「歯」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「歯」を含むQ&A

1,632件が該当しました

1,632件中 1151~1200件目

ねこのけいれん

飼い猫が突然足をはえみたいにこすりあわせながら蹴ってます。定期的におきるので、痙攣ではないかと心配していますが診てもらったほうがよいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねこちゃむさん
  • 2009/04/21 18:09
  • 回答2件

奥歯が折れました

かぶせ物がしてあった、上の奥歯が折れました。神経はすでに抜いてあったのですが、そこにボルトを通して治療する予定だったのですが、そのボルトを通すはずだった根っこのところを削っている途中に出血があり、もしこのままボルトをたてても、腫れたり、膿んでしまう可能性があるとのことで、そのまま仮つめされ、抜歯するか検討してほしいとのことで帰ってきました。現在ドバイに住んでいて、2ヵ月後に一…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ぽっぽっぽさん ( 茨城県 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/26 14:50
  • 回答5件

神経壊死の歯の治療

欧州在住43歳の女性です。2年半前、睡眠中の歯の食い縛りの癖が突然始まり、現在も癖の改善がありません。食い縛りは左側だけで、癖が始まった頃左上の頬骨と左上幾つかの歯が主に痛く、去年の9月から主治医制作ナイトガードの使用を始めてから上部の痛みが緩和し、反対に左下の歯が痛くなってきました。去年の12月に左下の歯と顎の激痛が約1週間続き、以前同様の症状を左上部で1度経験した事があり…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • kiwimitziさん ( 愛媛県 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/23 00:44
  • 回答4件

歯列矯正の装置について

こんにちは。私は歯がガタガタで牙のような八重歯があったりでずっと悩んでいましたが、周りが何人か矯正をしてきれいになっていくのをみ、見てもらいに行きました。下の歯の1本が歯肉退縮になっているためなるべく弱い力で動かすためにデーモンでと言われました。私が今まで矯正に踏み切れなかったのは、キラキラとした装置をつけるのが嫌で矯正をしなかったのですが、最近は透明の装置等があるので矯正しよ…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • belleさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/23 14:47
  • 回答3件

困+悩。出っ歯で口元突出の本気の矯正選び

出っ歯で口元突出です。矯正を本気で検討してる28才で一般的な横顔に憧れる人生です。知人に矯正経験ある方はいません。ネット情報が多すぎて、何が自分にあっているのか分りません。●出っ歯、口元突出を治し一般的な横顔になりたい。●Eラインがほしい●なるべく短期間がよい●効果がはっきりほしい●都内の矯正歯科●器具はクラスプが半透明のデーモン、プラスッチクブラケットか、全部白い(透明?)のクリア…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • fox55さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/04/27 21:20
  • 回答6件

根管治療での腫れ

このところ毎日憂鬱です…。数年前に治療した歯が痛み出し、歯医者に行った所「膿の袋が出来ている」とのことで、現在は左上奥歯の根管治療中です。時間がかかるのも仕方ないと覚悟はしているのですが、どうしても気になる事があるので質問します。3回目の治療(薬の詰め替え?)が済んだ所ですが、一向に改善していないようで歯医者に通う前より痛むんです。初回は抗生物質や痛み止めを飲みましたが、2回目以…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • いちゆきさん
  • 2009/04/26 09:32
  • 回答4件

差し歯からの悪臭・・

差し歯の臭いについて・・・前歯二本連結した(保険適用外)差し歯にしてから、半年程経ってからその周辺から嫌な臭いがする様になり、見てもらった所、歯茎にも異常はなくブラッシングもしっかりできてます、と言う事だったんですが、かなり臭いが気になり新しく作り直してもらう事なり、今新しい歯を仮り付けの状態で一か月たしました、ずっと調子良かったんですが、また最近ひどく臭いが出てくるようにな…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ナツマイさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/25 14:45
  • 回答2件

