「広さ」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「広さ」を含むコラム・事例

771件が該当しました

771件中 551~600件目

3月7日は練馬区土支田3丁目U様邸完成見学会です!

次の日曜日、3月7日は練馬区土支田3丁目にて 完成見学会を予定しております。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 高断熱・高気密 FP工法 オール電化 バーチ(桜)無垢の自然塗料仕上フローリング米ツガ無垢建具を使用した 1階LDに吹き抜けのあるお住まいです。 7.8帖の広さルーフバルコニーも造りました。 省エネルギーな構造は、住宅性能表示制...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/03 20:00

9坪しかない小さな家

さいたま市大宮区に建坪9坪のコンパクトな住宅が出来ました。 わずか3間×3間の正方形の平面に必要な部屋を最小限に抑え、3坪の吹き抜けや大開口を設ける事により明るく開放的な空間となっており、前面のデッキとの連続性により9坪以上の広さを感じられます。 それぞれの個室を設けず、家族全員が同じ空間で生活することを念頭に置いたこの住宅で仲良く暮らしていって欲しいと思います。 ますいいリビン...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/02/28 00:00

尊敬される社長の条件「料簡の広さ」 続き

尊敬される社長の条件の2つ目は「料簡の広さ」です。   社長なら、誰でも思う   「金を払ってやっているのは誰だと思っているんだ!」   「黙って俺の言う事を聞け! 言う通り動け〜!」   「俺様が手助けしてやったんだ。感謝しろ!」   こんなセリフが、喉まででかかっているのに   我慢するのは、とても疲れます。   しかし、グッとこらえないと経営上、損なん...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/02/25 14:45

茶室のある風景

この写真は京都にある千利休が作ったとされているお茶室、待庵です。茶道というのは今風に言うと料亭での接待のようなもので、おもてなしの心をこめて造られた茶室において、大切な人と面会する場でした。そういう場としてこの茶室を捉えたときに、その広さやしつらいというものが、今の時代に照らし合わせてみると非常に新鮮に見えるものです。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii....(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/02/24 07:56

津田山O邸へのご招待

二年程前に、不動産購入と''リフォームのアドバイス''をさせて頂いた、 川崎市津田山のOさまのお宅に伺ってきました。 津田山の住宅購入の経緯 ちょうど二年程前に、アメリカから一通のメールが届きました。 「現在、会社の転勤でアメリカに居るが、 日本に戻った際には、新しく家を建てたいので、 不動産を探すところから手伝って貰えないだろうか?」 とのご依頼でした。...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/22 21:27

料簡の広い社長

  尊敬される社長の条件のひとつは「客観性」です。   客観性があって謙虚な社長は尊敬されます。   ですが、   性格って、そんな簡単に変わるものではありません。   だから、客観性があるようにみせる方法を前ブログで4つ紹介しました。   今回は、   尊敬される社長の条件・その2「料簡の広さ」   を書かせていただきます。           特...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/02/09 20:14

色の影響は結構大きい

辻堂海浜公園 おはようございます、先月家族で出かけました。 昨日からの続き、今日は色の適用範囲について。 思ったよりも関係性が高い分野は多いです。 服 小物 建築 広告手段 ざっと考えるだけでもこれだけ出てきます。 服はもちろんのこと、文具などの小物も最後には 色味で選んでいるような方も少なくないのでは? ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/02/08 08:00

経営者としての視点の広さ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営者としての視点についてのお話です。 私は仕事柄、数多くの中小企業経営者や創業者の方々とお話しさせていただく機会がありますが、経営者としての視点の広さを意識することがよくあります。 自社の現状を踏まえ、今後の事業展開などについて議論をする際にも、経営者としての視点の広さが、議論のスピードや深みに影響を与えていると感...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/02/04 09:01

