「歯」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「歯」を含むQ&A

1,632件が該当しました

1,632件中 1201~1250件目

奥歯に溝ができている

奥歯の形状について気になっている部分があります。先日、クラッカーを食べていたところ、歯がぐらつくような感覚と「ツキンッ」と小さな痛みがありました。触ってみたところ抜けている歯はなく問題なかったのです。ですが、触っていると変な形状になっている歯が数本なりました。それは、上顎右奥歯1本・上顎左親知らず1本・下顎前歯1本に見られました。歯茎の外側側面をさわってみると、歯を支えている…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • サユッチさん
  • 2009/02/26 17:43
  • 回答2件

12歳、永久歯がはえそうにない、乳歯ぬくべき?

12歳の女の子です。1本だけまだ乳歯で、離れた所に永久歯があります。1年前のレントゲンと見比べても変化無し。乳歯を抜いても自然に生えてこない可能性が高いが引っ張れば生えてくることが多いからと、抜くことを進められました.他の先生数人に聞いてみたところ、癒着が考えられ、引っ張ても、生えてこない可能性あり、半々かなと言われました。確かに、生えないこともあることをネットで知り不安です…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ミルkミルクさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2009/02/17 21:19
  • 回答5件

親知らずを抜くべきですか?

こんにちわ。右下の親知らずなんですが、かなりの頻度で膿んでしまいます。膿むといっても、朝起きて舌で触ってるとジワーっとでてくるような感じなんですが・・。以前、下の親知らずの歯茎に当たって痛かったので、上の親知らずは抜いてあります。痛みなどはないし、あの抜くときの痛みを考えると正直辛いのですが、、、。どうすればいいのでしょうか教えてください。

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • るんちゃんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/02/24 13:03
  • 回答1件

子供の前歯の事です。

小学2年生の子供の上の前歯なのですが、2本の内1本は、きちんと永久歯が生えているのですが、もう1本は、乳歯がまだ抜けていないのに(少しグラグラしている状態です)、その乳歯のかなり上から(外側から)永久歯が生えてきました。今は、笑うとその永久歯が見える状態です。(2,3mm生えています。)その抜けていない乳歯というのは、3歳頃にお友達とぶつかって、神経が死んでいる歯です。あまりに…

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • ecomamaさん ( 福井県 /39歳 /女性 )
  • 2009/02/23 14:51
  • 回答5件

歯の骨髄炎について

私は、以前頭を打ったことで左の前歯の根っこが折れてしまいました。症状として、歯に風があっただけでも起こるものすごい痛みと左側の顔面の腫れがありました。打って半年後に症状が現れたため、最初は骨折に気づきませんでした。そのため、歯科で神経を抜かれ、それでも治らなかったため手術で折れた部分を取り除きました。その後は、歯を取り除いた部分に骨が出来ないため何度も手術でうまく出来ない部分…

回答者
佐々木 研一
歯科医師
佐々木 研一
  • mochikoさん ( 長崎県 /19歳 /女性 )
  • 2009/02/19 01:28
  • 回答4件

妊娠しました。子供を産みたいです。

現在お付き合いしている人との間に子供ができました。結婚はしておりません。なんとか子供を出産したいのですが、私も彼にも借金があります。私は29歳で、現在派遣社員で年収200万円です。クレジットカード3社から合計80万円、銀行ローンで50万円、スキューバダイビングの機材購入で120万円で、大体月8万5千円くらい返済しています。彼は27歳で、板前をしており、年収180万円です。借金…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • よぉりさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/23 02:44
  • 回答4件

抜けた乳歯の根元が欠けたような形になっている

5歳10か月の女の子です。2/1に下の前歯の乳歯が抜ける前に、そのすぐ後ろに永久歯が生えてきました。その後、乳歯は日に日にぐらついて、2/22に軽く引っ張ったら、抜けました。しかし、抜けた乳歯は中が空洞で、根元がw型になっておらず、半分欠けたような形をしてwの右半分が無い状態です。抜けた部分は、翌日にはすでに肉芽が形成されているようで、埋まってきています。一度歯科に診察していただいた方…

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • りみときさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/23 10:15
  • 回答3件

飼い猫がご飯を食べなくなりました。

はじめまして。よろしくお願いします。今9歳になる猫を飼っているのですが先週、糖尿病と腎臓病が発見され、4日間入院して土曜日に戻ってきました。病気が発見される前までは朝晩キッチリご飯を食べていたのですが、入院して戻ってきてからまったく食べなくなりました。療養食はもちろん今まで食べていたフードも食べません。食べないと血糖値の上がり具合がわからず毎日病院に行っていてインスリンを打つ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アルフさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/17 13:15
  • 回答2件

舌は磨くものですか?

