「指導者」の専門家コラム 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「指導者」を含むコラム・事例

1,963件が該当しました

1,963件中 1051~1100件目

水面下では、日本以外の多くの国のアメリカ離れが進んでいる?!

今回は、度々お伝えして来たzeraniumさんのブログからの最新記事を久々にご紹介致します。 ☆_(_☆_)_☆   昔から多くの方が「皆がそうだから」「そういうものだから」という思考停止から来る無関心に陥り、それ故何も知らずに何も考えず、特に今は若い人達の政治離れが進んでいるとも言われて久しいこの日本ですが、   今回の記事を読むと、そうしたノ~天気な日本人気質というものが、果たして今...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/13 06:00

釧路ピラティスレッスン③

おはようございます(^^) 札幌、少し曇っています。 昨日は、仕事の合間をぬって円山のお蕎麦屋さんでランチタイム。 引き続き、釧路でのレッスン模様をお届けします。 人の発育発達の観点からみて、なぜピラティスが良いのか? ジョイントバイジョイントアプローチの視点からみて、なぜピラティスが良いのか? 筋力や心肺機能、いわゆる体力を高める運動をしている方は沢山いらっしゃいますし、体力を高め...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/07/11 09:07

釧路でピラティスレッスン①

おはようございます^ ^ 先週末の土曜日から人生初の釧路入りでした。 新千歳に向かう高速は大雨そして、釧路空港に降り立つときは風と霧 無事に到着出来てほっとひと安心♪ 釧路の山崎さん北見の遠藤さんとともに 釧路グルメを楽しませて頂きました^^ 今回の釧路出張はこちら ピラティス指導者養成帯広を受講して下さった釧路の山崎さん、吉田さんが田中を呼んで下さいました♪ お二人の生徒さん達が会い...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/07/08 07:48

ピラティス指導者養成コース月曜日昼間コースに空きがございます!

こんにちは。 BESJピラティスマスタートレーナーの田中宏明です。 ピラティス指導者養成コース詳細 7月25日より開講いたします、 ピラティス指導者養成コース札幌18期生ですが、 キャンセルがありましてお席に1枠空きがございます。 開催まであと3週間を切っておりますが、 平日の昼間開催は年1回となっておりますので、 ピラティスにご興味ある方は、ぜひこの機会にご受講下さい。 ※...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/07/06 10:58

大学教育の進化ー変わる世界と、変えられない日本

The Economist の記事に身を乗り出しました。 「始まってる、始まってる!」と。 Flying High (The Economist Jun. 25th - Jul. 1st edition)「高く飛べ!」とタイトルがついた記事は:具体的に何をどう学ぶのかを明確にした全く新しい形の大学が、「大学とは?」の認識を大きく変えようとしている。 その新しい形の大学とは:講義なし、教...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「フィットネス」の拡がりと「競争」の激化

 こんばんわ 今日は朝から表参道店で 某雑誌の取材&撮影でした  7月中旬には発表させて頂けると想いますが 「きゃっとばっく」の面目躍如ということで ホッと胸を撫で下ろしております♪ ※撮影を終えてホッとする九州コンビ  話しは変わりますが 7月31日に開催させて頂きます 「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー」 定価79,800円ところ 49,800円でご参加頂ける「開業応...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/29 18:07

パフォーマンスを高めるピラティスIn水戸

 こんにちわ お陰様で26日 水戸においてNSCA様主催の 「パフォーマンス向上の為のピラティス」を 終えました~!!  今回の会場は水戸駅の近くにあります 水戸協同病院だったのですが 北関東だけでなく 東京や神奈川など 遠方からもお越しくださり 本当に有り難しです  そして 貴重な機会をご提供くださった 芋生さま 本当にありがとうございました  今回も 様々な情報をFTTPさせて...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/28 08:55

個人レッスンを通した身体やトレーニングの学び。

こんばんは。 RefineBodyで開催させて頂いているパーソナルトレーナー育成コース 通称HOPEは、マンツーマンでの受講を随時受付しております。 マンツーマン受講の場合は、時間とカリキュラムにより、RefineBodyの長谷川トレーナーも担当となります。 使い古したホワイトボード。そろそろ買い替えますかね? 2016年より一新した資料 マンツーマン受講の場合は、パーソナルトレーニング...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/06/24 00:18

