「魅力」の専門家コラム 一覧(102ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「魅力」を含むコラム・事例

5,288件が該当しました

5,288件中 5051~5100件目

【インフォビジネス】はローリスクのビジネスモデル。

起業支援コンサルタントの葉山 直樹です。 「起業する」ということは、多くの人の夢であり、 ビジネス人生においても大きな意味を持つでしょう。 サラリーマンが悪いと言っているのではありません。 サラリーマンでは叶わない「収入・やりがい・仕事の価値」を 得られるということです。 又、ご存知のように企業の存続率は低下する一方です。 ...(続きを読む

葉山 直樹
葉山 直樹
(経営コンサルタント)
2008/07/01 15:02

人口予測について2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/8/19号】 一見「地方切捨て」と読めなくもない施策ですが、 人口減に伴う税収減により、 全部の既存インフラの維持ができなくなるための苦肉の策でしょう。 このような政策は、結果的にさらに都市圏の魅力を高め、 さらに人口の集中を呼ぶものと推測されます。 「人口の増加する地域に投資する」と言うのは、 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/30 16:00

インテリア カラースキームのポイント その2

色がもつイメージや''心理効果''、''配色効果''を考えて魅力ある住いを演出。 素材が持つイメージも考慮します。 住宅のカラースキームは、ライフスタイルや好みなどから''テーマカラー''を決めて 住い全体の統一感を図るのもよい方法です。 すっきりとしたまとまりのある住いになります。 また、それぞれの部屋の持つ目的や機能も考慮し計画します。 たとえば、ダイニング...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/06/25 22:10

プロフェッショナル(6)清水隆史さん

私のコラムなどでもいつもご紹介させていただく 人材紹介会社プロコミットの経営者である清水さん。 ↓ http://www.procommit.co.jp/message/ ビジネスパーソンとしても、それ以前に「人」として とても尊敬しています。 人材紹介会社としても非常に丁寧なお仕事をしていますが、 プロコミット社の最大の魅力は、社員を大切にし、 社員一...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/22 18:00

シティグループ“サムライ債“発行

こんにちは! さて、サブプライム関連の損失は、まだまだアメリカの金融機関をはじめとして“底”が見えない状態が続いています。 そんな中、ついに、アメリカ司法省やFBIは、サブプライムに関連した詐欺事件として、ベアースターンズの元幹部をはじめ、根源である不動産業者など400人以上を訴追しました(ちょっと、遅いかなとも思いますが・・・)。 マーケットがなかなか収まりがつかな...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/06/21 12:21

3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術

こんにちは ウジトモコです。 「3000人」「ユダヤ人」「YESといわせる」 と厳しい言葉が立て続けに並んでいるこの本は、 世界76カ国を飛び回り、数々の難航案件や数十億円の商談をもまとめてしまうという 交渉術の達人、マーク富岡氏による注目の新刊 『3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術』(サンマーク出版) プロローグはドバイから始まり、...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/06/21 12:18

ありときりぎりす

とある業界の話。 とある業界の話。 とある業界、多くのクライアント : 「インターネットは魅力的でもコストも手間もかけたくない」 某会社 : 「では、私たちがお安くサイトを手掛けます、但し条件があります。」 「わが社のドメイン内部にデータを置いてください」 「リンク集サイトを設けますが、無料の場合テキストだけ、価格によって出る位置がかわります」 「管理画面から...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/06/20 09:00

カリスマ社長ブロガー、只石昌幸社長に聴く!

(写真左)株式会社レバレッジにて求めている社員とは (写真右)こだわり社長として更新中のブログは、社長ブログランキングで1位! 今回は、当コラム初の試みで「誌上インタビュー」を企画してみました。 記念すべき第1回のゲストは「社長ブログ」ランキングNo.1のカリスマ社長ブロガーである 株式会社レバレッジの只石昌幸社長です。 既にオールアバウト内で、記事紹介もされています。 http://all...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/18 13:14

ごくせん&ルーキーズに共通するリーダーシップGAMS

今話題の二つの熱血教師学園ドラマシリーズ。 なぜ、この二つのドラマが 大人気となっているのか? 「ルーキーズ」の平均視聴率(1話〜6話)が、12.22%、 「ごくせん」の平均視聴率(1話〜8話)はなんと、23.83%で、 2008年4月〜6月全局ドラマ部門の堂々の第一位だ。 (Audience RatingTVより) これら多くの視聴者を引き付...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/06/16 11:27