奥歯が折れてしまいました

はじめまして 宜しくお願いします。1年ほど前に突然左下7番目の歯の詰め物が陥没しその後取れてしまい 痛みがなかったので歯医者さんに行かずに過ごしてるうちに少しずつ歯が欠けてしまい今は少し残った歯がグラグラしており取れてしまいそうな状態です。こんな状態になってしまった場合 どのような治療になるのでしょうか・・・治療費等もどれぐらいかかるかが分からないのでなかなか歯医者さんに行く…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ケイピさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/22 00:15
  • 回答3件

猫が抜歯後に今まで食べていたご飯を食べてくれません

3月28日に14歳の雌猫が奥歯と右上犬歯など7本抜歯しました。犬歯は歯茎を切開しました。抜歯後2日くらいは以前と同様にドライフードを食べてくれたのですが、その後切開した部分を縫っている糸が気になっているようで食事をしなくなり4月3日に病院に連れて行って抜糸してもらいました。それから2、3日いつもの量を食べてくれるようになったのですがその後またあまり食べなくなり、再度4月11日…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しょろりこさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/16 04:05
  • 回答2件

虫歯ではないのに痛みます。

左上奥歯の歯が1年以上前から食べ物を噛んだときのみ痛みます。そこは10年前にひどい虫歯を治療した歯で、大きく削り被せ物がしてありました。去年末に、違う歯医者に行き見てもらいましたがレントゲンを撮っても被せ物を外しても虫歯はありませんとのことでした。普段から食いしばるくせがあるらしく、直すよう言われたので起きているときは歯を浮かせてます。夜たまに歯軋りはするようです。そして仮の固…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • eryukiさん
  • 2009/04/13 14:33
  • 回答4件

認定医が良い歯科医院の条件と聞きますが・・

認定医が良い歯科医院の条件と、本や雑誌などで良くみかけますが、いろいろと検索していると、認定医、博士号、資格は技術が無くてもお金で買えるようです。専門家の立場からして、どの認定医だったら、正真正銘で安心でき、認定医として認めることのできる認定医なのでしょうか? 審美歯科、ホワイトニングには認定医の資格はありますか? 認定医、専門医、指導医はどう違いますか?

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • 下田さん ( 島根県 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/13 20:56
  • 回答5件

39歳 過剰歯があり痛み 大人でも生え換わる?

先日から、左下、奥から3本目の歯のあたりがうずき、歯科医に見ていただいたところ、過剰歯があり、上の歯の神経が圧迫されていると診断されました。(上に生えている歯は、虫歯などはありません)とりあえず3日分の抗生物質と、痛み止めを処方され、また痛むようでしたら来て下さいとのことでしたが、食事の際などに、一時的に痛みが出ます。このまま痛みが継続する場合、上の歯を抜くことになるのでしょう…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 広報担当さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/04/17 16:14
  • 回答5件

親知らずは抜かないと虫歯になる?

はじめまして,私は現在高校3年生の受験生です。親知らずは絶対抜かないと虫歯になってしまうのですか?最近左上奥歯の外側に親知らずらしきものが感じられるようになってきました。 以前歯科医院でレントゲンを撮ったときに「親知らずの影が見えるけれど,生えてきたら絶対虫歯になるから抜かなくちゃいけない」と言われてしまい,自分でも経験談などを探してみた結果,「抜くしかない」という記述ばかり…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 李長徳さん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
  • 2009/04/15 22:01
  • 回答6件

保険の受け口手術と、美容整形の顎切り手術は一緒?

保険で行う受け口の手術と、美容整形で行う顎切り手術はどう違うのでしょうか?顎の長さが気になっているのですが、矯正だけではあまり変化がないと言われ外科手術を進められましたが美容外科の顎切りと迷っています。何とぞよろしくお願い致します。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • いえがさん ( 愛知県 /22歳 /男性 )
  • 2009/04/13 17:42
  • 回答4件

子供の前歯(永久歯)が折れました。治療法は?

