ道⁈
おはようございます 渋谷のスタバは朝6時半から開いていて 仕事をするのには便利ですね! 今朝の日経に amazonのホールフーズマーケットの 買収が載っており、同時にウォルマートへの影響 などについても書かれていましたが 自分達が「強み」として「差別化」を行っていたものが 一瞬にして失われる......
ホールフーズは僕もアメリカなど海外に行くとよく利用します!
M&Aなどだけで...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
接骨院→マッサージ店、パーソナルスタジオ→?
こんばんわ 最近、神楽坂に新たに接骨院がOPEN スタッフ総出でビラを配っているな~と思ったら その向かいにあった接骨院がいつの間にか閉店し 2,980円のマッサージ店に変わっていました 当たり前ではありますが 鍼灸治療院や接骨院は、OPENする所もあれば 閉店する所もあります 神楽坂においても、ここ5年でいったいどれだけの 治療院やマッサージ店が閉店していったことか・・・・・・ ...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
新入社員とチームの文化
こんにちわ 最近は気温の変化が激しいですね! 先日の日曜日 宮崎出身のウッチーこと内田君が 「明日、チキン南蛮作ってきても宜しいでしょうか?」 という訳の分からないLINEを皆に送り(笑) 研修&ミーティングがある月曜日に 大量のチキン南蛮を作ってきてくれました♪
彼は2月に弊社に入社し 現在は表参道店で活躍をしてくれていますが 日本郵便のCMに出演出来るくらいの 「バカ真面目」で...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
トレーナーの「知識」と「知恵」を繋ぐもの
こんにちわ 一昨日はブレット・フィッシャー氏のセミナーに参加をして 得られた学びについてシェアをさせて頂きました
様々なセミナーに参加をして 多くの「情報」や「知識」を身に着けたとしても それらの「知識」や「情報」を活用して 目の前のクライアントさんをより良く出来ないのであれば 趣味としては良いですが、仕事としては良くないですよね では この「知識」と「知恵」を繋ぐものとは何か?...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
ブレット・フィッシャー氏からの学び
こんばんわ 最近はPTさんに混じってセミナーを 受けたりしていますが 今日はR-body大手町店にて開催をされた ブレットフィッシャー氏のセミナーに参加をしてきました ※フィッシャーインスティチュート
本日もたくさんの学びを頂戴しましたが その中でも大きくは2つ ①基礎基本を磨き上げ、如何に目の前のクライアントさんを良く出来るか ②組織は代表を見て育つ&文化の重要性 セミナーの...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
パーソナルスタジオ&マイクロジム集客の落とし穴に落ちない為に!
こんばんわ この時期の神楽坂はお祭りの練習の音が響き渡り 夏が近づいてるな~と 1つアナウンスとなりますが 7月9日(日)に岡山で講師を務めさせて頂きます セミナーの早割が、明日の6月11日までとなりますので もし宜しければぜひお待ちしております https://www.facebook.com/events/374626212934232/ さて、ここからが本題ですが 先日、スタジ...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
新入社員が「運動指導者」になるということ
おはようございます 新卒社員の試験も間近に迫り 日頃、教育担当やマネジャー陣を中心に 遅くまで研修や練習を繰り返しています
そして 試験に向けて練習を繰り返す中で もちろん新入社員は必死に考え、迷い、悩み 答えの無い、答えを探し続ける訳ですが それで良いのだと想います なぜなら 「一般人」から「専門家」や「指導者」になる訳ですから 今までの「コンフォートゾーン」から抜け出さな...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
トレーナーがお客様に貢献するために大切な努力とは!?
こんばんわ いよいよ東京も梅雨入りしたみたいですね 夏の生まれなので暑さには強いのですが 汗をかきやすいので これからの時期はなかなか大変です(汗) 先日の経営合宿の際 朝から徹底的に話し合いを重ねていると 気がつけば13時 気分転換を兼ねて 少し歩いてランチに行った所 横浜スタジアムの周りでイベントを行っていました 肉巻きおにぎりや佐世保バーガーなどの いわゆるご当地物や ...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
90件中 1~50 件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。