「転職活動」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「転職活動」を含むコラム・事例

796件が該当しました

796件中 751~796件目

転職までの期間

転職がはじめてですと 転職には どれぐらいの 時間 期間が かかるのか 見当つかない事も多いと思います。 情報収集からはじめ 応募 面接 選考 内定 入社 と考えますと 最短で 情報収集1日 即応募 面接翌日 選考に2日掛かったとして2日後内定 ここまでで 最短コースとして 4日間 その後、入社までの期間となります。 まるで バイト探しのような スピードですが 不...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/06/10 10:00

夢の仕事で輝こう【第7号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080603192028000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第7号「キャリアアップ=転職ではない」                                      2008年6月3日 不定期発行                ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/03 20:02

「心持ち」

私は毎週日曜日、近所の掃除をさせて頂いてます。 この習慣は、かれこれ約2年になります。 春は虫との戦い。夏は雑草との戦い。秋は枯葉との戦い。冬は寒さとの戦い。 年間通じて、風とは格闘し続けています。 そんな中でも、掃除を続けられるのは、 「心がスッキリする」のと、「勉強になる」からなんだと思います。 今日も一つ勉強になりました。 掃除中に...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

最初は 情報収集から

転職しようかな?と思ったときに 一番最初にする行動は 求人の情報を集めることです。 方法は 様々 多々あります。 ハローワーク 人材紹介サービス 就職・転職 情報誌 フリーペーパー 就職・転職 情報サイト 新聞の求人広告・ 新聞に入ってくる折込チラシ コネ 縁故 店の張り紙 その他 様々ある方法から どの方法が自分にとって有効かは や...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/05/28 10:00

入社して 即 失敗を実感してしまったら

せっかく 新たなサロンに就職 転職が決まったのに  失敗を実感することも 多々あると思います。 それが わずか 1日 2日や1週間以内なら どうすべきか? 簡単です  事前に知らされていた 勤務条件に多々違いがある場合は 様々な入社手続きの前に  退職 の 相談をすることです。  「面接時に お聞きしていた 話と 条件が違うのですが」  その反応により あま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/05/22 12:00

夢の仕事で輝こう【第四号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080516113641000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第4号「会社を見る力を養おう」                                      2008年5月16日 不定期発行             ◆◇◆◇◆...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/17 09:00

夢の仕事で輝こう【第一号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080507151631000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第1号 「キャリアカウンセラーとは?」                                      2008年5月7日 不定期発行           ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/09 12:00

セミナー感想より(4)

下記は30代男性の方の3月20日のセミナー感想です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q1、セミナーを受けて、率直な感想やご自身の気づきをお書きください。 ・グループワークであるのがよかった。自分で考えるだけなのと、 それを他人に話して、他人から意見をもらうことは思っていた以上に大切だと感じた。 ・自分で考えるだけよりも、他人の意見を聞くことによりよ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/03 00:00

離職率やら 定着率やら

 就職活動 転職活動で けっこう 気になるのが 離職率や定着率です。 離職率が低ければ 社員が辞めない いい会社 定着率が高ければ 社員が定着する いい会社 そんなわけ ないと思います。 居心地がいい ことに 大多数の社員が満足する 会社であるということです。 大多数を満足させるわけですから  さぞ 給料が良くて 休日が良くて 残業など少なくて 福利厚生も良くて ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/04/25 10:00

A・ヒューマン「選職のために」第1回目(前編)

とうとう始まりました! http://www.a-human.net/interview/ 4月から新しいお仕事として始めた、 株式会社A・ヒューマン(人材紹介会社)さんの 「選職のために」インタビューです。 http://www.a-human.net A・ヒューマンさんがお客様先の中から厳選された、 成長企業様の人事責任者の方にお話をお伺いし...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/23 15:00

2008年の求人市場の動向

http://allabout.co.jp/career/hragent/closeup/CU20080411A/ ↑詳しくは上記、AllAbout「転職・キャリア」エージェントを利用した転職を ご覧ください。 業界ごとの求人状況などにも触れているので、 よくわかります。 最近、クライアントさんの転職活動を見ていても、 2〜3年前の活況な求人状況ではないなぁと思...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/17 12:00