高校時代に友達が『舌が口臭の原因だから磨く』と聞きそれから10年磨いてましたそして今妊娠をしてつわりがでてきたら、何かを食べたら口の中が気持ち悪く、食べたらすぐ歯磨きをするのですが『この舌の汚れが気持ち悪いんだ』と思い、吐いてでも奥の奥まで歯ブラシを入れて舌の汚れを取ってました1日6〜8回ほどそれ前後くらいからなんですがノドに異物感があり、2ヶ月ほど続いたので耳鼻咽喉科に行っ…

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • のんのりさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2009/02/11 18:35
  • 回答4件

舌のかゆみ

舌の下側にかゆみを感じることがあります。また、顎がつる感じがあり、口腔外科の診察を受けました。顎がつる感じは、顎関節症だろうとのことですが、舌の下側のかゆみの原因が不明との診断でした。舌には特に異常が見当たらないとの事なのですが、かゆみがあるので、心配です。どのような病院に行けば、よいのでしょうか?

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • MANA_Mさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/14 00:10
  • 回答3件

歯の痛みについて

5年ほど前に前歯の神経を抜く治療をしました。最近、その神経を抜いた歯と両隣の歯が痛みます。でも、虫歯にはなっていないので、神経が無い歯は神経が無いのにも関わらず、なぜ痛むのか分かりません。両隣の歯もどういう原因で痛んでいるのか分かりません。どの様な治療をお勧めか教えてください。ちなみに私は歯が弱い方です。

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • あき☆さん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2009/02/13 20:51
  • 回答5件

舌は磨くものですか?

高校時代に友達が『舌が口臭の原因だから磨く』と聞きそれから10年磨いてましたそして今妊娠をしてつわりがでてきたら、何かを食べたら口の中が気持ち悪く、食べたらすぐ歯磨きをするのですが『この舌の汚れが気持ち悪いんだ』と思い、吐いてでも奥の奥まで歯ブラシを入れて舌の汚れを取ってました1日6〜8回ほどそれ前後くらいからなんですがノドに異物感があり、2ヶ月ほど続いたので耳鼻咽喉科に行っ…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • のんのりさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2009/02/11 18:35
  • 回答4件

犬の抜歯で犬が受ける影響について。

 体重35Kgの雑種のオス(去勢済)の犬です。犬歯を抜いて(削って)しまうことが犬にあたえる影響について教えっていただきたいのですが、(元気が無くなるとか、いじけてしまうとか、寿命が短くなってしまうとかゆうことは無いのでしょうか?) 他の5頭の家族(じじばば、母親、兄弟)と共に室内で飼っています。他の5頭は20Kg前後なのですが、彼だけが1回り大きいです。その中では噛み癖があ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • OKCさん ( 千葉県 /51歳 /男性 )
  • 2009/01/28 14:52
  • 回答2件

しゃくれの治療法をおしえてください。

しゃくれの治療法を教えてください。わたしは、下あごと上あごがかみ合わさる程度です。けれど、下あごの歯が多すぎるといった感じで、すこし、右にゆがんでる気がします。スプーンを使って、矯正するというのをやったせいでしょうか?あれはよくないのですか?正しい治療法を教えてください。

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • amy691さん ( 静岡県 /14歳 /女性 )
  • 2009/02/08 02:02
  • 回答10件

歯医者の麻酔で具合が悪くなってしまいました。

先日虫歯の治療のために歯茎に麻酔をかけてもらいました。しかし麻酔をしてすぐに気持ちが悪くなり、貧血のような状態になってしまいました。そのときはぬるま湯を飲ませてもらってしばらく休んでいたら自然と治ってそのまま治療できました。先生によると、緊張した為に起こってしまうもので麻酔が当たったわけではないからリラックスしてと言われました。でも私自身緊張していたという自覚が無くて・・・次…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • かおりんごさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
  • 2009/02/08 18:34
  • 回答6件

