「練習」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「練習」を含むコラム・事例

3,718件が該当しました

3,718件中 901~950件目

【受講者感想vol.320】 私自身が考え、答えを出すための材料を提示頂けたことが収穫だった

【受講者感想】  私自身が考え、答えを出すための材料をご提示頂けたことが収穫であったと思います。 30歳(男性) → 自己分析を深め、キャリアデザインの見直しを完了 ご相談の経緯 「自分に向いている仕事がわからず、悩んでします」というご相談をお受けし、 JACCAキャリアデザイン塾(半日集中コース)の受講をオススメしました。 わたくしどもに相談に来られる方の受講者様の中には...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

餅は餅屋なのです^ ^

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 私は約13年間体のバランスをより良くすることに集中してきました。 自分と向き合うことに多くの時間を費やし自分の体をとことん変えました。 もう歩くだけ・呼吸するだけで体を整えられスタイルアップ&スタイルキープできるので セルフケア類トレーニング類は何もしていません。 否定しているのではなく...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/06 13:27

PTA会長の挨拶に悩んだら・・・(PTA会長 挨拶 PTA総会編)

こんにちは、カイロプラクター井元です。私は子どもの通っている学校で昨年までPTA会長を務めておりました。 なにぶん初めてだったもので右も左もわからず、苦労したことがありました。そのなかの一つに、様々な式典で挨拶をすることがあります。 式典のみならずPTAの総会や運動会などでも挨拶をすることになります。 元々人前で何かを喋ったりするのが苦手な性格だったものでどんな事を喋ったら良いのか悩んでいました...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

大学受験生も英語学習者も陥りやすいfalse dilemma(偽りのジレンマ) Part II

今回は   大学受験生も英語学習者も陥りやすいfalse dilemma(偽りのジレンマ)   の続きになります。   まず今日はfalse dilemmaの定義を sight translation (サイトトランスレィション) してみたいと思います。   sight translationとは   意味・文法のチャンク(塊)ごとに 前からバンバン(翻)訳していく...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2017/05/05 15:19

大学受験生も英語学習者も陥りやすいfalse dilemma(偽りのジレンマ) Part II

今回は   大学受験生も英語学習者も陥りやすいfalse dilemma(偽りのジレンマ)   の続きになります。   まず今日はfalse dilemmaの定義を sight translation (サイトトランスレィション) してみたいと思います。   sight translationとは   意味・文法のチャンク(塊)ごとに 前からバンバン(翻)訳していく...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2017/05/05 15:19

何を学ぶのか、何を学べるのか

おはようございます、今日は自転車の日です。 三男坊の自転車練習をそろそろ始めなければ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 集団時における男女差など、少し実例も踏まえつつ検討してみました。   男声合唱団の活動が結構元気なことが多い理由として、目的がはっきりしているから、ということを取り上げました。 実はこの点が、あらゆる趣味の事業化における重要なポイントなのかもしれま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

70代の方・杖無しでお1人で外出できるように!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 ゴールデンウィークは講座が続きました。 5/1はパーソナルレッスンと施術付きの特別講座でした。 特別講座には以前 福岡でYURUKUウォーカー®講座をご受講くださった70代のIさんが 「歩けるようになりたい!」という強いご意思で ゴールデンウィーク中に特別講座を含む3講座計8時間 受講する...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/04 21:52

トレーナーの成長に大切な考え方!?

  こんにちわ 世間は今日から5連休ということで 交通機関が混雑している様ですね   話しは恐ろしいくらいに変わりますが 「リラックス」と「プレッシャー」 この2つってバランスが凄く難しいと よく考えています   試験の場であったり スタッフの育成をしていてもよくありますが 「普段はもっと出来るんです」とか 「緊張して実力が発揮出来なかった」的なこと   いつもの慣れた空間や環境 リラックスし...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/05/03 17:16

