「人生」の専門家コラム 一覧(345ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「人生」を含むコラム・事例

18,056件が該当しました

18,056件中 17201~17250件目

ビジネスゲーム 誰も教えてくれなかった女性の働き方

今日は、特にこれから社会に出る女子学生に読んでもらいたい本を紹介します。 現役のOLさんにももちろん読んでもらいたいし、男性が読んでも 参考になる本だと思います。 「ビジネス・ゲーム 誰も教えてくれなかった女性の働き方」 (ベティ・L・ハラガン著 福沢恵子・水野谷悦子訳 光文社知恵の森文庫 2009年1月) 本の帯には、 勝間和代氏絶賛!! 私の人...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/11 08:50

笑顔で乗り越えようとするクライアントに感謝

今日は、キャリア・カウンセリングを中心に、過ごした1日でした。 心の風邪を引いていた人も、派遣社員で、予期せぬ打切りにあった人も、 みんな、話し終わった後は、「笑顔」で、すっきり! 明日も積極的に生きようと、心に秘めて帰ります。 この時代は、智恵を持ち、工夫をすることによって人との違いをアピール。 でも、その人との違いは、協調性がないこととは違う。 それも、はっきり心...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2009/02/10 21:46

リーダーとしての発言と言葉の重さ

相変わらず、某首相の失言が続いているようです。 最終決定権者でないにしても、決定権限を分かち合っていた 中心幹部の発言としては“軽薄”と言わざるを得ません。 責任の重さ=公的発言という意味においては、企業経営者の 比ではない注目度が、政治家にはつきまといます。 某首相を含め、こういった観点が希薄な政治家が今、非常に 多いのではないでしょうか。 間違いがあってもかまいませんが、そのことをスト...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/02/10 17:00

自分の決断に自信を持つ

自分の決断に自信を持てないときはありますか? 選択するべきことって、人生ではよくやってきます。 たとえば、人生の方向性を見直すときなど。 キャリアの鞍替えや、転職のとき。または結婚への 決断、などなど。 また、迷うような選択肢がけっこうあります。 本当は、選べるって幸せなことなのですが ときにその「選ぶ」ことが頭痛の種。 決めないことには始ま...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/02/09 13:45

第9巻からの学び その10

「私は、今、ただちに行動する。 ライオンは、飢えれば食う。鷲は喉が乾けば飲む。行動しなければ、死んでしまうからだ。 私は、成功に飢えている。私は、幸せと心の安らぎに乾いている。もし、行動しなければ、私は、失敗、悲惨、不眠の人生の中で、死んでしまうにちがいない。 私は、自分に命令する。そして、私は自分の命令に従うのだ。」 (「地上最強の商人」P.151.152) ダラ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/07 20:27

盛岡でビジネス研修を一気に5つ行います その1

どうも! 研修トレーナーの中村です!! 2/20(金)15:30-19:30 対人関係向上研修 思考特性と行動特性のプロファイリイングシステムである「エマジェネティックス」httpを活用した対人関係向上研修です。 私たちは周囲の人間関係を「この人とは馬が合う/合わない」「付き合いやすい人/付き合いにくい人」というように様々な言葉で表現します。これらの言葉はどれも主観や...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2009/02/06 23:32

あなたはどれだけ知っていますか?Part2

建築家 少し語弊がるかもしれないが、 建築家というものは設計の「先生」である。 ・住宅に対する考え ・その建築家のセンス が、ハッキリ!家作りに表れる!! 彼らの作る家は、 【一つの世界】として形成される。 あなたの家族のための世界を作ると考えてもいい。 相性が合えば最高(^0^) 相性が合わなければ最悪(T^T) まさしくALL o...(続きを読む

阪本 貴洋
阪本 貴洋
(リフォームコーディネーター)
2009/02/05 18:50

【恋愛パートナーシップセミナー盛り上がりました!】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週1月31日に東京で恋愛パートナーシップセミナーを 開催しました。 今回もたくさんの素敵なゲストの方に 参加いただきました。 ありがとうございます。 今回は初めて、男性と女性のゲストの人数が 同じでした。 参加したゲストの方の声の一部を お聞きください。 -----------------...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/02/04 16:28