もしかして医療ミスですか?(インプラント)

去年の年末に下の歯を1本、インプラントの手術をしました。今は人工歯根だけの状態ですが普通のものなら噛んでも大丈夫と言われましたが食べているものがインプラントの部分に当たった時に違和感があります。歯茎をさわるとインプラントの埋まっているはずの部分の形がハッキリわかります。この部分は顎に埋まっているはずではないんでしょうか?見た感じ、斜めに埋まっている感じです。もしかして医療ミスで…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • 青いきんぎょさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/09 11:13
  • 回答3件

裏側矯正のデメリットについて質問です

裏側矯正のデメリットは、治療期間が長い、費用がかかると聞きますが、それでも裏側矯正を選択する人は、何が良くて裏側矯正を選ぶものなんでしょうか?

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • ikkomuさん ( 岡山県 /28歳 /男性 )
  • 2009/01/26 01:54
  • 回答9件

実際、舌磨きは必要なのでしょうか?

実際、舌磨きは必要なのでしょうか?また、必要な場合、おすすめの舌磨きブラシなどありますか?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • koto_otさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/31 19:03
  • 回答8件

老犬が舌を出せなくなりました。

生後半年頃から飼い始めて14年目になる犬(ミックス オス)についての相談です。老犬ですので、心臓が弱っている、血液が詰り易い、食欲が落ちる等の様々な症状があり、動物病院に連れて行くようにはしています。ただ昨日、舌を自由に動かせないような兆候がみられ、それが本日には舌が口内で折りたたまれたような状態になってしまい、舌を出すことができなくなりました。少しでも食べ物を口に入れようと、無理に口…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • KIKICOCOさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/29 15:13
  • 回答2件

歯、もしくは歯茎の痛みを治す方法は?

5日前に前歯の矯正のために前歯を6本ほど削ったのですが削ってからずっと歯(もしくは歯茎)の痛みがひきません。(歯茎は腫れてません。)仕事は手に付かないし、風邪も引き始めてしまったので大変です。通院している歯科には「ロキソマリン」という薬を処方されたのですが、効いている気配がありません。次の通院が2週間後なので、それまでずっとこの痛みが続くかと思うと夜も眠れません。この痛みをと…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • るるruさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/28 08:52
  • 回答6件

メルカゾールについてお尋ねします

メルカゾールについて質問がありましたが、私も専門家の方にお聞きしたいことがあります。私は長い年月、野良猫を引き取り家庭内で多頭飼育してきました。その中には七匹くらい口内炎で前歯を残し奥歯の全摘出をしました。大学病院での摘出が多かったのですが、三年前、大学病院で紹介された近くの病院で二匹手術したところよくならず調べて貰ったところ二匹共に抜ききれなかった歯や歯根が八本も残っている…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヨモギさん ( 東京都 /67歳 /女性 )
  • 2009/01/19 19:21
  • 回答2件

上前歯の矯正について

以前に上前歯の矯正について質問をさせていただき、ひとまず虫歯治療に通っていたクリニックに相談してみました。(矯正専門のクリニックではありません)https://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/member_qa_detail.php/qid/24804崩れて奥に入っている歯はそれほど酷くなく、提案された矯方法は、前歯4本を...

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • lime129さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/26 11:25
  • 回答4件

顎の骨が溶けています

はじめまして。よろしくお願いいたします。チベタンスパニエル・メス・9歳半です。2年前に右下顎の外側の膨らみに気付き受診し、レントゲンで骨が溶け始めていると診断されました。その時に茶色い脂肪を注射器で抜いていただき他には特に治療はすすめられず様子見を続けましたが、昨年12月に膨らみが大きくなり、2度脂肪を抜いていただきました。悪性ではないとの事ですが、歯も間も無く抜けるであろう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • bernardetteさん
  • 2009/01/21 22:31
  • 回答2件

歯茎がじんじんします。

こんにちは。3日位まえから、下の歯茎のしびれというか、歯茎がじんじんしていて治まりません。最近歯の治療はうけていないので、後遺症のようなものではないと思います。歯茎の色は、薄いピンクと薄い黒紫がまじったような感じです。奥歯の方はまったくじんじんしません。八重歯の真下にある歯は、半年前位に上から偽(?)の歯をかぶせてあります。また、私は喫煙者です。タールやニコチンが歯茎の神経などに…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • ななみにさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2009/01/24 01:41
  • 回答3件

1歳児の口臭

1歳3ヵ月の男の子がおります。時々息が臭いのですが、こんな小さな子でも臭い息はでるものですか?胃が悪いのでしょうか?舌はきれいです

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/23 01:57
  • 回答3件

かみ合わせは調整出来るもの?出来ないもの?