腹筋0で「くびれる!下腹が凹む!」5分の裏技

今日は横浜での福利厚生の一環の企業向けオフィシャルダイエット講座(5回目の最終回)GW中なので平日の朝から!朝は頭も周りやすく新鮮でした!最後の食事編を終え質疑応答中に「今まで悩んでいたこと」の話へ。○下腹が常にぽっこり○お尻ー腰回りがゴツい○くびれがなく痩せても寸胴これらを一括りにすると、「末端は細いけど中心が太い」部位別に別々に考えることも大切ですが、そもそもの根本部分はもっと大切。(例えば、...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

上級者向けの次なるステップ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 歩く動作をより良くすると ビックリするほど体は変わります。 セルフケアで体を整えるともちろん歩きやすくなるのですが クセが元の体に戻そうとします。 長年続けてきたクセは無意識で出るものなのです。 だからレッスン中クセを指摘すると 皆さんそうしているつもりはないとおっしゃいます。 そうし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/03 08:51

受験生 歓びの声 2017

2017年は、愛知教育大学と金城学園大学に一人づつ合格を致しました。 志津奈生さん 【金城学院大学文学部音楽芸術学科 現役合格】 私は、実技のピアノとソルフェージュでとても苦労をしました。 高2の時に志望校を変更したのですが、それに伴って課題曲も変更しなくてはならず、練習時間の確保が大きな問題となりました。グランドピアノも持っていなかった上に、自宅が集合住宅で自由に練習できない環境だったの...(続きを読む

押野 智之
押野 智之
(音楽講師)

これまで、メイクって習ってもよくわからなかった「2級講座の感想&ビフォーアフター」

今日の、セルフプロデュースメイク2級講座。 なんと、、、 夫婦円満協会代表の古山 直美さんが、受講くださいました。 一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会  代表で 人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。 女性の幸せにとって大切なもの、、、それは、「夫婦円満」と「メイク」と言っても過言ではないでしょうか。 今日の「夫婦円満...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2017/04/29 23:09

【受講者感想vol.319】 この年齢での昇格は無理から、セッションを通じ考え方が変わり、まだできると思えた

【受講者感想】 正直を言えば、私のこの年齢での昇格は、無理ではないかと頭を横切っていましたが、セッションを通じ、今までの凝り固まった考え方が変わり、まだできると思えました。 54歳(男性) → 昇格試験に合格後に受講し、管理職としてスタートアップ ご相談の経緯 「昇格試験に合格しものの、部下を率いるリーダーシップに自信ありません」というお悩みで、 JACCA昇進昇格塾を受講されま...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

うんうん!確かに!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 旭川の西長みっこ講師がとっても わかりやすい記事を書いています。 「ダウンロードとインストールそしてアップデート」http://s.ameblo.jp/325mikko777/entry-12269136179.html 私はブログでよく落とし込むという言葉を使っています。 これはイ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/04/29 14:56

レタスとサラダの違い!?

  こんばんわ 4月ももうすぐ終わりですね!   先日、発売致しました 「レタスクラブ5月号」 110Pから4ページほど監修をさせて頂いております    これから薄着のシーズンとなりますので 猫背でお悩みの方は、レタスクラブ5月号をご購入の上 猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」へ お越しくださいませ(笑)   そして ちょうど発売日に実家に電話する用があった為 実家に電話をしたら、珍しく父...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/27 18:55

ご感想【花粉症】受講後 鼻水がぴったり止まった。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 呼吸の仕方と歩く時の足運びで骨盤は簡単に歪みます。 逆を言えば それらを良いものに変えることができれば歪むことを避けられます。 呼吸と歩行をより良くすることの利点はそれだけではないようです。 今日は呼吸&ウォーク講座でした。 ご了承頂いたビフォーアフター写真とご感想をピックアップし掲載い...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/04/26 20:13

トレーナーが初めに身に付けるべき大切な能力とは?