賃貸募集のテクニック1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/5/14号】 投資用不動産にとって最も大事なのは、「いかに稼働率を上げるか」です。 「稼働率を上げる」すなわち「いかに空室期間を短くするか」ということです。 どんなに現状の利回りが高くても、 前入居者の退去後になかなか次の入居者が決まらないのでは、 結局、総収入額は少なくなり相対的な利回りは低くなっ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/15 16:00

自分を変える「小さな習慣」の作り方

こんにちは ウジトモコです。 人気ブログシゴタノの管理人、大橋悦夫さんが主催する 自分を変える「小さな習慣」の作り方ーライフハックの実践と習慣化ーセミナー に行ってきました。 自身の出版記念トークショーでお世話になり、新刊やる気ハックスも好調の佐々木正悟さんもお見えになっており、(たぶんエンジニアの方が多かったと思うのですが)会場はGTD一色と言う雰囲気。...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/06/15 12:19

希望給料きかれたら

給料というのは 転職者側に重要であるように 雇う側(求人側)にとっても 非常に重要な項目です。 高くても 採用したい人 高ければ 要らない人 安ければ 採用したい人 安くても 要らない人 おおむね  「そんなに給料払えない」 と 内心 思われたら 採用には至りません。 「うーん それぐらいなら 払える」 という事ですと 採用に至ります。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/06/13 10:30

「TVローボード」で間仕切る空間

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 空間(部屋)を間仕切る方法は「壁」だけではありません。 家具・ガラス・ブラインド・カーテン・・・など 間仕切る方法や素材により新たな空間のスタイルが実現できるのです。 パティオ、バルコニー、ダイニング、書斎へとつながるオープンスタイルのリビング空間。  開放感のある空間は魅力的ですが、家具などのレイアウトやTVをどう観るかな...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/06/04 18:59

知的価値を創造するには? #3

6月に入りました、2008年もそろそろ半分が過ぎますね、 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 「これからの企業経営に求められること」〜知的価値を創造する〜 の三回目です。 今回のシリーズは、ちょっと難しい内容ですが読んでくれてありがとうごさいます。 将来における経営環境の変化として、メガトレンドとして、前回、3つほど上げました。 1 少子高齢...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/06/03 09:31

誰でも使えるGAMSリーダーシップ行動

GAMSのリーダーシップ・フレームワークをご紹介します。 そもそもリーダーシップとは何か? それは、人をひきつけ、統率し、設定したゴールに全員を導く行動である。 そのためには、さまざまな素養が必要となるが、行動特性をフレームワーク化するならば、 1.魅力ある目標設定(Goal) 2.その実現体制を構築(Achieve) 3.人々の意欲を高め(Mo...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/06/03 08:00

音の無駄と空間の無駄の関係1

唐突ですが、生音が好きです。 生音とは、生の音ということで、機械の音ではないということです。 もちろん電子音より生の楽器から出る音が好きだし、CDよりライブが好きだし、CDであってもきっちり録音されたものよりスタジオ一発録りみたいなルーズな録音のものが好きです。 んで、もちろん無意識にそういう音を好んで今まで来たわけなんですが、昨日ふとその原因に気づきました。 僕が好き...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/02 09:00

横浜(8)

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 関内駅からほど近い伊勢佐木町は、今も昔と変わらない魅力に満ちあふれています。 決して洗練されているわけではありませんが、「ごちゃごちゃ」した感じがみなとみらいに代表される新しい横浜とは違った魅力を醸し出しています。 昔ながらの横浜もいいものですね。 横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/05/25 14:35

外貨MMFのよさ

外貨預金、外貨建て債券、FXなど外貨建て商品は数多くありますが、迷ったときにはこの商品をお勧めします。それが外貨MMFです。 外貨MMF(マネー・マネジメント・ファンド)も投資信託。 海外の安全性の高い短期金融商品や国債などを中心に投資している、オープンエンド型の契約型外国公社債投資信託です。 ただし、購入手数料も信託財産留保額も必要としない投信です。 購入について ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/24 14:00

A・ヒューマン「選職のために」第1回目(後編)

http://www.a-human.net/interview/detail/71884i0000000b8m.html ↑ 後編が掲載されましたので、ご覧ください。 前回に引き続き、アボットジャパンの上保さまへのインタビューです。 非常にエキサイティングな内容でした。 ぜひご覧ください。 A・ヒューマンさんの選職のためにのインタビューのお仕事は とても楽...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/22 00:00

夢の仕事で輝こう【第5号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080520154453000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第5号「夢の持てる世の中へ」                                      2008年5月20日 不定期発行                ◆◇◆...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/21 00:00

