「業種」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月12日更新

「業種」を含むコラム・事例

1,867件が該当しました

1,867件中 451~500件目

新人店長は「普通」はひとによって違うことを知ろう

「これだけ言ったら普通はやりますよね。」 「ああいう集まりの時は、普通自分から挨拶しますよね。」 「会議が明日とわかっているんだから、会場の手配は普通やっているはずだよね。」 「ここに看板があったら、普通は気がついて店に入ってくるはずですよね。」 さて、あなたの「普通」って何でしょうか? 私たちは、「普通」という言葉をよく使いますが、これってひとによって微妙に解釈が違います...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

4月27日お見合いパーティin新宿

オッス!!^^ ご縁をつなぐ仲人 池津です♪ 今日も東京は暖かくなるようですね^^ どんどん薄着になるから、体型隠すのに一苦労します(笑) さて、今日はお見合いパーティのご案内です。 ◇4月27日(日)のお見合いパーティ参加申し込みはこちらのフォームからお待ちしています。 ここ1年間に何人の新しい人との出会いがありましたか? もちろん、結婚相手としての対象となる方とです。 ...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/04/17 06:26

Blog201404、独占禁止法(その1)

Blog201404、独占禁止法(その1) ・独占禁止法の読んだ本 ・ジュリスト2013年3月号「特集 企業結合規制の現状と課題」 ・ジュリスト2012年6月号「特集 優越的地位の濫用」 ・ビジネス法務2012年2月号「特集 公取委に企業はどう対応したら良いか」 ジュリスト2013年3月号「特集 企業結合規制の現状と課題」 企業結合審査手続は、平成23年改正により、事前相談手続が廃...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/16 15:24

マイファンドレポート再開 2014年3月のレポートです。当月の収益率は0.57%でした。

新マイ ファンドレポート 2014年 3月確報版 myfund 2014年3月の収益率は0.57%でした。年初来では-1.02%、9月30日来では3.49%です。主としてREITの占める割合が大きなAファンドは、当月が-0.24%、年初来で-2.65%でした。一方、日本株と海外株が占める割合が大きい、Bファンドは当月が0.90%年初来で-0.38%です。 当月、上昇したグループは、アジアの新興国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

絆送りプロジェクトセミナー

患者の9割がリピーターになる! 共感問診力アップメディカルコーチの下枝三知与です。 今日もあたたかい、春日和です。 昨日は月2回参加している「絆送りプロジェクトセミナー」に出かけました。 ここでは数名のプロによる異業種のセミナーを聴くことができます。 普通セミナーといえば同じ業界の講師が同じテーマですることが多いですが、これは、全く違っていて、その道の講師が自分のテーマで講...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)
2014/04/10 11:42

ジュリスト2012年6月号「特集 優越的地位の濫用」

ジュリスト2012年6月号「特集 優越的地位の濫用」 「優越的地位濫用の概要」  白石忠志教授による解説である。 「課徴金導入後の優越的地位の濫用事例の検討」  課徴金導入後の大規模小売業に関する3件の実例を掲げている。 「下請法違反の予防のポイント」  下請代金支払遅延等防止法に関するコンパクトな解説である。 「フランチャイズと優越的地位の濫用」  フランチャ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/04 07:55

情報セキュリティ投資の増加傾向は変わらない

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は情報セキュリティについてのお話です。 IDC Japanは、国内企業の情報セキュリティ対策の実態調査結果を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140401/547425/?mln 詳細はリンク先の記事を見ていただきたいのですが、情報セキュリティ投資の増加傾向は変わらないよ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

独占禁止法の読んだ本

独占禁止法の読んだ本 〔入門書・概説書〕 厚谷襄児『独占禁止法入門』日経文庫(2005/11・第6版) 私は弁護士になってから読んだ。 谷原修身『独占禁止法の解説』一橋出版(2006/03・第6版) 「入門書」として手軽かなと思い、読んでみたが、本の作りが独禁法の条文の抜粋なので、多少、断片的な知識がついただけであった。 〔体系書〕 村上 政博教授の著作 『独占禁止法 第5版 』村...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/02 15:05

Blog201403-5、金融商品取引法(読んだ本など)

