トレーナーの企業文化 - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

  こんばんわ

 

今日はお言葉に甘えさせて頂き

 

R-body大手町店に伺わせて頂きました♪

 


 

 また

 

私の勝手な学びをシェアさせて頂ければ幸いです

 

 

 R-body様とは昨年

 

合同研修という貴重な機会を頂き

 

多くの気付きと学びを頂戴しました

 

 

 僕が言うのもおこがましいのですが(汗)

 

ここまでハードとソフトが揃い

 

文化が創られている所は

 

滅多に無いなと本日改めて感じました

 

 

 周知の通り

 

最近、パーソナルスタジオやマイクロジムが

 

どんどんと出来ていますが

 

ソフト面は充実しているとしても

 

資金的な関係からハード面は弱く

 

 

 逆に大手フィットネスクラブは

 

ハード面をかなり充実させてきているものの

 

ソフト面が追いついていない場合がほとんど

 

 

 そして

 

パーソナルスタジオやマイクロジムが

 

ソフト面が強いとしても

 

それは1人や多くても数名単位の話であって

 

しっかりとシステム化され

 

数十名単位で行えている所は稀有だと思います

 

 

 自分自身

 

スタジオを経営する中で感じるのは

 

「社内の文化」 言い換えれば 「自分達らしさ」

 

というものを創り上げるのも時間がかかりますが

 

そのスタジオやジムにお越しくださる

 

「お客様の文化」を創るというのは

 

より難しいと感じます

 

 

 しかし

 

R-bodyでトレーニングをしている方達を目にすると

 

「R-bodyのお客様」

 

というのが一目で分かります

 

 

 「コイツ何を言ってるんだ!?」

 

「R-bodyに通ってるんだから

 

そりゃR-bodyのお客様だろ!!」という

 

ツッコミたくなる気持ちはあるかと思いますが

 

スタッフさんだけではなく

 

お客様も「R-bodyファミリー」というのか

 

「R-bodyらしさ」を持っていらっしゃるんですよね

 

 

 これって本当にスゴイことで

 

同じ経営者としてと言うのも憚られますが

 

同じ経営者として考えさせられることばかりです

 

 

 企業の代表である社長がいて

 

そこに社員が加わりチームとなり

 

研修や教育であったり、多くの議論を交わす内に

 

少しずつ考え方が共有され

 

様々な経験を共に積み重ねる中で

 

少しずつ自分達らしさが生まれ

 

その自分達らしさというチームの文化が

 

自分達らしい空気感を生み

 

その空気感が徐々にお客様にも浸透していき

 

お客様も巻き込んだより大きなチームになっていく・・・・・・

 

 

 言葉にすると簡単なんだけど

 

言うは易し行なうは超難し

 

といった感じです(汗)

 


 

 そして

 

先日、荒井さんや大浦さんと

 

食事に行かせて頂く機会があり

 

単純に楽しいのはもちろんなのですが

 

他企業の方々と色々お話をさせて頂いたり

 

文化に触れたりする中で、自分達の文化であったり

 

自分達の良さや弱い部分などが

 

自然と炙り出される様に鮮明になっていく様に感じました

 

 

 これから

 

どんどんとパーソナルスタジオや

 

マイクロジムは増えていくことと思いますが

 

トレーナー同士が競い争うのではなく

 

お互いが切磋琢磨し、共存共栄の精神で

 

より高い価値を提供出来る業界に変革し

 

社会に貢献できる道を模索していけたらステキですよね♪

 

 

 トレーナーを仕事としてステージに立つための

 

R●ACADEMYも開講されておりますので

 

ぜひ行かれてみてくださいね

 

https://www.facebook.com/rbodyproject.otemachi/photos/a.526753210858352.1073741828.519383114928695/695658107301194/?type=3&theater

 

 

 R-bodyの皆様

 

本日は貴重な機会と多くの学びを

 

ありがとうございました!!

 

 

としお

 

 

 最近は1Dayのセミナー開催が減っておりますが、7月に東京で開催させて頂きます。

また、詳細は後日アップさせて頂きますが、8月には仙台、鹿児島、9月には名古屋でも1Dayセミナーを開催予定です。

 

 そして、お問い合わせを頂いておりました、imok's Mentorshipの関西第2期も8月、9月に開催が決定致しましたので、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております!!