京都植木職人 造園工 松本さん

弊社では、いろんなつながりがあり、昔、熊本まで、お寺を建てに行っていた事があります。 その時は、檀家さんの家に泊まらせていただいて施工しました。 大工さんは京都から連れて行くのですが、それ以外の職人さんは、現地調達です。 で、そこで植木を担当していたのが松本さん。 寺を建て終った後、「京都に一緒に連れてって欲しい」という事になり、今に至ってい...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/02/04 11:05

<頂点到達>;より高みに挑む

頂点を目指して実現している人には共通の価値観があり その意識を持っている人だけが頂点に到達できる Subject:中澤さんどうしても応援してもらいたい方がいます Date: Sat, 31 Jan 2009 18:12:53 +0900 中澤さん お元気ですか? ぜひ、中澤さんに応援していただければと思いメールしました。 2月16日にイベントを企画しました。...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/02/03 10:55

パートナーシップがいいとビジネスもいい3つ目の理由

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 パートナーシップがよいと なぜビジネスもよくなるのか。 それには3つの理由があります。 理由の1つ目は *パートナーから信頼されている人は、 *お客様や関連会社、スタッフなど周りの人から信頼されやすい 2つ目の理由は *幸せなパートナーシップを持っている人は *全てを分かち合いたいと思う ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/02/03 10:01

生きていること自体が素晴らしい

学生さんと日々向かい合う中で、 「自分には何もない」 「何もがんばってこなかった」 「長所なんてない」 という自分に自信のない学生が本当に多いと感じています。 よっていきなりエントリーシートや履歴書を書かせると 書けないので、私はライフチャートや自分史を書いてもらうようにしています。 初回面談の際にいろいろ話を聞かせてもらって、 その学生に合ったアセスメ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/02/03 08:42

生きる希望

従業員のモチベーションアップを依頼されることが多いのですが いつも申し上げているのが「生きることそのもののモチベーション を上げないことには従業員としての部分だけ上げるのは難しい」と いうことです。 当然ですよね。 誰もが自分の人生を生きているわけで、その会社の従業員をいうのは その人がするいろいろな役割の一つなのですから。 でも多くの会社ではわかっていない...(続きを読む

竹谷 泰史
竹谷 泰史
(経営コンサルタント)
2009/02/02 21:13

武蔵野美術大学の通信生です。

何を隠そう、美大生です。 これは、インテリアコーディネーターになってからの私の憧れでした。 今、美大生として勉強をしていることは、おそらく1年前の私ですら予想をしていなかったことです。 それくらい簡単に大きな決断をしてしまう癖があります。 そして、はじめてから大変さに気づく、そんな人生です。 インテリアコーディネーターになったときも、 独学で二級建築士の資格を取...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/02/02 09:58

自分の人生に責任を持つということ

以前、コラムで「やりたいことをやるには、自分の人生に 責任を持ちましょう」と書きました。 責任を持つということはどういうことか? について、もう少し掘り下げてお伝えしたいと思います。 「自分の人生に責任を持つ。」 という言葉だけを聞くと、日本人に育った私たちは とても重たいことのような響きを感じると思います。 前回も書いたように、プロフェッショナルであ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/02/02 08:56

魂30 新年は

旧暦でいくと、今月の節分で新年を迎える。 新暦だと、1月1日になるようです。 いろいろな占いを見ると、 この旧暦を一つの目安にしているようである。 考えてみると、人類誕生から今までの間に 先人たちの知恵がここにもあるようですね。 暦と言う一つの節目があるようです。 人間にもこの節目が大切なのですね。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/02/02 08:00

今週のコラム(2009/2/1)