パーソナルスタジオ&マイクロジム開業をしたい方からのご質問

 こんばんわ 本日は、以前 「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー」を 受講された方が 実際にスタジオを開業されることになり 施設見学&相談に来られました  他の方にも言われることが多いのが 実際にスタジオを開業するにあたり 「セミナーのテキストや補助資料を見ながら  1つ1つ進めています」ということ これはとっても嬉しいですね♪  僕も初めはそうだったのですが 実際にパーソナル...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/23 21:34

Michael j.Mullin氏セミナー2日目

 おはようございます 2日間のセミナーが終了しました  Michael j.Mullin氏、サポートの近藤拓人さん 通訳の谷佳織さん&Kinetikosの皆様 貴重な機会をありがとうございました  そして 同じ時を過ごし 学びを何倍にも充実させてくれた 受講者の皆様ありがとうございました  脳みそがフル回転でも 追いつかない感じでしたが 復習を繰り返すことで しっかりと概念を理...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/21 07:14

かかりつけのパーソナルトレーナーを育成したい

おはようございます^ ^ 昨日はパーソナルトレーナー育成コースDAY! 10時から15時まで札幌6期生。合間にセミパーソナル体験のお客様。17時から21時まで札幌5期生。 おにぎりを口にほおりこむのがやっとな感じ(笑) 有難い限りです♪ エクササイズをどう捉え、伝えるか?評価からアプローチ、再評価はどうするか? 肩甲上腕関節や股関節の構造や、アライメントや動きの評価機能的なムーブメントアセス...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/06/20 10:09

「プログラミングを教える目的」を取り違えていますよ

珍しく新聞の社説に「そうだ、そうだ。」と相槌を打ちました。 日本経済新聞の社説「プログラミング教育への注文」 「2020年から小学校でコンピューターのプログラミング教育が必修になる。 将来子供たちがどんな職業に就くにしても必要になる知識である。 そのため早い段階からITと慣れ親しむ機会を作ることには異論はないし、アメリカを始め、多くの国がすでに小学生の段階でプログラミング教育を始めている...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

帯広ピラティス指導者養成コース2期生修了。

こんにちは。 ピラティス指導者を北海道中に広めるマスタートレーナーの田中です。 土日は帯広出張。今回をもって、32時間の養成コース筆記と実技の認定試験、すべてを終えました。 講師という立場が1番学ばせて頂くことが多いです。 地方の短期コースは、どうしても受講生の方々に接する頻度が少ないので ティーチングスキルの見直しや修正への時間配分が少なくなってしまいます。 それでも、 ただエクササイズを...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/06/14 14:47

パーソナルトレーナーが学ぶ理由

おはようございます^ ^ 昨夜、東京から帰ってきてただいまより帯広に行って参ります♪ 東京から帯広入りすれば良かったのですが、航空券購入の時点では頭が回りませんでした(笑) 少しでも自宅で過ごせるとエネルギーの充電になりますしね。 札幌から東京へ勉強に行くとセミナー受講料がどんなに安くたって往復航空券、宿泊、その他で プラス最低でも4万円はプラスされます。 わざわざそんなにお金をかける必要があ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/06/11 08:25

トレーナーを志す学生へ

 こんにちわ 昨日は、東京へ研修に来ている 新潟のアップルスポーツカレッジ様に お声掛け頂き 弊社の池田と横山と共に 学生の皆様に研修を行わせて頂きました!!    日頃のセミナーでもそうですが 学生の方にお話をさせて頂く場合 特に意識をしているのが以下の4点になります ①ワクワクする知識の提供 ②学校での学びがなぜ必要なのか?その学びの先に何があるのか? ③単なるインプットではなく、「...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/09 10:31

運動指導者になるハードル。

こんにちは。 札幌でパーソナルトレーナーをしている田中宏明です。 おかげさまで、7年ほど前から 指導者の養成というものに携わらせて頂いております。 専門学校での非常勤講師 ストレッチポールを使ったコアコンディショニング ピラティスインストラクターの養成 パーソナルトレーナーの育成 先生と学生という立場で、 関わらせて貰えた子達も含めると 述べ人数は数えられません。 300人以上はいる...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/06/07 16:40

パーソナルスタジオと個人事業主のトレーナーが気を付けるべき提供価値の違い

 こんにちわ 今日も気持ちが良いお天気ですね♪  先日、専門誌のインタビューを受けた時に お話させて頂いたことを少し  僕ら運動指導者が 提供している価値というものを考える時  弊社では 以下の4つの象限に分けて 価値を考えます 「ベネフィットマトリクス」 ①機能×直接②機能×間接③情緒×直接④情緒×間接 ラテアートの価値とは?  個人事業主として フィットネスクラブなどと契...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/04 10:27

今までで一番費用対効果が高かったセミナー!?