パーソナルブランディングの時代

企業に勤めていても、私のようにフリーランスでも、経営者の方でも、 これからの時代はパーソナルブランディングの時代です。 社内でおもしろい仕事をしようと思ったら、 自分自身の持つ力や意欲をどうプロモーションするかですし、 フリーランスの場合は、自分に金額をつけて売らなければならない。 経営者の方ですと自社&自分のブランディングが必要です。 もちろん転職活動の際もそ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/15 00:00

リラックスして考える

たいてい悩んでいるときというのは、 ストレスがかかり、冷静な判断というよりは、 ぐるぐるとしたマイナス思考の中にいたり、 感情的に落ち込んでしまっていたりするものです。 転職活動をするときに、次の選択肢を考えるにあたり、 ストレスがかかった状態で考えていると、 ご自身を過少評価したり、選択肢を作れなかったりして、 余計焦るようになってしまいます。 そうい...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/03 21:39

キャリアカウンセリング&転職相談

最近、めきめきと増えているご相談が ・お勧め人材紹介は? ・効率のよい転職活動の仕方を教えてください ・履歴書、職務経歴書の書き方を教えてください ・面接での自己PR方法を教えてください ・人材紹介会社を紹介してください などなどです。 一番、効果的にアドバイスできるのが、 まずはキャリアカウンセリングを受けていただいた上で、 転職支援の相談に...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/29 00:00

クライアント便り(24)

29歳女性の方です。大阪から来てくださいました。 現在は研究職です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○カウンセリングを受けて、率直な感想をお書きください。 職務経歴書の書き方についてのアドバイスを頂きくためにご相談に参りましたが、 人材紹介会社では教えて頂けない職務経歴書内の自己PRの欠点や 今後の転職活動のやり方など様々なアドバイスを頂き...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/24 00:00

転職活動のはじめの1歩

「○○がやりたい」 「どうしても会社を辞めなければならない理由がある」 「離職中なので今すぐ働きたい」 など、急な理由ではない場合の方も多いと思います。 「なんとなく今の会社があわない」 「会社の業績を見ると先々不安」 「もっと自分に合う企業があるはず」 という漠然とした不安感や風土になじまない感覚で 相談に来られる方も多いです。 転職活...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/04 00:10

流行の転職成功本

転職に成功する本やら そういう類の本が最近多いなと思います。 転職で成功なんて どういう意味なんでしょう どの本の 中身を みても ほとんどが 自分のたな卸し とか キャリアのたな卸し とか 何が得意なのか 書き出そう とか 結局 自分をみつけましょう それが成功への一歩です 別に そこらへんの ビジネス自己啓発本とほぼ同じことが書かれているだけ に感じてしまいます。...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/02/23 11:00

自分の強み・自分らしさ、そして伝えたいこと

職歴書の書き方についてお問い合わせを頂くことが多いのですが、 「わかりやすく書く」のは当然なのですが、それが目的ではありません。 タイトルに書いた「自分の強み・自分らしさ、伝えたいこと」を わかりやすく書くことが大事です。 業務内容を羅列することでは、 「何ができる人」なのかはわかるかも知れませんが、 「価値観・動機・意欲」は見えにくい。 そんなの会っ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/02/19 00:00

転職活動ノウハウセミナー

私のクライアントさんの相談の中で、 「転職活動の仕方」についてご質問をされる方が多いので、 転職活動の仕方について、中立の立場である私からレクチャーいたします。 ・どんな人材紹介会社が自分に合っている? ・求人サイトが沢山ありすぎて、どこを使えばよいのかわからない・・・。 ・スカウトサイトって何? ・直接、希望企業の採用ページからエントリーするのは有利なの?不利なの?...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/02/13 00:00

クライアント便り(21)

クライアント便りももう21回目。感慨深いものがあります。 アンケートの回収率は80%以上ですが、 中には掲載希望をされない方もいらっしゃるので、21回目となっております。 さて、今回のクライアントさんは、 メーカーに勤務されている40代前半の男性です。 転職経験は今までなく、1社の中でとても豊富なキャリアを積んでいらっしゃいます。 ○カウンセリングを受けて、率直...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/02/06 00:00