子供11歳の前歯(永久歯)がサッカーで転倒し1本の半分ぐらい折れてしまいました。すぐに歯医者に行きましたが、もうくっつかないと言われました。今は半分に折れたままです。今折れたまま治療しないは、2本となりの歯の入試が抜けて永久歯が生えていないため、その歯が生えてからのほうが良いと言うことです。今後、どうしたら良いのかわかりません。どのような治療方法があるのでしょうか?健康保険の使える…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • くまりすさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/04/10 14:26
  • 回答5件

乳歯の抜歯

6歳の娘が転んで前歯(乳歯)2本を強打し少しグラグラしてしまいました。レントゲンを撮ってみると根っこが折れている可能性があり、一週間後にもう一度レントゲンを撮り折れているのが確実だったら抜いたほうが良いとのことでした。出来たら抜かずに自然に永久歯と生え変わるのを待ちたいのですが、根っこが折れていた場合抜かないと永久歯に影響があるのでしょうか?宜しくお願いします>

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ハナマルさん ( 神奈川県 /79歳 /男性 )
  • 2009/04/10 18:57
  • 回答5件

顔と体の歪みについて

2年ほど前から手(手首から先の手のひら全体)がしびれます。特に寝るときに、しびれを感じることが多いです。先日、健康診断を受けたときに、「背骨が少し曲がっている」と言われました。実は、上あごと下あごが少しずれていて、上の歯と下の歯を合わせると、中心が少しずれます。先生に、手のしびれについて話したところ、「肩こりが原因ではないか」とも言われました。自分自身は肩こりの自覚症状はないの…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • けいこみさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2009/04/10 23:54
  • 回答2件

猫のよだれについて

猫エイズと診断され8ケ月が経とうとしています。お口が痛くてご飯が食べれない日もあり、激やせしていますが、何とか病気に折り合いをつけてきました。ここ2週間くらいの間に2度程、動物病院で痛み止めと皮下点滴をしました。その後よだれがひどく、始終流れているようです。食事もあまり採れません。何か手立てがあれば教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちー坊さん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2009/04/10 20:51
  • 回答1件

矯正治療の結果に不満があるときは?

オープンバイト(いわゆる出っ歯)だったので矯正治療を26歳の時(現在31歳)に札幌東区にあるコ○歯科で始めました。最初2年位はかかると言われお願いし、治療費は頭金を入れ、残りは分割で毎月支払っていました。しかし4年以上経っても、いつ頃終わるとも言われず不安になり、去年暮れから治療費の支払いを拒んでいたところ弁護士を立てて請求され、あげくの果てには治療費を回収した途端、矯正は終わりま…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • のびちゃんさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/08 19:53
  • 回答2件

折れた歯の治療中にその歯が抜けてしまった

3/30に自転車同士の事故に遭い、顔面を打ったらしく上1番を2本と上2番を1本痛めてしまいました。痛め具合は、(向かって見て)1番の右は半分折れてしまい、1番の左は少しだけ折れただけですんだのですが、歯の約1/2部分にヒビが入っている、1番の左の2番がグラついている状態です。早朝(6:30頃)だったため、かかりつけの歯科医が開いてから(10:00)治療に行きました。3本ともグラつきがあったため、今...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • わん太さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/06 10:44
  • 回答6件

金属冠は歯周病に悪いのですか

現在、歯周病の治療をしています。「金属冠は汚れやすいので、歯周病になりやすい。金属冠は全てセラミックに交換します。」と先生から言われました。セラミックに交換するとなると、金属冠を外して新たに歯を削ることになり、残された歯の部分が小さくなります。冷たいものがしみるようになったり、神経を抜かなければならないかも心配です。当然、保険外治療で費用も発生します。現在、金属冠を被せている…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • wakanaxさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2009/03/06 00:09
  • 回答3件