 こんばんわ 最近はフェイスブックなどを見ていると 本当に多くのパーソナルスタジオや マイクロジムが増えてきていますね   その様な時代背景からか 色々な方からお声掛け頂く事もあり 「本物」の運動指導者が 熱い想いと志を持って お客様の「美」や「健康」、「パフォーマンスアップ」に 貢献するジムやスタジオがもっともっと増えていけばと  2016年7月31日(日)に東京にて 「パーソナルス...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/02 20:37

バレエとの共通点

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 東京の公認インストラクター大塚美香講師は YURUKU®のインストラクターになるずっと前からバレエを勉強しています。 姿勢と歩き方を学びたいそしてバレエに生かしたい それがYURUKU®を学ぶことを決めた動機です。 そのくらいバレエが大好き。 YURUKUウォーカー®指導者ウォーカーリーダーとなり始めたブログでは バレエ&YURU...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/06/02 10:51

追究することの重要性

 こんばんわ 今日は恵みの雨でしたね  早朝の電車は空いていて 気持ちが良いです♪ 今日はミーティング&研修Day  昨日のセミナーの内容に引き続きですが 色々なセミナーが増え 様々なメソッドが入ってくると  その内容の表層だけを見て 知った気や分かった気になって 「使える」 「使えない」といった感じで ついついジャッジをしてしまいがちですが とことんやりこんでみなければ 分からない事...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/30 23:59

セミナー受講とトレーナーとしての成長

 こんにちわ 今日は気持ちが良いお天気ですね♪ 本日は「きゃっとばっく」で イベントを行わせて頂きましたが それについては、また後日(笑)  最近は、海外からも多くのセミナーが入ってきて 国内でも様々なセミナーが開催され SNSなどを見ていると 連日セミナー祭りですね  個人的には セミナーがたくさんあるということは 悪い事では無く 選択肢が充実し 学べる環境があるという事なので とっても良...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/29 17:57

北海道でYURUKUウォーカー®さんが増えています!

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 今 私は九州にいます。 九州に居ながら北海道のことを書きます^ ^今朝北海道の公認インストラクターのブログを読んでとても感激しました。 記事を書いたインストラクターは北海道 羽幌のSatomi講師 記事はこれ▼▼▼北海道にYURUKU®を広めます♪ /satomi-yuruku/entry-12165097120.html 現...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/29 09:24

創りました! 講師のためのエクセレントなコミュニティ 【幸師会】

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます! 有言実行!!! 早速立ちあげました^^ 講師のためのエクセレントなコミュニティ 【幸師会】 FBページとBlogサイト、作成しました。 ★FBページ https://www.facebook.com/growkoushikai/?pnref=st...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/05/28 09:00

パーソナルスタジオやマイクロジムが気を付けなければいけない営業の電話

 こんばんわ パーソナルスタジオや マイクロジムなどを開くと 驚くくらいの営業の電話がかかってきます  そして あの手、この手で 広告を出させようとするな~と ある意味感心してしまいます(笑)  例えば ラジオの出演依頼を装い電話をしてくるが 話しを聞いていると、そのラジオの内容を 雑誌などにして発行するから その発行料がかかりますといったものや  こういうWebサイトを運営していて 取...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/27 20:47

どんな運動指導者になりたいですか?