基本的なことを 徹底指導する会社は 離職率が高い

 社員が 基本的な事ができている会社は いい会社です、伸びそうです。 しかし 中小企業で  社員に徹底的に 基本を指導する会社は  なぜか 離職率が高くなります 研修が きつい できない ということなのか 早期に辞めます そのことに気づかず やたら 離職率を気にしている 人材は  常にネガティブな 求職活動を行うことになります。 中小企業、会社が 基本的なことを ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/05/19 16:00

借地権のメリット 2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/1/25号】 通常は、名義書換料・承諾料などの名目の金員を 地主さんに支払って承諾を求める慣行が成立してます。 譲渡の場合の承諾料としては譲渡価格の3〜5%や借地権価格の10%、 建替えの場合は更地価格の5〜10%などの取り決めが多いようです。 (増築の場合は更地価格の3〜5%。以上あくまで目安です。) もし地主さ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/17 16:00

プロフェッショナル(3)森本千賀子さん

最近、AERAなどで記事を目にすることもありますが、 株式会社リクルートエージェントの森本千賀子さんを 今回は取り上げさせていただきます!!! 私を「仕事」の面白さに目覚めさせてくれた恩人でもあります。 ※リクルートエージェントのHPより。 ↓ http://www.r-agent.co.jp/kanbu/market/ 現在はワーキングマザーとして仕事と家庭との...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/16 21:00

安心感を提供する時代

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は温暖化ガス排出量表示についてのお話です。 消費者が店頭で買う商品をつくる過程で排出した温暖化ガスの量を商品ごとに表示する制度の普及に向け、経済産業省と民間企業が取り組みを始めます。 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080508AT3S0203H07052008.html ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/05/16 07:13

オープンリビングのスタイル

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 開放感のあるリビングスペースはとても気持ちの良いものです。  大開口のサッシによりベランダ、外のローケーションともつながり、中庭にも解放されている、そして書斎スペース、ダイニングへと続く開放感は魅力的な空間構成です。   写真のリビングもまさにそんな開放感を感じるオープンリビングですが・・・こういう開放感のある空間で意外と悩...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/05/14 10:00

Googleデザインガイドライン10ヶ条

Googleではデザインガイドライン10か条というものがあるみたいです。 (下記参照サイト:IDEA*IDEA) 1. 役立っているか? (useful)  人々の仕事、生活、夢の実現に貢献しているか? 2. 速いか? (fast)  ミリセカンド単位で高速化しよう。 3. シンプルか? (simple)  シンプルであることはパワフルだ。 ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
2008/05/13 19:16

たてもの園特別展第一部 「木造建築の魅力」

小金井の江戸東京たてもの園では、開園15周年記念として「日本の建物」の第一部「木造建築の魅力」が開催されています。 この展示の中で、おもしろそうな何点かを紹介します。 神社仏閣を中心として、日本の名建築の写真がキャプチャー付きで多数展示していますが、写真より模型、あるいは実物展示がおもしろいです。 展示室を入るとすぐに、代表的な材木:松、ケヤキ、ヒノキ、スギ材の丸太か...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/05/11 22:26

男性ピアニストのリサイタルコンサート

東京オペラシティーのピアノコンサート 今日は、初台にある東京オペラシティーへピアノコンサートへ行きました。 若き男性ピアニスト 田中良茂氏のリサイタルコンサートです。 http 実は、彼は私の甥なのです。 声楽家の父、ピアノ教師の母という音楽一家に生まれた彼は、当然のように生まれた時から音楽に囲まれていました。 私が初めて彼に会ったのは2...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/11 22:23

トヨタ式「カイゼン」で自分を変える!

トヨタ関連の本は面白い ビジネス関連の本は最近コンビ二で よく購入します。 トヨタの強さは人ですね。 しみじみ感じます。 会社の魅力は人であり、サービスも人で決まります。 同じコンビ二でも、潰れるコンビニも 商売繁盛のコンビニもあります。 ちょっとした挨拶や、おつりの渡し方や 商品の取り扱いなどで変わってきます。 この本はまだ最初の部分しか読んでいませんが、 次回また感想など書き...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/05/11 17:18

新興国債券への投資

新興国の債券が注目されています。相応のリスクはありますが、その相対的な利回りの高さによる効果的な資産運用が魅力です。 また、経済が成長する国の通貨は相対的に強くなる傾向がありますので、新興国の通貨は今後価値が上がる可能性があります。一方、外国債券への投資には債務不履行(デフォルト)や為替変動などのリスクが伴いますが、新興国を投資対象とする場合はとりわけて、先進国に比べて政治・経済情勢が不安定...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/05/10 00:00