Blog201403-5、金融商品取引法(読んだ本など) ・ジュリスト2012年8月号「特集 金融商品取引法 施行5年の軌跡と展望」 ・『金融商品取引法判例百選』有斐閣 ・松尾直彦『金融商品取引法』商事法務、2011年刊 ・川村正幸『金融商品取引法(第4版)』中央経済社、2012年刊 ・松尾直彦『実務論点 金融商品取引法』 ・有価証券報告書等の虚偽記載等を理由とする損害賠償請求訴訟...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/30 11:49

配偶者が亡くなったときになるべきことセミナーを終えて|東京都内

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2014年3月5日(水)に東京都内にあるFP教育研修機関にて、「配偶者が亡くなったときになるべきこと」セミナーを午後3時間行ってきました。 2014年2月23日(日)に行ったばかりだったのですが、今回は平日開催です。 前回と同じ話しですが、そのときの受講者の様子や自分の調子によって、内容が少し変わります。 レジュメに載っているものはそ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

SAPやERPは、今後どうなる?

いきなりの出オチで恐縮ですが、暫くの間は、何も変わりません。 ちょっと言い過ぎかもしれませんが、少なくとも大枠は変わらないでしょう。 というのも、そもそもSAPもその一つである、ERPパッケージについて考えてみたいと思います。 ERPパッケージの良いところをざっくり言うと、 「統合業務システムであるため、個別にシステムを持たずに済む」 「個別にシステムを持たずに済むため、インタフェース費用もシ...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)
2014/03/30 00:00

SAPやERPは、今後どうなる?

いきなりの出オチで恐縮ですが、暫くの間は、何も変わりません。 ちょっと言い過ぎかもしれませんが、少なくとも大枠は変わらないでしょう。 というのも、そもそもSAPもその一つである、ERPパッケージについて考えてみたいと思います。 ERPパッケージの良いところをざっくり言うと、 「統合業務システムであるため、個別にシステムを持たずに済む」 「個別にシステムを持たずに済むため、インタフェース費用...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)
2014/03/30 00:00

☆TO-RUのオンナを上げる必勝法~やたら合コンしても無意味よ!!

☆やたらと合コンしても無意味よ 趣味や習い事を通して人脈を広げるべし!  合コンは、てっとり早い出会いの場ね。 出会いを求めることは人生にとって、とても大事なこと。 オトコを見つけるためだけじゃないのよ。 見識を深め、世の中を知るという意味でも、 「情報交換」出来る場に飛び込むことを心がけていたいわね。 それに、キューピットの矢も数打ちゃ当たるってこともあるしね。ふふふ。  何度も言うけ...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/03/29 13:13

blog201403、会社法

blog201403、会社法 ・證券会社の損失補てんについて、取締役に対する株主代表訴訟事件(最高裁判所第2小法廷判決平成12年7月7日、民集54巻6号1767頁) ・弥永真生『演習会社法』有斐閣 (法学教室ライブラリィ) ・笹山幸嗣『MBO 経営陣による上場企業の戦略的非公開化』 證券会社の損失補てんについて、取締役に対する株主代表訴訟事件 最高裁判所第2小法廷判決平成12年7月...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/28 12:38

中小・ベンチャー企業への特許取得手数料の軽減措置強化~黒字化している企業でも適用が可能に~

中小・ベンチャー企業への特許取得手数料の軽減措置強化 ~黒字化している企業でも適用が可能に~ 2014.3.25 河野特許事務所 八木 まゆ  以前から、中小企業・ベンチャー企業等を対象にした特許取得手数料の減免制度が設けられていますが、出願件数及び権利化件数は依然として低落傾向にあるため、4月から減免制度が強化されます。 ・軽減幅の拡大  従来の制度では、手数料が1/2まで減免される...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

金融法の内容(金融商品取引法を含む)

金融法の内容(金融商品取引法を含む) 金融法は、司法試験の科目とされていない。 法務省は司法試験の選択科目とするためには、学問として確立していること(受験生から見れば学習範囲が明確であること)、大半の法科大学院で4単位以上であることを目安としている。 司法試験の選択科目の場合、合格に必要な勉強時間としては、法科大学院の授業・ゼミが最低でも合計8単位は必要であろう。 司法試験の選択科目とすべ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/25 11:28

