「人間」の専門家コラム 一覧(265ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月17日更新

「人間」を含むコラム・事例

13,776件が該当しました

13,776件中 13201~13250件目

生きることの楽しさを伝えたい

あまりにも自殺報道が最近多い。 奇跡的に「命」を受けてこの世に誕生したのに 自ら命を絶ってしまう人たち。 私の周りにも何人か自殺で命を終えてしまった友がいる。 その一方で死にたくないのに、病気で命を失った方もいる。 私が今この仕事をしている理由の1つは、 生きること、働くこと、世の中が楽しいということを伝えたいから。 子供にも大人にも、すべて。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/06 23:46

弱点と向き合う

完全無欠の人間などいませんから、誰にでも、弱点はあります。 その弱点から逃げるか、そうでないか、ということが、大きな分かれ目です。 まず、その弱点と向き合い、それを、逆に強みに変えられないかと、考えてみるのです。 見方を変えれば、強みに変化する可能性もありますし、それを生かして、何か商品開発をしてみるとか、色々ありそうです。 弱みを嘆いて済ませるのではなく、まず、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/06 15:59

春2年目のテーマは?積極的な仕掛けと自己探求です!

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 GWも今日が最後ですね。 明日から仕事の方も多いと思います。 GW最終日をワクワク楽しんでくださいね! 4月より新シリーズ 『春夏秋冬理論をマスターし、人生、恋愛の波にのろう!』の 連載をスタートしました! 春夏秋冬理...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/05/06 15:00

D047.GWも休まず出勤しています!(暇ですが^^;)

さすがGW、道を挟んだ向かいの六本木ミッドタウンも大賑わいです。 私どもの会社(特に六本木支店)はというと・・・、結構ヒマです^^; 高級賃貸をお借りになられる弊社の顧客はみなさんどこかへお出かけのようで。 そんな中、お客様から電話があり「近くに寄ったので遊びに行くよ」と。 ビルの下に迎えにいくと、登場した車は映画「007」のボンドカーでした。 たぶん「ワールド・イズ・ノット・イナフ」(?)かな...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/05/05 15:26

家とは何?-3

今、中古の家を買おうとされている方とメールでやりとりしています。 その方は本当は一から家をつくりたかったのですが、諸々の事情により、それができず、中古の家を買う事を進めています。 やっとみつかった家を買う寸前までいったのですが、断念しなければならなくなりました。 違反建築だったがためにローンを受け付けてもらえなかったり、しまいには、その家が建て替える前に事件があったなんてい...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/05/02 16:53

WBS「魔法のもてなし術」の極意

ホスピタリティー、もてなしの心について、 WBSにて特集がありました。 感じたことを皆さんにも共有を。 改めてこの特集を見て、気づいたことは、 「当たり前のことを当たり前にすること」 「何を基準にお客様を大事にするか?」 「お客様の期待を超える感動。」 が大切だということ。 カルチャーづくりが大切であることもあげられる。 どんな仕事でもビ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/02 00:00

経団連御手洗会長 『家庭の省エネ国民運動を』提言

■御手洗経団連会長が、『家庭の省エネ国民運動を』の読売新聞記事(平成20年4月30日)が目につきました。 家庭の省エネ提言を今年7月に開催される北海道洞爺湖サミットまでにまとめるのだそうです。 北京オリンピツクも開催舞まで100日足らずとなった今、新聞などで大型テレビの拡大を期待する記事出でいます。 我が家にも2年程前に大型テレビが入りましたが、気になることがあ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/05/01 20:37

メッセージをキャッチしたら

周りで起きることをよく観察してみると 意外にも自分の本当にやるべきことが 見えてきたりすることがあります。 あなたの周りでは、今どんなことが起きていますか? よくよく観察してみると、何かメッセージ性は ないでしょうか? 良くないことが重なっていないか? 仕事や人間関係にトラブルなどは? 体調を崩したり、ケガしたりしていないか。 人生はおか...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/01 14:51