夢の仕事で輝こう【第一号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080507151631000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第1号 「キャリアカウンセラーとは?」                                      2008年5月7日 不定期発行           ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/09 12:00

「ドレッサー×飾り棚」で間仕切る空間

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 空間(部屋)を間仕切る方法は「壁」だけではありません。 家具・ガラス・ブラインド・カーテン・・・など、間仕切る方法や素材により魅力的で新たな空間のスタイルが実現できるのです。 写真はマスターベッドルーム(主寝室)と隣接する洋室の「壁」を取り払い、「ドレッサー×飾り棚」の用途の特注家具で間仕切っています。  一部開放空間を残し...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/05/08 10:00

ブログによる情報発信

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はブログ活用についてのお話です。 最近、ブログの知名度も上がってきており、ブロガーを戦略的に活用しようという動きも見られるようになってきました。 但し、こういった動きは大企業のマーケティング戦略の一貫として、取り組みが行われているレベルです。 マーケティングツールとしてはかなり敷居の低いブログに、中堅・中小企...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/05/08 07:01

伊豆山の蓬莱

連休を利用して、熱海の近くにある 伊豆山の蓬莱という旅館に泊って来ました。 蓬莱の素晴らしさ ご存知の方も多いかと思いますが、 こちらは江戸時代から続く由緒ある名旅館です。 若い頃、祖父母のお供で泊まったことがありましたが、 今回は、奮発して妻と自腹で泊まって参りました。 旅館の空間の特徴を、体験を通して理解し、 何とか別荘の設計に生かせないかと...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/05/07 20:43

江戸東京たてもの園に行く

開園15周年「日本の建物」の第一弾「木造建築の魅力」展示中 久しぶりに、小金井の江戸東京たてもの園に行ってきました。 たてもの園は、今年開園15周年を迎え、日本建築の魅力を紹介する「日本の建物」という題の展示が、今年度いっぱい行われます。 「日本の建物」は4部構成で構成され、現在その第一部として、「木造建築の魅力」が6月1日まで展示されています。 たてもの園の方は、建...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/05/07 10:48

【レシピ検索】 (5)見栄えのする料理を作りたい

エキサイト E・レシピ 働く女性や主婦が利用している料理のレシピサイトをご紹介します。 【おすすめユーザータイプ】 ・彩りも考えた献立を知りたい方 ・味だけでなく、見栄えまで考えた料理を作りたいと思っている方 【特徴】 ・見て楽しい ・作って楽しい 【専門家の目】 ■レシピサイトの魅力を引き出し、便利に利用...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/06 09:00

ライブナチュラルコーディネートブック その1

朝日ウッドテック株式会社発行 live Natural Coordinate Book(ライブナチュラルコーディネートブック)に載せて頂きました。 朝日ウッドテックさんの床材''ライブナチュラルコレクション'' これを「豊かな暮らしを実現するために、実際のインテリアにどのように生かすか…」 ライブナチュラルコレクションは 朝日ウッドテックさんが、 こ...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/05/03 22:18

【オフィス移転】チェックポイント(4) エレベータ

Check Ponit4 A.建物関連【エレベータ】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【エレベータ】 有無×人数×形×台数 解説) 賃貸オフィスビルのエレベータについて、物件資料で確認できないこともあります。 物件資料の設備関係の欄に記載されていることが多いですが、ある場合にあえて記載しない場合や逆に無...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/02 13:00

日本の生保と外資系の生保の違いは何?

いつも拝見させて頂いています。 終身医療保険についてお伺いします。 日本の生保と外資系の生保の商品の違いは何ですか? 外資系は、保険金支払いが、良くないと聞いた事があります。 入りやすい金額なので魅力を感じています 実際のところどうでしょうか? 書ける範囲で結構ですので、ご教示願います。  日本の生保と外資系の生保の商品の違いは特にありませんが、...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/02 00:00

美しい廊下は贅沢空間になる

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 住宅のなかで「ただの廊下」ほど無駄に思うことがないでしょうか? 実際、できるだけ居室面積を広く確保するための設計手法として、廊下部分の面積を最小にするために様々な工夫をすることはよくあるのですが、集合住宅などで躯体の形や開口部の方向などが決まっている場合は、どうしても廊下をつくらざるをえないケースがあります。   このマンショ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/04/30 22:36

ブラック&ブラックのダイニング

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 住空間のなかで広々としたオープンスペースはとても魅力的ですが、「落ち着き」を感じるにはほどよい狭さも意外と大切だと思います。  今回、「和の落ち着き」を空間デザインのテーマとし、このダイニングもパティオのあるリビングスペースとはオープンですが、奥まったところに続くスペースで、個室に近い雰囲気が得られるようにしました。  ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/04/28 21:13