4月からの消費税について

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 いよいよ4月からの消費税8%が近づいてきました。日用品の駆け込み需要もピークを迎えているようです。 他の業種と同様に、歯のホワイトニングも3月中の施術に関しては消費税が5%ですが、4月1日からの施術は消費税が8%になります。 ティースアートでも消費税UPの前にホワイトニングをお受けになりたいという方が多く、かなり混み合ってきています。す...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)

人材不足とフィットネスクラブのビジネスモデル

こんばんわ 先日、ユニクロがというか ユニクロを展開するファーストリテイリングが パートやアルバイトとして働く16000人を 正社員に転換する方針を打ち出し、話題になっていましたね  そして、すき家を展開するゼンショーグループでは 「人手不足による、すき家の閉店が相次ぐ」 などの見出しが、Webニュースにあがっていましたが  僕らの業界に当てはめて考えてみると これから...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/03/21 19:32

このとんでもない建築費高騰はこの先どうなるんじゃ?

建築費高騰・・2     ところで・・ この建築費高騰っていったいいつまで続くんじゃ? ずっとこのままだったら大変なんですけど? ま・・ 心配しなくても大丈夫なようです。 なぜって、だんだん業種によって人があまってきているようですから。 先日、ちょっとした手直し工事にすぐ遣ってきた板金屋さん。 いや~先月までは無茶苦茶...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/03/17 15:31

Blog201403、独占禁止法(最高裁判決)

Blog201403、独占禁止法(最高裁判決) ・独禁法違反による課徴金の算定の対象となる「売上額」(最判平成17年9月13日、 日本機械保険カルテル課徴金事件) ・最判平成10年12月18日、資生堂東京販売(富士喜本店)事件(民集52巻9号1866頁、判例タイムズ992号94頁、地位確認等請求事件) ・最判平成10年12月18日、花王化粧品販売(江川企画)事件(裁判集民事190号101...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/16 18:49

blog201403、会社法

blog201403、会社法 弥永真生『演習会社法』有斐閣 (法学教室ライブラリィ) 笹山幸嗣『MBO 経営陣による上場企業の戦略的非公開化』 弥永真生『演習会社法』有斐閣 (法学教室ライブラリィ) 初版は2006年刊行。第2版が2010年刊行。 法学教室連載の単行本化。会社法の制定にいち早く対応した学者による演習書 旧商法での判例・学説との違いを重点的に論じている。これは司...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/16 05:55

Blog201403、賃金の支払の確保等に関する法律

Blog201403、賃金の支払の確保等に関する法律 賃金の支払の確保等に関する法律 (昭和51年法律第34号) 最終改正:平成22年3月31日法律第15号  第1章 総則(第1条・第2条)  第2章 貯蓄金及び賃金に係る保全措置等(第3条―第6条)  第3章 未払賃金の立替払事業(第7条―第9条)  第4章 雑則(第10条―第16条)  第5章 罰則(第17条―第20条)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/15 12:50

絆送りプロジェクトセミナー

患者の9割がリピーターになる! 共感問診力アップメディカルコーチの下枝三知与です。 今日は絆送りプロジェクトのセミナーに参加しました。 これは「人との絆」を大切にして、紹介を通じて「集客」を実現していこうという主旨のグループです。 数名の登録講師が持ち時間を担当し、講義をします。今日は3名の講師がそれぞれお話をしましたが、全部聞いてもわずか3千円です。 トータル美...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)
2014/03/12 22:55

建設関係は求人倍率3倍

1月に発表された有効求人倍率の中で 業種別では建設業が3.01という数字でした。 1人に3社の求人があるという状態です。 2社が採用できないで困るということにもなります。 ここから また企業が採用がしにくい状態が続いていくのだろうと思われます。 美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室、ヘアサロン検索サイト ビーヨ 美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/03/09 19:00

1時間ください。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 命、時間、ありがとうございます。 というのは、サンタ営業の根本を流れる考えです。 まさに、タイムイズマネー、ではなく、タイムイズライフ、です。 時間は命、そのもの。 最近、全く、以前と考えが変わった、と、思うことのひとつです。 そのあなたの1時間をいくらで捧げるか、というのが、時給制ですよね。 時給10,0...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/03/07 19:13