建築家も 長期優良住宅 にいどむべし。

フラット35など 建築資金の借入期間や金利が有利な 長期優良住宅。 良質で長持ちする住宅ストック増を誘導すべく政策でしょう。 環境のことからみても 一番は つくった建物をできるだけ壊さない ようにすることが有用なわけですから、方向性は 正しい。 たしかに 住宅の寿命は 人間のそれよりも 長いはず。 取得した住宅は一世代で終らせるべきでない、というコンセンサスへの Ch...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2010/02/02 12:39

リビング

世田谷で完成しました「ふたりの家」。 竣工写真の御紹介part19です。 1階にあるリビングの写真です。 リビングは6畳程度の広さしかありませんが、和室の続き間と合計すると12畳程あります。 2人での生活にちょうど良い、広さと距離感が、心地いい空間となっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/02/01 16:13

1階廊下

世田谷で完成しました「ふたりの家」。 竣工写真の御紹介part18です。 1階の廊下部の写真です。 1階の廊下も畳一枚分程度の広さ。 玄関を入り、写真右手がリビングへの扉、左手がホームエレベーター。 無駄な動線を排除し、無駄なスペースを無くすことを、最大限に考えたプランニングとなっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/01/29 16:44

いい家を考える。その一。

さて、今日から「いい家」について考えてみましょう。 「いい家がほしい!」 誰もがそう思います。当然ですね。 では、あなたにとって「いい家」とは何ですか? 広さ、間取り、デザイン、インテリア・・・ 構造、耐久性、気密性、設備、素材・・・ 一般的にハウスメーカーや工務店がアピールしているものです。 では、これらが整えば毎日の生活を楽しめる...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2010/01/28 17:44

吹き抜けを中心とした大空間の家

伊奈の家では住宅の中心に大きな吹き抜けを設けました。各個室やリビングは吹き抜けを取り囲むように配置されています。家族が一体となって暮らすことの出来る、程よい広さの良い住宅が出来ました。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/01/25 11:45

談3 コミュニケーションスキル3

身振りの効果 会話にあった身振りをすること。 大きな話は大きな身振りが必要です。 大きな話を小さな身振りですると相手は混乱することがあります。 1mの魚の話を身振りで表すときは1mの手の広さが必要です。 これを、身振りを50cmにすると話の信憑性が薄れます。 身振りと話の内容は一致させることを心がけることが重要です。 急ぐとき...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/01/19 08:30

2010始動 計画案S

仕事はじめ。 おおきく伸び上がって ベットからとび起きた心境です。 現在 提案そのものをひかえたものも含め 計画案が複数。 計画各々の詳細は さしひかえますが 共通点はあります。 首都圏の ある限られた広さの中に 住む ということ。 私自身のテーマでもあり、依頼や御相談にこられる方々も そこを期待されてのことで、おのずと気合いがはいります。 こう...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2010/01/06 18:09

バスルーム−2 <風通しのよいマンションのお風呂>

光が丘のチークハウスは、元々、マンションにありがちな、屋外に面していない位置にお風呂場がありました。このままだと風通しが悪く、じめじめしてカビが生えやすく、また1日を通して暗いという問題があります。そこで、配管や間取りの関係上、バスルームの位置を大幅に変更することはせず、今までの位置のまま、もっと快適なバスルームを目指すことに。。。 まずは、以前は隣の和室の押入だった部分をバスルーム側へ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/12/30 15:47

アパマン経営の成功のカギは企画にあり-2

アパ・マン事業収支簡易判定 1.建築ボリュームのチェック 当該土地に建築可能な延べ床面積を把握する 2.総事業費の計算 建築コストの概算額を知る 3.年間収入と表面利回りの計算 年間収入を算出し利回りを判定する 1.建築ボリュームのチェック 1.建築可能な延床面積を把握する 延床面積(m2)=敷地面積(m2...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2009/12/29 22:05

