「花」の専門家コラム 一覧(92ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「花」を含むコラム・事例

4,775件が該当しました

4,775件中 4551~4600件目

S.Oさんの緑のカーテン

昨年末に完成したS.Oさんの住まいは下北沢の同じ町内で事務所の近所です。緑のカーテン用に西側の壁面に仮設パイプでネットを張っています。駅からの帰り道にときどき寄り道をして緑のカーテンの様子を見ていました。いまは大きく成長して3階のてっぺんまでヘチマが届いています。ゴーヤも黄色い花がいっぱい咲いていますので、これからたくさん実がなると思います。朝顔もまじっていてブルーの花が涼しげです。この西側の1階...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/08/04 09:24

抗加齢医学会総会

5月28,29日 27日から東京入り。 まずは歯科関係の業者のAくんとうなぎの串焼きで一杯。 彼は以前はいろいろ意欲的にセミナー等に行っていたみたいだが、最近はそうでもないらしい。素直なのでセミナー講師にハマって精神的に振り回される傾向があるらしい。天邪鬼の私には考えられないことだがこのような人は案外多いのかもしれないな。 ホテルは国際展示場に近いトラスティというホテル...(続きを読む

守屋 啓吾
守屋 啓吾
(歯科医師)
2009/07/31 10:39

壁紙ページをつくりました

東京は梅雨明けしたというのに、どんよりとはっきりしないお天気が続いていますね。。。 こんなときは気がめいりがちで体調を崩しやすいと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、先月沖縄に行った際にたくさんの美しい風景に出会ったので、それを日々の生活に取り入れたいと思い、HPに「壁紙」のページをつくりました。 イエノイエなどの美しい海の色をはじめ、鮮やかな花々、素朴な街並...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/07/28 17:50

インテリアのお悩み大募集中

みなさんのお宅で、 いますぐ解決したい!インテリアのお悩みはありませんか? 食卓をすっきり片づけるには? キッチンカウンターがモノで埋まっちゃっている! 棚に飾っているつもりだったのに雑然として見えるのは何故? ホテルのような洗面所にしたいけれどどうしたらいい? すっきりし過ぎたリビングのムードを変える方法は? テーブルに気軽にお花を飾るにはどうしたらいい? ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2009/07/28 09:00

NAVERの人気ぺージランキング・サイトランキング分析

今月の1日に韓国から上陸した検索エンジンのNAVER。  http://www.naver.jp/ この中のNAVERサイトランキングが面白い。  http://siteranking.naver.jp/ 今までに、アメリカのalexaが提供するツールがあったが  http://www.alexa.com/topsites/countries/JP のように日本...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/26 22:26

沖縄 −琉球古民家− 平屋建て

たびたび訪れる台風や夏の強烈な日差し、年間を通じた暖かさなど、日本のなかでも独特の気象条件をもつ沖縄では、独自の文化が育ち、そこに根づいた建物も本州とは異なる特徴をもっていますね。 那覇などの街を散策していると、台風が多いからでしょう、一戸建て住宅でも鉄筋コンクリート造でつくられたものをよく目にします。 沖縄の人は昔から庭でゴーヤなどの野菜をつくる習慣があるらしく、街中のマンションな...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/07/25 02:09

物の言い方

繁盛店コンサルタント「渡邉康弘の視点」 こんにちは 繁盛店コンサルタント渡邉康弘です。 私のミュージカル好きは、近しい関係の方には良く知られた話であり 時間を見つけては、劇場まで良く足を運んでいます。 色々な芝居を見ていると、好きな俳優が出演しているミュージカルには それだけの理由で観に行くこともあって、少しずつ観に行く芝居のジャンルなども 広がって...(続きを読む

渡邉 康弘
渡邉 康弘
(経営コンサルタント)
2009/07/24 13:48

花壇のある大きなテラス

最上階(3階建ての3階)に、LDKのあるお宅です。大きなテラスは、リビングから、ダイニングから、キッチンからとどこからもいけるようになっています。 テラスの一部に花壇を造り屋外の居間として、またキッチンのサービスヤードにも使用されており、多機能なスペースです。 又、最上階で、外からのプライバシーは守られています。 建ってから訪ねてみますと、花壇には色々な花があって、と...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/07/21 16:13