独禁法違反による課徴金の算定の対象となる「売上額」

独禁法違反による課徴金の算定の対象となる「売上額」 最判平成17年9月13日、 日本機械保険カルテル課徴金事件 民集59巻7号1950頁、審決取消請求事件 【判示事項】 1 独禁法7条の2第1項所定の「売上額」の意義 2 損害保険業の事業者団体の構成事業者につき独禁法8条の3において準用する同法7条の2第1項所定の「売上額」 【判決要旨】 1 独禁法7条の2第1項所定の「売上...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/04 10:14

イタリアン嫌いの坂本孝さんが作った「俺のイタリアン」の謎

 よく起業の世界では、自分のビジネスが嫌いな人は絶対成功しないといわれます。今、飲食業界で最も注目を集めている「俺のイタリアン」を創業した坂本孝さんは、元々イタリア料理もフランス料理も好きではなく、もっぱら日本料理ばかりを愛好している人。その人が何故イタリアンやフランス料理で成功しているのか。  中古本販売のブックオフを創業した坂本さんは、ブックオフから引退後の浪人時代、たまたま知人から声を掛け...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

イタリアン嫌いの坂本孝さんが作った「俺のイタリアン」の謎

 よく起業の世界では、自分のビジネスが嫌いな人は絶対成功しないといわれます。今、飲食業界で最も注目を集めている「俺のイタリアン」を創業した坂本孝さんは、元々イタリア料理もフランス料理も好きではなく、もっぱら日本料理ばかりを愛好している人。その人が何故イタリアンやフランス料理で成功しているのか。  中古本販売のブックオフを創業した坂本さんは、ブックオフから引退後の浪人時代、たまたま知人から声を掛け...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

2014年を勝ち抜くために<2>

 いまや先行き不透明な時代へと突入し、客数減少などによる売上不振などに 陥って、戦略や戦術の見直しが迫られている企業が多くなっています。    もはや、単なる小手先の戦略や手法では、お客様を集めることができない大変 厳しい時代に入っています。    目先だけの販売促進や低価格化戦略は、一時的な集客効果はあっても、継続 的な客数増加にはつながらないのが現実です。    そのため、今...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

2014年を勝ち抜くために<2>

 いまや先行き不透明な時代へと突入し、客数減少などによる売上不振などに 陥って、戦略や戦術の見直しが迫られている企業が多くなっています。    もはや、単なる小手先の戦略や手法では、お客様を集めることができない大変 厳しい時代に入っています。    目先だけの販売促進や低価格化戦略は、一時的な集客効果はあっても、継続 的な客数増加にはつながらないのが現実です。    そのため、今...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

労働者の未払賃金の立替払事業

   第3章 未払賃金の立替払事業 (未払賃金の立替払) 第7条  政府は、労働者災害補償保険の適用事業に該当する事業(労働保険の保険料の徴収等に関する法律 第8条 の規定の適用を受ける事業にあっては、同条 の規定の適用がないものとした場合における事業をいう。以下この条において同じ。)の事業主(厚生労働省令で定める期間以上の期間(事業活動に係る期間は1年。施行規則第7条。)にわたって当該...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/02 12:41

アマチュアからプロへ

患者の9割がリピーターになる! 共感問診力アップメディカルコーチの下枝三知与です。 昨日は異業種のプロフェッショナルの方たちが5名集まり、「絆送りプロジェクト」のセミナーを開催しました。 講師はもちろん各界で活躍中のプロフェッショナル(^^)ですが、参加者の方々がこれまたすごいんです! 素晴らしい経歴の方々、つまりプロフェッショナルもいれば、逆に今はアマチュ...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)
2014/02/27 09:52

Blog201402、労働安全衛生法の刑事事件の最高裁判例

Blog201402、労働安全衛生法の刑事事件の最高裁判例 最高裁決定昭和51年12月10日、労働安全衛生法違反被告事件 刑集30巻11号1919頁、判例タイムズ345号302頁 し尿処理施設に設置された活性汚泥槽は、労働安全衛生規則533条の「転落することにより火傷、窒息等の危険を及ぼすおそれのある煮沸槽、ホッパー、ピット等」に含まれる。 【参...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/24 05:46