マンションリフォームのご相談 二題

この年末、マンションリフォームのご相談が 二件あり、それぞれの現地調査に伺ってきました 原宿のマンションリフォーム インターネットからのご相談で、 アメリカ人のご家族の方から''英語のメール''が届きました。 原宿と代々木の間で、JR山手線の内側で、 窓から明治神宮の杜が見える 素晴らしい立地のマンションです。 築年数はそれなりの古さですが、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/12/28 17:54

和室の演出

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 リビングに繋がる和室の写真です。 6畳程の広さで、壁一面に多機能な造り付け収納。 天井にはタモの羽目板。縁なし畳に天然健康素材のチャフウォールの白い壁で構成。 造り付け家具の足元の間接照明の効果が美しい。 高級旅館や、料亭をイメージした空間演出としています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/12/27 17:00

地下室で容積率を緩和する

赤塚の家は20坪の広さの建蔽率40%、容積率80%と言う非常に厳しい土地に建っています。そこで容積率緩和の規定を使って地下室を寝室として作っています。 詳しくは ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/12/27 00:00

変換効率って???(太陽光発電システム)

最近では良く調べてらっしゃる方も多くて、変換効率がいいからどこどこのメーカーがいいですよね?とか、ご質問で受けることが多いですね。 変換効率! 太陽電池のセル・太陽電池のモジュール・パワーコンディショナ・・・それぞれの効率がカタログに載っていますね。確かに世界NO.1だとか、国内トップクラスとか、確かに技術的には素晴らしく各メーカーさんで競い合って技術の向上を目指していらっしゃいます。 で、設...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)

リノベーションで快適に〜壁面を使う#1

最近は、雑誌や新聞等で住宅の「リノベーション」についての記事が頻繁に掲載されるようになりました。 快適な住まい、住空間は新築物件だけではなく、中古物件や既存空間を自分スタイルにリノベーションして住まう志向の方々が確実に増えているのだと感じます。 日本では長らく、住空間を改築や改装することを「リフォーム」と呼んできましたが、ようやく建築空間を再生する「リノベーション」という本来のワードが定...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/12/08 11:06

ドバイ信用不安はいつか来る!!

(以下の記事内容は日経と朝日の関連記事を基としています。) 11月25日、ドバイ政府は政府出資100%のドバイワールドの債務590億ドルを2010年5月まで延期して欲しい旨債権者に要請したと言う記事が出ました。 私はこの記事は来るべくしてくると前々から予想して居ただけに違和感はありませでした。 ドバイワールドとその参加のナヒール社の開発は尋常なものではありません。 ...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/29 00:02

中国のゴミ問題

経済成長とゴミ処理の問題  産経新聞に中国におけるゴミ処理問題の記事が掲載されていました。  都市のゴミ処理能力限界 中国、年10%の増加ペース  中国は近年の経済発展に伴い、都市部を中心に毎日発生する生活ゴミの量が急増している。現在、約400の都市の毎日のゴミ発生量はその都市の処理能力を超えており、このままでは数年以内に多くの都市がゴミに包囲される可能性もあるという。国...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/11/24 08:00

魅力的な空間へデザインリフォーム〜造作家具でつくる

今の暮らしをさらに快適に、暮らしの夢を実現するのが「デザインリフォーム」です。  前回もご紹介しましたが、既存空間をデザインリフォームする場合、空間の広さは基本的に変わりませんが、壁面を最大限利用し収納や間接照明を造作家具で計画することで、大がかりな工事や工期を必要とせず、限られた空間をより広く、快適な空間に変身させることが可能です。 写真事例はマンションのリビングスペースで、...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/11/22 08:00

自邸を公開しています

私の自邸は1階が設計事務所で2、3階が住居のなっている職住一体化住宅ですが、土地の広さは20坪、車2台をとめられるレイアウトになっています。家族も4名くらいまでは住めるくらいの形。最近問い合わせが増えているので、月に数回、週末の決まった時間に「自邸見学会」を開催しています。 詳細は、 http://www.keizo-office.com/modelhouse.html までお願いしますね。今...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/21 10:15

生ゴミの完全リサイクルは可能か?

