「施工」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「施工」を含むコラム・事例

2,747件が該当しました

2,747件中 901~950件目

オーダー家具選びのコツをお教えします

皆様こんにちは。設計担当の村上です。 突然ですが、   カニを選ぶときのコツって知ってますか? 毎年年末になると、年末の買出しで市場に家族で行きます。 新聞広告の特集でよく見る激安のカニを買いに行くのです。 今は、スーパーも年末年始関係なく営業されているので 年末の買出しとは、大袈裟なのですが・・・ その際、どのカニを選んだらいいのか? いつも真剣に悩みます。 お店の人に「ど...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

“全部入り”リビング棚

皆様、大変ご無沙汰いたしておりました 設計担当の小口です。 しばらくブログをお休みさせていただき申し訳ございません 頑張ってブログアップしますので、また読んでくださいね 今日は、先月施工に立ち会ったお客様のリビング棚をご紹介します。 携帯で最近“全部入り”という言葉をよく耳にしますよね!? 赤外線やお財布ケイタイ、ワンセグなどの機能が搭載されている全部入り多機能モデルが売れ筋だそう...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

採光を考慮した収納

いつも読んで頂きありがとうございます。 施工担当の大部です。 こんにちは。 今回、ご紹介する施工物件は、 『採光を考慮した収納』です。 施工現場は、マンションにお住まいの方大半です。 戸建ですと、壁面が少なく窓が多いので 壁面収納は作れないと思ってませんか? FOGAでは、アルミフレームの骨組みで家具を形成していくので 戸建の窓の多い壁面でも窓を邪魔せずに 壁面収納を設置...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

木造住宅の耐震診断方法の違い

 ネットで耐震診断について検索すると、耐震相談や診断が無料だったり、費用がまちまちで分かり難いという感想をお持ちになっていませんか?  そもそも、耐震診断とは、どのように行っているのか専門の建築関係者以外には良く分からないのではないでしょうか。 そこで、木造住宅の耐震診断方法について、分かりやすく解説してみたいと思います。 1. 一般診断 (簡易診断)  これは、目視による診断で、建物の外側及び...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

投資銘柄情報2012/12/13号

●戸田工業(4100) 本日終値388円(+14円)。酸化鉄、トナー原料、電子部材が主力。レアアース不使用の磁石新材料量産化との報道が刺激材料となり、株価には11月29日に日足大陽線が出現。その後上値追いが継続となり12月5日に高値434円を付けるに至っている。現在、当面の高値圏にて揉み合いとなっているが、本日に日足が5日移動平均線上に浮上となった事で、これより再び上値を窺う動きが期待される...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

入居前のマンション内覧会に同行します!

★ マンションの内覧会に同行します! ★ マンション内覧会はどこをチェックすればいいのか??? マンションの内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?  ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築分譲マンションを購入したいが内覧会でのチェックポイントは? と...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

北区西が丘/室内の大工仕上が終わりました。

11月25日に構造・気密測定見学会を行いましたO様邸。お住まいの完成が近づいてまいりました。 大工の工事が棚などを残し ほぼ終了し 月曜日から壁紙を貼る職人が現場に入る予定です。 対面キッチンの様子です。後ろにあるキッチンクローゼットもパイン無垢扉のもので仕上げます。 キッチンはまだ施工しておりませんがキッチンの扉も同色の無垢材です。完成が楽しみです。 こちらはリビングのTVコーナー。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ペニーオークション。外壁塗装でも被害!?

ニュースで見た芸能人によるペニーオークションのなんやらかんやら。詳しいことはわかりませんが、要するに知人に頼まれて、買ってもいない商品を安いや物がいいとかをブログで発信したらしい。知人に謝礼をもらっていたとかどうとかということも言っていた。詐欺だなんて、少し大げさに思える表現も・・でもCMの場合はどうなんでしょうか・・実際に自分がCMに出ている商品を、実生活でも使っているのかということを考える...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

「日本のサッシの現状」

 「二兎を追う者は一兎をも得ず」  先日、厳冬期に入った長野県諏訪郡原村で建設中の「集いの山荘」の内部をサーモカメラで撮影した写真です。  標高1300mにもなると周囲は銀世界で、もともとのカラマツやアカマツの針葉樹林を切り開いた別荘地内は、なかなか乙な雰囲気を醸し出していました。  写真の説明をしますが、上段が断熱施工を完了した現場写真で、下段がサーモカメラの写真です。  温度の振れ幅は...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/12/14 16:53

明日オープン!!!