【SEO】テキストリンクの方が効果的

検索エンジンは、リンクを重視します。 外部からのリンクを最も重視しますが、サイト内リンクについても評価されます。 ただ、検索エンジンは文字しか認識できません。 したがって、リンクを評価するとき、画像ボタンのリンクは、それがどんな意味をもってリンクされているのか?を判別することができないのです。 もちろん、alt タグをいれることで、何かを示すことはできますが、それよりも...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/05/01 08:00

カウンセリング心理学を学ぶ

明らかに知識が足りない領域ではあります。 キャリアカウンセラーとしては、臨床心理学については ほとんど学びません。 もちろん「カウンセリング」についてやキャリア理論については 講座の中で学びますが、足りない部分がたくさんあるわけです。 ということでまずは独学してみようと、書籍を購入。 臨床心理学と、カウンセリング心理学について、知識をまずはインプットしています。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/30 00:00

アンテナを立てる

仕事は、問題解決のプロセスです。 各自が、自分の職務に問題点を見つけ、解決していくのですが、それについてのアンテナをいつも立てておくことが大切です。 アンテナを立てておけば、不思議と、情報や人脈が飛んできます。 人間は、自分が意識したものは、見えやすいということですから、アンテナを立てておくことにより、ずいぶん見えなかったことが見えてきたり、助けてくれる人間が現れるというこ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/29 21:55

【ダクグループの強み】 (その6)真面目なプロ集団

(3)独立系の真面目なプロ集団【真面目なプロ集団編】 ダク・グループの強み(USP; Unique Selling Proposition)は 3つあります。 (1)1969年(昭和44年)創業の信頼と実績 (2)煩わしさを忘れる窓口一本化(ワンストップ) (3)独立系の真面目なプロ集団 今回は (3)独立系の真面目なプロ集団【真面目なプ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/29 09:00

木を囲うと どうなるの・・・?

■高気密・高断熱住宅を省エネ住宅といい、夏涼しくて冬温かい住宅という人たちがいます。そして外断熱だとか内断熱だとかとも言い、その性能を自慢する人たちもいます。 ■その殆どが、外気を遮断して、同じ空気を何度も冷暖房すれば省エネ効果があるという主張です。その工法は、構造材である柱をサンドイッチのように囲ったつくりの住宅です。また、合板でパネルをつくった住宅もあります。いずれにしろ、木をプラス...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/04/28 19:00

Googleはアダルトがお好き!?

4/23にYSTアルゴリズムのアップデートが行われたことはご存知の方々も多いかも。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 Yahooでの検索結果では、入替え量、移動量ともにおおよそ定常的変更レンジに収まってるようです。 その少し前、Googleでも、僕が行っている定点観測のいくつかのキーワードで割と大きな移動が発生してるんですが、Googleは元来、毎日の...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/04/28 15:28

尊敬できる上司

 ある先輩から聞いたお話です。  ある時自分の会社に、見るからにその筋かと言う人がクレームで怒鳴り込んできたそうです。どう応対して良いかわからず、恐怖心も手伝ってただオロオロしていたところ、その当時の上司が「君は良いから」と一言残して相手を別室へ連れて行き、小一時間後にクレーム相手は何も無かったように帰って行ったそうです。  先輩:「大丈夫でしたか?」  上司:「いやあ大し...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/04/28 00:00

「がん」は増えている

がんという病気は、今や人事ですまされない、身近な病気となりつつあります。 かつて、日本人の死因と言えば、結核でした。 1981年から、がんが死因のトップに躍り出て、右肩上がりに増えています。 日本人は毎年およそ100万人が死亡しています。 そのうち、32万人ぐらい、つまり3人に1人ががんで亡くなっています。 65歳以上では、2人に1人ががんで亡くなるのです。 大ざっぱ...(続きを読む

宮里 恵
宮里 恵
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/27 23:02

ライフプランをきっかけに職場を変える人

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日はライフプランと転職についてお話します。 ライフプランに本気で取り組むと、生活のことだけでなく、今の仕事についても考えるようになります。中には、転職によって今よりもやりがいのある仕事や収入の多い仕事を求めていく人も出てきます。 転職は、必ずしもうまくいくとは限りません。私も3度転職していますが、仕事のプレッシャーに押...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/27 00:04