 こんにちわ 様々なメソッドが日本に入ってくる中で 知ってはいるけれど、誤解をされているものって 多くありますよね   それと同じ様に ビジネスや日常生活において 名前を知ってはいるけれど それを「理解」していたり 実際にそれを「出来る」か?と問われた場合に 正しくなされていないものの代表が 「PDCAサイクル」ではないでしょうか?   トレーナーの成長において 「何を学ぶことが一番大切か?」...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/26 10:21

約5億年の進化をとげて

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 生まれる前お母さんのお腹の中でふわふわと浮いていた私たちは この世に生まれた時に重力の世界にいきなり放り出されました。 海から陸に打ち上げられた魚と同じでした。 その頃は寝返りをうつことも立つことも歩くこともできませんでした。 それから重力に適応していき まずは寝返りが打てるようになり...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/04/25 08:53

みたかジュニア・オーケストラ第17回演奏会

2017年3月20日に、東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター“風のホール”で行われたみたかジュニア・オーケストラ第17回演奏会に賛助のホルン奏者として出演しました。日頃このオーケストラでは、主に管打楽器の分奏(管打楽器だけで練習する合奏の指揮)を担当しています。(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

【受講者感想vol.318】 就活生:面接で悩んでいる人にオススメ。沈黙が、最後はたくさん受けたいに

【受講者感想】 面接で上手く言えず悩んでいる人は、受講をオススメ。私はいつも答えられなく、黙ってしまいました。しかし、最後の模擬面接では自信をもって受け答えができるようになりました。たくさん受けてみようと思えるようになりました。 21歳(女性) → 苦手の面接を克服し、場数を踏んで、第一志望企業から内定獲得 ご相談の経緯 「面接が大の苦手になってしまって、何も答えられないようになってし...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

価値を感じる、価値を伝えることの大切さ

 こんにちわ 昨日の博多ネタに続き 本日も福岡に行った時の学びを シェアさせて頂きますね    メンターシップの合間に セブンコーヒーを買いに行ったら こんなPOPが貼られていました    このPOPを見ると 今度「カフェラテ」を飲んでみようかなと想いますし こうした情報を知ってから飲んだほうが 同じ商品でも美味しく感じそうじゃないですか? 情報を知ったからといって、中身が変わる訳ではありませ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/22 18:09

専門店のメリット&デメリット!?

 こんにちわ 先日、imok's mentorship開催の為 福岡に行った時に 博多駅で面白いカフェを発見!!     「食パン専門店のカフェ」 なんだか厚切りのトーストに バターをたっぷりのせて食べたい気持ちや フレンチトーストがお口の中でジュワッと とろけそうな感じがしますよね(笑)   一般的に お店に来てもらうためには そのお店の存在を「認知」して貰い 「興味」を持ってもらって 他の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/21 12:09

【呼吸&ウォーク講座】東京・大阪・札幌・愛媛

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 今年1月から始まった呼吸&ウォーク講座は YURUKU®オリジナルの 練習法です。 呼吸法については 私Norikoが 呼吸時に動かせている箇所が動かない方がとても多いことにある日 気づいたのです。 動かせていなければ気づけない呼吸法なので完全オリジナルです。 肋骨が よ〜く動いているよ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/04/21 11:29

比較・検討する事の重要性

 こんばんわ 日頃、色々な方からご質問を頂く事が多く スタッフからも、「トレーナーの家庭教師を始めると 良いんじゃないですか?」と言われる今日この頃(笑)   この前頂いたご質問が 「ピラティスって良いですか?」 トレーナーの方からの質問だったので 思わず吹き出しそうになってしまいましたが(笑)   伺ったお話をザックリまとめると その方の友人がピラティスを始めて 長年の不調が改善したとのこと...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/20 19:17

ヘンテコな動きが力をこめずに色々できます。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 私はスクールを開講して今年12年目になります。 これまでたくさんの方々の歩き方を拝見してきました。 普通にのびのび歩くのはすぐにできるようになっても 足運びを細かく見ていくと惜しいと感じる動きを行っている方が本当に多いのです。 そこを改善すれば特に体操とか何とか色々やらなくても 日常の動...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/04/19 12:46

モビリティファースト?スタビリティファースト?ポジションファースト?それとも○○ファースト?