現在進行中の現場。 1階はイートインカフェのあるパティスリ洋菓子店、2階は西洋料理のレストラン。 明日のオープンに向け、施工業者による残工事と、お店の開店準備で大賑わい。 1階は、スウィーツのデコレーションを思わせる、白をベースに、ゴールド・濃茶・赤でコディネートしました。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

一戸建ての内覧会同行サポートが産経新聞に紹介されました!!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか? ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/12/14 11:16

建築家に家の設計を依頼することのメリットとデメリット

 マイホームを造るとき、建築家に設計を依頼して、自分の思い通りの住宅を希望される方も少なくありません。そこで、このコラムでは、建築家に家の設計を依頼する場合の、主なメリットとデメリットを掲げます。最終的に建築家に依頼するか否かの判断材料としてください。 主なメリット 1 狭小敷地に柔軟に対応できる  都心の通勤・通学に便利な地域は、その土地単価が高く、総額が大きくなってしまうため、なかなか広...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/12/14 10:17

リフォーム現場

埼玉県さいたま市にておこなったのKさんの家のリフォームの様子です。 細かく分かれていたダイニングキッチンとリビングを一つの空間につなげることで、伸びやかなLDKを作ると共に、壁には石灰クリーム、床には楢の無垢材を施工し、自然素材を中心とした心地よい場をつくることが出来ました。写真は、ビフォアー・アフターです。キッチンは来週作り変える予定。作り変えるといったのは、あくまで取り替えるのではなく作り変...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/12/14 01:31

業者選びの手段

家造りを思い立つ時誰に相談すれば良いか、と云う相談を良く受けます。 業者さんに直接相談すれば、儲け優先で自分の得意でもない仕事でも、「任せてください!」と云われてしまいます。インターネットで検索してもホームページのクウォリティーと建物のクウォリティーが一致するとは限りません。 どうすれば、リスクを回避しながら、適切な業者さんと出会う事ができるのでしょうか。 JHL(NPO法人 日本住宅再生研究...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/12/12 09:26

左官壁は奥深く味わい深く

左官は奥が深く味わい深いものです。 左官壁には大きく分けて 漆喰に類するものと土壁に類するものがあります。 (土ではなく、セメント系で下地をつくるこの頃ですが、 ここでは仕上げをセメント系でしているものは除きます) ここではこんな壁ができあがりました。 先日、お話しした漆喰系磨き壁ですが、さあどうでしょう。 写真ではわかりにくいと存じますが・...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

柱状地盤改良工事。(動画)

川崎市I邸 新築工事本日から、地盤改良工事が始りましてアメブロ初?動画をアップさせていただきます。(^_^;) 軟弱地盤対策のひとつで、柱状のセメントミルクで土の中にコンクリートの柱を造ってしまう方法です。地表から比較的浅い部分(8mほど)で施工します。 (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

注文住宅や一戸建て・建売住宅の内覧に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/12/11 12:00

欅の木・杉の樽を再生・再利用した住宅

  玄関ホール: 床中央は杉の無垢板です。もともと樽だった材料を平面に加工突付けで施工し、延段風の設えとしました。柾目の杉の柔らかなテクスチャーがいい足ざわりです。 両脇は20年前に庭木を製材した欅の無垢板を目透かしに貼りました。杉と対比的に木目を主張しています。 手前の上框も欅無垢一枚板。しっかりとした存在感です。 天井板も解体した既存住宅の杉板を再生したもの...(続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)
2012/12/09 17:16

年内入居前のマンション内覧会に同行します!

★ マンション内覧会同行サポート ★ マンション内覧会はどこをチェックすればいいのか??? マンションの内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築分譲マンションを購入したいが内覧会でのチェックポイントは? という...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/12/09 16:00

商売繁盛店のヒミツを取材。ゲ!アクトタワーってなんじゃ!?