 民主党が衆院総選挙前に提示した「民主党政策集」については、当コラムでもご紹介してきたところですが  今回は、政策集の中でも異彩を放っている「生ゴミリサイクル」について解説したいと思います。  民主党政策集には、生ゴミのリサイクルについてこう書かれています。  食品については、未だ廃棄処理されている生ゴミ等が相当量ある実態を勘案し、バイオマスの活用などによるリサイクルを推進...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/11/11 11:09

竣工写真紹介第7弾

茅ヶ崎で完成しました「ダイス」。 竣工写真の紹介の第7弾は、2階に上がりまして、吹き抜けを見下ろした写真。 吹き抜けは4帖半程度の広さ。 「ダイス」の中で、ここから眺める風景が、私の中ではナンバーワンです。 FLOSの名作の照明器具の、上からのアングルも美しい!!! 将来は、床を張り、子供部屋にする予定です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/11/06 17:00

がっちりとした基礎ができました

現在工事中の「趣味とライフスタイルをエンジョイする家 M邸」ですが、基礎工事が完了しました。 敷地の広さは23坪ながら、立体的に空間利用をしています。 この写真の基礎の深い部分もその1つです。 止水や打ち継などに注意しながら基礎を工事する必要はありますが、この部分の空間利用は狭小地でも価値はあるでしょう。 現在、上棟を11月中旬に控え、プレカット製作中です。 またレ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/05 08:00

変形タイル張り浴室をユニットバスに

浴室の広さも様々ですが、中には細長い浴室もあります。 幅に対して細長いお風呂ですね。 タイル張りの浴室では、寒いし、 なによりも木材の腐食が心配になってきた。というようなケースがあります。 ユニットバスに変えたい。 そんなご要望にお応えします。 フリーバスのユニットバスを使えば、 こんなお悩みも解消できます。 ひろびろ...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/11/02 10:03

20人のホームパーティー @葉山U邸

竣工、お引渡しからちょうど4年が経った、 葉山U邸にお邪魔してきました。 20人を呼んでの大ホームパーティー U邸のご主人が、短期の単身赴任で 遠方に行くことになったとのことで、 その壮行会にお招きいただきました。 ご夫婦の大学時代の友達、職場の後輩、 近所のお友達が集まっての持ち寄りパーティーに、 仲間入りさせて頂きました。 ご覧の通り、大...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/10/28 10:27

快適暮らしは「収納計画」で決まる #3

自分の住まい、自分の部屋がどのような状況だと快適と感じるか? もちろん人それぞれなのですが、たくさん所有しているモノが機能的に収納できて、容易に整理できる、片付けることができる状況については、たいていの方々は快適だと感じるはずです。 (僕が読んだ小説のなかで、身の回りが雑然としていないと落ち着かない・・という人がいたので例外パターンはあると思いますが・・) そこで、住まい、部屋のなかで空...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/10/25 15:46

白金台のマンションリフォームC邸の発端

本日は再来週から工事が始まることになった、 白金台のマンションリフォームC邸の''現場調査''に伺ってきました。 一通のご相談メールから ちょうど一月前に無料相談のコーナーから頂いたメールが、 このリフォーム計画の発端でした。 「カーペット敷きのマンション全体を''防音仕様のフローリング''に変更し、 壁一面の作り付け書棚や''テレビ棚''の設置も検討しており...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/10/22 18:00

4年前建築された徳丸のY様より光熱費表を戴きました

平成17年9月にお引き渡しした、徳丸1丁目のY様より、光熱費表をいただきました。 Y邸は、4人家族。 新築時からオール電化で、太陽光発電システム3.29kwをのせています。 2階建、床面積37.8坪の広さの家を、夏、冬、全室冷暖房していて、 たったこれだけの光熱費ですんでいます。 自分の家で使いきれない、余った電力を東京電力が買ってくれるため、 売電金額は...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/17 09:35