オレたち花のバブル組

小説なのですが、 普通のビジネス書以上に こういう物語を 読むと  なぜか 仕事へのやる気が アップしてしまいました オレたちバブル入行組 の 続編的な 長編でした。 最初は 老舗ホテルの運用損問題がメインの 話でした、そこから 次は かつての同期が出向している会社が メインの粉飾決算問題に続いていきました。 バブル時 入行した主人公たちが 銀行の派閥や人事な...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/07/20 11:00

武士道からリーダーのあり方を学ぶ

以前、『武士道セミナー』というタイトルで、何度かセミナーを主催したことがありました。 武士道に詳しい先生から、武士道の神髄を現代風にわかりやすくアレンジして伝えていただいたのです。 その話は、企業におけるリーダーのあり方、そして子育てにおいても考えさせられる、示唆に富んだものでした。 まず、剣道を教えている先生の教育方針についての事例から。 それは剣道を習う子ども達に、電車の...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/19 08:27

保険と営業と・・・・・

新幹線車中にて 雨模様、東京から大阪へ この東京訪問は大きな収穫であった。 悪友である映画監督のつれと飲み、話し、そして、共通の友人と10数年ぶりに再会させ、 ある社会福祉法人のオーナーへプレゼンへ。 3時間の話はあっという間であった。 人の縁とは何であろうか? 昨夜は早稲田のおでん屋さんで食事をし、飲んだ。とても美味しいおでん...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/17 17:37

事務所のらんに花が咲きました

6年くらい前から事務所の隅に置いてある「らん」です。 正式な名前は分かりません。今年はじめて白いきれいな 花を咲かせました。 冬の間は2週間に1回くらいの割で水やりをし、夏の間は 1週間に1回くらい、ほとんど手をかけることなく、思い 出したときにそんな感じで水をやっていました。 こんなにきれいな花を咲かせてくれるのだからこれから はタイミングよくきちんと水や...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/07/10 15:09

ゴーヤとヘチマの緑のカーテン

今年は2種類の緑のカーテンに挑戦中です。北沢のバルコニーの方はゴーヤをプランターに植えています。ここ2週間くらいで急に成長して、いまではゴーヤの実も8cmくらいになっています。花もたくさん咲いていますので、8月はかなりの収穫を期待できそうです。喜多見の地植の方はゴーヤとヘチマを植えたのですがヘチマの方が元気で育っています。ゴーヤは摘芯したあとに1.5mくらいまで成長、ヘチマはもう4mくらいまでの高...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/07/08 09:37

今夜スタート!サザエさんOP新潟版キーワード効果2

今年の4月から始まったフジテレビ系のサザエさんの オープニングで新潟が紹介されていたのは  http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/49435 で載せましたが、そのシリーズの夏版が今夜からスタート。 もう見られなくなった4月からのオープニングは youtubeにアップされていました。 http://www.yo...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/05 21:47

沖縄の草、月桃でできたエコ壁紙/月桃紙

クロスの職人が、月桃紙(ゲットウシ)のサンプル帳をもってきてくれました。 月桃紙とは、 エコロジーデザイン部門でグッドデザイン賞も受賞している紙の壁紙です。 「環境のことを考えると、ビニールの壁紙は使いたくないけれど、 オガファーザーなど紙の壁紙は拭けないからちょっと・・。」という方に お勧めのエコクロスです。 月桃の茎の繊維が細かく浮き出た独特の柄、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/05 15:50

岡星コラム★“地産地催”イベントで日本を元気に。

JACE((社)日本イベント産業振興協会) イベント業務管理者コミュニケーションニュース Vol.19に掲載 「面白そうですね! 何かドでかいことを仕掛けているんでしょう?」 初めてお会いした人に職業を聞かれ、私が「イベントの仕事です」と答えると、こう言われることがある。もちろん間違いではないが、私の考えているイベントとは少しギャップがあり、それを説明するのに苦...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/07/05 15:00

