「工務店」の専門家コラム 一覧(53ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「工務店」を含むコラム・事例

2,716件が該当しました

2,716件中 2601~2650件目

環境フェスティバル終了しました!

終わりました〜 水道屋さんと、大工さんに撤収作業を手伝ってもらったので、一緒に中華料理食 べてきました。 ブース当番中の松本照明くん 展示会にでて感じたこと・・・ ・無料のGOODSを集めてまわる人々が多い。  (関西電力からもらったエコバックにGOODSを詰めてまわる・・・) ・撤収時に車がめちゃくちゃ混む  ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2007/12/10 08:23

商工にっぽんという雑誌の取材を受けました

.  う〜ん、儲かる仕組みといわれても・・・ 税理士さんの紹介で、取材を受けました。 とても嬉しかったのですが、ちょっと褒めすぎ。(^^ゞ 私 「儲かる仕組みを作った!」と、言われても、まだ、忙しいだけでそんなに儲かってないですよ・・・」 記者「いいんです! 書かせてください!」 と、いうことでこうなりました。 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2007/12/08 18:44

師走

いつの間にか師走! 12月(らしい)ですね。 それにしても年々季節感が薄れてきと感じます。 皆さんはどう感じますか。 さて、All about プロファイルのコラムも設計ばかりでなかなか書き始められないですが、日記だけは一週間に一度は書いていこう!と思っています。 今後ともよろしくお願いします。 では、今日はライブウェーブの関連サイトを一部ご紹介します。 ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2007/12/06 17:56

京都修理職人列伝

.  明日、「遠くへ行きたい」で放映されます♪ 原田大二郎さんが取材にこられました。 それで、弊社のお客さんのところと、 工事現場2箇所と 弊社の工場を見学されました。 職人さんにまじって鉋がけもされましたが・・・   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓    ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2007/12/01 20:41

今日からAll About プロファイル!

さぁ、今日から念願のAll About プロファイルを開始しました。 株式会社ライブウェーブ代表取締役の田中啓之(たなか ひろゆき)と申します。 どうぞ皆様よろしくお願いいたします。 まだ右も左もわかりませんが、この人に負けないようにがんばりたいと思います。 では、手始めにカンタンな自己紹介から。 自己紹介 工務店やリフォーム店、建材メーカーなどIT化が...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2007/11/29 19:04

WEB大賞

. 「地域マスター工務店」という団体から連絡があり、 『WEB大賞の二次予選通過したので是非東京まで来て欲しい』と言われました。 せっかくだからホイホイと東京まで出かけました。 しかし・・・ 残念ながら・・・ 落選(+_+) 遠いところわざわざ行ったのに〜 でも、KJWORKSの福井さんが受賞した...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2007/11/29 15:06

セミナーでしか伝わらない事

コラムを書くのがちょっと久しぶりになってしまいました。 というのも、この11月は広島、名古屋、大阪、東京などでセミナーを 立て続けに開催していたからです。 各地での色んな出会いは、とても新鮮でした。 これから家づくりを考えている人をベースに、今住んでいる住環境を 見つめなおそうと思っている人や同じ志を持っている工務店さんなど 色んなご縁が広がりました。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/11/27 13:09

配筋検査

地中梁の配筋が終了し、本日、構造設計者立会いの下、配筋検査を行いました。 鉄筋の太さ、本数、種類、定着長さ、コンクリートのかぶり厚等々が、仕様書通り施工されているかが、検査の要因です。 この工務店の鉄筋業者は腕は、いつ見ても抜群なんです。通常、何箇所かの指摘部分があり、手直しが発生するものなのですが、指摘部分はほとんど無く、無事検査終了。組上げも綺麗で、文句の付けようのない仕事...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/11/25 00:00

軽井沢の別荘敷地

先週日曜日、日帰りで軽井沢に出掛けてきました。 今回新築の別荘を二軒同時''に計画することになり、 その敷地の下見のためでした。 一つ目の敷地 旧軽井沢の先、三笠パークという別荘分譲地の一番上の敷地です。 ちょうど山の尾根に当たりますので、東側には絶好の眺望が広がり、 西側には木立の隙間から浅間山がのぞけます。 この敷地では以下のポイントを念頭置いて設計を...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/11/20 17:46