【SEO】検索エンジン対策の基礎

検索エンジンで上位に表示されることは、ホームページに人を集めるという点では無視できないテーマになっています。 しかし、検索エンジン最適化(SEO)サービスと名前のついたサービスの中には、とんでもないものがあることも事実です。 下手をすると、検索エンジン側から不正行為(SPAM)とみなされ、検索対象から恣意的にはずされてしまうことさえあります。 そうなると、全く検索エンジンに...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/26 08:00

心のリフレッシュ法

休むことも仕事です。 と、よく言われてきました私です(笑)。 去年までは、「休み下手」で気がつくと、 自分の家と実家、それ以外は仕事・・・・という 過ごし方だったので、環境の変化が身近になかったのですが、 今年は、「休み」を自分で作ろうと考えて、 あえて月に1度は遠出&旅行をすると決めています。 都内で芸術に触れたり、スポーツをしたり、 それももち...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/26 00:00

Do they know you, like you and trust you?

あなたは、周りと良い人間関係を作っていますか? 人間関係は、一人で作るものではないので コントロールできないことも多く、ややこしいし、 ときにもどかしい思いもします。 それでも、人間関係がないと人生は面白くもなんとも なくなってしまうのでそれもひとつのプロセスですね。 誰かと知り合って、信頼してもらったり、何か 一緒に仕事をするようになったり、何かして...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/04/25 15:00

離職率やら 定着率やら

 就職活動 転職活動で けっこう 気になるのが 離職率や定着率です。 離職率が低ければ 社員が辞めない いい会社 定着率が高ければ 社員が定着する いい会社 そんなわけ ないと思います。 居心地がいい ことに 大多数の社員が満足する 会社であるということです。 大多数を満足させるわけですから  さぞ 給料が良くて 休日が良くて 残業など少なくて 福利厚生も良くて ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/04/25 10:00

もう1つの大きなトレンド”フラット化社会”

ピュリッツアー賞を3度受賞したジャーナリスト トーマス・フリードマンが世界中を取材して書いた本”フラット化する世界”(日本経済新聞社出版)でも述べられていますが、”グローバル化”と”フラット化”が世界で進行してます。 この本を2006年元旦に読んで、そこから海外調査の旅が再開されました。 ここ2年間このことを念頭に置きながら身の回りの出来事や社会現象を見ていると、いろんな事が起...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/25 09:15

自分の価値観が知りたい方へ

エニアグラム研究所の入門ワークが、 7月5日6日に開催されます。 年に2回なので、このチャンスをお見逃しなく。 http://www.enneagram-japan.com/event-workshop.html カウンセリングにはもちろん、組織開発にも役立つ考え方。 家族関係、人間関係、恋愛にもすべて活かせる。 私自身も毎月通っているし、C+F研究所の ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/24 09:00

格差思想

こういう格差思想を心配して「ゆとり教育」へと移行したのだろう。 その教育の方向性が、思想に対する教育ではなく、格差そのものを制度としてなくしてしまったことに大きなゆがみが生じてしまったのだろう。 実際格差というのは資本主義の社会で生きる以上必ず存在する。 しかし、格差というのは何か基準になるものがあって初めて存在するものなのではないだろうか。 例えば「偏差値」とか「年収」とか「会社...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/04/23 12:00

「不機嫌な職場」(講談社現代新書)

不機嫌な職場〜なぜ社員同士で協力できないのか 第一章を読んでいくと、「わかるわかる」ときっと 皆さんもうなづくことが書かれていると思います。 今、日本の企業、組織で何が起こっているのか、 いろいろな観点から説明してくれています。 どうして人間関係が希薄な職場になってしまい、 「事なかれ主義」 「自分さえ成果出せていればいい」 という状態になっている...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/23 12:00