 こんにちわ 今日も良いお天気ですね   最近では 世界中から様々なメソッドが日本に入ってきて 色々な議論がなされていますね   その中で 根本的な考え方や目指す場所は同じであることが 多いと思いますが、その表現方法としては 一見相反する様に聞こえるものもありますよね   よく話題に上がる例としては 「モビリティファースト」なのか 「スタビリティファースト」なのか 「ポジションファースト」など...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/19 10:30

トレーナーがFacebookを使う際に気をつけた方が良いこと!?

   こんにちわ 最近、若いトレーナーの方に 「Facebookを使っていて、何か気をつけていることはありますか?」 ということを質問されましたが 皆様は何か気をつけていることはありますか?   個人的に気をつけるポイントは色々とありますが その時に僕がお伝えさせて頂いたのは MovnatよろしくContextual Demandではありませんが 「前後の文脈に気をつけると良いですよ」と   ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/18 09:43

小学生にフォニックスと英語発音を教える方法

「小学生にフォニックスルールと英語発音を短時間で教えるにはどうしたら良いですか?」   というご質問をたくさんいただきましたのでここでお答えしますね。   みいちゃんママのおすすめフォニックスカード↓(楽天で販売しています)を使うと、とっても簡単に教えられます。   小学2年生がフォニックスカード(緑色のカード)の表面を見ながら、 フォニックスルールと英語発音を同時に暗記...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

ought の英語発音はオウトじゃない!

今日のお題は【 ought の発音 】。 以下単語を大きな声で読んでみましょう。 ought thought bought brought sought fought さあ、お気づきになりましたか? ought の発音は「オゥト」ではなく「オート」。 gh は読まずに、ou を「オー」と発音しますが、 この「オー」がくせものです。 日本語の「あー」と「おー」が混じっ...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

楽天ランキング4部門1位の英語発音DVD、フォニックスDVD

4月17日9:59まで 楽天ランキング4部門1位の英語発音DVDポイント20倍! その他おすすめ英語教材もポイントたっぷりもらえます! みいちゃんママの英語教室ポイントアップ祭は、4月17日(月)9:59まで! 英語の発音なんてぜ~んぜん知らなかったのに、 中学入学直前にDVDを買って大きな声で発音練習してみたら、 学校の英語の先生に、 「何年アメリカに住んでましたか?」って聞かれちゃ...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)
2017/04/16 00:53

【受講者感想vol.317】 結果は合格。教えていただいたことは これからも実務に生かしていきます

【受講者感想】 結果は合格。先生から教えていただいたことはこれからも実務に生かしてゆきます。 40歳(女性) → 悲願の正社員登用試験に合格 ご相談の経緯 「10年以上契約社員として仕事も頑張っているのに、正社員登用試験でいい結果が得られない」 というご相談をお受けし、JACCA転職塾(3か月フルサポートコース)を受講されました。 この受講者様のケースでは、契約社員と正社員とで...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

トレーナーの労働生産性を上げる為に大切なこと

  こんばんわ 昨日は「トレーナーと労働生産性」について 書かせて頂きましたが 本日は、その続きになります   昨日の内容はコチラからどうぞ http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12265607863.html   昨日書かせて頂きました様に 専門的な知識や能力をどれだけ高めたとしても 「パーソナルトレーニング」だけを実施していたのであれば 「労働生産...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/15 21:54

トレーナーの「労働生産性」

 こんにちわ 昨日はトレーナーの「労働時間」と考え方について 書かせて頂きましたが 本日は、その続きになります   昨日の内容はコチラ http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12241983080.html   「労働時間」と一緒に考えるべき事として 「労働生産性」という概念があります   「投下した労働量とその結果得られる生産量の割合」になります 労働...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/14 19:48