最近久しぶりに歯医者に行き取れた銀歯の場所をプラスチックにしたら噛み合わせが気になりだしました噛むと右の歯が最初にかみ、それから少し左にずれて左も噛感じがするのです。先生は左もかめているし問題ないとおっしゃられました。先生はこんな微妙なかみ合わせを治せる先生はいないと思うと。。そうなのでしょうか。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/23 02:03
  • 回答4件

噛み合わせ治療について

母が8年前からめまいに悩んでいます。色々と調べてもらったのですが、メニエールでもなく更年期障害もさほどないと言われました。最近良くなっていたのですが、半年前に虫歯治療をしたところまためまい、肩こりがひどくなり、母は歯の噛み合わせが問題では?と言っています。母は虫歯治療で歯がぐらぐらしていたので抜いて欲しいと希望していたのに歯科医は抜かないことを提案し、たった2本の治療の為に4ヶ月…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • みさひさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/09 13:26
  • 回答3件

オールセラミッククラウンとインレイの違い

オールセラミッククラウンとインレイの違いをおしえてください。セラミックは変色がないのでいいと思いますが、歯茎との境目付近が自分の歯と比べて自然な感じがないと思うときがあります。それはセラミックでもランクがあるようなので、その違いによるものなのか、技術的なものによるのかも教えてください。また、一般の歯科でもこの治療は可能なのでしょうか。以前から気になっていた事をたくさん質問させ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • EVERINさん ( 宮城県 /45歳 /女性 )
  • 2009/01/16 20:57
  • 回答8件

娘がガマ腫の再発を繰り返します。

宜しくお願い致します。小学5年生の娘ですが、昨年の10月にガマ腫ができました。舌の裏側の付け根で、総合病院の口腔外科で一度切開しました。切開した穴に薬を詰める治療をしてきましたが、その間にも何度か再発しました。これ以上の治療は、入院し大がかりな手術が必要なので、お勧めしません。大人になるまで待った方が良いのでは?と言われ治療を終了しました。以前はすぐ潰れていたのですが、現在は、…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • みゅーささん ( 佐賀県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/19 08:18
  • 回答3件

娘の歯で気になっていることがあります。

娘の歯で気になっていることがあります。大人の歯へ生えかわったのに、子供の歯のような歯が上の前歯、左右対称にあります。これは生えかわっていたと思っていたのですが、間違っていたのでしょうか?また、4月に中学生になりますが、その年齢でもその歯は生えかわるのでしょうか?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • azabu_buchoさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/01/18 07:32
  • 回答4件

オープンバイト乳歯を裏側矯正で行えますか?

オープンバイトを矯正したいのですが、上の前歯の1本が乳歯の為、他の病院では治療不可能といわれてしまいました… 裏側矯正を希望していますが 他の矯正より時間がかかるのオススメではないと言われました 裏側矯正を希望しています 可能性、具体的な期間をお教えいただきたいです

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • さとりなさん ( 群馬県 /21歳 /女性 )
  • 2009/01/16 00:46
  • 回答6件

口臭について

会話中、自分に口臭がないか気になています。定期的にクリーニングを受けているときにクリニックに相談したところ、虫歯や歯周病はないので心配しなくても大丈夫と言われましたが、気になっています。市販の口臭チェッカーを面白半分で買ってみましたが、マウスウォッシュにも反応してしまうくらい、信用性がなかったです。臭いと言われたことはないのですが、日頃の予防というのでしょうか?何かお勧めのケ…

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • rei_chanさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/17 18:35
  • 回答4件

高額医療費について

前歯を二本差し歯にしたところ、18万円の費用がかかりました。全額自費負担だったのですが、確定申告か何かで、控除なり何らかのメリットは受けられるのでしょうか?また、何かに使えるのであれば、その方法を教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しみずさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2009/01/16 19:00
  • 回答1件