転職活動の仕方・ノウハウ

キャリアカウンセリングを行っていると、 転職活動の仕方、転職ノウハウをご存じない方も沢山いらっしゃるので、 少し触れたいと思います。 確かに、電車・地下鉄に乗ると、「転職」に関する広告が大量にあり、 クライアントさんから見ると、どのサイトがよいのか、どれが人材紹介会社なのか、 などわからなくもなります。 なんとなくリクルートは知っている。とか、 新卒のときか...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/02/04 00:00

私編-11 (転職活動が 成長した)

2度目の転職活動は 今までの経験を糧に 価値観も変わりました。  大手や大手関連 など そういう見栄 的なことにこだわるのは止めました。  完全週休2日制にこだわるのも止めました。  安定性にこだわる=資本金や社員数 にこだわるのを止めました。 逆にこだわったのが  スーツを着て活動する 営業職 (どうしても憧れで…)  営業職でも なるべく様々な業種が相手である...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/02/01 18:26

私編-10 (再転職への決意の理由)

 次の年の夏前から  2度目の転職活動を始めました。 木曜日になれば 週間就職情報を買い 情報チェックという日々です。 きっかけは  社会保険労務士 という資格にチャレンジし あっけなく落ちたからです。  1回目の転職を断念したとき  このままでは あまりに無意味かも と考え ふと 誰もが通るであろう道  「資格取得」 に芽生えました。  資格さえ あれ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/01/24 15:00

私編-8 (転職活動 失敗と成功)

落ちると 少しは反省するもので 視野が広くなるというのか 逆に気持ちが軽くなるというのか もともと「仕事」というものに対し 真剣味がなかった ということなのか 就職情報誌を しっかりと くまなく みるようになりました。 相変わらず 木曜日が 楽しみで 毎週 買い続けます。 次に受けたのが 本町にある 小さな できたばかりの商社  完全週休2日制 スターティングに惹...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/01/18 13:30

新しい組織開発・人材育成について

エム・アイ・アソシエイツの特集記事が更新されましたので、 ぜひ皆様も読んでみてください。 「キャリア自立力」と「マネジメント力」は両輪である http://www.mia.co.jp/features/feature_40.html 日本企業には「染物屋経営」から「個を活かす経営」への転換が求められている。 染物屋経営とは、既存事業の運営に必要な人材を新卒一括で採...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/14 00:00

私編ー7 (最初の転職活動)

季節は 春 転職活動 情報収集に利用したのは 就職情報 Q人タイムス 新聞の3つでした。 大学新卒時に見ていたリクルートブックの流れから 主体となったのは リクルートの就職情報でした。 それと 多少 大きな会社や事務系が掲載されていた という理由もあります。 150円しましたので 情報の使えるほうを選択する時代でした。 転職するなら ランクアップ がテーマでした。...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/01/13 12:42

転職活動がうまくいかないとき

持論ではありますが、視野がとても狭くなっているとき、 「転職活動がうまくいかない・・・」と悩むケースが多いと思います。 自分を過少評価しすぎる方においては、 自分にできる最低限のラインで探すので、 どの求人を見ても面白そうに見えなかったりします。 もう少し、チャレンジしたいこと、チャレンジするには、 自分に何が足りていないのか、今後、どうしていきたいのかを クリア...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/12 00:00

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。 本年も、宜しくお願い申し上げます。 昨年の後半、立ち上げたばかりのサイト「My人事.com」も、 少しずつ、ご認識を頂いているように思えます。 http://my-jinji.com/ まだまだ、当面続くであろう厳しい雇用環境の中、少しでも 不安や孤独に苛まれている転職活動中の方々に、勇気と希望を 与えていければ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/01/04 09:52

最終面接の選考ポイント

一次面接の選考が終わると、二次面接、場合によっては三次(最終) 面接へと進めるわけですが、感覚としては及第点以上の評価を得ら れた応募者には、出来る限り最終決定権者(役員等)に会ってもらい、 取りこぼしのないように計らうというのが、人事の姿勢です。 及第点を越えたラインでの選考ポイントは、相性であったり、情熱の 度合いであったり、センスであったり、最終決定権者にゆだねざる...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2007/12/21 10:05