インテリア夏休み特別企画1

夏休み特別企画 インテリアベーシック集中コース インテリアを習うことあまりありませんね。。。 インテリアを習うとなると、インテリアコーディネーターになるための学校になってしまうことが多いです。 お花やお料理を習う感覚で、インテリアを教養としてレッスンする それが 暮らしのスタジオ+i.style  の インテリアレッスン です。 しかも、インテリアに...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/07/05 12:40

★7/4-6 「フラワードリーム2009」開催

"花キューピット"でおなじみの、(社)日本生花通信配達協会(JFTD)さんが、今日(7/4)から3日間、東京ビッグサイトにて、競技・展示・物販・ワークショツプなど、花の魅力を体感するイベントを開催します。 ★ JFTDは、この夏、「フラワードリーム2009 in 東京ビッグサイト」と称し、日本の中心地・東京から、さまざまな花文化を発信イベントを開催いたします。 期間中...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/07/04 15:53

実のなる植物の楽しみー目論み中

 先に、庭に実がなるもの、花が咲くもの、いいにおいがするもの等の植木を混ぜて植えると季節感と収穫の楽しみが味わえていいですよとコメントしました。  我が家は、柑橘系がお気に入りです。  なぜなら、常緑でご近所に枯れ葉の心配が少ないことと、スパイスとして必要な都度、料理に使えるから。  というわけで、ゆかす(ゆず、すだち、かぼす)にレモンの木がありますが、さらに、西日を防ぐ役目を兼...(続きを読む

木村 真理子
木村 真理子
(建築家)
2009/07/03 20:00

家庭画報 8月号 に掲載されました!

経済界が 不況になり、連鎖し、 雑誌も 次々と 廃刊に追い込まれ、 雑誌が 大好きな 私は 淋しい・・・と思ったり。 でも、やっぱり、良い物は 残る。 昨日の 婦人画報 につづき、 家庭画報も そのひとつです。   【写真上】  幼い頃、母も よく 見てました。  このカバー!! お花!!  変わらないって、ホッとするなぁ・・・   今回、たるみ、ゆ...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
2009/07/03 10:00

ひまわりハウス

わたしは、「日立の住宅」を密かに「ひまわりハウス」と呼んでいます。 「日立の住宅」は、2世帯住宅で、そのため家族全員で使える中庭をまず最初に用意しました。 そして、その中庭を中心に囲い込むように、部屋を配置しました。 また、それぞれの部屋は隙間を取りながら、それぞれの部屋専用の小さな庭を設けるようにしています。 ちょうどひまわりの花が、太陽ののひかりを受け、花びらを大き...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/30 10:00

洗面器の手頃なサイズは?

最近住宅の設計で よく言われることがあります。 洗面所の洗面器の大きさを大きく! と。。。 私のようにいつも造作で洗面を創ると何もかも自由になりますので、いかようにもなるのでね! この洗面器を大きくというのは、多分メーカーの出している一体型の洗面化粧台、特に洗髪可能な一体型に慣れてしまったからかしら?? でも、この洗髪洗面化粧台で朝シャンという時代は終わったいるの...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/26 11:48

緑のカーテン

夏が身近に感じられるようになりました。 今年は屋上に緑のカーテンをしようと、 にがうりの苗を買ってきました。 肥料の入った土とネットも購入しました。 3日ほどで初めての花が咲き、 今ではたくさんのつぼみをつけています。 少し寂しいと思い、きゅうりの苗も隣に植えました。 夏がすごく楽しみです。 村上建築設計室です(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/06/22 17:00

庭へ

「府中の住宅」の玄関アプローチは、前面道路と庭をつなぎます。 道路側からは、一枚目の写真。 アプローチ横の木は、ヤマボウシの株立。 庭は、二枚目の写真。 クライアントの知り合いのガーデンデザイナーが、たくさんの種類の花や草木を配してくれました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/22 08:00