現場で求められるのは結果です間違いありません。 ◯◯に対しては~すれば△△になる。 経験積んだトレーナーさんや治療家さんではあれば、 このようなお考えをお持ちの方は多いと思います。 ただそれは、 ◯◯は~だから、△△をすると~が□□になるから◯◯には~をする。 という数多くの臨床経験からの発想や理論的背景があるはずです。 効果が出るから体が変わるからと 目先のテクニックばかり追い求めてテクニ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/27 10:55

箱の中に入った時は10円玉を描いてみる

 こんばんわ 無事に東京へ戻りました~  性格上 どこに行っていても 常に考え事と妄想をしていることが 多いのですが  考えれば考えるほど 箱の中に入ってしまい 視野が狭くなってしまったり 決められた枠の中で考えてしまったり することってありますよね  僕はそんな時 心の中で10円玉を描く様にしています  まあ いきなりこんなことを言われても 「はいっ?」 という話ですよね  少し過...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/26 20:03

Shirly Sahrmann先生によるMSIライヴ視聴

日本中、いや世界の運動に関わる トレーナーや医療従事者の人たちに 衝撃を与え、恩恵を与えて下さった書籍 「運動機能障害症候群のマネジメント」 理学療法士やトレーナーの必読書と言われている一冊ですね。 運動に関わる者なら読んでおきたい内容になっています。 その著者でもあり理学療法士の世界的カリスマ Shirly Sahrmann先生が8年ぶり?に来日され 日本の理学療法士さん向けにお話して下さい...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/25 22:05

【ミラクルを起こした人】

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 ちょうど1年前にYURUKU®に出会った生徒。 立っていても座っていても寝ていても身体が痛く 手術だけでなく心療内科受診までも強く勧められていたほど 心身ともにかなり辛い状況に陥らせていたひどい腰痛を克服。 YURUKU®を信じ人一倍自身と向き合い今ではYURUKU®の指導者 YURUKUウォーカー®リーダー。 そんな彼女が名...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/25 07:21

「モビリティ&スタビリティの再考」を終えて

 おはようございます 一昨日は、大阪で 「モビリティ&スタビリティの再考」の セミナーを開催させて頂きました  ご自身で体感をして頂くために 実技を交えながら理論をお話させて頂きつつ  いつも通り なぜ? なんで? を皆で考えていきました!! How to どの様に行うのか? というのは Why なぜ行うのか? によって変わりますよね  セミナーなどを行っていると このエクササイ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/24 07:12

帯広ピラティス指導者養成phase2

おはようございます。 土日の2日間は帯広にて、ピラティス指導者養成コースphase2を開催。 今回のコースは、3ヶ月間で修了するカリキュラム 月一回の土日を使って、6時間×2日間の日程です。 土曜日のお客様はお休みを頂きまして申し訳ありません。 土曜日はプレとファンダメンタルムーブメントの復習 そして、がっつりクラシカル。 日曜日は、2年前に同コースを受講された熱い一期生の皆さんのお力を...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/24 06:45

知識量×〇〇〇が上手いトレーナーがGoodなトレーナー!?

こんにちわ 今週末は出張Dayということで 明日は名古屋 明後日は朝一で大阪へ移動 といった感じです  最近は 各地で様々なセミナーが増えている中 大変有り難い事に 5月22日に大阪で開催させて頂くセミナーも 多くの方からお申し込みを頂戴しております  そして 本日、キャンセルが出ました為 あと3名様のみご参加頂けますので もしご興味がございましたら ぜひご参加頂ければ幸いです 「ボデ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/20 18:01

チャンスに跳びつく人、やらない理由を考える人

 こんばんわ お陰様でやること盛り沢山な毎日を 過ごしております  「成功したい」という人は多いけれど 目の前に「チャンス」が現れた時に スグにその「チャンス」に跳びつく人は 意外に少ないと想います  なぜなら 目の前に「チャンス」がやってきたとしても その「チャンス」を 「結果」や「成功」といったものに繋げる為には ただ跳びつくだけではダメで お金なのか、時間なのか、努力なのかは その時...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/19 21:13

2020年の東京オリンピックは開かれない!?(最初からロンドン開催になる様に仕向けられた罠という説)

私は以前にどこかのコラムの中で「オリンピック」というビッグビジネスに付いて少々触れた事がありますが、それと共に、   ★西洋の神様と日本の神様 (神様やキリスト・聖人になりすます存在は世界共通) ★超衝撃的なクリスマスの真実 ( just like the Halloween!) ★ちょっと怖いハロウィンの真実 ★"教育" という言葉に隠された洗脳 (世界を覆う暗い闇) ★ハロウィン(...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/05/19 06:00