とれた被せ物を付けて頂いたのですが・・・

はじめまして。初めての質問になりますので要領を得ませんが宜しくお願い致します。先日、奥歯に被せた物が取れたので歯医者に行き付けて頂いたのですが、その際に全ての歯をクリーニングして頂きました。すると、鉛のような妙な味が2日続いたあとにその奥歯がやたらと高く感じるようになり、そこらじゅうの歯が違和感を覚えたり沁みたりと噛み合わせも何にがなんだか分からなくなり肩も凝り出しました。(…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 玉手箱さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/01 15:14
  • 回答4件

歯軋りの治療についてと ホワイトニングについて。

寝ているときに歯軋りをしているらしく、朝起きるとあごが痛いです。歯周病、顎関節症、歯周病など心当たりがあります。。マウスピースを作りたいのですが、大体金額はいくらくらいになりますか?保険は利きくのでしょうか?また、他にいい治療法はありますか?マウスピースを作る場合、?歯軋り対策 と ?歯のホワイトニング用マウスピース両方の効果があるものを作ることは可能なのでしょうか。もし可能な…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • sakana555さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/03/27 10:07
  • 回答5件

差し歯・・

5年前に前歯を1本差し歯にしたのですが、急に根元が痛み出しました。。下鼻のところを触ると痛いんですが・・・たまーにあるのですが、数日で痛みがなくなります。。痛みが退くのを待つより、歯医者さんで見てもらったほうがいいでしょうか?

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • ばぁむさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
  • 2009/03/20 11:09
  • 回答6件

歯根治療中

数年前に神経を取り、土台を入れ差し歯にしていましたが、物を噛んだりすると時々浮いた感じや痛みが昨年11月ごろにありました。その時は様子を見ましょうと言われました。今年2月ごろに歯茎も腫れだして、触ると違和感があり、歯も浮いた感じで、根の治療をやり直してもらっています。5回ほど治療してもらい、トミロンを4日飲みましたが、症状が改善されません。しばらく根気よく治療するように言われま…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • こめママさん ( 宮城県 /44歳 /女性 )
  • 2009/03/23 21:54
  • 回答5件

歯軋りの治療につてと ホワイトニングについて。

寝ているときに歯軋りをしているらしく、朝起きるとあごが痛いです。歯周病、顎関節症、歯周病など心当たりがあります。。マウスピースを作りたいのですが、大体金額はいくらくらいになりますか?保険は利きくのでしょうか?また、他にいい治療法はありますか?マウスピースを作る場合、?歯軋り対策 と ?歯のホワイトニング用マウスピース両方の効果があるものを作ることは可能なのでしょうか。もし可能な…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • sakana555さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/03/27 10:04
  • 回答4件

食欲不振です。

先週から、病院に連れて行ったら、前庭疾患と診断されました。週末あたりから、口から物を食べず、今日点滴してもらいました。このまま食べなければ・・・。フラフラしながらも、自力で歩いているので、物をたべて欲しいのですが、無理なんでしょうか?14歳 オス 雑種です。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • なるとさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/16 21:12
  • 回答2件

矯正装置を一時的に外したい 大事なイベントのため

半年後に大事なイベントがあるので、矯正装置を2週間ほど、外してもらうのが前提ですが、そのときに前歯の歯並びがある程度直っているのが希望です。最近の歯の矯正は装置技術の進歩で、矯正に3年かかるとしても半年ぐらいで、かなり前歯の歯並びが良くなっていると聞きました。半年後の状態で勝負した場合は、矯正装置によって治療のすすみ具合に差がでますか?矯正装置が見えるのは困るので半年後に装置…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • daikinnnさん ( 広島県 /25歳 /男性 )
  • 2009/02/27 17:49
  • 回答5件

歯列矯正の装置について

こんにちは。私は歯がガタガタで牙のような八重歯があったりでずっと悩んでいましたが、周りが何人か矯正をしてきれいになっていくのをみ、見てもらいに行きました。下の歯の1本が歯肉退縮になっているためなるべく弱い力で動かすためにデーモンでと言われました。私が今まで矯正に踏み切れなかったのは、キラキラとした装置をつけるのが嫌で矯正をしなかったのですが、最近は透明の装置等があるので矯正しよ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • belleさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/23 14:47
  • 回答2件