岩に生えた木のその後

花を咲かせました。(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2009/06/21 12:50

雪下紅梅

フリッツハンセンの2007年に廃盤となったチェア「SPIN」の日本での復活を記念して展覧会用のカバリングをデザインした。 タイトルの「雪下紅梅」とは十二単の襲(かさね)の色目の1つである。雪に埋もれた紅梅の花をあらわし、厳しい寒さの中に春の到来を予感させる。凍てつく中に強さやあたたかさを感じさせる光景である。 雪の重なりと紅の彩りを表現するために、濃い紅色の生地を薄く柔らかなレース4枚で包み込...(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)
2009/06/15 14:35

設計者冥利

 先週、1年検査で昨年リフォームしたお宅に伺った時のエピソード。  15年程前に設計監理したお宅のリフォームの上、同世代ということもあり旧友のような感覚ですので、点検確認が終わったら、当然四方山話に花が咲きます。  上のお姉ちゃん(新築設計時は小1か小2だったけれど、今はT大の院生)が、この日は在宅で、お茶を入れたりしながら、四方山話に加わってくれていました。  さすがにT大院生...(続きを読む

木村 真理子
木村 真理子
(建築家)
2009/06/10 20:00

玄関はおもてなしのこころで

玄関に、花などの飾りがあれば、来客さんもご主人の気持ちを理解します。 壁の厚さを利用して、ニッチと小物収納を造りました。 さりげない、なんでもないところが、おもてなしの場となりますね。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/06/08 10:24

御会社名? と 「お」と「ご」の使い方について 

ふうちんさんからいただいたご質問についてお答えいたします。 ご質問 社内での敬語(美化語)について 電話対応をする際、先方の会社名が聞きづらい時に 『もう一度会社名をお伺いしてよろしいでしょうか』と聞くのは間違った敬語の使い方なのでしょうか? 上司に『御会社名だろ』と注意をされましたが、私は『御会社名』という日本語の方が間違っていると思います。 ...(続きを読む

かわい 幸
かわい 幸
(ビジネスコーチ)
2009/06/08 00:00

植栽

「府中の住宅」の玄関アプローチは、前面道路と庭をつなぎます。 道路側からは、一枚目の写真。 アウローチ横の木は、ヤマボウシの株立ち。 庭は、二枚目の写真。 クライアントの知り合いのガーデンデザイナーが、たくさんの種類の花や草木を配してくれました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/01 18:33

iphoneはどこまでがんばれる!?

おかしな週になりそうな予兆はあったんです。 火曜日、長く愛用してきたメガネのつるが折れたのが始まりでした。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 賞味期限が2の5乗分過ぎたアンチョビでお腹壊したのが水曜日。 そして長めの出張に疲れを感じながら、週末を目前にした今日、オフィス/出張両方をこなす我が愛機のHDが突然の損傷でOSのロードエラー。 すなわち...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2009/05/29 20:03

実のなる植物の楽しみ

 昨年引き渡しした建て主さん(シンボルツリーにジューンベリーを植えました)から、以下のようなメールが届きました。 「やっとジューンベリーに実がなり熟れた色になったので食べてみましたよ。・・・・」  庭に、実がなるもの、花が咲くもの、いいにおいがするもの等の植木を混ぜて植えると季節感と収穫の楽しみが味わえていいですね。  我が家の小庭は、エディブルガーデンです。  ...(続きを読む

木村 真理子
木村 真理子
(建築家)
2009/05/26 20:00

バラとガーデニングショーが終わった。

昨日でバラとガーデニングショーが終わりました。 私は大嶋建装さんのブースに置かせていただいているカードの補充に行く程度なので気は楽ですが、大嶋さんは連日一人で接客。さぞお疲れだったでしょう。 今日、改めて会場を見てみて大嶋氏の作品のレベルの高さを感じました。 短時間で施工、撤収を行わなくてはいないため、実際の施工手順、方法、とは違い 追求を断念した部分もたくさんあったは...(続きを読む