2009.1.31 繰上げ返済は万能!?工夫次第で使いかたいろいろ(マイホームの資金計画) 2009.1.31 対象不動産の特性・規制(不動産の活用と権利調整) 2009.1.29 定期預金を利用する際に、忘れてはいけないこと(人生のための!資産運用)   相続Q&A   不動産Q&A 【相続・不動産コンサルティング】 FP会社フ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/01 10:00

◆無理やり去らなくてはならなくなる時。

ものすごい悲しい思いをして引き裂かれる出来事や、 大変な苦労をしたあげく、うまくいかずに問題が大きくなる時ってないですか? 何度かこのような事があって、やっと最近悟ったのは、 『自分の意思』と、『進むべき道』というのが違う事もあるという事。 自分の意志や考え方次第でなんとでもなる!といつも言っている私なので矛盾しているように感じるかもしれないけれど、 で...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2009/01/31 08:00

気乗りしないときでも

なんとなく、気乗りしないことってよくあります。 この仕事は、なんとなく気乗りしない・・・とか。 友人や知人に誘われたことや、または旅行とか。 ジムに行くのも気が乗らないときも。 でも、気乗りしない、程度で断るのもナンかも、 というようなときも多いですよね。 義理を立てるのが必要なこともあるし、気は 乗らなくても自分には必要なこともかもしれない、 と...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/01/30 15:27

石川遼、納税済ませてマスターズへ

30日6時2分スポーツニッポンネット記事はこう報じた。 男子ゴルフの石川は29日、埼玉・越谷税務署でパソコンによる 確定申告のデモンストレーションを行った。 収入1億円、所得8000万円の設定だったが、わずか10分で申告終了。 制服姿で人生初の“納税”を終えた石川は「みんなが笑顔で いられる使い方をしていただければ」と話し、「これからは毎年、 納税をした後にマスターズ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/30 07:52

それでもわたしは、恋がしたい幸福になりたいお金も欲

それでもわたしは、恋がしたい幸福になりたいお金も欲しい 村上龍さんの 女性向けに書かれたQ&A形式の エッセイでした。 題名の通り お金や仕事や人生について 様々な ありふれた相談に 龍さんが答えていきます。 何かの雑誌に連載されていたもののようです。 いつも新鮮で客観的な視点からの回答が 大変勉強になりました。 常に 前向きになれる まったく甘いことを...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/01/29 11:00

日本語ってすばらしい!

「お元気そうで何よりです」 名 前 何年ぶりでしょう。 新幹線を降りたホームで、ばったり! その方にお目にかかりました。 長いようで、短い間、一緒に仕事をさせていただいた方で、 とにかく「赤ちゃんのようなすばらしい笑顔」を身につけている方です。 ITの業界では、とてもすばらしいキャリアを積み重ねていらっしゃる、若手のホープといったところでしょうか? ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2009/01/29 00:07

桑田真澄さん、早大大学院に合格

28日6時 毎日jp記事はこう報じた。 元米大リーグ、パイレーツの桑田真澄さん(40)が28日、 早大大学院スポーツ科学研究科に合格した。 合格したのは、スポーツビジネスなどを学ぶ同科 トップスポーツマネジメントコース(修士課程1年制)で、 桑田さんは24日に面接による入学試験を受けていた。 桑田さんは大阪・PL学園高3年だった85年、早大への進学希望を表明。 しかし、プロ野球・巨人からドラ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/28 19:38

始めからすべてを知らなくても

何かがわからないから、自分が何か足りない存在の ように思えることってあります。 また、知らないことにはなかなか足を踏み出せないことも ありますよね。 でも、何かがわからない、何かを知らないこと、 何かを理解していないことって、逆に普通のことだと 考えてみたら、気楽になれます。 始めからすべて知っている、理解している、 わかってる人なんて誰もいません...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/01/28 14:53

第二新卒のパワー

最近、色々な方から直接メールを頂戴してコンサルティングをさせて頂く事が増えて来ました。こんな者でも頼りにして下さり、嬉しい限りです。その中のお一人と、もう何度メールのやり取りをしているでしょう?この方は、全く異業種、異職務へのトライをしたいと考えておいでです。 初めは、この方は「なんて惨い転職」を考えているのだろうと思いました。職務経歴書を頂いて内容をチェックしようとした時には、びっくり...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/01/27 17:45