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』Vol.4

幸運のインテリアレッスン 第四回目のご報告です! 一ヶ月ごとのセミナーでは、前回何を勉強したのか?ほとんど記憶に無くなって いるようですので、最初は前回のまとめを見ながら復習をしました。 今回も初めての方がお二人参加され、メンバーも序々に増えつつあります。 第四回のテーマは《カラーと心理》 人間は五感の中でも視覚から70%情報が入ってきますので、 インテリ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/04/23 07:30

床下防湿 兼 白蟻対策

しっかりとした地盤が出来、基礎工事に入る前に、基礎の耐圧版(スラブ)の下に、その下の土からの湿気の上昇を防ぐ、防湿シートを施工します。 防湿シートは、いわゆるビニールのシートです。 何故湿気を防がなければならないか? ベニアで出来た床が、ベコベコになるのは、湿気でベニアをくっつけているノリが剥がれてしまうからです。 その他にも当然カビに原因にもな...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/04/23 00:00

ワークショップ [円滑な人間関係構築法]

【内容】 1960年代にアメリカの大学で心理学実験から人間の行動パターンが大きく4つに分類できることが分かりました。そのデータから人の行動パターンを「お祭り型」「友人型」「独立・一番型」「分析型」と分けることができます。 そこから自分の行動や他人との良好な接し方が理解することができます。 当セミナーで良好な人間関係構築の方法を学びましょう! 社内や営業・取引先などとの「円滑な人間関係」構築にお...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/22 07:00

セミナー感想より(3)

アンケートが届きましたので、掲載します。 30代中ごろの女性の方です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q1、セミナーを受けて、率直な感想やご自身の気づきをお書き ください。 セミナーを受けてから、3週間近く立った今、心に浮かんでく る感想は、「自分のことって、わかるようでわからないものだ 。自分ひとりで、私らしさって?と考えていて...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/22 00:00

クサらず、ひがまず、ねたまず

物事にはすべて完璧なタイミングがある、と 最近本当によく思います。 あれが欲しいとか、こうなりたいとか、私たちは 思うものだけれど、よくそう思っているときには なかなか手に入らなかったり、なりたくても そうなれなかったりしているのが現実。 すぐにでも手に入れたい、すぐそうなりたい、 でもそうすぐはなれないから落ち込んだり、 フラストレーションをためたりし...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/04/21 16:51

頭のやわらかさ

人間は、歳を重ねる毎に、頭の柔軟性がなくなってくるようです。 ある程度生きてくると、自分のポリシーが固まってきますので、それにこだわりもあります。 でも、それにこだわりすぎると、進化や変化ができにくくなります。 頑固さも必要ですが、すぎるのも問題です。 時代の変化に対応していくためにも、自分の成長のためにも、頭の柔らかさを持ち続けていたいものです。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/19 23:06

LPO:最初に見るページが一番大切

自分たちのホームページに初めてお越しいただいた方。 その方は、何かの理由があって、何かを探して、御社のホームページにたどり着いたはずです。 恐ろしいことに、最近は3秒ルールと言われる様に、画面を開いて3秒以内に目的を達成できないと判断されると、そのホームページから去ってしまうと言われています。 つまり、初めてたどり着いたページで、その人の求める情報が掲載されてますよ。と理解...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/19 08:00

ビジネス手帳の活用術

新卒社員の方々も、今頃の時期になると、多少、緊張感も解け、 少〜しずつ「周りが見えてくる」のではないかと思います。 この時期、様々な研修を通し、社会人としての基本や仕事の 実務、専門知識、等々を学ばれる事と思いますが、ぜひとも この時期、身につけていただきたいのが、手帳の活用術です。 仕事力を高めるには、この活用術を身につけるのが、最も確実 な方法だと思います。...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/04/18 09:55

このままでいいのか、私。

知人が出産ラッシュ。 ここ近年、少子化?と思うほど、まわりは出産ラッシュです。 親友の子供が既に小学校3年生になっていることを 先日、目の当たりにしました。 さすがに自分の人生は自分で・・・といつも言っている私ですら、 このまま結婚も出産も育児もしないまま、年老いていいのか・・と 考えて込んでしまう日もあります。 妹が入籍したこともあり、家族を築くということ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/18 00:00

当たり前を振り返る

人は、慣れる習性を持っています。 新しいものにはじめは戸惑っても、そのうち慣れる。 環境、人、持ち物などもそうです。 ありがたいことでも、なんとも思わなくなって しまうこともあります。 人の存在も、慣れてくるとそこにいるのが当たり前になり、 感謝することもつい忘れがちになります。 ものの考え方や見方もそう。いつもの考え方、見方が 当たり前にな...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/04/16 15:00

メニューの数はどれくらい?

