施主支給のメリットとは - 住宅設備全般 - 専門家プロファイル

大谷 正浩
株式会社リブウェル 
住宅設備コーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設備

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)
大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)
松林 宏治
(住宅設備コーディネーター)
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

施主支給のメリットとは

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設備
  3. 住宅設備全般
施主支給とは
家を建てる施主にとって施主支給のメリットとは

ここで再度ご案内させていただきます。

最大のメリットは
良い商品をローコストで購入できる。
それにより、計画中のプランより、ワンランクもツーランクも上の商品に変更ができる。

または、浮いた予算を他の商品の買い物にまわせる。
例えば照明の予算にしたり、カーテンの予算にしたり、ガーデニングの予算にしたりが可能ですね。

他のメリットとして
自分達の好きな商品を選べる。
決められたシステムキッチンに、半強制的にされることもなく、使い勝手を考え、カラーを決め、自分達の好きな商品を納得して買い、そして使う。

そして予算に応じて商品を選べる
他は通常で構わないけど、洗面化粧台だけは予算をかけたい、など自由に選べるからできることです。

大事な自分達の住まいのため、「住まいづくり」を思い通りにするため、施主支給はかなりのお役に立つシステムと考えます。

さらに時代は追い風
施主支給を受け入れ可能な建築会社さんが増えてきました。
施主支給を利用するには、建築会社、工務店の協力(承認)が必要不可欠です。
「うちは施主支給を喜んで受けますよ」をセールストークしている会社が増えてきました。これで仕事がとれるメリットがあります。

さらに
住設メーカーなどが理解を示してきたこと。
メーカーにとっては、協力することによって、確実に売り上げが期待できること。これもメリットですね。

施主支給は施主が自分達の住まいに対して、どこまで情熱と時間を割くことができるか。
施主支給システムとは、自分達だけの住まい造りの追求と考えます。

では、デメリットは無いのか?
次回はそのテーマですね。