人気ランキングで選ぶ 人達

新卒で就職活動している学生たちは  だいたいが就職人気企業ランキング上位を目指し 奮闘しています。 その意識からなかなか向けきれない人達は 中途採用マーケット=転職活動 においても 同じ、もしくは同じような価値観をもって奮闘しています。 この価値観とは  人気ランキング上位に入ることがまず  重要な目的 目標とする事です。 入れば成功!! ダメなら失敗 妥協 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2007/12/19 13:24

クライアント便り(15)

20代後半の女性のクライアントさんから、 感想をいただきました。 Q1、カウンセリングを受けて、率直な感想をお書きください。 →今まで、なんとなく思っていた感覚的なものを言葉で表現できるように、導いていただいた感じです。自分の価値観(片鱗ですが)を認識できて、とてもスッキリした感じがしました。 また、いろんな事を整理する視点をいただけたので、これからやる事が見えて、前向...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/18 00:00

この仕事の最高の瞬間

うれしいニュースがありました。 クライアントさんが、無事に転職活動が成功し、 来年から新しい職場でチャレンジをするとのこと。 こういう一つ一つのニュースが本当にうれしいことです。 出会いは朝日新聞の私の記事を読んでくださって このオールアバウトプロファイルサイトから お問い合わせいただいたのがきっかけです。 カウンセリング2回、履歴書・職歴書・自己PR...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/17 09:00

クライアントさんとの継続コミュニケーション

キャリアカウンセラーとしてクライアントさんと カウンセリングの時間を共有するのですが、 1回お会いしたら終わり・・・という人間関係ではなく、 会う・会わないに関わらず、永遠のサポーターでいたいなというのが 私の考え方であり、思いでもあります。 できれば、健康診断や人間ドックのように、 定期的に棚卸しするために使っていただくのも 非常にいいことだと思っております。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/16 22:33

勤労感謝の日

11月23日は勤労感謝の日。 昔は、働いている父親に感謝する日だったのですが、 今となっては、働いている自分にご褒美♪と言いたいところ。 ですが、今日はお仕事です。 東京ビッグサイトにて、就・転職フェアのブースで キャリアカウンセリングDayです。 しっかり働いてきたいと思います。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/11/23 12:00

この春入社の6割が転職を検討

http://www.rbbtoday.com/news/20071120/46612.html ↑ 七五三問題どころじゃないですね・・・。 確かに私のクライアントさんにも入社後、1年未満の方は多いです。 でもなぜ転職をしたいと思うのか・・・という理由の大半は、 就職活動時に自己分析をしきれていなかったことが原因だと 私は感じています。 「自分がやりた...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/11/21 09:00

人事の視点〜プロフェッショナルウーマン〜

わたしの尊敬するステキな女性、 人事ウーマンを紹介します。 株式会社ウェブ ドゥ ジャパン http://www.webdojp.com/ 人事開発本部 中島菜穂子さん InDIProsのキャリアサロンに特集されました。 ↓こちらのサイトを見てください! http://career.indipros.com/pw/08/nkj1.html こんな...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/11/06 20:41

料金について

お問い合わせが増えてきたので、 料金について、再度告知いたします。 ○○○サービス内容○○○ ■キャリアカウンセリングサービス (自己理解促進、未来のキャリアを描く、アクションプランを立てるなど) 1回50分/10,000円 ■転職支援サービス (履歴書・職歴書の書き方、面接対策、転職活動の仕方など) 1回50分/5,000円 ○○○お申...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/10/16 00:00

JFPでのお仕事

私は今、いろいろな企業とタイアップしたり、 パートナーとしてお仕事をさせて頂いております。 そのうちの1社がJFP、 ジャパンフラッグシッププロジェクトです。 前職時代(エム・アイ・アソシエイツ)でも、 「個と組織の活性化」というテーマで仕事をしてきて、 今お手伝いをさせていただいている会社 (ジャパンフラッグシッププロジェクト)でも、 「個人と企業をイ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/10/14 00:00

MICGキャリアカウンセリングについて(4)