人が混乱せず同時に認識できるのは9つが限界と言われています。 (これを、Gold9 と呼ぶそうです) したがって、ホームページのメニュー構成としては、9つまでにすることが分かり易いメニュー作りの基本となります。 経験から申しあげると、6〜7つ程度が最も混乱なく、分かり易いナビゲーションを作ることができると思います。 全てのページに表示されるメインメニューも6〜7つ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/16 08:00

お金に対する意識

日本人は、お金を卑しいものだと、潜在意識の中で思っている人が、結構います。 それは、もしかしたら、子どもの頃見た、時代劇の中での、越後屋と悪代官のシーンが心の奥に残っているのかもしれないし、親や親戚の人から言われた一言のせいかもしれません。 お金を巡る様々な犯罪は、日常茶飯事ですし、イメージが良くないと言えば、そうかもしれません。 でも、お金自体には、貨幣や紙幣として...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/15 16:45

一発勝負こそスポーツの世界?

今日から、北京五輪選考会を兼ねた競泳の日本選手権が始まります。 男子平泳ぎの北島選手や、女子自由形の柴田選手などの一流選手が、 北京への切符獲得を賭け戦う舞台は、緊張感に満ち、見ている側も ハラハラドキドキものですね。結果が楽しみです。 打って変わって、先だっての柔道選手権。その大会の勝負は勝負と して、それまでの実績を考慮し、玄人選考委員の人たちにより北京 代表が決められるというのは、固いや...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/04/15 11:16

特許の常識/非常識(第19回)

特許の常識/非常識(第19回) 河野特許事務所 2008年4月15日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁  もう一つ問題含みの状況を挙げてみよう。大学院での博士・修士論文発表会である。企業から国内留学で大学院に在籍している企業人も少なくないと思う。  博士論文発表会は大学主催であり、学外の人間にも公開されなければならない。殆どの大学は特許庁長官の指定した学術...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/04/15 09:31

何で渋るのかワカラン!

ガソリン税の値下げ。 世間の人間誰もが賛成するはずの内容なのに、なんかへんな報道されていましたね。ちょっと古い話ですが。 なんで値下げして世間が混乱するんでしょうか? 値下げして誰が困るんでしょうか? きっと困るのは、道路族の議員と土建屋さんだけでしょ。 これで年度末の道路工事ラッシュは少しは少なくなるでしょうか。 今年度末に注目です。これでもまだまだラッシュが...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/04/15 09:00

阪神大震災の死者犠牲者は住宅の倒壊が最大なる原因

まだ、記憶に新しく残っております。5500人以上死者犠牲者を出した、悲惨な淡路阪神大震災 死者の殆どは住宅の倒壊による犠牲者となったのです。 住宅の倒壊さえ防げれば、死者5500人も犠牲者がでることなく、最小限抑えられたのです。 関西大震災による住宅の倒壊の最大なる原因は住宅のメンテナンス不備だったのです。 2〜3年毎にきっちり塗装している住宅また、アルミサイディ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/04/13 11:17

その1 気のきいた挨拶

新シリーズです。 4月、もう新しい職場には慣れたと思いますので基本に返って理想のビジネスパーソンになるために自分の言葉を変えて行く実践フェイズに入っていきましょう!! では・・。基本すぎてごめんなさい。 挨拶です。まさか、挨拶は目下の人からするもの、なんて思っていませんよね。 そして、挨拶は、挨拶以上、挨拶以下ではない。誰かをコントロールしたり、意図を持ってする必...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2008/04/13 00:00