 

 

「体幹機能の再考と四肢の運動~Bodyworkを活用した体幹-四肢連動アプローチ~」 日時:7月22日(土)10:00~17:00 ※珍しく土曜日開催です 会場:東京学院ビル(JR水道橋駅 徒歩1分)
    http://www.kaigishitsu.co.jp/company/access.html 料金:18,900円(税込) お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/40829561124072 内容:体幹は姿勢の保持や内臓の保護、力の中継地点としての役割などだけでなく、腕や脚などの四肢の活動の基盤を提供しています。  今回のセミナーでは、体幹に関わる、骨盤、脊柱、胸郭の機能解剖を深く掘り下げていくと共に、「Lumbo-pelvic-Hip Comprex Stabilizer」を代表とする体幹と股関節の連動。  また、ピラティスの世界でよく耳にする、「エロンゲーション」とは何なのか?いわゆる「伸展」と「抗重力伸長(伸展)」などの違いも掘り下げながら、普段あまり注目をされることが少ない「胸腔」やリーチ動作を活用した胸郭の動きづくりなどをはじめ、「体幹→四肢」、「四肢→体幹」の双方向の観点から体幹と四肢の動きやその連動性について考えていきます。  更に、骨盤、脊柱、胸郭に関して、日頃現場で用いやすい静的な評価や動的な評価法について学び、その評価に基づいた改善方法までを学んでいきます。 【項目】
・体幹とは
・脊柱、骨盤、胸郭の働きと役割
・脊柱、骨盤、胸郭に関わる主な関節及び靱帯、筋肉
・脊柱、骨盤、胸郭の運動学・仙腸関節と姿勢
・仙腸関節とスリングシステム・胸背筋膜と体幹の安定性
・腰椎-骨盤リズム
・体幹と四肢の連動・リーチングを活用した胸郭の動き創り
・Lumbo-pelvic-Hip Comprex Stabilizerとは
・伸展とエロンゲーション(抗重力伸張)
・胸椎-胸郭と自律神経系
・脊柱、骨盤、胸郭の静的評価・脊柱、骨盤、胸郭の動的評価
・体幹と四肢の連動性を活用したBodyWorkなど  imok's Mentorship 関西第2期 開催決定 日時:2017年8月19日(土)、20日(日)、9月9日(土)、10日(日) 各09:00~18:00 計32時間 会場:姿勢改善専門スタジオBe-style 大阪店 詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/e08824aa124069

 

概要:「Bodywork for Movement Development」とは、姿勢改善、機能改善、パフォーマンスアップに特化をした、動きを育てる為のボディワーク。エクササイズの為のエクササイズではなく、カウンセリングと評価に基づき、現在の状態から、クライアントの動因(目的や欲求)を安全に、効果的かつ効率的にサポートする為の方法を学んでいきます。
 
 また、学んだボディワークを「浪費」や「消費」として終わらせるのではなく、費用対効果の高い「投資」に変えて頂ける様、学んだことを生かして独立をしたり、スタジオを構えて経営が出来る様に、ボディワーカーやトレーナー、セラピストとして活躍をする上で必須のビジネス力を向上させる為のレクチャーおよびサポートも行わせて頂きます。

 

 6~8名の少人数制の為、質問がしやすいだけでなく、実技練習の際に講師が細かくサポートを行わせて頂く為、ご自身が効果を体感して頂けます。また、受講生だけのフェイスブックグループを作成し、講習日以外も気軽に質問をしたり、学びのシェアが行えます。

 

≪Body Work for Movement Development概論≫
・ボディワークの歴史と変遷
・Body Work for Movement Developmentとは
・トレーニングシステムとボディワーク
・共通理解を創る為の用語解説
・パフォーマンスアップの為の戦略など

 

≪ボディワーカーに必要な機能解剖学&運動生理学≫
・機能解剖学とボディワーク
・運動単位とサイズの原理、Length Tension Relationship
・筋紡錘とゴルジ腱および反射とは
・呼吸および循環の生理学
・感覚システムに関わる生理学
・低閾値と高閾値&ソフトコアとハードコアに関する生理学など