ウエイトトレーニング前にすること。

こんばんは^ ^ いつも当ブログをお読みくださって、ありがとうございます。 旅の疲れが…なんて言ってられないスケジュール。 ほんの隙間時間で上手に休養とってます♪ ピラティスで求められることは 「自分の体を上手にコントロールすること」 ウエイトトレーニングは 「ウエイトをいかに扱うか」 ということは、 ベースにあるのは「自分の体の身のこなし方」ですよね。 この準備が出来ていないのに...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/18 23:10

imokな研修&ミーティング

こんばんわ 昨日はミーティング&研修Day  ビジネス研修では 先日のEXOSの内容について タカヨシから皆に報告をして貰いつつ 僕も自分の解釈を交えながらシェア  その後は テクニカル研修 プログラミングの考え方について 話をしながら皆で実践 ボディワークは ついついインターナルなキューだけに なりがちな為 それだけにならない様に 気を付けなければいけませんよね  そして 自分...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/17 22:39

名古屋でPRIを受講してきました。

こんにちは♪いつも当ブログをお読みいただき、本当にありがとうございます^ ^ 金曜日夜から名古屋入り。 火曜日に沖縄帰ってきたので札幌滞在は72時間もなかった訳ですが… PRIとは、 PosturalRestorationInstitute の頭文字をとったもの。 世界中に広がりメジャーリーグになどでも普及されているプログラムになります 数あるプログラムにあるマイオキネマティックリストレーシ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/16 11:05

人生初の!?セミナー開催

 こんにちわ 6月は福岡と茨城でセミナーを開催させて頂きます  6月12日は福岡で 「ピラティスを活用したムーブメントアセスメント」 詳細はコチラから https://pro.form-mailer.jp/fms/4442977696730  今回のセミナーでは アセスメントを行う上で最も重要だと考える 「アセスメントトライアングル」について 説明をさせて頂いた上で ピラティスな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/14 17:58

BESJピラティスマスタートレーナーミーティング2016

2011年から活動させて頂いているBESJ。 BodyElementSystemJapanといいます。 自感自律自立 の理念を掲げています。 年に一回、全国からマスタートレーナーが集まり教科書についてムーブメントの共通認識を深める各マスターによるプレゼン 4年前は札幌3年前は松山2年前は京都1年前は別府今年は沖縄 2013年9月アメリカサンタフェ研修2015年7月イタリアフィレンツェ研修201...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/13 07:07

パーソナルスタジオやマイクロジム経営における人財募集に至るまでの一貫性

 こんにちわ 今日はとっても気持ちの良いお天気ですね  先日 電車に乗っている時に ふとディズニーリゾートの広告を目にし その内容が いわゆるアルバイトスタッフの 募集だったのですが キャッチコピーが秀逸過ぎて ビックリしました!!  なんて書いてあったかというと 「キミにもできる 魔法がある」  当たり前と言えば当たり前なのですが ここまで一貫しているのが 本当にスゴイですよね  こ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/12 18:12

トレーナーの就職活動において「情熱」は差別化になるか?

 こんにちわ 昨日は、学生さん達と色々と お話をさせて頂く機会があり ご質問も色々と頂きました  日頃 新卒採用や中途採用関わらず 面接などを行っていて よく感じるのは 「定性的」なアピールは多いけれど 「定量的」なアピールは皆無ということ  例えば 「~部のトレーナーとして チームの勝利に貢献していました 情熱なら誰にも負けません」的な話しは しょっちゅう聞くのですが 「~部のトレーナ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/08 17:58

ピラティスを始めるきっかけ。

なんでもそうです。 出逢いはタイミング。 願っているから、想っているから、必要としているから、 出逢うのです。 アンテナを張っているから情報が届けられます 尊敬する先輩から 「ピラティス良いよ」とアドバイス頂き、始まったピラティス指導者としての道。 一般のお客様であれば、 キレイになりたい。姿勢を改善したい。パフォーマンスをあげたい。痛みから解放されたい。やってみたい。芸能人がしているから。流...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/08 10:20

理学療法士さん柔道整復師さんにピラティス!