お久しぶりになってしまいました。 忙しさにかまけて、、、 今回は ついにこの大きさか! よく考えるな! とビックリした繁盛店のヒミツについてです。 今回は昭和食堂さんにお邪魔しました。 オーナーが このちゃんちゃ焼きにほれて 昭和食堂をやろうとしただけあり、とても美味しい 最後にうどんを入れて食べるのがまた最高でした。 いろいろ話を聞いていくうちに のんべいのNさんが メガ、ギガの...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)

子供部屋のデスク付クローゼット

ご無沙汰しております。 施工担当の大部です。 (お久しぶりです) 只今、キャンペーン中につき おかげ様で大変忙しく、なかなか更新できずにいました。 (スミマセン・・・) これからはマメに皆様に施工事例をお届けしていけるよう 頑張ります さて、今日ご紹介する物件は、 『子供部屋のデスク付クローゼット』です。 お部屋の壁壁の間にピッタリと 備え付けの家具のように設置してきました。...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

注文住宅の竣工立会いや一戸建ての内覧にプロが同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

投資銘柄情報2012/12/03号

●NIPPO(1881) 本日終値965円(+17円)。JXホールディングス系の舗装大手。業績は増益基調が継続となる見通しで、2013年3月期業績は当期利益で31.1%増の予想。ここ最近の株価は940円台で上値の重くなる展開となっていたが、本日の上昇を受けそのチャート面のフシを掃った格好。更に3月12日高値972円をザラ場にて更新となった事で、これより中期トレンド的に上昇新波動入りの様相であ...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

シンクにフタも一案です

アイランドキッチンの場合、たまった洗い物を片付けきれないときに急な来客があった際に、何とか隠す方法はないかと、悩むことがあります。通常は取り合えずシンクの中に入れたままということになるでしょうが、ここにフタが出来たらどうでしょう? しかも、カウンターと同じ素材でフラットに。 それを実現したのが写真の方法です。手板金で製作したシンクに上段と中段のリブを付け、中段は水切りプレートで使用、上段にはカ...(続きを読む

大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)
2012/12/03 20:37

建築家と造るマイホームの進め方-11 工事請負契約

 実施設計図及び明細見積書が完成したら、いよいよ、どのかの建設会社等と当該建設工事の請負契約を締結することになります(尚、弊社の場合は、設計施工一貫方式も行っているので、弊社と直接、請負契約を締結する場合もあります。勿論、弊社は設計までで、工事は他の建設会社等と契約される場合もあります)。  ここで、工事請負契約書には、工事請負契約約款と共に、実施設計図、明細見積書などが添付されますが、工事請負...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/12/03 17:41

≪クロスカスタマイズ≫もいいけど≪リノベ≫もね!

すっかり朝は冷え込み、蒲団が恋しい季節となってしました。 皆さん如何お過ごしですか?   さて、『賃貸物件過多』と『少子化問題』の狭間で粛々と賃貸ビジネスに性を出されているオーナーの皆さま、成果の程は 如何でしょうか?   当社から提案の中で幾つか行っているクロスにアクセントを付けて、魅力ある部屋にしましょうと言う内容に、ご賛同頂いた オーナー様より実際にお部屋を拝借して、一部張替え...(続きを読む

渋谷 好幸
渋谷 好幸
(不動産コンサルタント)

年内の入居前のマンション内覧会に同行します!

★ マンション内覧会同行サポート ★ マンション内覧会はどこをチェックすればいいのか??? マンションの内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築分譲マンションを購入したいが内覧会でのチェックポイントは? という...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/12/02 17:00

建築家と造るマイホームの進め方-6 大概算見積

 企画設計図が完成したら、大概算見積を試算します。意外に思われるかもしれませんが、一般に建築家は、工事費用の算出は得意ではありません(これは建築家の得意とするデザインに要求される知識・経験と、工事費用の算出(見積)に必要とされる知識・経験は、全く異なるものであるからです)  そこで建築家は、建設会社又は工務店など(以下、「建設会社等」といいます)から、企画設計図から予想される工事費を算出してもら...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)

一戸建てや建売、注文住宅の内覧会にプロが同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

住宅は精密部品ではありません!!