親不知の抜歯について

近々、親不知を抜くことになりました。 2本の親不知を1回につき1本ずつ抜く、と言われました。どちらもしっかりと生えてきており、難しいものではないそうですが、鼻の方の空洞近くまで神経が伸びているので、その辺りだけ心配です。質問は3点となります。 よろしくお願いいたします。診察の後、いくつかの質問をされたのですが、血圧を訊かれた時に数ヶ月前にはかった数値から、かなりの低血圧です、…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • 在昌さん ( 愛知県 /67歳 /男性 )
  • 2009/01/11 10:55
  • 回答6件

顎関節症の症状でしょうか

東京に住む30代の娘の症状についての質問です。二、三ヶ月ほど前から、耳のすぐ下のくぼみから顎下にかけて、筋肉痛のような痛みが出るようになったそうです。 腫れやしこりは感じられず、押しても痛みは出ませんが、首の動きによっては、上記のような筋肉痛にたとえられる痛みが起こるようです。現在は、脇や胸全体にまで痛みが広がってきており、扁桃腺辺りの痛みも何もしなくとも出ているようで、心配…

回答者
増岡 健司
歯科医師
増岡 健司
  • 在昌さん ( 愛知県 /67歳 /男性 )
  • 2009/01/12 19:10
  • 回答5件

歯の詰め物

虫歯治療で、詰め物をしたのですが、取れて飲み込んだ(全く気が付かずで)ようですが、内臓に影響等 大丈夫でしょうか?

回答者
増岡 健司
歯科医師
増岡 健司
  • ニャンチャさん ( 大阪府 /57歳 /女性 )
  • 2009/01/13 20:28
  • 回答5件

歯の噛み合わせに違和感があります

初めまして、風邪をひいて市販薬を飲み、同時に歯の汚れ落としと治療で歯医者さんに3回程通い、自宅でも歯の汚れ落としを長時間したら、何が原因かわかりませんが、朝起きたら急に右側が高くなり口も開けづらくなり、口の開けづらいのは2日くらいで治りましたが、歯の方は、特に右下4番の尖った歯が、上の歯にあたり気になって、気になってそんな状態が2週間程続いたので歯医者さんに行ったら右側を調整…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • よんさま1ごうさん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
  • 2009/01/12 02:58
  • 回答5件

親知らず

まだ生えていない親知らずは抜くべき?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • koto_otさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/11 16:48
  • 回答7件

手術給付金について

第一生命に加入しています。先日、口腔外科にて下顎水平埋伏智歯(骨削除を含む)の手術をしました。知り合いに聞いたところ、同様の手術で、住友生命は給付金を出しているとの事でしたので、私も第一生命に給付金の請求を致しましたが、認められませんでした。両方の約款を調べましたが、対象となる手術の種類は同じことが書かれていました。結局、この場合の手術は支払対象になるのでしょうか?ちなみに、…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • chao55さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/12 18:49
  • 回答1件

受け口でガクガク鳴る場合は手術も必要でしょうか?

私の場合は受け口で顎がガクガク言います その受け口の場合は外科的手術も必要になってくるのでしょうか 宜しくお願いします

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 何所さん ( 山形県 /22歳 /男性 )
  • 2009/01/09 02:26
  • 回答7件

口の中がしょっぱく、常時歯茎から出血があります。

口の中が常時しょっぱく感じ、塩水を含んでる状態がここ1週間ほど続いています。昨年末に歯周病の治療を行い、またウオターピックなるものを使用して完全に出血や腫れなども引いた状態でした。歯科医の先生もよく磨けてる状態で、炎症も引いてると仰ってました。思い起こすと、しょつぱく感じるようになったのは、1週間程前に風俗遊びをしてからのことです。口の中に菌が入るような行為もしたものでそれが原…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • BNFさん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2009/01/10 12:31
  • 回答3件

根管治療について 

硬いものを食べた時、歯に違和感や冷たいものや熱いものでもしみることあり歯科医へ行きました。かぶせ物の下は虫歯になっていて神経ぎりぎりまで削りその後、まだ違和感や痛みが続いたため歯の神経を抜いたて根管治療をし、かぶせ物をしました。噛み合わせ調整もしてもらいましたが、それでも3週間経ってもジンジン痛みがあるので、再度かぶせ物を取り根管治療をしているが、一向に痛みが治まりません。また…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • hiro33さん ( 富山県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/07 21:40
  • 回答5件

抜けた前歯(永久歯)どうすればいい?