歯の矯正の転院について

私は高校2年生の時から北海道で矯正治療を始めたのですが、大学が京都になり引っ越してきたので月1で定期的に通うことができなくなってしまいました。大学に入ってから2年間、夏・冬休みに実家に帰った時にしか通えておらず1年間に2、3回しか通院できていません。器具が取れてしまってもそのままで、現在ももう5か所くらい外れていてがたがたです(歯並びは大丈夫ですが針金が曲がってしまっていたり)…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • るりこさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2009/03/18 03:04
  • 回答5件

こんなことってありますか?

左の歯全体が痛くなり、多分かみ合わせだろうと治療を始めました。なかなか治らず、そのうちに、左上の前から4番目の歯の付け根部分が、鼻の下のあたりが痛くなり、レントゲンを撮ったら、歯が割れているといわれました。その後、神経治療を2,3回しましたが、良くならず、抜歯するしかないといわれ、抜歯しました。しかし何と抜歯した歯は割れていなかったのです。大事な歯を失ったショックと医者への不…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 東京未季さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2009/03/20 19:53
  • 回答2件

口内を火傷

熱いお湯を飲んで口内を火傷しました。市販の薬を教えてください。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • iwgpfewさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/03/20 21:46
  • 回答2件

コルチコトミ矯正でも出っ歯が直りません

出っ歯を治すために、コルチコトミ矯正の認定医のところで1年と3ヶ月、矯正を行いました。高い費用と時間をかけて矯正を行ったのですが、歯並びはきれいになったと思いますが、出っ歯が気になります。上下4本抜歯ずみです。担当医からは、これ以上引っ込めることはできないと言われています。私は歯並びよりも横顔の出っ張りが気になって矯正を始めましたが、満足のいく結果に至っていません。どうすれば…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 飯隈さん ( 山梨県 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/14 04:06
  • 回答5件

反対咬合?

私は今14歳の中学2年生です。小学校低学年のころに矯正をしていたのですが治療費が高額で親に申しわけなく思って途中でやめてしまいました。いまは上の歯より下の歯の方がほんの少し出ているくらいなのですが横からみるとやはり顔のラインが気になります。矯正していた時には「下あごがでているのでなく上あごが引っ込んでいる」と言われました。矯正などは今からでも間に合うのでしょうか。また何かいい方法…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • 唯さん ( 千葉県 /14歳 /女性 )
  • 2009/02/28 14:40
  • 回答5件

30歳以上の八重歯の矯正

右側の片八重歯がチャームポイントと周りから言われ、今まで生きてきました。92歳まで自分の歯で生きた祖祖母を持つ事などもしつこく聞かされて育ち、虫歯がないのが自慢のように思わされてきました。ただ、歯並びはガタガタという訳ではないのですが、良いとは決して言えず、八重歯があることと、目立たないのですが、下の歯が多少受け口っぽくなっていて、噛み合わせがずれているのが悩みです。20代半…

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • Milo31さん ( 奈良県 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/04 10:48
  • 回答7件

猫が口に前足を添えるしぐさで咳をします。

よろしくお願いします。今年で14歳の室内飼いの雌猫です。3年ほど前から時々顎をカクカクさせるしぐさをします。今年に入ってからたまにその顎をカクカクさせるしぐさの後に口をあけて前足を口の横に添えて咳をするようになりました。咳をすると前足を添えたまま身体が前のめりになります。一見歯に何かつまってそれを取りたそうなしぐさにも見えますがドライフード以外与えてません。咳以外では子猫時代に捨…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しょろりこさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/05 00:41
  • 回答2件

噛むことをやめさせるには?