40代の転職アプローチについて

最近のご時世から、御求職者に非常に多く40代の方からのご応募が増えてきたと感じます。その方の特徴として、企業選択を人材紹介会社に頼る傾向が強い、企業内容を見ずに面接が進み入社した後に、今まで御自身が持ち合わせた専門能力とは違う方向に進み、更に紹介された企業が小規模だったために方向性が傾き、何社かを数年の間に転々としてしまった等、わたくどもの会社にご登録となり、履歴書を拝見して「勿体無い履歴」となっ...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/01/27 09:30

助ける事と助かる事

皆さん!本当に今年は、不景気の余波や寒空にまん延して「インフルエンザ」も猛威していますね。私も、その一員になったこの週末でした。情けないですが・・・・去年の12月から、公私の「私」で色々な事が起こり、何となく物事を投げ出したくなる日々が続いていました。そんな時に、「人が助けて下さる」ことへの感謝を感じる昨今が続いている事に気付かされます。コンサルタント業は、人の事を助ける事、それも人生を助ける仕事...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/01/26 21:20

第8巻からの学び その8

「今日、私は、自分の価値を百倍にする。 太陽は大地を暖め、蒔かれた麦の種は芽を出す。巻物の言葉は、私の人生を暖め、私の夢を現実のものとする。今日、私は昨日より一段優った業績を残す。今日、私は全力を尽くして、今日の山を登る。しかし、明日は、今日よりもより高く登ろう。そして、その次の日はさらに高く。 私はもはや、他人を競争相手としない。私の競争相手は、私自身である。私は、私自身の残してきた業績...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/26 18:42

アトピーマニュアルで改善した方から

8月終わりから、私が執筆した「アトピー性皮膚炎改善7つの鍵」マニュアルを実行されて、 娘さん(6歳)のアトピーが順調に改善しているという喜びのお便りをいただきました。 最初は半信半疑で始めたようですが、マニュアルの内容を素直に忠実に実行していただき 順調に改善しているようです。 ステロイド剤を止められるようになって本当によかったですね。 あともうひとがんばり!...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2009/01/26 10:30

女性のためのOne Dayマネーセミナー

「女性のためのOne Dayマネーセミナー」 〜お金のプロが生き方指南:    探していた「何か」がきっと見つかる〜 を2月15日(日)に開催します! 女性が気になる マネーやライフスタイルに関する情報を、 1日で得られるオトクなマネーセミナーです。 ご都合があう方は、ぜひいらして下さい 【1時間目】13:00〜13:50       人生をクリエ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/25 19:18

7.決断のメカニズムを持っていない人

昭和 和30年代の古い新聞の社説の一部です。「イタリア人は走ってから考える。 ドイツ人は考えてから走る。イギリス人は走らずに歩きながら考える。我々日本人はイタリア人に似ているようだ」この話しは小学生のとき、担任の先生から聞いたものです。 先生はこうもいいました。「日本人は、あまり深く考えずに突っ走る傾向にある。 太平洋戦争でも一人の指導者が右を向けと云えば、何も考えず右を向いてし...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2009/01/25 15:38

第11回 自分に投資しよう

以下はメールマガジン「心もお財布も幸せになる!お金育ての極意」 からの転載です。 メルマガのお申し込みはこちら→http://archive.mag2.com/0000262792/index.html __________________________________________________________________ ______________...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/24 22:52

第8巻からの学び その6

「目標をたてるためには、まず、自分の人生の目的を、明確にさせておくことが必要である。ちょうど麦が殻を破り芽を出す前に、雨が必要であるように。 自分の人生の目的がはっきりしたら、私は次のように目標設定をする。 まず、私の過去の業績を考え、自分の能力はこのぐらいだろうと、推量した数値をもとにして、それを百倍に設定するのである。そして、この百倍の数値が、今後の私の努力目標の基準になる。」 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/23 22:05

