「感想」の専門家コラム 一覧(113ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「感想」を含むコラム・事例

5,939件が該当しました

5,939件中 5601~5650件目

サザンと共に歩んだ30年

「あれから30年、か。」 このニュースを聞いて、しばらく間を置き、じんわりと感慨が 込み上げてきた。 解散という訳ではないけれど、メンバーの年令を思えば、それに 近い感想をもった方も、多い事と思う。 逆に、この年齢まで“第一線”で走り続けた事が、驚異でもあり、 リスペクトしてやまない所以(ゆえん)でもあろう。 しばらくゆっくり休み、これからの人生を考える。 ファンにとっては淋しいけれど、...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/05/20 09:39

11年前に設計監理した家 で思うこと

昨日11年前に設計監理した住宅のクライアントから呼ばれて行って来ました。 設計当時からの変化と言えば、東側に大きな家が建ってしまい想定していた東の光がやや少なくなった事です。 『建築家は産みの親。住まい手は育ての親』 私は 『建築家は産みの親。住まい手は育ての親』 と思って設計しますので、私にとっては ''設計した家はいつまでたっても可愛い我が子'' です。 で...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/19 10:27

夢の仕事で輝こう【第四号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080516113641000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第4号「会社を見る力を養おう」                                      2008年5月16日 不定期発行             ◆◇◆◇◆...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/17 09:00

続 INAX「SUMAIセミナー」インテリア

本日 新しい赤坂サロンへINAXの方がお見えになったのですが、(わざわざすみません。恐縮です) 一昨日お知らせした来週の 【インテリアセミナー】 すでに申込が50名超えているそうです。 このようなセミナーは締め切り直前 “滑り込みセーフ!申込” が多いのですが、異例だそうです。 インテリア人気なのでしょうか? 自分スタイルの生活は自分で作る!  という風潮の現れでしょう...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/16 22:22

読売新聞の取材

今日は、もう一つ取材がありました☆ (他の一つを言ってませんね。。) 読売新聞 首都圏版暮らしを考えるテーマ 家事動線を考える住まい(?) 毎週木曜日の首都圏版に掲載される読売新聞の暮らしを考える広告ページなのですが、本日は 「家事動線を考える住まい」(?)というようなテーマで取材がありました。 私自身 動線だけでプランを考えるのはどうかな。。。と思っています。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/16 22:12

夢の仕事で輝こう【第三号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080514190047000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第3号「あなたは誰ですか?」                                      2008年5月14日 不定期発行                ◆◇◆...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/14 20:00

INAX 「SUMAIセミナー」インテリアから考える住まい

INAX「SUMAIセミナー」 建築家と考えるこだわりの住まいづくり 第2回 インテリアから考える住まい 〜豊かな暮らしのためのしつらえ〜 来週 5月24日(土)INAX銀座でセミナーが開かれます! 私とインターセクションの高木恒英先生による「インテリアから考える住まい」がテーマです。 一応建築家の中でもインテリアに明るい私がインテリアの考え方をわかりやす...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/14 18:30

男性ピアニストのリサイタルコンサート

東京オペラシティーのピアノコンサート 今日は、初台にある東京オペラシティーへピアノコンサートへ行きました。 若き男性ピアニスト 田中良茂氏のリサイタルコンサートです。 http 実は、彼は私の甥なのです。 声楽家の父、ピアノ教師の母という音楽一家に生まれた彼は、当然のように生まれた時から音楽に囲まれていました。 私が初めて彼に会ったのは2...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/11 22:23

トヨタ式「カイゼン」で自分を変える!

トヨタ関連の本は面白い ビジネス関連の本は最近コンビ二で よく購入します。 トヨタの強さは人ですね。 しみじみ感じます。 会社の魅力は人であり、サービスも人で決まります。 同じコンビ二でも、潰れるコンビニも 商売繁盛のコンビニもあります。 ちょっとした挨拶や、おつりの渡し方や 商品の取り扱いなどで変わってきます。 この本はまだ最初の部分しか読んでいませんが、 次回また感想など書き...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/05/11 17:18

夢の仕事で輝こう【第二号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080508173450000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第2号「事例を通してキャリアカウンセリングを学ぶ」                                      2008年5月8日 不定期発行                ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/10 00:00

夢の仕事で輝こう【第一号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080507151631000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第1号 「キャリアカウンセラーとは?」                                      2008年5月7日 不定期発行           ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/09 12:00

新しい日本の作り方? #1

GWも終わり、連休ボケもあっという間ですが、 オン、オフモードを入れ替えてゆきたいと思います。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 お仕事では、政治のお話は、あまり話題にしないようにする、 ご法度というイメージがありますが、 今回は、あえて今の日本の政治について書きたいと思います。 日経新聞の記事より「政治の不全を問う!」 日本の政治はマネジ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/05/07 15:09

日経ウーマン6月号に掲載されました!