6歳になる雄のチワワです。子犬の頃から怖がりで神経質な面があり、ちょっとした物音でもすぐに吠えます。人でも犬でも相手の方から近づき、触ろうとすると警戒し「ウ〜」と歯をむきます。育て方にも問題があったと思いますが社会性が足りないようです。作年結婚を機に(今前は1人暮らしでした)生活環境が変わり夫がしつけにいろいろと協力してくれています。1年弱経ちますが、帰宅時の吠えることも以前…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • rikukaikuuさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/21 12:00
  • 回答1件

アメリカに住むので、歯並びが気になります

今年の9月からアメリカへ行き、1年住む予定です。以前はさほど気になっていなかったのですが、子供を生んだ1年前くらいから歯並びの悪さがとても気になるようになり、矯正をしたいとずっと思っていました。ですが、矯正の痛みのストレスで母乳の出が悪くなったりするのでは・・・と気になり、矯正はもう少し先かなと考えていたのですが、このたびアメリカへ行くことが決まり、このまま歯を治さずアメリカへ…

回答者
河合 悟
歯科医師
河合 悟
  • はなはなこさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/07 03:09
  • 回答6件

手術?抜歯してインプラント?ブリッジ?

31番目の奥歯(右下奥から2番目の歯)の神経を25年前に日本で抜き、15年前に空洞になったままの歯の根元が化膿。歯の上から病巣にアクセスできず(ポストが十分奥までさしこまれていなかったで、歯がくっついてしまった)。そこで、歯茎を切り、そこから病巣の手当をする方法をとった。定期検診の度に注意が必要な箇所と言われ続けてきて数年、とうとう歯茎がはれ、化膿してしまった。今回また前とお…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • hellomisakoさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2009/03/05 04:00
  • 回答5件

歯がしみる

はじめまして。虫歯で治療したあとの歯がしみます。冷たい水はもちろん、温かいものも駄目で、その歯を使って物を噛むことができません。かかっている歯医者で相談し神経を抜くことにしましたが、困ったことに麻酔が効きませんでした。これ以上麻酔を使えないと言われ、2週間後にもう一度挑戦することになり、借りの詰め物をして終了しました。先日、再度表面麻酔をしてから局所麻酔をして試しましたが、削…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • おりんさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2009/03/06 20:38
  • 回答3件

定期検診1ヶ月後での歯の痛み

12歳の娘の歯についてお尋ねします。半年に1度かかりつけの歯科で定期検診と1年に1度歯石取りをしています。2ヶ月月前にはかかりつけの医師のもとで、1ヶ月前には学校で定期検診を受け、虫歯は1本もなくいずれも異常なし、また2ヶ月前には歯石取りもしました。昨日娘が気付いたのですが、上の右側で奥から3番目辺りが(永久歯です)、手でちょっと押すように触ると多少痛みを感じちょっとだけ歯が…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • kiwimitziさん ( 愛媛県 /43歳 /女性 )
  • 2009/03/01 19:39
  • 回答2件

源泉徴収票の金額が実際にもらった金額とちがう

去年の11月末まで歯科医院、2件のかけもちでパートにでていました。2件の合計の給与収入は約97万円で扶養の範囲内で税金も非課税と知人におしえてもらいました。ところが先日源泉徴収票の発行をもとめたところ、福利厚生費で税務署にみとめられなかったら私の収入になる・・なので所得金額がかわる・・といわれました。実は1件の歯科医院で、福利厚生で本人と家族は歯の治療が無料(一部負担金が必要ない)と…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • せりなさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/03 23:55
  • 回答1件

口内に腫れ物ができました

下唇の裏側に白い小さい物がザラザラあって、その2日後くらいから下唇が腫れだし、また2日後に上唇の裏の両端に赤いプツプツができて舌の先も痛みがある。プツプツは1mmから3mmほどサイズにバラつきがあります。何でしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • モンガーさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/03 20:34
  • 回答1件