 

≪ボディワーカーに必要なバイオメカニクス≫
・ボディワーカーに必要なバイオメカニクスの基礎知識
・支持基底面、COM、COG、COPとは
・ニュートンの法則
・姿勢の戦略、動的安定化の戦略
・上行性生運動連鎖と下行性運動連鎖
・バイオメカニクスの考え方を活用した姿勢と動きの見方
・力の出力と方向から考えるエクササイズの考え方など

 

≪ボディワークにおけるカウンセリング及びアセスメント≫
・カウンセリングとアセスメント 概論
・モチベーションとは
・カウンセリングに必要な考え方および技術
・カウンセリングと感覚システム
・スクリーン、テスト、アセスメントとは
・姿勢の評価、動きの評価
・TED、JMD、SMCDの見分け方
・アセスメントトライアングルを用いた評価法
・カウンセリングおよびアセスメントの実践など

 

≪ボディワークにおける呼吸の概念≫
・呼吸に関する機能解剖学および生理学的な観点
・様々な呼吸(安静時呼吸と努力性呼吸、シンクロ呼吸とパラドクス呼吸)
・呼吸筋およびZOAとリブフレア
・オープンシザースシンドロームとアワーグラスドシンドローム
・腹腔内圧とコアスタビリティ
・姿勢および動作と呼吸の関係性
・ボディワークを活用した呼吸改善法など

 

≪コレクティブエクササイズ&ムーブメントプレパレーションとボディワーク≫
・コレクティブエクササイズとは
・コレクティブエクササイズの戦略
・モビリティエクササイズとは
・モーターコントロールエクササイズとは
・ボディワークを活用したコレクティブエクササイズの実践
・ムーブメントプレパレーションとボディワークなど

 

≪発達運動学を活用した有機的な連続体としての修正-応用≫
・修正&応用の広義的、狭義的な考え方
・3面3軸とエクササイズ
・ムーブメントパターンとエクササイズ
・修正と応用の実践
・発達運動学とポジショニングなど

 

≪運動学習とコーチング≫
・明示的学習と暗示的学習
・キューイングの種類と感覚器
・フィードバックの種類
・インターナルキューイングとエクスターナルキューイング
・キューイングマトリクスなど

 

≪ビジネス概論≫
・ビジネスとは?
・高めるべき4つの価値
・パーソナルトレーナー、インストラクター、ボディワーカーのステージ
・ビジネスモデルの創り方
・ターゲティングとロイヤルカスタマー
・新規集客の考え方とやり方
・スタジオ開業および経営など
 
≪70種類以上のエクササイズの実践及び指導練習≫

実施エクササイズの例

現場で使うことの多いエクササイズを、徹底的に「なぜ?」「なんで?」を掘り下げながら行っていきます。

以下はあくまで例となりますが、4日間でこれより多くの種類のエクササイズを行っていきます。

 

・呼吸エクササイズ・インクリネイション・サービカルエロンゲーション・3MP→DNFエクササイズ・4.5MP→ローオブリーク・ロールアップロールダウン・ローリング(F、E)・スワンOnエルボー、Onハンド・パピー・ローオブリークツイスト・ローオブリークFAAD・ローオブリークFAAB・ローオブリークAFIR・ローオブリークAFIRリフト・4スタンスストレッチ・マルチロッキング・4スタンスエアプレーン・クローリング・プッシュアップバリエーション・3ディメンショナルスパインストレッチ・シンボックス・クラブ ダイアゴナルタッチ・クラブ・ハーフニーリングフロンタルヒップムーブ・ハーフニーリングカーフレイズ・ニーリングヒップヒンジ・ニーリングステップ・RDL・スクワット各種・シングルレッグEX・ランジ各種・ランニングカーフレイズ&More

 

受講料:「スタンダードコース」 199,800円(税込)4日間のセミナー受講、セミナーテキスト、メールサポート、修了証の発行、再受講を希望の場合 1日2万円にて再受講が可能。

 

→2期生限定価格 169,800円

 

「スタンダードコース 分割払い」105,000円×2回 合計210,000円(税込)内容はスタンダードコースと同様

 

 |  コラム一覧 |