本日発売の日経ウーマン6月号、今月のテーマは  「1ヶ月で自信をつける!」です。 私が出ていますので、ぜひご覧になってください。 6月号では、自信をつけるための 様々なテクニックや 専門家の コメント・アドバイスのほか、インタビューや 読者ルポなども満載です。 この特集記事を書いた記者さんたち4人のうち、3人の方と お話して、それぞれ私のコメントを載せ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/07 07:30

セミナー感想より(4)

下記は30代男性の方の3月20日のセミナー感想です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q1、セミナーを受けて、率直な感想やご自身の気づきをお書きください。 ・グループワークであるのがよかった。自分で考えるだけなのと、 それを他人に話して、他人から意見をもらうことは思っていた以上に大切だと感じた。 ・自分で考えるだけよりも、他人の意見を聞くことによりよ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/03 00:00

やっぱり趣旨から外れた聖火リレー1/3

先週末に長野で聖火リレーがあったのは、みなさんご存知のことと思いますが、そこで行われたことについてどういう感想を持ちましたか? ・護送のような異常な警備 ・なぜか中国人はなにをしてもお咎め無しだったこと ・道路に飛び出した台湾国籍の男性は亡命チベット2世だったのに、報道されてないこと ・有森さんがリレーの後に、すばらしいコメントを残したこと。 ・高村外務大臣が「中国人にも...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/01 09:00

「デジタルキッズ」の楽しい世界! #4

連休の谷間に、オフィスで、自宅で、リゾート先で、 いつもと違う環境でパソコンを見ている人も多いでしょうか? こんにちは、エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 「デジタル知財」がキーワード!の最終回です。 慶應義塾大学、デジタル地財プロジェクト(DIPP)では、 次世代に向けて、デジタルで学習する「楽しいイベント」をスタートしています。 子供向...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/04/30 09:39

ただいま 移転中!!!

ただいま 移転中につきバタバタしておりまして、コラムなど更新できずご迷惑をおかけしております。 すみません。。。。 今回の移転の意味は。。。。。 ■暮らしを楽しむインテリア教室+i.style 赤坂サロン開設!  お台場という特殊な場所にありましたが、もっと皆様に親しんでいただくために移転いたします。  正式なお知らせは後日致しますが、赤坂に移転します! ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/28 21:59

「ハウスクエア横浜」セミナー開催しました

いよいよGWが始まりましたね♪ 春は陽気もいいですし、 ゆっくり見てまわる時間が取れやすいので、 住宅展示場を見学するには、とてもいい季節です。 この時期に合わせて住宅展示場でも、 いろいろな催し物やセミナーを開催しています。 私も昨日、ハウスクエア横浜さんで 【優しく解説!家づくり資金計画】と題して 「土地から購入して注文住宅を建てたい」 「...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/27 12:20

「花粉症が改善」・・・うれしいお言葉

先日、当院をご利用いただいているA.Hさんから、 うれしい感想をいただきました。↓ 「花粉症が軽減しました」 今年はスギの花粉量が多いと言われていました。私は1月末から、症状が現れ暗い気持ちになりました。 そこで、「温めるは万能なり」と言う企画で「カイロ+ゲルマ温浴+びわスチーム」を2月中旬から1ヶ月くらい集中的に行ないました。 カイロで心のケアをして、ゲルマ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2008/04/23 12:54

クライアントインタビュー、Oさんの追記

前回掲載したクライアントのOさんから、メールをもらいました。 家が出来て2年。 今回のインタビューにうかがった事で、改めて自分たちの家が出来た思い出を振り返り 「あのタイミングで無いと家が建たなかったなぁ」と感じているようです。 また、ご主人がよくしゃべるようになったことも改めて感じているようです。 以前は受け答えが「ああ」「うん」としか言わなかったらしいのですが、...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/04/22 12:14

セミナー感想より(3)

アンケートが届きましたので、掲載します。 30代中ごろの女性の方です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q1、セミナーを受けて、率直な感想やご自身の気づきをお書き ください。 セミナーを受けてから、3週間近く立った今、心に浮かんでく る感想は、「自分のことって、わかるようでわからないものだ 。自分ひとりで、私らしさって?と考えていて...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/22 00:00