日本住宅新聞に記事が掲載されます

明日(11/5)付日本住宅新聞に当事務所の記事が掲載される予定です。 工務店向けの業界紙ですが、今回掲載されるのはユーザー版(工務店からエンドユーザーに配るもの)です。 「インテリアの選び方・使い方<照明編>」というページで、今後の住宅の照明計画についてお話させて頂いています。 特に「しあわせ・あかり計画」について興味を持って頂いたので、住まい手の方が自分で照明を計画することのメリット...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2007/11/04 11:17

完成まで後2週間

建物本体の完成まで後2週間と迫ってきた「シアワセユタカビトの家T邸」。外観は最後の吹き付けと内部は石膏ボードの継ぎ目処理と仕上げの壁紙、そして家具と照明器具の取り付けのみとなりました。 25日には、クライアントのT夫人と息子さん、私と工務店のYさんで現地で打合せ。細かなところの確認などをしていただきました。 ほぼイメージどおりの形になってきたことと、後は現場の職人さんの「心意気...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/10/27 12:13

東京都板橋区の施主支給受け入れ可能な建設会社はここ

建築会社、工務店がひしめき合う東京で施主支給を受け入れてくれる会社は何社ぐらいあるのでしょうか? まず推薦できる会社はここ http://www.kawarabuild.co.jp/ なんせ歴史が古い!! 創業87年?? 大正時代からの老舗工務店です。 老舗なのに施主支給なんて新しい物好きのようです。 長い歴史の間、何か問題あるような...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/09/21 21:24

施主支給のメリットとは

家を建てる施主にとって施主支給のメリットとは ここで再度ご案内させていただきます。 最大のメリットは 良い商品をローコストで購入できる。 それにより、計画中のプランより、ワンランクもツーランクも上の商品に変更ができる。 または、浮いた予算を他の商品の買い物にまわせる。 例えば照明の予算にしたり、カーテンの予算にしたり、ガーデニングの予算にしたりが可能ですね...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/09/10 19:06

建築ジャーナル・・・霧島住宅の評価 ?

建築ジャーナル発行の『最新版・ハウスメーカー77社個別診断』(平成19年9月初刊)の掲載の霧島住宅の評価です。 前回からhttp://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/17732の続きです。 ■特徴と注意点? 契約が成立すれば「契約式」が行われる。建て主と業者(職人)らが初顔合わせをし、「ともに住まいをつくろう」と宴が催される。引...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/09 17:52

建築家・工務店・ハウスメーカー 何が違うか?

今日は、日本建築家協会の会館で市民講座が行われました。 本日のテーマは、「建築家・工務店・ハウスメーカー 何が違うか?」 パネラーは、無垢里の金田正夫さん。アーキキャラバンの神田雅子さん。濱田建築設計事務所の濱田昭夫さん。 金田さんからは建築家の仕事紹介。神田さんからは、アンケートやデータによる比較観察紹介。濱田さんからは、建築家は、水先案内人である説明など。。 建築家に頼む...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/09/08 00:04

嵐のあとに

関東地方は今日の午前中まで凄い風と豪雨でしたが、皆さんのお宅は大丈夫でしたでしょうか。 強風が収まったら是非家をチェックしましょう(安全を確認してからにしてください) 1.瓦が飛んだりずれてないか(目視) 2.サッシや玄関ドアにひび割れやガタつきが生じてないか (開閉作業で確認) 3.外壁が飛散物などで傷・穴などあいてないか   (目視と手で確認) ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/09/07 15:29

ローコストを実現する分離発注方式とは #4

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。  分離発注方式のメリットとデメリットについてのつづきになります。 メリットについては前回までにいくつかお伝えしてきました。 それでは分離発注方式のデメリットは何か?ということですが、一つは、工事全体の実行見積りをまとめることに時間を要します。 1ヶ月から内容によっては2ヶ月程度かかるケースがあります。 1社にすべてお任せする...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/09/04 02:32