リフォーム 無料相談

カガミデザインリフォームのホームページに、 リフォームの無料相談コーナーを設けています。 マンションリフォームのご相談 毎月平均して、2件ほどのご相談がありますが、 この二ヶ月はそれ以上のご連絡を頂いています。 白金台の大型マンションリフォーム 280平米(85坪!)で''メゾネット''形式の 大型マンションのリフォーム相談です。 ルーフバルコ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/10/13 13:58

企画型住宅はどうでしょう。

ポスト団塊ジュニアに照準、ムダを極力絞った企画型住宅 ミサワホーム ミサワホームは10月10日、企画型住宅新商品「スマートスタイルC」を投入する。 大きな特徴は限られた空間を最大限有効活用する「ミニマルデザイン」と呼ぶ設計。そのため、間取りプランは32坪タイプと28坪タイプでそれぞれ2種類ずつ、合計4種類に限定した。基本的な空間設計は限られるが屋根形状、外壁、サッシ、バルコニー...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2009/10/11 01:30

◇ ケロッグモーニングセッションにて

こんにちは。ご来訪ありがとうございます。 今朝(25日)は「変貌するMBA 社会起業のうねり」というテーマで ケロッグ経営大学院に留学され、今月kaienを創業される鈴木慶太さんの お話を伺ってきました。 http://www.kaien-lab.com/ 私はムハマド・ユヌスさんの存在を知った時から 社会起業について少し興味を持つようになりました。 今回は ・MBAで社会起業ブームが起き...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/09/26 01:16

改正産業活力再生特別措置法

JALが国土交通相に対して改正産業活力再生特別措置法の適用を要請した事が明らかになりました。その中で、新旧分離による抜本的再建策についてはまったく検討していないとも社長自ら語りましたね。 JALは取引先金融機関に対して年末までに2000億円の融資を求めていますが、政府保証付き以外の貸し出しを金融機関側は拒否しており、9月末までに纏める再建計画を見た上で追加融資に応じるか決める計画との事。...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/25 02:40

玄関に鏡

目黒で完成しました「ミチノイエ」。 「ミチノイエ」の玄関は、非常に狭い。 狭小住宅の計画を行う際、LDK等の居室の広さを優先する為、玄関スペースが最低限の広さしか確保出来ません。 少しでも広く、圧迫感を感じさせない為に、鏡をよく利用します。 「ミチノイエ」の玄関横に、シューズインクローゼットがあり、その高さ2.6メートルの引戸を鏡張りとしました。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/09 17:00

インテリアショップTIME&STYLEがPRに来社

昨日、インテリアショップ/TIME&STYLEの奥野さん(女性)が 商品のPRに事務所にいらっしゃいました。 同社の家具は、INAXの新宿ショールームの4階にキッチンと一緒に リビング・ダイニングのインテリアスタイルの提案ということで展示されています。 先日、そこで担当の方と名刺交換させていただき、昨日となりました。 要望があれば、家具のインテリアコーディネ―ト提案...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/04 20:00

坂倉準三展@神奈川県立近代美術館 鎌倉

昨年までの教え子たちに誘われて、 鎌倉の神奈川県立近代美術館の「坂倉準三展」に 出掛けてきました。 坂倉準三の軌跡 学生時代に坂倉事務所に''アルバイト''に行ったことがあり、 建築史の教科書や雑誌を通して、 勝手に親近感を持っていた、 偉大な建築家の展覧会でした。 ある程度は知っているツモリでいた 彼の活躍振りですが、改めて回顧展として拝見して、...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/08/24 14:20

練馬区栄町/35組のご来場・完成見学会終了しました

本日は35組のお客様にご来場いただきました。 暑い中、たくさんの方にご来場いただき 心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。 玄関を入るとひんやり涼しい家に皆様驚かれていらっしゃいました。 素足でいらしたお客様も多かったのですが 見学していただいてしばらくすると足が冷たくなるほど。 床は無垢のフローリングですから、空気の温度が下がるとその温度を蓄熱してく...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/23 20:32