15歳の息子のことですが10歳のときに上左前歯(永久歯)が根っこからきれいに抜けてしまいました。神経が繋がるかもしれないからとすぐに歯医者で抜けた歯を歯茎に戻す治療をしましたが神経は繋がりませんでした。今は歯茎に挟まれて歯がぶらさがっている状態です。前歯で噛み切ることはできません。あるていど息子が成長したらインプラントかブリッジを入れたほうがいいといわれました。インプラントは…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • 無知ママでしたさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2009/01/05 23:56
  • 回答6件

土佐礼子などスポーツ選手が矯正を行うのは?

女子マラソンの土佐礼子、スポーツ選手が歯の矯正治療をしているのを、よく見るようになりましたが歯並びとスポーツは関係あるのですか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • Cソフトさん ( 富山県 /27歳 /女性 )
  • 2008/12/28 15:33
  • 回答7件

反対咬合の原因について

私は、子供の頃、反対咬合でした。今ではちゃんと治療も済んでいます。ただ、自分にいつか子供が出来たら、その子は反対咬合にさせないようにしたいと思っているのですが、反対咬合になる原因って何でしょうか?また、遺伝するものなのでしょうか?

回答者
増岡 健司
歯科医師
増岡 健司
  • 猫の鈴さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/05 00:21
  • 回答5件

マウスピース矯正の費用を教えてほしい

マウスピースによる歯科矯正に興味がありますが、噛み合わせによって制限がありますか?たとえば自分の場合、上前歯2本が大きめで、曲がって前に乗り出しています。その両隣の歯は歯の裏側から生えています その場合、マウスピース矯正で治療可能でしょうか?その場合はマウスピース矯正の費用はだいたいおいくらぐらいみておけば良いでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • すんださん ( 岩手県 /20歳 /男性 )
  • 2008/12/28 03:16
  • 回答5件

歯の治療期間について

現在海外に留学中の学生です。留学直前まで、2か所歯の根っこの治療をしていて、その途中で終わることなく海外留学してしまいました。最近になってそのうちのひとつの歯が思いきりかけてしまい、またもう片方の歯の根っこのほう(顎の辺り)が、急にうずきだして、1週間ほど激しい痛みが続いた事がありました。現地の歯医者さまに行くのが非常に怖く、また言葉がよくわからないので、日本の歯医者さまに根っ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • カプチーノさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/02 08:44
  • 回答2件

歯茎からの出血原因

現在非常に生活するにも困難な状況で心身ともに疲れ果てています。どなたか助けて下さい。 10年程前からずっと定期的に歯医者に通っています。ですが症状が良くならないので何件かの歯医者を渡り歩いて来ました。現在は大学病院で紹介された歯医者さんで治療しています。 最初は歯周病が原因でした。治療にずっと通っていても症状は良くなったり悪くなったり。様々な治療プラス徹底的に自分でもプラークコ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ガリガリさん ( 石川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/12/23 15:28
  • 回答3件

虫歯じゃないのに歯が痛い

初めましてこんにちは。もう痛み始めて4年経つと思います。痛みがあったり引いたりの繰り返しです。半年毎に歯のチェックと歯垢を取ってもらいに行っています。そのたびに、左下奥歯の一つ手前(7番?)が痛みますと伝えていました。その間レントゲンを撮ってもらいましたが、虫歯は見つかりませんでした。その歯はかぶせ物をしていて、それは10年以上経つと思います。神経は抜いていません。今は飲み物…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • sattyBさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/29 07:18
  • 回答4件

たった3年で折れた入れ歯について

3年前に30万円で入れ歯を作った、母の事について質問させて下さい。3ヶ月ほど前に入れ歯が折れて、歯医者さんがそれをくっつけて治してくれたそうですが、それからその歯の調子が悪いと訴えたら、保険が聞く入れ歯を知らない間に作っていて、今、それをつけるように言われているそうですが、パンもかめない状態だそうです。入れ歯とはこんなに簡単に折れてしまうものなのでしょうか?また知らない間に作…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 780kerryさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2008/12/17 13:29
  • 回答4件

1,632件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索