昨日の続きについてです。 3、キャリアディベロップメントプログラム ・1対1のキャリアカウンセリング以外に、 セミナー形式でのキャリア開発プログラムを 用意しております。 他の方とご自身の悩みをシェアすることにより、 クリアになる問題や気づきなどもありますので、 通常の1対1のカウンセリングとは、また違った 効果がございます。 (例) ■若手社員...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/05/15 00:00

転職面接必勝法

最大手の人材紹介会社「リクルートエージェント」の カリスマ面接指導の先生である細井智彦さんが、 本を出版されます。 その名も転職面接必勝法。 細井さんはこのオールアバウトプロファイル上にも いらっしゃるのですが、ご自身で宣伝しづらいと 思うので、代わりに・・・。 テーマは、 転職面接に向けたスタンスやノウハウですが ハウツーや対策というよりもいつもセ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/28 00:37

ケース(1)やりたい仕事が見つからない

自分自身の「やりたい仕事」について 見つからない、わからない・・・という声を カウンセリングの中でもよく聴きます。 ・今の仕事はやりたくない ・向いている仕事ではないような気がする ・だからといって将来やりたい事なんてわからない ・転職活動する気が起きない などなど、理由は様々だと思います。 やりたいことは、あとからついてきます。 外に探すので...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/07 00:00

エンプロイアビリティースキル(3)

さて今日はStep2. 応募する企業の選択です。 クライアント自身も会社情報を収集したり、 応募してみたい会社を選択したり、自分の今のスキルと 照らし合わせて合格できそうな企業を絞ったり する必要があります。 キャリアカウンセラーの支援としては、 転職活動・就職活動の求人情報がどのようなところで 応募できるのか、様々な手段を知っておく必要があります。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/02 00:00

エンプロイアビリティースキル(2)

今日はエンプロイアビリティースキル、 クライアントの就職活動ステップにあわせて、 どのようなご支援をしていくのかお話します。 Step1は情報収集になります。 ・クライアントの希望条件の整理 ・求人や転職活動に関する情報収集 上記に対してカウンセラーがどのような支援が できるのかというと、下記にあげられるような ものです。 ・クライアント...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/01 00:00

面接でも大事なのは「自分軸」

私が、人事部に在籍していたときに、新卒50人、 中途ですと100人以上の方の採用に携わりました。 1年間で・・・なので、何人面接したことでしょう! 面接では、お互いがお互いを判断する「場」なので、 どちらかが上でも下でもありません。 ただその「場」で、いつもどおり、平常どおりの 自分が出せるか・・・ということはとても大事です。 ここでも「自分の軸が何であるか...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/02/28 17:39

中長期キャリアプランのご相談

昨年末に、お取引先企業の人事担当の方より、「私個人の中長期のキャリアプランを相談したい」 と、ご連絡があり、新年早々カウンセリングにお越し頂いた。 彼は、20代半ばにして人事総務部門を一手に任されている非常に優秀な方。 責任ある立場にある為、今すぐ転職を考えている訳ではないが、 今までベンチャー企業で、営業・社内システム・人事・総務、と 幅広くキャリアを積んで来られた実...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2007/01/26 11:11

転職前の注意点

景気も回復し、企業が門戸を広げている昨今、 「転職活動をするなら今がチャンス?」という質問をよく受けますが、 おっしゃる通り“ある意味”チャンスだと思います。 “ある意味”と申したのは、 単純に企業が人不足を解消する為だけの中途採用を進めているのであれば、 採用基準を多少落としてでも、採用して要員確保とするのでしょうが、 日々企業の中途採用担当者と接する中で感じるのは...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

796件中 751~796 件目

「転職・就職の面接」に関するまとめ

  • 転職の面接で無意識に背伸びをしてませんか?あなたの就職を決めるコツ教えます

    転職や就職の面接は緊張するもの。そういう時に限って「自分を少しでもよく見せて、内定を早く取りたい!」といったことを少なからず意識してしまうはず。でも、あなたにとって働くとは一体どういうことなのでしょうか?日々の仕事に忙殺されて自分自身が働く意味や理由を見失っている人も多いはず。転職や就職の面接の前に自分がなぜその企業で働くかをもう一度整理して、仕事を楽しくしましょう!

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索