ローコストを実現する分離発注方式とは #2

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 分離発注にも実際には様々なスタイルがあるのですが、私が行う分離発注方式について少しご説明したいと思います。 まず施工業者さんは「分離発注方式」で施工することを理解し、この体制に協力できることが基本条件になります。 私は、本来の設計監理業務と平行して分離発注する業者さんのコーディネートからスケジュール管理、コスト管理...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/09/03 00:00

ローコストを実現する分離発注方式とは #1

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 住宅の建築工事は、一般的には工務店や建設会社または住宅メーカーなどへ一括して依頼するのが我が国の普及している施工スタイルで「一括発注方式」と呼びます。(欧米では分離発注方式が普及しています)  私は設計する住宅の施工をほとんどの場合、この方式ではなく、自らがプロジェクトマネージャーとなり、「分離発注方式=*CM方式」という施...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/09/01 12:00

日本建築家協会のアーキテクツファイル

ここ数年、建築プロデュース会社が乱立している感があります。既に大きな評価を得ている母体のしっかりした会社もあれば、どう考えてもシステムに無理がある後発の会社もあり、そう言う会社を通して建築家や工務店の紹介を受けようとしている利用者の方は勿論ながら、お誘いを受ける建築家側も混乱気味です。そんな中、2007年4月から日本建築家協会関東甲信越支部による顧客支援システムである「アーキテクツファイル」がスタ...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/08/28 17:22

香川県で施主支給受け入れ対応会社はこちら

先日のこのコーナーで、施主支給を受け入れてくれる工務店、建築会社が増えてきました。とお話ししましたが、香川県でも弊社の会員工務店さんが施主支給を受け入れて施工をしてくれます。 香川県のお客様、たいへんお待たせいたしました。 新築の際は有限会社西日本住建http://www.nishi-z.jp/さんに施主支給利用の新築をご相談されてはいかがでしょうか。 こだわりの自然素材で安心・安全な...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/08/28 09:32

幸せを生む住まい・・大阪府枚方市・・Y様邸 ?

■Y様邸の建て方は、無事に終了しました。 8月21日から土台を入れ始め、25日に上棟式をさせて頂きました。 ■残暑が厳しく、大工さんも大変でした。熱中症にならなければとの思いが通じたのか、予想以上に進み屋根野地板の工事まで出来ました。 ■お施主様の、75歳になられる御祖父さんがお見えになりました。50年間大工さんをされていたそうです。現場に着くなり、  『良い仕事...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/27 16:09

狭小敷地で考える事

現在進行中の「資産になる家 K邸」は間口が5mちょっとの狭小敷地です。 防火地域のため、構造を鉄骨造として設計しました。 そして現在、鉄骨の建て方中ですが、狭小地での施工は難易度がグッと上がります。 というのも、この写真のようにクレーン車を据え付ける位置や鉄骨の組む順番をかなり考慮しないと実際には建たないからです。 建たない・・と言ってしまうと「えっ?」と思うかも...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/23 17:53

手作りのひさし

先日事務所に赤塚の家のひさしが届きました。ますいいリビングカンパニーは住宅の設計だけでなく、工務店としての施工も行っておりますので事務所には部材が日々届きます。このひさしは玄関の前に取り付けられるものです。亜鉛めっき鋼板と言うさびにくい材料を利用して職人さんの手で丁寧に作られました。既製品にはないシンプルな存在感が良かったので、ちょっと写真にとってみました。(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/08/23 00:00

住宅雑誌の取材

昨日 某大手出版会社が取材に来ました! 地方発行の注文住宅 という住宅雑誌掲載の件です。 地方だけ発行のこのような立派な雑誌があることに、まずビックリ!! 確かに住宅は風土に根付いているものです(私のコンセプト)し、建設会社や工務店も地場産業が行うので、ごもっとも!!と納得しました。 昨日は打ち合わせ内容の詳細、イメージまできっちり持ってきていただきましたので、打ち合...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/08/09 00:44