意識すれば行える段階から その先へ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®ではできるだけ筋肉に負担がかからないバランスで立つことで体をニュートラルな状態にし 力をこめずに前に運ぶことを大切にしています。 結局は地面に対しまっすぐに立つことができ 重力をうまく利用し体を前に運ぶことができたら それで体は整い楽でロスの無い動きができるようになります。...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/04/14 15:37

トレーナーの「労働時間」と考え方

  こんばんわ 最近、「トレーナーの長時間労働」について 質問を頂いたので、その時話したことを綴ってみますね   様々な方が述べている様に まず「長時間労働」と一言で言っても 色々なタイプがありますよね   例えば 能力×集中力×時間 という式で「生産価値」を考えてみると   能力は最低が1で最高が10 発揮力も最低が1で最高が10とした場合   仕事をしている時に 能力が高く 10 最大限に...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/13 20:51

コンピューター思考を教える

裏に魔法が隠れているようなコンピューター。 しかし、魔法なんて言ってる場合じゃない! 魔法と同じように考える能力が必須の今です。 (New York Timesより) “Computational Thinking” (コンピューター的思考)は今や、幼稚園から大学までの教育者が必死でカリキュラムを作ろうとしている分野です。 私達の生活すべての分野を解き明かすための「コンピューター思考」を...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

平均寿命と健康寿命とスタジオ寿命

 こんばんわ ひっそりと経営をしている パーソナルトレーニング&ピラティススタジオ 「Joyn Beauty&Conditioning」 お陰様で昨日の4月11日をもちまして 開業して5年になります   日頃通ってくださるお客様や ご支援くださる関係者の皆さまに 心から感謝申し上げます   そして、スタジオを経営し続けることが お越しくださるお客様にとって フィットネス人生を継続し 豊かな人生...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/12 21:48

思い出しました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 思い出しました☆ 子供の頃オリジナルの遊びを考えては みんなを巻き込むのが大好きだったこと。 今日はイントラ養成講座 修了生だけの練習会でした。 ここでは参加者のリクエストを聞き時間内で目一杯練習します。 こういう自由な状態だと遊びの閃きが炸裂してしまいます。 だから私自身が楽しくって仕...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/04/11 18:51

トレーナー教育と守破離の再考

  こんにちわ 金曜日はセッションを行った後に福岡へ移動し imok's Mentorship九州第1期を開催 お陰様で東京、大阪に続き、九州開催も満員御礼 受講者の皆様と激熱な2日間を過ごしてきました♪    月曜日に東京へ戻り そのまま研修&ミーティングに参加   ここ1年くらい 研修や講師業などをする中で 一般的に言われている「型」の意味や 「守破離」という言葉の意味を再考しています  ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/11 17:15

現代の「上下関係」は“命令と服従”でなく“相手への敬意”という話

 最近の体育会系の「上下関係」について書かれた記事を目にしました。  ご自身も高校、大学で野球部に在籍され、ドラフト候補投手のボールを受ける活動をされていて、野球に関するいろいろな著作をお持ちの安倍昌彦さんという方のコラムです。    記事によると、箱根駅伝の優勝シーンや、大学野球や高校野球の「名門校」と言われるような学校での練習風景など、それらのどんな場面でも、最近パッと見ただけでは誰が“...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

【受講者感想vol.316】 自己分析をしっかりサポート。キャリア全体を通したアドバイスをして下さる

【受講者感想】 自己分析をしっかりサポートして下さる。キャリア全体を通したアドバイスをして下さる。 43歳(男性) → 正社員へ、納得の内定獲得 ご相談の経緯 「入社したいと思う会社がわからないまま、離職期間が長くなってしまいました」という ご相談をお受けし、JACCA転職塾(3か月フルサポートコース)を受講されました。 離職期間が長くなるほど、正社員への復職は難しくなってし...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

トレーナー業界の最近のサービスについて考える!?