住宅は精密部品ではありません!! 最近、住宅を精密部品のごとく考えている人がたくさんいます。 大手ハウスメーカーの広告の影響だと考えています。 住宅は、決して精密部品ではありません。 木材は生きています。呼吸もします。 したがって、反ったり曲がったりします。 板という字は、「木が反る」と書きます。 反ること、曲がることが普通のことなんです。 でも、それを敢えて反らないように、曲がら...(続きを読む

小島 忠嘉
小島 忠嘉
(建築プロデューサー)
2012/12/02 00:50

A119.新築、世田谷の上質なレジデンス、ガーデニエール砧WEST

もう数ヶ月前から「いつから募集ですか」と問い合わせを頂いていた新築が本日夕方募集開始いたしました。小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」「千歳船橋駅」の中間に位置する「ガーデニエール砧WEST」。ざっくりですが80平米前後の3LDKで26万円前後。駐車場は26,000円台からございます。お隣は不動の人気を誇るファミリーレジ「ガーデニエール砧レジデンス」です。敷地内には安心して子どもが走れる芝生の広場もあればク...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2012/11/30 20:34

録ミュージアム(ろくミュージアム)

県南に行く機会があったので、   足を延ばして、小山市の録museum へ。   中村拓志さん設計の小さな私設美術館。   住宅街に小さな林が見えたので、車でもすぐわかった。   樹木と建物の風景は、小さな公園と公共施設に見える。   公共施設に見えるのは、建物の意匠もあるが、   商業施設も多い近隣風景に対して   林が良い意味で異質だから。   大小合わせて24...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

モザイクタイルの施工例です

こちらは弊社の定番アイテムではありませんがお客様のご要望により 施工させて頂きました。 玄関の施工でオーダーミラーを挟んでの施工です。 タイルは平田タイルから発売されているOnice-Nero ネロテッサ164N というもので目地は白を入れています。 通常目地はタイルの施工後接着剤の硬化を待つ必要がありますが こちらは大判のユニットでしたので数時間の硬化で目地施工ができまし...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/11/29 14:54

土・日もマンションの内覧会に同行します!

★ マンション内覧会同行サポート ★ マンション内覧会はどこをチェックすればいいのか??? マンションの内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築分譲マンションを購入したいが内覧会でのチェックポイントは? という...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/29 13:00

「デザインリフォーム」

先日弊社でリフォーム工事を施工させて頂いた事例を、ホームページに掲載致しました。    大田区F様邸「スケルトンリフォーム」は、カガミ建築計画の各務先生とイン・ハウス建築計画の中西先生とのコラボレーションです。  第29回住まいのリフォームコンクール優秀賞を受賞しました。  品川区N様邸「戸建住宅から共同住宅へのコンバージョン」も、イン・ハウス建築計画の中西先生の設計によるリフォームです。  家...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

フルオーダーの収納を造る。【狛江市 O邸】

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日よりおうかがいしておりました、狛江市 O邸へお打合せに行ってまいりました。 業者さんと事前に打合せをすすめた図面をもとに、ご要望が満たされているか、仕様をどのようにするか、もっとこうしたい、というご希望があるか、など綿密につめていきます。 今回は3箇所 ①2部屋を分割する間仕切り...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

基礎型枠の施工

コンクリート型枠の職人さん が足りない‥。 いたるところで 耳にします。 バブル景気とその崩壊という 浮沈みを教訓として 当時の職人さんたちが ひっこんでしまったという。  建築のデザインを志す学生さんたちよ  この機にいちど、現場で仕事してみよう。  勉強のほど、ヤバいよ。マジで。   この現場では 監督のHくんのコネクションで 職人さんが確保できた。 たまたま、彼はSOCI...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2012/11/28 19:39

新築分譲住宅を購入したいが内覧会でのチェックポイントは?

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/28 12:00

建築家と造るマイホームの進め方-2 建築家の設計する住宅の特徴

 マイホームを造ろうと考えた時、主として、その建築方式は3通りの方法があります。  1つ目は、殆どの方がテレビコマーシャルなどで知っている、大手ハウスメーカーでの建築です。知名度もあり、安心して任せられるため、精神的な負担も軽くすみます。ただし、ここでの建築方式は、それぞれのハウスメーカーの規格品(形状、間取り、内装、外観、設備)に依存するため、これら(形状、間取り、内装、外観、設備)の自由度は...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/11/27 16:37