竣工後1年目の検査

1年前に京都の下京区に竣工したNさんの自宅に、昨日1年目の検査を兼ねて行ってきました。 この家は、路地幅2mの奥に8m角くらいの敷地が広がる旗状敷地に建つ3世代住宅です。木造3階建てで、施工はかなりの難易度がありましたが、工務店さんの協力の下いい家が出来上がりました。 それから、1年。 四季を体感してもらっての住み心地やあらたに手を加える部分の話などをしました。手を加...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/30 20:06

工務店としての仕事

ますいいでは工務店機能を持った設計事務所として日々活動しています。このたび事務所の隣に材料置き場を新設いたしました。大きな柱などはここで2年間くらい寝かしてじっくりと乾燥させてから住宅に利用することになるでしょう。階段板などの無垢材もここで乾燥させます。さあ、これから材料集めです。ヒノキやケヤキなどじっくりと吟味して買い付けることとしましょう。(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/07/30 00:00

後日悔いを残す住宅の条件(8)

■後日悔いを残す住宅の条件(8)  22.値で勝負 価格競合 三方悪く            住宅は価格の競合が熾烈であり、注文者にとって都合が良いと思うだろうが実はそう甘くない。これからつくるものなれば、いくらでもサジ加減ができる。結局はそのつけが注文者に来る。 23.大企業 虎の衣かりて 中身なし            大企業がつくれば良い住宅ができると思...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/07/29 18:11

東京ビックサイトにご来場いただいたお客様より

7月13日、14日、15日の東京ビックサイトのイベントでは、台風という状況の中、ご来場いただいたお客様より、現在でもご連絡をいただいております。 誠にありがとうございます。 13日の私のセミナーを聞いた、と言う方や、「住設・建材百貨店」のブースにお越しいただいた方など、ほんとうにたくさんの皆様、ありがとうございます。 当日は私共、8コマという広いスペースにて、各メーカーさん...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/07/28 09:28

ノンエアコン自然通気工法の家 完成見学会 8/5

■各地で梅雨が明けて、夏も本格化します。 省エネ住宅という言葉に代表される高気密高断熱住宅でない住宅の完成現場見学会を開催します。 ■日時:平成19年8月5日(日)10時〜17時  会場:大阪府枚方市東香里元町28―18      http://map.livedoor.com/map/?ZM=12&MAP=E135.39.29.8N34.46.41.9&GOAL=E135....(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/07/28 08:56

狭小敷地での土工事での注意点

現在進行中の「資産になる家 K邸」ですが、街中の間口5mの狭小敷地です。間口5mにいっぱいいっぱい家を建てようとすると、どうしても基礎が隣地境界線ギリギリのところまで配置するようになります。 隣地とギリギリまで迫る場合は、写真のように写真のように土留めを作る必要があります。狭小地での工事費がどうしても割高になる要因のひとつでもありますね。 それと、このときに注意する事が1つあり...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/25 13:43

原爆瓦が出てきました

現在広島市内で着工している「資産になる家K邸」ですが、基礎工事のための土工事に着工しています。 このあたりは、広島の中心地から2〜3Km圏内のため戦争時期には大きな空襲を受けたエリアでもあります。 本日土工事を進めていると、戦前のものと思われる土管や瓦が出てきました。広島市内では珍しくない事ですが、戦後すぐに建てた建物の下には戦争時の瓦礫などが埋まっていたりします。今回も被爆し...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/23 13:26

基礎内断熱工法のメリット・デメリット

本日、「シアワセユタカビトの家 T邸」の現場監理とクライアントとの打ち合わせのために名古屋に来ています。 6月後半から7月中旬にかけての、雨が若干工程に影響して、ようやく基礎が完成したところです。この写真は型枠がはずれて、基礎が完成した状態です。 この基礎の写真をみて「おや」と思う方はするどい。 普通の住宅の基礎に較べて、実はかなり深い基礎になっています。その「ヒミツ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/22 17:22