ホームシアターのある家 Vol.2

昨日の写真は、竣工時で家具なしでしたので、家具が入った写真をご紹介しますね! テレビボードも設計したのですが、テレビの後ろにスリットで照明が埋め込まれています。 LEDをいれたのですが、おわかりになりますか? 写真撮影は昼間で明るいのでわかり辛いですが、夜はテレビのバックがボーッと光って幻想的で美しいです ☆☆ テレビ画面の明るさとバックの光が美しいんですよ〜...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/21 17:56

【毎週月曜更新】セミナージャンキー更新

http://happycareer.jp/con/seminar.php ↑毎週月曜日に更新しています。 今回は、MIAの「女性のためのキャリアゼミ」。 潜入取材と題して、4回に分けてお届け予定。 http://happycareer.jp/con/seminar.php?itemid=10320 セミナーの雰囲気や場づくりから、 どんなことを行うのか、...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/21 12:00

湘南の家 ホームシアターの取材☆

今日は、湘南の家の取材でした☆ 音元出版のホームシアターファイルという雑誌 の取材です。 ホームシアターというと、私のイメージはプロジェクターで映し出すシステムを描いていたのですが、今回はテレビでのホームシアターを探していたということでの依頼です。 私もクライアントのK氏も実はオーディオについては、あまり詳しくはありません。 でも、K氏はデザインや生き方...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/20 21:18

高級マンションスケルトンリフォーム完成!Vol.1

高級マンションスケルトンリフォームが完成しました! 昨日、家具、カーテンブラインド、家電 すべて納まりました。 現場ではいろいろありますが、'お客様の喜ぶ笑顔が見られますと、私はそれだけで最高に幸せです!!' 今回のテーマはーーー 無駄なデザインを省いて生活感のないすっきりとしたスタイリッシュなモダンに仕上げることです!! 実はそれって、やさしいよ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/19 21:22

手洗付き便器

手洗付き便器というのがあります。 トイレのタンクの上に手洗い用水栓があるものです。 昔から良く使われている一般的なものですが、私はできれば使いたくないと考えています。 水栓にもかかわらず、余り清潔な感じがしないからです。 給水管がつながっていることはわかっていますが、もし横にコップが置いてあっても、口をゆすぐ気にはなれません。 便器には汚水を流すため給水管があ...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/04/18 11:50

頭のいい子を育てる子供部屋作り 企画

頭のいい子を育てる子供部屋作り 企画 ちょっと早いですが、銀座で行われる 夏休み親子企画 のお知らせです! まだ 仮タイトル ですが 【頭のいい子を育てる子供部屋作り】 思わず笑ってしまうようなタイトルですが、 実は私・・・同じようなタイトルで 女性誌クロワッサン でも以前(かなり昔です)部屋作り企画で記事を書いたことがあります。 勿論 絵入りで。。。(その...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/17 22:02

赤坂サカスにある赤坂Blitzでのコンサート

主婦のパワー ってすっごい!!! ここのところバタバタしていまして、コラムご無沙汰ですみません。。。 スケルトンリフォームマンションの現場がそろそろ終了! 大学が開始! インテリアレッスン教室+i.styleの赤坂サロン開設 等など。。。 そんなバタバタの中、昨晩 赤坂サカスにある赤坂Blitz(いつも6chの朝のワイドショーで見る赤坂サカスのあの坂) で行...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/16 13:36

キャリアは運に左右される

 厳しい社会環境の中で自分のキャリアプラン、キャリアップに注目する人が増えています。新入社員でも、こんな仕事をしてこんなキャリアを身につけたいと具体的にイメージしている人もいます。自分の将来を見据えて考えることはすばらしいと思います。  私が新卒採用をしていたときの応募者に、「御社の○○部の○○プロジェクトの仕事が出来るなら入社を希望します」という学生がいました。会社で仕事をしている多く...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/04/14 00:00

「ぎりぎり・カレンダー」の設定! #3

ゴールデンウィークの予想が出ました。 海外旅行組みはジェット燃料代が高くて、国内旅行にシフトしているようです。 GWは、バイクでツーリングにでも行こうかと思っております。 エスオープランニング、 山藤(サンドウ)です。 さて、 「デザインと企画、その気持ちイイ関係」として、 デザインのコツや、''「企画アイデアの発想法」''などを書いてゆきます。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/04/11 09:45

大学新年度スタート!!!