自営業者にとっては業績発表の確定申告

 今年も確定申告の季節がやってきました。起業当初から株式会社で設立した場合は、事業年度終了日の翌日から2カ月以内の税務申告、個人事業主として起業した場合2013年の事業収支は、2月17日から3月17日までの間に申告することになります。  確定申告は、個人事業主にとって1年間のビジネスの成績発表です。年間の売上げと経費が計算され、青色申告の場合は控除額を引いた金額から、今年の税金の額が算定されます...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

エントリーシートへの取り組み 2

エントリーシートの書き方をウェブ上で検索してみると かなり検索できます。 ひとつひとつを読んでいきますと ほとんどが、要点をまとめてくれていて なんとなくわかってくると思います。 次は エントリーシートの例を検索してみますと また 様々な例をあげてくれています。 業種別や企業別に教えてくれるサイトもあったり 非常に便利です。       美容室・ヘアサロン検索サイト ビー...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/02/21 19:00

エントリーシートへの取り組み

新卒の就職活動で最初の関門 難問が エントリーシートかもしれません。 人気企業、人気業種、大企業にいくなら必須だと思います。 各社によって 様々なお題があります。 基本は 志望動機と自己PRになると思います。 ある意味、決まった型があるわけでもないですが 文章で表現するしかないので 文章能力が見られてしまいます。 そんな中、どうやって取り組んだらいいのか? 最初の一歩は ま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2014/02/20 19:00

最高裁判決平成17年12月21日、労働安全衛生法違反被告事件

最高裁判決平成17年12月21日、労働安全衛生法違反被告事件 判例タイムズ1199号197頁 労働安全衛生法15条1項にいう「特定元方事業者」の解釈適用が争われた事例  1 本件は,被告会社が受注したマグネシウム集じん機へのダクト配管等の工事(以下「本件工事」という。)の作業現場で,作業員がアーク溶接により配管部分を同集じん機に取り付けようとした際,内部に残存してい...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/19 07:12

第1004号:カスタマージャー二―マップ講座開催

2014/02/19 第1004号:カスタマージャー二―マップ講座開催 ―――――――――――――――――――――――――― 昨日、私が所属する千葉県企業家同友会手賀沼支部において オガコムパートナーであるグーチョアンドカンパニー代表の 平沢氏を講師に呼んで、カスタマージャーニーマップ講座を 開催致しました。 カスタマージャーニーマップというのは、ごく普通の人々が ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2014/02/19 07:06

【中小企業・小規模事業者向け資金繰り支援策が公表されました】

【中小企業・小規模事業者向け資金繰り支援策が公表されました】 平成25年度補正予算により中小企業・小規模事業者向け 資金繰り支援を強化されます。中小企業庁ホームページで公表 されましたのでご案内いたします  【発表資料】     平成25年度補正予算により中小企業・小規模事業者向け資金繰り支援を強化します          http://www.meti.go.jp/press/2013/...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

ITリスクを理解していますか

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はITリスクについてのお話です。 今や企業規模や業種を問わず、企業経営にITは欠かせません。 しかし、自社のITリスクを理解している企業が多くないのが実情ではないでしょうか。 もしシステムが止まったら、もしシステムが壊れたら、もし個人情報が漏えいしたら、もし機密情報が漏えいしたらなど。 自社だけの範囲でなく、取引先企業にまで影響を及ぼすような...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

Blog201401、金融法

Blog201401、金融法 今月(2014年1月)は、保険法、独占禁止法、借地借家法、不動産に関する行政法規、宅地建物取引業法、労働法、金融商品取引法、金融法、電子記録債権法、会社法、会社非訟、知的財産法、商標法、意匠法、不正競争防止法、信託法、破産法、倒産法、土壌汚染対策法、行政法などに関するテーマを中心に、以下のコラムを作りamebro(アメーバ・ブログ)とAllAbout(専門家プ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/31 01:46

Blog201401、独占禁止法

Blog201401、独占禁止法 今月(2014年1月)は、保険法、独占禁止法、借地借家法、不動産に関する行政法規、宅地建物取引業法、労働法、金融商品取引法、金融法、会社法、会社非訟、知的財産法、商標法、意匠法、不正競争防止法、信託法、破産法、土壌汚染対策法、行政法などに関するテーマを中心に、以下のコラムを作りamebro(アメーバ・ブログ)とAllAbout(専門家プロファイル)に掲載しまし...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/30 13:41