宇留賀 正輝
宇留賀 正輝
(インテリアデザイナー)
2009/05/19 20:52

プロフェッショナル(21)天野利花さん

昨年出会って、本当に同世代で尊敬できるお友達です。 (株)A-Direct代表取締役社長 天野利花さん ↓ http://www.salida-ad.co.jp/websalida_kanto/kiji_contents_mcw/090511/mcw_read.html 女性としても非常に魅力的で、美しいですし、 生き方がこれまた、本当にパワフルでエネルギッシュ。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/05/19 15:00

バラとガーデニングショー 初日(5月13日)

いよいよ“バラとガーデニングショー”が始まりました。 近所という事もあり前々から興味はありましたが実際に行くのは初めてです。 まず、先日書いた大嶋さんのブースをのぞくと、既にたくさんお客さんが興味深げに見たり大嶋氏にいろいろ尋ねたりしています。 周りに華やかな花をあしらったブースが多い中、かえって大嶋さんの様な日本人の感性に訴える展示にはホッとさせられます。 (嬉しい事...(続きを読む

宇留賀 正輝
宇留賀 正輝
(インテリアデザイナー)
2009/05/14 00:53

岩屋不動

. 岩屋不動 連休の初日、天気がよかったので、雲ヶ畑の先にある岩屋浮動までツーリングしてきました。 小さい白い花がいっぱい咲いていてとてもきれいでした。 なんだろう?? 連休終わっちゃいましたね。 今月もがんばらなくっちゃ♪ (株)アラキ工務店  京町屋改修   古材倉庫     リフォーム相談(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/05/07 15:51

人生の師と呼べる方と出会えた方は幸せですね

人生の師と呼べる方と出会えた方は幸せですよね。 先日がんで他界されたミュージシャン、忌野清志郎さんの場合は、 初期のヒット曲「ぼくの好きな先生」のモデルとされる小林先生だった。 5日3時1分asahi.com記事はこう紹介している。 ♪劣等生のこのぼくに すてきな話をしてくれた 2日に58歳で亡くなったロックシンガー、忌野清志郎さんには終生慕う先生がいた。 東京...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/07 11:47

★5/13-18 「国際バラとガーデニングショウ」開催

ゴールデンウイークも後半ですが、そろそろ、次のイベントをご紹介します。 毎年恒例、西武ドームでの、大バラ展です! ★ 国際バラとガーデニングショウ組織委員会は、世界のバラと美しいガーデニングをご紹介する国内最大規模の祭典「国際バラとガーデニングショウ」を1999年以降、毎年開催しています。 この催しは、バラとガーデニングが持つさまざまな魅力をご紹介しながら、...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/05 11:25

★5/3-5 馬事公苑「JRAホースショー」 【入苑無料】

GWに行くところは、決まりましたか? もし、決まっていないようでしたら、東京・世田谷区の馬事公苑はいかがでしょう? 明日(5/3)から3日間、本物の馬たちが、イキイキと競技をします。 お子さまの体験に、バッチリですよ。 ★ 日本屈指の馬術大会 ホースショー開催! 馬事公苑では、5月のゴールデンウィークに、恒例の「第38回JRAホースショー...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/02 00:23

★5/2-6 「10ヵ国大使夫人のガーデニング」開催

新緑と花咲き誇る5月です。 GWは、家を飛び出して、自然の中・世界に! ・・・とはいかない方に、明日(5/2)から開催の、素敵なイベントのお知らせです。 ★ 世界の庭園と料理の競演。 大使夫人の想いを映した華麗なるガーデニング。 華やかな庭が、夜は幻想的にライトアップ。 ダブルファンタジーの世界が、 今年も、ホテルオ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/01 10:19

鮮やかな赤

メディカルモールたまプラーザの植え込みに真っ赤な花が咲いています。 道行く人々にきれいですね。とよく声をかけられるそうです。 この花は「クルメツツジ」と言います。(続きを読む