開き直って強くなる

この際、開き直ってしまおう!と自分で決めたときって、 強くなれると思いませんか? 厳密には、急に態度を変えて厳しくなる、という 意味もありますが、いわゆる「覚悟を決める」という 意味あいで私たちは普段使います。 なぜ強くなれるかというと、この際どうにでもなれ! というような、結果に対してこだわりを手放すからですね。 いつでも私たちには「こうなりたい」と...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/01/23 14:24

保険と営業と金融

昨日は、午前中に京都の法人オーナーの相続対策での保険の話に伺いました。 もともと評価減をすることを目的としていたのですが法人等での資金使途がでてきたため、 解約をしてキャッシュにかえていく方向になりました。 また、夕方には、久々に某生保に勤務の中学、高校の友人と再会。 かなり長い間飲んで、食べて、昔話等で盛り上がりました。 やはり友達は最高です。気...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/23 08:37

大手人材紹介会社も苦戦

http://blog.livedoor.jp/keyplayers_takano/archives/51317040.html ↑ 行列のできる転職相談所の高野さんのブログ。 衝撃的なニュースです、私たち人材業界出身者にとっては。 一昨年までここ近年でも本当にBigな売り手市場の波が来て 儲かっていた人材業界に、今度はこんなに大きな不況の波が来ています。 人材...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/01/23 00:00

第8巻からの学び その5

「今日、私は、自分の価値を百倍にする。 では、どのようにすれば、私はそれを成しとげられるか? まず、私は、こまかく目標設定を行う必要がある。その一日の目標を具体的にたてるのだ。そして、その週の、その月の、その年の。最終的には、人生の目標を明確に設定するのだ。」 (「地上最強の商人」P.140) 目標は、細かくするほど実行しやすくなります。 目標というと、大きな...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/22 13:30

話上手が成功するわけではないというお話   #2

AllAbout Profileのサービスが開始されて3年。 それを記念して開催された出展者交流会には、150名を超える参加者があったそうで、とても盛大なイベントになりました。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 結局、マイクを持ってスピーチを始める少し前まで、何も考えてなかった僕は、   「このコラムのネタばらしをトリガーに    All...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2009/01/22 12:14

自分で調べる習慣をつけよう

私が子供のころは、母によく言われたものです。 「まずは自分で調べなさい」 「考えてわからなかったら質問して」と。 自分で自分の考えを導き出す訓練を 自然とされていたんだなぁと今では思います。 自分で考えて判断する、その答えがどうなのか確認するとか、 いろいろなことを日々の生活から学んでいた気がします。 最近の子供たちと接していて思うのは、 何...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/01/22 12:00

今日、ホームレスになった

500円の本です。 15人のサラリーマン転落人生 というのが副題でした。 勉強になる本でした。 共通点が あります。 みんな かつて お金持ち です。 中高年です。 見事に退職金 2000万とか 3000万とか もらっているのに  やっていけない とか 生活できないとか いいます。 子供も嫁さんもいる ローンも残っているのに 給料20万では やって...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/01/22 11:00

国際水準のカイロプラクター井元雄一とは・・・

カイロプラクティックとの出会い はじめまして。 「しあわせ家族の安心カイロプラクティック」の井元雄一です。 私が臨床を始めてから、今まで約2万人の患者さんを診てきました。 腰痛で仕事をクビになってしまった人 子どもが生まれたのに腰が痛くて抱くことが出来ない人 子育ての喜びとしあわせを味わうよりも、身体がつらくて毎日苦しんでいる人 ...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2009/01/22 10:41

保険と営業と金融

昨日は、箕面市のお客様の受取人変更を午前中に伺い、 その後、DANKEというコーヒーの美味しいレストランでランチをしました。 ここのバターブレンドというコーヒーは絶品です。 もちろんランチも神戸牛で美味しいです。 午後から豊中のお客様のところで税理士さんをご紹介いただき、損害保険のご紹介。 そして、枚方で相続対策の提案の続き。 梅田では、システ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/22 08:55