注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/27 13:00

建築家と造るマイホームの進め方-1 趣旨

 現代において、建築家に家の設計を依頼し、世界に1つだけのデザイン住宅を希望される方は少なくありません。しかしながら、建築家の設計するデザイン住宅は、ハウスメーカーや工務店設計施工の、商品化された住宅(形、間取り、使用材料等の定型化された住宅)とは性格が異なるため、その設計期間も、工事金額もなかなか予想が掴めず、場合によっては、費用、時間、労力に大きなリスクを伴います。  そこで、このコラム(建...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/11/26 16:33

木製引手の種類いろいろ・・・あります

ふすま・和紙・引手と施工を専門に扱うデザイン事務所の襖design です。 木製のふすまの引手、実はとても種類が多いのですが、ご存知でしょうか? 最近のふすまは、白木の椽(フチ)に 白木の角の引手、白っぽい襖紙が使われるのが定番のようになってきました。 そして白木の引手は、桑、カエデ、スプルースが主流です。 和室に使われる柱や床板など材にあわせて、また間仕切りのふすまでしたらフローリングの板にあわ...(続きを読む

村岡 由紀子
村岡 由紀子
(インテリアコーディネーター)
2012/11/26 10:00

投資銘柄情報2012/11/21号

●アンリツ(6754) 本日終値1065円(+13円)。通信系計測器の有力企業。10月31日引け後に2013年3月期業績予想の上方修正(当期利益100億→120億)、年間配当の増配(15円→17円)を発表。株価は6月4日安値757円を底に緩やかな上昇波動が出現中。トレンドは3月29日高値1122円奪回に向かっていると想定。現ディスクロで約300万株の信用買い残を抱えているが、株価は直近6カ月...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

マンションの内覧会に同行します!

★ マンション内覧会同行サポート ★ マンション内覧会はどこをチェックすればいいのか??? マンションの内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築分譲マンションを購入したいが内覧会でのチェックポイントは? という...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/24 16:00

注文住宅や建売住宅の内覧会に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/24 13:00

グラスウールは欠点だらけの断熱材?

グラスウールは、施工が悪いと壁面内結露を起こし、経年変化でずり落ちて隙間が空いてしまう。また鉱物性繊維は人体に良くない。等々ネット上で悪評を探せばキリがありません。本当にそんなに悪い断熱材なのでしょうか? グラスウールは他の断熱材に比べ価格が安く、その分数多く用いられています。その為グラスウールの特性をあまり考えず、ただ入れれば良いと云う時代もありました。その弊害が「グラスウールは悪い」と云うイ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/11/22 09:00

産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/11/21 15:00

11月23日(金・祝)建て主さんの家づくり体験談セミナー開催

【他では聞けない住宅セミナー「建てた人に聞いてみよう!」】 ☆日時 11月23日(金・祝)13:30~16:00 ☆場所 世田谷区・経堂地区会館別館     (小田急線「経堂駅」徒歩5分) ☆参加費 1000円 ☆内容  家づくりのプロセスを経験した建て主さんの本音や悩みを聞いたり、       皆さんの疑問や不安に、建て主さんが直接お答えしてくれます。       今すぐ、家を建て...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

ガラパゴス住宅 へ ようこそ。

最近 購読を再開した『日経アーキテクチュア』11-10号  ぱらぱらと読み始めるに ちょっと違和感おぼえる記事 あり。   日本のエコ住宅が負けた  「ガラパゴス化」に世界が厳しい評価 スペインで開催された『ソーラー・デカスロン・ヨーロッパ2012』 世界各国の学生チームが、環境配慮型の住宅を実際建てて、性能を 競い合う国際大会。日本の学生チームは 18チーム中15位となり ダメ出し...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2012/11/19 20:08

「長野 原村」

 16日(金)は長野蓼科方面へ。  集いの山荘の打合せと進捗状況を確認に行って参りました。  そこで弊社のパーツ販売の昔からのお客様でもある蓼科ワークショップの渡辺社長ともお会いするすることが出来ました。  およそ9年ぶりの再会です。  今では蓼科方面に向かうメルヘン街道沿いに蓼科花ファクトリーというカフェレストランを経営していて、とても頼もしくなっていました。  集いの山荘の方は大工さんが断...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/11/19 10:34

2,747件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索