秋田 憲二
秋田 憲二
(建築家)
2009/04/29 19:00

マンションスケルトンリフォーム #3

白金のマンションスケルトンリフォーム 現場レポート3 現場から少し歩くと、国立自然教育園があります。 4月初旬は立派な桜の木に花が咲き、とてもきれいでした。 今は沿道につつじが咲いています。 ここでお得情報! 5月4日(みどりの日)は入園無料だそうです!! 現場は順調に進んでいます。 寝室とウォークインクローゼットを先行して工事しています...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/04/28 17:47

始めるのに遅すぎることなんかない!

今日は、最初の一歩を踏み出すためのちょっとした勇気をくれる本を 紹介したいと思います。 中島薫「始めるのに遅すぎることなんかない!」 サンマーク出版ポケットブック2009年4月 本書は10年ほど前に出版され、文庫版、そして今回ポケットブック版 が出版されたというものです。 見開き2ページに101のテーマで書かれた文章は、どこから紐解いても 勇気と...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/27 06:45

【目の前にいるお客さんを全力で喜ばせ続ける!】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 今日はお勧め本の紹介です♪ 最近読んだ本の中でも一番のお勧め本です! それは 石原和幸さんが描いた 世界一の庭師の仕事術 です。 読んでいて感動して涙が溢れてきました。 石原さんは無許可での路上花屋からはじめて、 その後独立し、面積あたりでは日本一の花屋を つくりあげました。 それまでの道のりはとても...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/04/21 18:08

暮らしをデザインするレッスン I.style Lesson食4

暮らしをデザインするレッスン I.style Lesson  I.styleとは・・・   私=自分スタイルの    【I】   究極の自己表現インテリアの  【I】   暮らしを豊かにする愛の    【I】 I.style Lessonは、3つの【I】から 暮らしの自分スタイルを考えるレッスンです。 4/19 行われた第1...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/04/21 17:00

暮らしをデザインするレッスン I.style Lesson食2

暮らしをデザインするレッスン I.style Lesson  I.styleとは・・・   私=自分スタイルの    【I】   究極の自己表現インテリアの  【I】   暮らしを豊かにする愛の    【I】 I.style Lessonは、3つの【I】から 暮らしの自分スタイルを考えるレッスンです。 4/19 行われた第1...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/04/21 15:00

「子どもと一緒のキッチン」

「子どもと一緒のキッチン」の事例として、新建築 住宅特集5月号に杉シェルターでの設計方法を寄稿しました。 子どもは床にペタッと座り込んで、お絵描きしたり、"基地"をつくったり。イスに長い時間は座ってられません。 よくあるタイプの対面キッチンの場合、地ベタで遊ぶ幼児が母親を見上げる際、配膳カウンターが邪魔で、 かなり後ろまで離れないと母親とは目が合いません。 また、キッチンとダイニン...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/04/20 21:40

箱根スイーツコレクション2009春!シーズンですよ!!

春の箱根も癒しが満載!箱根スイーツコレクション2009春 暖かくなり、私のふるさと箱根でも、素敵な春が訪れているようです。 箱根スイーツコレクション2009春 http://www.hakonenavi.jp/sweets/report/index.html 「元気ふるふる春の箱根スウィーツ」 春らしく心がワクワクするようなオリジナルの和、洋スイー...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2009/04/18 10:00

カメラマン稲越功一さん

写真家の稲越功一さんが急死されました。 20年以上前から、 時には脇田さんと神宮のテニス ある時は作品の撮影、と 楽しい日々を過ごしました。 先日、お会いした時も ちょっと、シルクロードの黄砂にやられて、肺をおかしくしているんだよね〜 なんて、言ってらして、私は大丈夫ですよ!元気そうですもん!なんて 言ってしまい。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/04/18 00:00

夢の仕事で輝こう【第16号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第16号「 結婚と引っ越し報告です」                                      2009年4月14日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   皆様、こんに...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/15 00:00

4,775件中 4551~4600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索