仕事力の基礎は、Excel力(エクセルりょく)。初級編

今回は、Excel力(エクセルりょく)について書きたいと思います。 殆どのデスクワークで、触らない業種というものは殆ど存在しない、というレベルで浸透している表計算ソフトの金字塔、Excel。 仕事ができる/できないは、コミュニケーションスキル、PCやITへの基本的理解、タスクの優先順位づけ、段取り、ホウレンソウなど様々な要素がありますが、いまや「Excelをどれだけ活用できるか」は、それらの中...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)
2014/01/29 00:39

自社サイトコンテンツの制作の仕方 その1

コンテンツは、ユーザーに役に立つ内容でなくてはならない   顧客満足度を上げる=売上アップ ホームページ最終目標は、対象となるユーザーの顧客満足度をアップする   とは言ってもなかなか文章を書くのは難しいです。 下記のようなサービスを利用する手もありますが、やはり自社のコンテンツは自信で 書くことがユーザーに強く伝わります。 ※コンテンツライティング...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)

IT投資に対する考え方が大きく分かれる時代

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT投資についてのお話です。 景気回復など企業経営に関する明るい話題が増えてきていることから、IT投資に対する前向きな議論が増えることは間違いないですね。 これからは、IT投資に対する考え方が大きく分かれる時代になるでしょう。 例えば ・今までと同じように、ITイコールコストと見なし低コストもしくは無料にこだわる ・ITのことはよく分...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2014/01/24 07:20

フィットネス×キッズ×英語学習

 こんばんわ 今日は比較的暖かい1日でしたね!!  今朝は桜新町からスタートし 世田谷区→千代田区→杉並区→文京区→新宿区と 移動だらけの1日でした♪  さて、以前、大手フィットネスクラブが 24時間業態のマイクロジムをOPENさせ 短期間に200店舗を目標に、展開し始めていることについて 書かせて頂きましたが、他にもこんな業態が あるのはご存知で...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/01/22 22:50

岸井・向田・和田・内田・稗貫『経済法 独占禁止法と競争政策(第7版)』有斐閣アルマ(2013年)

経済法 第6版-- 独占禁止法と競争政策 (有斐閣アルマ)/有斐閣 ¥2,520 Amazon.co.jp 岸井・向田・和田・内田・稗貫『経済法 独占禁止法と競争政策(第7版)』有斐閣アルマ(2013年) 今日までに、上記書籍のうち、不公正な取引方法について、読みました。 2009年に独禁法が改正され、不公正な取引方法のうち以下の5類型が法定化され(独禁法2条9項1号~5号)、課...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/21 17:43

第984号:顧客満足度

2014/01/21 第984号:顧客満足度 私が所属している中小企業家同友会手賀沼支部の 例会で「顧客満足とコストのバランス」について をテーマとして議論することになりました。 業種によって顧客満足の捉え方は違うので、 顧客満足とは何かをまず定義しなければなりません。 私の会社はホームページや情報システムを構築したり 運用をする情報サービス業のため、お客様の満足は...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2014/01/21 07:28

【追加募集】2月15日開催のエフカフェに来ませんか?

これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中! 『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』 こんにちは、相談で家計の悩みをスッキリ解消! 神戸で保険・住宅ローン・貯蓄の個別相談をしている、相談専門ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/FP相談の流れ/電話をかける/メールで予約 【追加募集】2月15日開催のエフカフェに来ませんか? 2月15日(土)1...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/20 19:11

不公正な取引方法(独占禁止法2条9項と一般指定)

不公正な取引方法(独占禁止法2条9項と一般指定) 2009年に独禁法が改正され、不公正な取引方法のうち以下の5類型が法定化され(独禁法2条9項1号~5号)、課徴金の対象となった。 ・共同の取引拒絶(独禁法2条9項1号) ・差別対価継続的供給(独禁法2条9項2号) ・不当廉売(独禁法2条9項3号) ・再販売価格拘束(独禁法2条9項4号) ・優越的地位の濫用(独禁法2条9項5号) なお...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/20 03:38

1,867件中 451~500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索