年齢という壁

転職相談の際、多くの方が気にし、悩まれるポイントと なるのが、“年齢”です。 若い頃は若いころなりに、中高年になったらより深刻に、 この問題と向かい合わなければなりません。 明日や明後日のことは、真剣に考える事が出来るし、 ありありとイメージできもしますが、 1年後や2年後、ましてや10年後の自分の姿など なかなかイメージ出来ないのが普通でしょう。 ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/01/21 11:45

第8巻からの学び その4

「麦は、成長するためには、自然の気まぐれに左右されるが、私にはその必要がない。なぜなら、私には自分の運命を選択する力があるからだ。」 (「地上最強の商人」P.139) 運命は、選択するもの。流されるものではありません。 人生は、選択の連続であり、その選択の結果が、現在の自分の位置です。 選択の質を高めることが、人生の質の向上につながります。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/20 21:46

史上最強の人生戦略マニュアル

行動により 結果は決まっている 目の前の欲望を選択するか 目標を目指すか。 要するに 朝ゆっくり朝寝坊して 朝寝坊を楽しみ1日ダラーと過ごすのか 朝寝坊という目の前の欲望を満たすのではなく 先の目標達成に向かうため シャキっと起きて 1日を 目標に一歩でも近づけるために 頑張るか。 この2点 再認識 勉強になりました。 史上最強の...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/01/18 11:00

離婚したと偽った男に慰謝料請求、110万円で決着

最初に相談されたのは3ヶ月前でした。 20歳代の女性です。 2年前に知り合った男性は「離婚をしたばかりだ」と言っていました。 1年前から一緒に暮らし始めたのですが、ここへきて彼が突然別れを言い出したのです。 そのときに彼は「実はまだ離婚していない」と白状したのです。 騙されたと知った相談者は、大きなショックを受け、現在...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2009/01/15 16:36

長年の腰痛から解放!(50代 女性)

患者さんの実際の施術の感想(50代 女性) 川井筋系帯療法の先生方には、私が長い間苦しんできた腰の痛みから救っていただき、 心から感謝しております。 30才ころからのぎっくり腰による痛みが続き、カイロ、整体、はり、注射などいろいろな 治療を試してみましたが、どれも一時しのぎにすぎず、なかなかとれない痛みを先生に伝えた ところ、「痛いと思うから痛いんですョ」と言われ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2009/01/15 10:30

今年も宜しくお願いもうしあげます!(^o^)丿

 皆様!遅ればせながら・・・ 新年明けましておめでとうございます!  コラムのアップがない! 忙しいのは分かるけど、最近いつ見ても変わってないよ!  と・・・かなり多くの方から(苦笑)、激励叱咤を頂きまして、 久しぶりにアップ致します!  年始もチョーフル回転!で 過ごさせて頂いて、相変わらず、チョーバタバタ(笑)...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/01/13 20:52

第7巻からの学び その6

「私は、世間を見て笑う。 私の笑い声は、すべてのことを、適切な状態へ引き戻してくれる。私が、自分の失敗を笑えば、その悪夢は、新しい夢の雲の中に消えていく。私が、自分の成功を笑えば、その成功は本来の大きさまで縮んでくれて、私を誇大妄想から救ってくれる。悪を笑えば、その悪は、味わわないうちに、消えてなくなる。善を笑えば、その笑いは、周囲を豊かにし、繁栄させる。」 (「地上最強の商人」P....(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/13 17:13

人生の作り方

将来、相応の好々爺となり、臨終の時を迎えた時、 「自分の人生」について振り返り、どんな想いを 馳せるのでしょうか。 はてさて、私はどんな人生を歩く事になるのか。 人はいつも、明日に不安を抱き、希望にすがります。 人には必ず“死”が訪れます。 地球や宇宙の長い歴史からすれば、一人の一生など ほんの一瞬の出来事でしょう。 でも、そのほんの一瞬の中に、それぞれの人生が かけがえのない想いが、込...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/01/13 11:45

18,056件中 17201~17250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索