今日から 大学の新年度がスタートしました! 私は鎌倉女子大学という大学で 《住》に関する教科を4科目非常勤の立場 で担当しています。 4教科といいましても前期2教科、後期2教科でそれぞれ1週間に1回授業を行います。 今日は、3年生のカラーコーディネート、4年生の住文化 の授業のスタートです! 1,2年生で私の授業を取っている顔ぶれですので、 「先生!また...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/10 22:46

お引渡し後/お客様アンケート

引渡し後、約1ヶ月くらいしてお客様が少し落ち着かれたくらいに  お客様にアンケートをお送りしてご感想やご意見をいただいております。 2〜3日前にも、2月のお引渡ししたA様からアンケートが返信されてきました。 ご記入いただいたアンケートは、 写真のように社内回覧用紙をつけ 社員、パート全員で回覧します。 褒めていただいたことも、辛口のご意見も 一同で共有して、改善...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/04/10 20:00

セミナー感想より(2)

3月20日のセミナーの感想です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日ごろなかなかできない「自分と向き合う」時間をいただきました。 また、似ている価値観の方に出会えたことがとてもうれしく思いました。 マインドマッピングでは、新たな夢というか自分の中にいた夢がでてきたようで楽しかったです。 時間をあけてのアンケートが良いと思いま...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/10 19:35

リビングデザイン〜50スタイルの暮らし〜

以前からご紹介しておりました公立高校の授業で採用された リビングデザイン 埼玉にある高校の リビングデザインで行われた模型 をご紹介します。 リビングデザインという選択授業を採った生徒は49名。 この写真はその半分の24名の高校生が作った模型です。 始めは ふ〜〜〜ん 程度だった生徒さんたちが、最後は夢中になり 本当に楽しんだ!!と。。。 高校生...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/07 22:09

地方発信型ビジネスモデルの作り方/上野真歳

おいしいみかん屋さんはネットマーケティングの天才だった! こんにちは ウジトモコです。 AllAboutPlofileでもオレンジのコスチュームでおなじみ 「インターネットでみかんを日本一売る男。」上野真歳さんの初の著書となる 地元にいながら都会に負けない 地方発信型ビジネスモデルの作り方 をご紹介します。 上野さんのプロフィールが圧巻なので抜粋し...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/04/07 12:00

セミナー感想より(1)

3月20日のセミナーのアンケートが 少しずつ返却されてきました。 セミナーの終了後にアンケートを取らず、 それから1週間後、実際にセミナーでの気づきを 実行できているか否かをフィードバックしてもらうためです。 なぜならば、セミナーを受講するだけでは意味がない内容で、 実際の行動に移せたか否かが、このセミナーの価値を問うからです。 忙しい なかなか行...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/07 00:00

映画レビュー・マーケティング術  #3

2007年の新入社員は「デイトレーダー型」。 恒例となっている新入社員の特徴をこう命名した。 「就職した会社とともに育っていこうとは考えず、常によい待遇、よい仕事を求めて 『銘柄の乗り換え』(転職)をもくろむ傾向がある」とか。 こんにちは、山藤(さんどう)です。 今回は、「映画ビジネスとwebマーケティングとは?」ということで、 映画レビュー・マーケティン...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/04/03 10:53

Web横断検索+厳選リンク=【検索デスク】

【検索デスク(Search Desk)】ってご存知ですか? 仕事や学校の勉強等でインターネットを利用されている皆さん 株式会社ダク・エンタープライズの阿部龍治です。 実務に役立つ便利なサイトをご紹介します。 私もそうでしたが、何かを検索する場合、YahooやGoogleなどのサイトにおいて該当サイト内で検索をすることが普通のやり方であると思います。 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/02 07:00

AA卒業式

昨日は、アシスタントが一人卒業しました! 私の設計事務所は研究所的なスタイルですので、若い方が学びながら 仕事をしています。 私自身もデザインやカラーなど研究しながら仕事しています。 今回のアシスタントは昨年北海道での教え子で、そのまま私のところへ飛び込んできました!! さすがに北海道からというのには、驚きました。。。 ある期間実際の仕事をしながら仕事を通して...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/01 21:45

映画レビュー・マーケティング術  #2

4月になりました、出会いと別れの季節ですね、 職場にも新しいフレッシュマンが入ってきています。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 今回は「映画レビュー・マーケティング術」の第二弾です。 観たい映画や自分の好きな映画を検索サイトで探してみると、たくさんのサイトやブログにヒットします。 書いているのはいったい誰?世の中どれだけ「レビュアー」がいるのでしょう? ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/04/01 09:33

映画レビュー・マーケティング術  #1

東京は桜がキレイに咲いています。 今年のサクラはうっすらピンク色のようですね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 今回は、「映画ビジネスとwebマーケティングとは?」ということで、 今までになかった、新しい波(ニュー・ウェーブ)を書きたいと思います。 映画の「レビュー」について、 アートや出版物、映像、ビジネスに遊びにと、様々な生活シーンに「レビュ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/03/27 14:05