銭湯の文化

僕の出生地は、熊本県の荒尾市という田舎町ですが、戦後、三池炭鉱の 町として、隣街の福岡県大牟田市と一緒に、昭和40年代の前半までは 非常に栄えていました。 僕の実家は、その社宅街の中で、三池炭鉱の「厚生理髪」として床屋を 営んでいたのですが、社宅内でも、公の場所に位置し、回りは、銭湯や 公園、幼稚園、商店、なども置かれ、特に賑わう場所でもありました。 僕が、昔から大好きな場所は、その中でも「銭...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/04/28 10:08

PDCAサイクルを回して結果を出す

PDCAサイクル P:プラン 業務を実施する計画。 優先順位を考えて業務計画を実施する。 D:Do 実行である。 Pで計画したプランに従い具体的に実行に移す。 C:チェック Pで計画したプランの通り実行できているか、問題が無いかチェックする。 A:アクション チェックで確認し、不具合や問題が発生している場合それを        解決するアクション行動を...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/04/27 11:44

ダッチオーブン付きガスコンロ

ホワイトベースはダッチオーブン付きのガスコンロ! ダッチオーブンって聞きなれないかも? アウトドアのキャンプ好きには、常識の調理器具。 キャンプに行かなくても、キャンプ気分が味わえる??? そんな機能の付いたガスコンロです。 鳥の丸焼きなんかはもちろんの事、煮物も美味しく出来上がります。 今までガスオーブンでしか、作れなかったものが、このコンロで出来ちゃう...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/25 17:00

ガイアの夜明け 新卒採用…広がる格差

ガイアの夜明けを見た学生さんも多いでしょう。 http://blog.livedoor.jp/megumi_saito_career/archives/64921433.html ↑ここにも書きました。 自分がどうありたいか、 自分がどうなりたいのか、 それが明確か不明確で明暗を分けているような気がします。 でもそれって企業も個人もそうですね。 企業も...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/23 00:00

硝子を「切る」 その7

切れ味について1 当然ですがガラスにもいろいろな切れ味(感触)が有ります 皆さんのお宅の窓ガラスに使われている透明な板ガラスはFL(フロートガラス)といわれるもので、厚みも一定で内部も均一でくせも無い、割と切りやすい部類のガラスでまさに工業製品!と言った感じです。 (余談ですがこれほど透明度が高く精度も高いガラスが簡単に安く手に入るなんて本当に良い時代ですね、一生懸命...(続きを読む

宇留賀 正輝
宇留賀 正輝
(インテリアデザイナー)
2008/04/22 13:28

横浜に滞在型リゾート施設が開業

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 横浜金沢区にある横浜ベイサイドマリーナ地区に、滞在型リゾート施設が開業するようです。 http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01567.html http://www.ybmarina.com/ 2009年末にも開業し、外資系ホテルチェーンが運用するとのことです。 都...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/20 10:39

パティオのあるオープンリビング

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 戸建住宅では「コートハウス」と呼ばれるパティオ(中庭)を中心とした設計手法をとりいれ、内側へ開かれた開放感のある住空間がつくられるケースはよくありますが、マンションのような集合住宅では、まだまだ事例が少ないのですが、集合住宅こそ内部空間の豊かさは重要なため、私は最近よくパティオ付の住居を積極的に設計提案しています。 外部や隣...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/04/19 17:29

A4一枚勉強術、いよいよ発売。

私の恩師である三木雄信さんの新刊が発売になります。 効率よく夢をかなえるA4一枚勉強術 というタイトルです。 前回のA4一枚仕事術に続き、今度は勉強術だそうです。 「効率的に英語をマスターする方法」 「人生の役にたつ資格の選び方」 「勉強時間の作り方」 「勉強場所の作り方」 「インプット効率を最大化するための教材の選び方」 などが書...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/19 00:00

誉め上手、誉められ上手になろう!

昨日は、江ノ島セミナーの二回目の【毎日を楽しくするファッションセラピー】 参加者同士で、お互いの魅力を見つけていきながら、 理想の自分を思い描きつつ自分に似合うファッションアイテムを決めていくという流れ。 自分で自分の外見の魅力をあげて発表したり、参加者同士で魅力を言い合ったり。。。 予想はしてましたが、みなさん遠慮しまくりでした。 肌がきれい、って自分...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/04/14 16:03

5,288件中 5051~5100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索