こんにちは^ ^ ピラティスマスタートレーナーの田中宏明です。 今日は午後からピラティス養成DAY♪ さきほど、ピラティス15期生が修了し この後、17期生がはじまります。 (16期生はすでに終了しています) 15期生のメンバーは、 市内の整形外科に勤務される理学療法士さんと柔道整復師さん。 月2回のペースですが、 徐々にピラティスを習得して頂いています。 いつも色々な身体トーク...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/07 16:10

体が硬い?基準はどこですか?パーソナルトレーニングに多い例。

こんばんは。 札幌で賢いボディメイクを普及している田中宏明です。 本日も当ブログへお越しいただきまして、ありがとうございます^ ^ 「柔軟性をあげたい」という理由で、 パーソナルトレーニングを受けられるお客様もいらっしゃいます。 運動を指導される方だったら 柔軟性・フレキシビリティ・モビリティの違いや意味をおさえておきたいですね♪ 「私、体が硬いんです。。」と仰る方の多くは、 あ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/07 00:08

危険な船はどっち?

 こんばんわ 先日、知り合いのトレーナーさんから 「安定」ということについて 質問を頂いたので その時話したことを かいつまんで書かせて頂こうかなと  公務員や大企業を志望する理由として 多く上げられる声としては 「安定」しているから といったものがありますよね  たしかに いわゆる大企業であれば 何百万円単位で赤字が出た所で それほど大したことは無いですね  しかし いわゆるベンチャー...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/06 20:56

「Threshold Pyramid」と「ボディワーク」と「FTTP」

r こんにちわ 今日も気持ちが良いお天気ですね♪  最近よく耳にする 「Threshold Pyramid」と ボディワークについて考えてみると ストレートブリッジの前に アーティキュレーティングショルダーブリッジ を身に付けたいし  プランクを行う前に ロールアップロールダウンだよなと  また 矢状面の安定化の後に 前額面や水平面の安定化 ということを考えると  ロールアップロールダ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/05 17:12

トレーニングの方向性を間違えないように。

先日の月曜日はスタッフ研修 立ってトレーニングする前にハーフニーリングで安定させましょうね♪ という一コマ。 動きの原理原則を把握していないと間違ったことをお客様伝えてしまうことになります。 お腹がなぜ大事か?コアが使えないとどうなるか?コアが使えるとどうなるか? そもそも、コアってなに? というところまで話し合いながらの研修 自分たちが実践し良いと確証出来たエクササイズをお客様に。...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/05 15:53

Why?を伝えるセミナー

 こんばんわ 昨日は「モビリティ&スタビリティの再考」セミナー  ゴールデンウィーク真っ最中にも関わらず 30名以上の方がご参加くださり 本当に有り難い限りです  モビリティやスタビリティといった考えは ここ数年で大きく変化していますよね  以前は 「モビリティ = フレキシビリティ」 フレキシビリティを高める為に スタティックストレッチ というのが一般的な考えだったかと思いますし...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/04 23:34

姿勢と動きの教育をすべての方へ。

こんにちは♪ 姿勢と動きの専門家、田中宏明です。 ○○専門トレーナー○○専門スタジオ と名乗った方が お客様にも選んで頂きやすいですし、専門家として世に知られるのはわかってます。 昔はボディメイクスペシャリストと名乗ってましたし^_^; さきほど、 ピラティス養成受講生の方がプライベートレッスンを受けに来て下さって 「先生、もっとダンサー向けのセミナーしてよ」 と、有難いことにお願いされまし...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/03 17:07

「誰から何を学ぶか?」と同じくらい大切なもの

 おはようございます 3日間のPS2ADが終了しました!  「誰から何を学ぶか」 セミナーを受講する際 また、自分自身が開催する際に 大切にしていること  今回のセミナーでは 技術やテクニック的なことは もちろんありますが 多くを占めるのは 運動指導者や治療家としての「マインド」や 指導や治療における「原理原則」 「Why?」にあたる 原理原則をしっかりと理解が出来れば 応用が利く...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/02 19:16

ピラティスがよく分からないと思っているあなた!

こんばんは♪ ピラティス・パーソナルトレーニングで賢くボディメイク! のパーソナルトレーナー田中宏明です。 最近、ブログ熱?が再燃しているので、 ちょくちょく更新しています。 いつもお読み頂いている皆様、 本当にありがとうございます!! 今日は、セッションの合間に自主トレ。 そして夕方からBESJピラティス指導者養成コース札幌17期性3日目でした。 Pre-Pilatesが終わって、...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/04/30 22:39

1,963件中 1051~1100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索