クライアント便り(24)

29歳女性の方です。大阪から来てくださいました。 現在は研究職です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○カウンセリングを受けて、率直な感想をお書きください。 職務経歴書の書き方についてのアドバイスを頂きくためにご相談に参りましたが、 人材紹介会社では教えて頂けない職務経歴書内の自己PRの欠点や 今後の転職活動のやり方など様々なアドバイスを頂き...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/24 00:00

住まいが変わるリフォーム セミナー

☆銀座INAXギャラリーにて住まいのセミナー ☆  が昨日終了しました! 今回のテーマ  住まいが変わるリフォーム        〜暮らしの変化に応える間取りと設備〜 INAX担当者の方曰く  「出席率は天候にかなり左右されます。お天気良すぎたり、悪すぎたりと出席率は悪いです。曇りくらいが一番いいかな。。。」 昨日は、久しぶりの晴天!!! 風もなく前日とは打っ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/23 12:10

クライアント便り(23)

今回のクライアントさんは女性(30代前半)、離職中です。 海外と日本の架け橋になりたいという とてもステキな熱い思いをお持ちの方でした。 最初は応募先の企業に職歴書を提出するので、 見てほしいというお問い合わせでした。 ●カウンセリングを受けて、率直な感想をお書きください。 明るく親しみやすく、初めてお会いしたとは思えないような馴染みやすい空気を持つ方で、 何...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/21 00:00

頑張れ! 学生建築家!!

今日は、神奈川の大学学生卒業コンペがありました。 神奈川にある建築科をもつ大学は7+1あります。 その大学の卒業生の卒業設計で各大学の優秀作品が数点出展され、全部で今年は37点。 その中から日本建築家協会(JIA)から優秀作品を選出するというコンペです。 審査委員長は我らが高橋晶子さんで、あと4名の審査委員の先生。 午前中3時間かけて、37作品を5...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/20 21:06

INAX SUMAIセミナー!

今週末 3月22日 ☆銀座INAXギャラリーにて住まいのセミナー が開かれます ☆ 日本建築家協会(JIA)住宅部会がINAXと共同で場所をお借りして行う市民講座です。 JIA住宅部会のメンバーが交代で講師になっており、毎月行っておりますが、今月は私の番です。 建築家と考えるこだわりの住まいづくり   第6回 住まいが変わるリフォーム        〜暮らしの変...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/19 16:21

我が子の才能を引き出す家の考え方セミナー

本日、中国新聞が主催するハウジング講座「我が子の才能を引き出す家の考え方」セミナーを開催してきました。申込者も多数いたみたいで、今日は晴天の気持ちのいい天気の中、皆さんとても真面目に勉強されていました。 私のセミナーの特徴ですが、私が一方的にしゃべるのではなく、参加者皆さんにも色んな形で参加していただくスタイル取っているので、90分という時間もあっという間だったという感想をたくさんいただ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/16 18:41

注文住宅の取材 最近の住宅の傾向

先週 注文住宅東海編 でリクルートの記者が取材に来ました! 今回のテーマは、“住宅の外観”です。 大きく住宅の外観を4スタイルに分けて、それに関するコメントとアドバイスを。。ということです。 計画団地を長年手がけてきておりますので、外観のスタイル分析は即対応可です。 3年前も1000戸の計画団地の提案をした。(前にご紹介しましたが) その時に感じたのですが、2...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/16 18:08

自分スタイルの【階段】6

いろいろな【階段】をシリーズでご紹介します! 蹴上げ(1段の高さ)と踏面(足をのせる部分)は、建築基準法で定められていますが、上りやすい階段とは違います。 家族の足の大きさを考えますと踏面は想像できると思いますが、そのバランスが難しいですね。 リズミカルに上りやすい階段とは?? こちらは、高齢方のお宅の階段です。 杖での生活をされているご高齢の方でしたので、...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/15 10:00

自分スタイルの【階段】5

いろいろな【階段】をシリーズでご紹介します! 蹴上げ(1段の高さ)と踏面(足をのせる部分)は、建築基準法で定められていますが、上りやすい階段とは違います。 家族の足の大きさを考えますと踏面は想像できると思いますが、そのバランスが難しいですね。 リズミカルに上りやすい階段とは?? こちらは、スチール階段です。 耐震、耐久性の点からどうしてもコンクリート打ち放し...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/14 10:00

5,939件中 5601~5650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索