地鎮祭を行いました。

ふじみ野の家の工事を始めるに当たり地鎮祭を執り行いました。今回は施主の友人のフランス人の方も参加して、にぎやかに進められました。工務店機能も行っているますいいでは地鎮祭に参加するもの毎回の恒例行事。前日までの雨の予報が外れてくれて何よりでした。 地鎮祭を行っているといつも感じることがあります。こういった神事には良くあることですが、なんだか空気が澄み渡ってくるような、また光が急に差し込んでくるよ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/07/20 00:00

シアワセユタカビトの家 配筋検査、基礎のポイント

先日、基礎の配筋検査が終了しました。 現在名古屋で着工中の「シアワセユタカビトの家T邸」ですが、台風4号の通過など、若干工程を調整しながら進行中です。 現在は、基礎コンクリートの底盤が完成し、立ち上がり 部分の配筋と型枠が完了しているところです。 今回は、第3者機関であるJHS(ジャパンホームシールド)さんに入ってもらい、設計、施工のあわせた3社で配筋などの確認を...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/19 14:33

工務店機能を持つ設計事務所

ますいいリビングカンパニーでは設計だけでなく工務店機能も兼ね備えています。通常設計事務所の現場監理というのは週に1回程度。そして工務店の現場管理は週に3回程度。これを違う人が行うことは非常に不経済と考え、工務店としての管理業務も行っております。当然、住宅規模の建築に限られる業務形態ですが、昔は当たり前だった形であることは皆様もお気づきだと思います。腕のいい棟梁がしっかりとした家を設計して作っていた...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/07/18 00:00

建物の補修

地震の発生した地域は資材が高騰します。職人さんも不足します。工務店でも業者さんの奪い合いが始まります。 阪神大震災の時は、俄かリフォーム屋さんが徘徊し法外な値段をふっかけて、補修らしい補修もせずお金だけ頂いて姿をくらます、と云った詐欺行為+が横行しました。 被害の少ない家は、応急処置だけを済ませてしばらく時期をおいた方が、安価に補修できます。 最も予想されるのが、雨漏れです。屋根全体をブルー...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/17 15:58

「建築条件付売地」のPoint !

「建築条件付売地」とは、売主である不動産会社やハウスメーカーが土地と建物をセットで販売することです。 Point 1.契約は、土地の売買契約と建物の建築工事請負契約の2本になる 2.土地の売買契約と建物の建築工事請負契約は同時契約ではない 3.3ヶ月以内に建物の間取りや見積をして検討する。 4.3ヶ月以内に建物の間取りや見積に不満がある場合は解約できる 5.解...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/07/17 00:00

水を通さないコンクリート

先日、赤塚の家では地下室のコンクリートを打設しました。このコンクリートにはコンプラストという薬品を混ぜています。これは減水剤と呼ばれるもので、コンクリートに混和することにより、その高い減水率によって作業性を良くします。また、普通のコンクリートに比べて、1立方メートルあたり、約2.5パーセント分の空気が骨材に置き換わります。これは生コン1立方メートルあたり、2リットルのペットボトル12.5本分の空...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/07/16 00:00

木造2階建て住宅の確認申請でも・・

先日、友人の設計士と話をしていたのですが、エリアによっては、確認申請の申請の事前協議〜承認までが1ヶ月近くかかっているようです。 6月20日までは、木造2階建てで通常は1週間〜10日程度で承認までいただいていましたが、この度の法改正により、申請機関もいっぱいいっぱいのようです。 これは申請提出後、ほとんど図面訂正が出来ない事もあり、事前協議で申請機関にしっかりとみていただいてか...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/15 10:17

土地購入後、注文住宅を建築する場合

  土地を探すのは難しいと思いますが、購入者にとって最も理想的な方法だと思われます。 メリットとして大きいのは、自分で建築士や間取り、工法や構造、工務店など好きなところを選択できますし、好きなだけ時間も掛けられます! デメリットは、手間と時間が必要です。当然ですが、費用的には建売住宅に比べて2〜3割はアップします! 通常、土地の売買契約を締結して引渡しを終えてから建築...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/07/15 00:00