快適暮らしは「収納計画」で決まる #1

住まいを計画するとき、「部屋の広さ」や「部屋の数」を思いうかべることがどうしても優先してしまうと思いますが、そのことが優先する結果「収納」スペースが不足して、結果的に快適性が損なわれているケースを見かけます。  この状況は、平面図を見たり、完成された住空間を一瞬見ただけではわかりにくいのですが、暮らしが始まればすぐにその欠点は実感することになります。 自分達が持っているモノが収納しきれな...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/08/23 13:52

★8/8より 日産 グローバル本社ギャラリーオープン

「開国博Y150」で沸く横浜に、 日産自動車グローバル本社が、東銀座から移転。 8/8より、国内最大の新ギャラリーがオープン。 スカイライン・クロスオーバー デビューイベントなども開催されています。 ★ 日産 グローバル本社ギャラリーオープン http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/ ★ 193...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/08/12 05:00

誰を感動させたいのか?お客様は誰?EC・ネット通販

タイトルを読んで、お客様のイメージが具体的に出来ますか?リアルの小売店を営業されている方や営業マンの方は頭にパッと「顔」「名前」「年齢」「趣味」など色々な情報が瞬時に浮かんでくると思います。しかし、ネットで商売をしているとお客様と対面して世間話などしないですから、イメージが出来ない方が多いです。でも、誰に対してサービスを行うのか?商品を売りたいのか?これはEC、インターネット通販では非常に重要なポ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/07/24 11:55

松下電器の社長を説得した男

NPOネットワーク地球村の高木善之さんの講演会を主催したことがあります。 高木さんは、日本で環境問題に取り組んでいる草分け的存在。 以前よりビデオや著書で活動を知っていて、いつか直接お会いしてみたいと思っていた方でした。 講演会ではナマのお話を聞くことで、改めて私たち日本人が、いかに環境問題に対して、無知で無関心かを実感しました。 世界情勢や常識に対する無知、人間の器、...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/17 07:07

造作家具-1 リビングのロングカウーンター

白金台のマンションリノベーション現場に、 造作家具(作り付け家具)が据え付けら始めました。 ロングカウンターの仕上げ 約50平米(30畳)の広さがある''リビングダイニング''ですが、 その東側の壁に、ロングカウンターが据え付けられました。 このロングカウンター家具は、 甲板(カウンター材)、''扉仕上げ材''ともに、 床のフローリングと同材のナラ材を使っ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/15 18:16

靴を収納する棚造作

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 玄関脇に靴のまま入る、シューズインクローゼットがあります。 広さは1.5帖。 壁一面に、可動棚を設けます。 写真で見えるT字型に組んだ、ポリランバーをベースに、両側に可動棚を9段設置します。 かなりの量の靴が収納できます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/13 17:00

白い空間<和泉-Sリフォーム04>

杉並区の戸建リフォームについて・コラムです。 玄関からダイニングを見通したところです。 部屋を明るく見せるために、収納の扉は全て白色に塗装しています。 無論、耐震壁として効いている壁は見えなくなっているのですが、扉内部も白く塗装されています。 ところどころ抜けた所には木製の棚を設け、階段の段板や床の色味と併せて暖かみのあるインテリアとしています。 家全体...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/06/30 13:00

ウイスキーのラベルと日本の「包む」文化(3)

(続き)・・但しそれだけ高価になる訳は、分かるような気がしました。本当に手間暇がかかるのです。ウイスキーには本来「寿命」があります。同じ年に樽詰めされた原酒でも、樽の良し悪しや周囲の環境などによって、成熟し切るまでの年数が異なります。  つまりある樽は数年でピークを迎え、早々とボトリングされます。また別の樽は何十年経ってもピークに達せず、熟成し続けます。前者の酒は「早飲み」として、安い価...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/29 07:00

771件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索