 こんばんわ アウトプットの続きについて 書かせて頂こうと思ったら 「Skypeなどのサービスを使ったパーソナルトレーニングについてどう思いますか?」 という質問を頂いたので 個人的な考えを書かせて頂きますね    結論から言うと 「あって悪いものではないけれど、トレーナー側も、クライアント側もそこまで大きなメリットは無いので、選ぶ人がほとんどいないのでは」 と考えています   例えば 人がサ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/06 17:17

【ご感想】楽しく過ごしただけのエクササイズ(?)だったのに

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®認定講座のご感想をご紹介いたします。 腰が反って上半身が倒れていましたがまっすぐに立つことができるようになりました。 『Noriko先生がとても明るくておもしろくて美脚でした・・・☆ 続ければ体を変えることができそうなので「体を楽にする」を心がけていきます。 寝る前...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/04/05 16:03

トレーナーの業界外に対するアウトプットについて

  こんにちわ 「アウトプット」について考えてみようシリーズが 途中になっていましたので 本日はその続きを書いてきたいと思います  前回の内容はコチラhttp://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12259241219.html   「アウトプット」について考えてみると 大きくはまず「対象」で2つに分けられます ①「業界内に対するアウトプット」なのか ②「業界外...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/04 17:43

学びしかない8時間

 こんにちわ 昨日はお陰様でステキな機会を頂戴し 業界を代表する先輩方との ワクワク過ぎる会食でした    せっかく この様な貴重な場に同席をさせて頂けたので 昨日の気付きを皆様とシェアしたいと思います   どこの業界や社会においても 素晴らしい事を言ったり スゴイと想える様なアイデアを持つ方は たくさんいらっしゃいますが それを自らの行動によって体現し 継続をされている方は そこまで多くな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/02 18:49

【受講者感想vol.315】 資料作成やプレゼン手順、プレゼンをまとめるポイントを習得できた

【受講者感想】 資料作成やプレゼンテーションの手順、方法はもちろん、プレゼンの内容をまとめる為に必要なポイント(方向性やゴールの設定など)を習得できました。 37歳(女性) → 社内プレゼン成功! ご相談の経緯 「社内プレゼンの企画とプレゼン練習をサポートして欲しい」というご依頼をお受けし、 JACCAビジネスプレゼン塾(半日4時間集中コース)を受講されました。 自分が話した...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

日本の「フィットネス」だから出来る事って何だ!?

 こんにちわ 今朝はPerform Better Japan様にお招き頂き 代官山のFLUX CONDITIONINGへ   ロードアイランドでも 様々な機会を提供してくださった Perform Better代表のクリス氏の講演   最近のアメリカのトレーナー界や マイクロジム、パーソナルスタジオの トレンドについてお話してくださいました   パーソナルトレーニングから セミパーソナルトレーニ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/04/01 17:41

専門知識や技術を使わなくても......

 こんばんわ 明日で3月も終わりですね   先日、いつも使っている スタジオ近くのセブンイレブンに行ったら スタッフの方から、「3月末で退職なんです」と 声を掛けられました   そして 「初めて働いた日、レジがまだ分からなくて モタついていた時に、「ゆっくりで大丈夫ですよ」と 言って貰えたことが、とても嬉しかった」と 笑顔で話してくれました   僕は日本語以外で仕事をしたことが無いので 単純に...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/03/30 21:21

■パーソナルレッスンご感想■

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 現在施術がつかないパーソナルレッスンを行っています。 何をするのかというと まずカウンセリングで姿勢や歩行について気にされていることやお体の不調・左右差など色々とお聞きします。 そのあと立ち方と歩き方を拝見します。 それを元に クセを見つけ改善していく方法をお伝えし練習します。 その中で筋...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/03/30 20:44

今日のテーマは【Happy】♪Happyカウント100個目標!!!

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます! 昨日のテーマは【陽だまり】でした♪ 面白いことに!! 施設で子供たちの傍にいると。。。 暖かい日差しが♪♪ まさに、陽だまりの中で過ごすことが^^  日々テーマは、 様々なアンテナが立ちます。 もしかすると、 暖かい日差しも、 【陽だまり】のテーマがなければ、 「日差...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2017/03/29 07:30

3,718件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索