退縮した歯茎が恥ずかしい・・・

 30代主婦です。歯周病があり、遺伝的にも歯が悪いことから、歯科で定期的な検査とクリーニングを受けていますが、加齢に伴い歯茎の後退が目立つようになりました。 特に下前歯の歯茎は、歯の根元が露出するぐらいに後退しており、歯間に大きな隙間も生じています。もともと下顎が出ているので、口を開けばスカスカの歯が丸見えで、なんとも情けない感じです。 審美的な面で何か良い治療や方法がありま…

回答者
増岡 健司
歯科医師
増岡 健司
  • hachi3さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/01 22:49
  • 回答6件

根管治療について

先月歯医者へむし歯治療へ行った際に先生が前歯の色の変色に違和感を感じてレントゲンをとりました。すると歯茎の中に大きな膿の袋があることが判明しました。それ以降、根管治療を行い始めました。最初は1週間に一度程度でしたが、膿の量が多いので3日に一度通って下さいとのこと。仕事もあるので週2日にしてもらいましたが、これがいつまで治療が続くのか不安です。今はたまたま行った歯医者へ通院してお…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • しゅふみみさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/02 06:32
  • 回答4件

歯石除去のスケーリング、手動では?

半年ごとに歯科で検診、歯石除去をしています。歯科で痛い思いをしたくないので、歯の手入れは入念にしています。手入れの甲斐あって、歯石はあまりついていないと言われますし、超音波スケーラーの出力も弱くしてもらっているのにもかかわらず、飛び上がるほどしみて痛いことがあります。歯科受診の時期になると、スケーリング時のしみる痛みが思い出され、受診するのが憂鬱です。はっきり言って超音波スケ…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • fu-yuさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/28 14:28
  • 回答3件

乱ぐい歯の裏側矯正の値段と期間、医院を探したい

前歯の乱ぐい歯が気になり裏側矯正の相談をしたら「あなたは顎が小さくて狭いから裏側からは難しいから、普通の矯正のほうが早く良い状態になるよ」と言われました。その医院では、裏側矯正の症例は少ない感じでした。そんなに表の矯正と裏側矯正は違うものなのでしょうか? 裏側矯正ができるクリニックは都心しか見かけません。地方の人はどうやって裏側矯正の先生を見つけるのでしょうか? 地方から裏側…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • sannjikanさん ( 秋田県 /22歳 /女性 )
  • 2009/02/24 11:39
  • 回答5件

歯茎が腐っているのでしょうか?

1歳をもう少しで迎える1.5?のヨークシャの女の子です。歯が2重に生えてきてしまっています。犬歯の歯茎が盛上がってしまい、他の部分の歯茎とは違い、黒(濃いグレー?)ずんでいます。ブリーダーさんから買ったのですが、そのブリーダーさんは、「ヨーキーは、歯が弱いから抜かなくてもいいのよ。その子は、小さいしそのままで大丈夫」と言われました。前歯も、歯茎に乳歯が残っていますし。。。どうすればいいのでし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るんちゃんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/02/22 21:43
  • 回答2件

子供の抜歯

子供5歳、一番奥の左下の虫歯の神経がすでに死んでいて、腐ってます。歯科に通い、1か月ほどの消毒をしてきたのですが、バイ菌が死なず、なかなか治らず、充填できない状況です。虫歯を抜くことを考えていますが、先生は抜くことを勧めないので、抜いたら、歯にどのような影響を与えるのでしょうか?

回答者
増岡 健司
歯科医師
増岡 健司
  • surewinnieさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/27 21:22
  • 回答4件

子供の前歯が折れたときの処置

子供(小学校3年)が遊んでいて前歯(永久歯)を折ってしまいました。折れた歯は見つからず、また神経も少し見えている状態でした。通っている小児歯科に行ったところ、1回目の診察では「根っこの処置をします。」と言われました。その日はそのまま 折れた歯の状態で帰宅しました。2回目の診察では「プラスチックの歯をかぶせました」と言われ、「次回の3回目でプラスチックの歯を削ったり調整して、治療は…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • りんご♪さん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/26 13:51
  • 回答4件

1,632件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索