どうしたらできるか

物事を始める前に、うまくいくか、いかないかという判断基準で選ぶ場合があります。 うまくいかないと考えれば、それをやらないという結論を導くのですが、うまくいくかどうかの予想というのは、確実なのかどうかは分かりません。 ですから、まず、「やる」ということを考え、次に、どうしたらできるかを考えるという思考方法にすると、随分人生は変化します。 人間は、できない理由を考えるのは...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/12 21:05

硝子を「切る」 その6

答え 「他に選択肢が無いから」 ステンドグラス屋が必要とするガラスカットの作業を機械に求めるとしたら、その機械はものすご〜く高価だったり。前準備が大変だったりしてしまいます。 絶対に手では切れない様な奇抜なカットや厚い板ガラスを自由な形に切るのなら、水圧で切るウォータージェットという手段が有ります。 しかし、奇抜な形と言うのはステンドグラスにおいては将来割れる可能性があ...(続きを読む

宇留賀 正輝
宇留賀 正輝
(インテリアデザイナー)
2008/04/12 17:16

「子供には保険なんか必要ないのです!」って?

これは、いわゆる、優先順位の問題です。 これを唱えたFPは、「生命保険=生活保障」というカテゴリーでしか捉えられて いなかったのだと思われます。 生活に余裕がなく、一家の大黒柱の保障と子供の保険を同レベルで考えている方への忠告 ということでしたら、正当性が窺えますが・・・ 子供だって将来があります。いつか大人になります。 しかし、その途中で、「保険に加入で...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2008/04/12 12:00

職歴書を更新しよう

3か月に1回くらいは職務経歴書を更新するといいでしょう。 この3か月のご自身のミッション、達成度合い、できるようになったことなど、 棚卸して職歴書に書いてみるといいと思います。 いざ、転職しようと思った時に役に立つことはもちろん、 自分史の更新という意味でも非常に役に立ちます。 ブログなどを日々書いておられる方は、 自分の振り返りなどが習慣化されているので、 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/12 00:00

経費の申請は良心との戦い?

ガソリン税に端を発し、現在、国会で「道路特定財源」の問題が 論議されている中、この財源を原資とする公務員のタクシーチケ ット使用に関する驚くべき事例が、注目を集めています。 何と、一人で使った年間の総額が500万円。毎日、タクシーを 使っても、尚、お釣りがくるほどの金額です。 一般企業の感覚では、考えられない予算管理でしょう。 私も企業在籍時、総務の責任者...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/04/11 09:12

お客様の声は必須コンテンツ

貴社のホームページには、お客様の声を掲載していますか? もし、掲載していないのなら、今すぐ10人(社)のお客差から、「お客様の声」を頂戴し、実名、写真つきで掲載しましょう。 自社の商品やサービスを、「これはいいですよ。」と言うのは当たり前。 営業マンが、勧める内容を無条件に受け入れる人はそんなにいないでしょう。 誰だって、それは売り込みなんだから・・・と素直には受け入れ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/11 08:00

大学新年度スタート!!!

今日から 大学の新年度がスタートしました! 私は鎌倉女子大学という大学で 《住》に関する教科を4科目非常勤の立場 で担当しています。 4教科といいましても前期2教科、後期2教科でそれぞれ1週間に1回授業を行います。 今日は、3年生のカラーコーディネート、4年生の住文化 の授業のスタートです! 1,2年生で私の授業を取っている顔ぶれですので、 「先生!また...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/10 22:46

反応率の高いグローバルメニューの数

人間が同時に認知できる数は、9つが限界と言われているそうです。 (これを、Gold9 というそうです) 10個になると混乱し、把握しきれなくなる。 この特徴から、ホームページのメニューの数は9つまでにすることが有効です。 10個を超えるとわかりにくくなり、必要な情報を探しにくくなるのです。 経験値から言いますと、6〜7個程度にしておくと最も混乱を避けることができるメ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/08 00:00

13,776件中 13201~13250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索