宮崎県産直住宅推進協議会 総会開催 7月13日

■霧島住宅が会員の宮崎県産直住宅推進協議会の総会が開催されます。  日時:平成19年7月13日(金)15時30分〜  会場:宮崎県県庁  宮崎県産直住宅推進協議会は、宮崎県産材(杉・桧)の県外での出荷拡大を目的に14年前に設立されました。宮崎の木材業者とプレカット工場・県外の工務店・設計事務所が会員です。 ■宮崎県産直住宅推進協議会の事業を、宮崎県が助成金を出して支援し...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/07/13 15:02

今週末のビルダーズ&リモデラーズショーに出演

今週の13日(金)〜14日(土)に東京ビックサイトで住宅業界プロ向けイベントがあります。 リフォーム産業新聞社さんの主催で開催され、同時開催が住宅リフォームフェア2007です。こちらは一般の方に向けてです。 そのイベントで、13日の12時10分からのセミナーで私が講師としてお話しいたします。 テーマは「脱チラシ!月間50万アクセスを達成するホームページの作り方」です。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/07/11 14:20

新築一戸建て

新築の一戸建ては建売住宅を購入するケースが一番多いですね! でも、本当は皆、土地を購入して建物プランをじっくり検討し、工務店は自分の希望である構造や仕様で建築することが出来ることが望ましいですよね!   ところが、土地探しをしている人は経験があると思いますがなかなか見つかりません・・・   理由は、土地を仲介する業者は手数料を稼ぐのが目的ですので、ローンの心配がなく手数料が確...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/07/11 00:00

古家改修セミナー (第2回 瓦)

. 京都で、リフォーム詐欺から古家を守るためのセミナーが開催されます。 日時:2007年9月14日(金)18:00〜19:30 場所:四条京町家 http://www.kyomachiya.org/    京都市下京区四条通西洞院東入(四条烏丸から西へ徒歩5分です) 講師:荒木 正亘 さん    (株)アラキ工務店 取締役会長   ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2007/07/04 14:57

解体する期間はどう変わるか?

現在解体工事中の「資産になる家 K邸」。雨が降ることで回りに埃もたてず、順調に進んでいる最中です。 さて、今回は解体について。 通常の木造2階建て住宅の場合は、周辺の状況が良好であればほぼ1週間で完了します。ただ、家の中の荷物が大量に残っていたり、隣接している住居と近接している時、解体用の車両が前面道路につけにくい場合は、大幅に期間が変わってきたりします。またそれに合わせて解体...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/02 10:31

☆直営工事

 少し建築に心得のある人ならば、お勧めしたいのが直営工事。自分で采配しながら工事を進める方法。自分で監督する為工務店経費がゼロになる。支払い方法が各業者から個別に請求される為、少々面倒でつなぎ融資も必要となる。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 10:43

☆ローコストハウス志向の設計事務所に相談する

 設計事務所ばかりが設計しているのではありません。安売りを志向している工務店さんや大量生産を得意とするハウスメーカーにも設計者がいます。  仮にあなたは、ハウスメーカーの設計者だったとしましょう。クライアントから自社仕様にない要求をを受けたとします。あなたは一生懸命勉強するでしょう。そして2通りの解決策を見つけます。  Aは客の要求に応えるには最善の策、しかしこの策は他社に比べ、自社の工法...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 10:09

住設・建材の6月29日までの超値下げ大市とは?

会員様限定の超値下げ大市 6月29日までのご注文、ご入金にて 大大的に行っております。 半期に1度あるかないかの大特価! お買い求めは今しかないです。 どうせ買うなら安く買いたくないですか? お施主様、一般のお客様 http://www.ju-ken.co.jp/ http://sumai-shop.com/ 工務店様、...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/06/22 22:03

☆工種の削減

 工種が減れば当然工程も簡略化され、元請工務店の間接経費も削減出来る。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/22 10:25

2,716件中 2601~2650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索