「リビング」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「リビング」を含むコラム・事例

2,697件が該当しました

2,697件中 601~650件目

◆TV「7スタLIVE」生出演!「プロに教わる梅雨対策」

今回は、MCのパックンがお休みで、マックン登場! オンエア前に、一緒に写真を撮ってくれるなど、気さくな方で、 明るいオーラが出ています。 (マックン・明山さんと) 今回も楽しくスタジオ出演できました。 MCをはじめスタッフの皆さまに感謝します (ゆきねぇとMCの明山さんは、おちゃめですね~笑) 今回のテーマは「梅雨対策」 「湿気」にフォーカスして、梅雨対策でお悩みの 一般視聴者様宅...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

賃貸併用住宅完成前の施主チェックに立ち会いました。

晴天の中、賃貸住宅の完成前のオーナーチェックが行われました。   東京都23区内の土地価格は、まだまだ高いため、その土地を有効活用するため、かつ法令に即して建築をしている中で、ロフトと4m近い高さの吹き抜けを装備している住居に人気があります。   今回は、それだけでなく、ロフト&吹き抜けの境目をどのように表現するか?   工夫を持たせるか?   面白い部屋とするのか?  ...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

「今」心地いいものと暮らす

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 あなたは今、好きなものに囲まれて暮らして いますか? お気に入りのモノ、好きなモノ、心地いいものと 暮らす喜び、豊かな人生を送る秘訣では ないでしょうか。 結婚するまでの私は、ずっと働きっぱなしでした。 好きな仕事に没頭していたのではなく、 生活の為と言ったほうが正しいですね。 フ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

和室をリビングと一体化

せっかくの日本人なのだから、畳で寛げるスペースがほしい。 しかし、リビングの広さを削ってまで、和室を造りたくない。 そんな時は、リビングの一角を畳敷きに、リビングと一体化する。 建具も隠せるようにし、リビングに対し、全開出来る様にする。 日頃は、リビングとして利用し、建具で仕切ることで、たまの来客時の就寝室として利用もできる。 ホワイトキューブの和室は、建具の存在が一切感じられず、リビン...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2013/06/02 17:45

子供が楽しい家(後)

家の段差を逆手にとって、お子さんが座ってお菓子を食べてる姿を思い描いた家 杉並の家 R : 2世帯で暮らすための実家リノベーション 施主のご実家には、母屋と増築した部分があって、その増築した部分を全面的に改修しました。 ところが、母屋と増築部分は家の高さが違い、2階の床に段差がありました。 でも、その段差を子供の視点で考えると、丁度いい遊び場になるように思いました。お子さんがそこに座っ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

何一つ無駄なことはない

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 遠回りがあっても、こんなこと役にたつのかと 思ってやっていることでも、決して無駄なことは ありません。 経験したことは全て糧となる ということをお伝えします。 明日は、男女平等推進センター様のご依頼で 講座をさせていただきます。 その中で、自分の経験を盛り込んで話して いただければ・・・と...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

子供が楽しい家(前)

お子さんが楽しそうにしている姿を思い描く 30代 40代 のご家族の家の場合、お子さんは、1歳から4歳くらいという場合が多いです。 設計する時に施主ご夫婦のご希望を聞き、それを元に家を考えるのですが・・・・ それとは別に、私は もうひとつの大事にしている事があります。 それは その家で お子さんが楽しそうにしている姿を思い描きながら考える という事。 どんな事を考えたか、、、いくつか...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/31 17:39

賢い間取り ~ベッドルーム編~

夫婦室、子供室と呼ばれる、ベッドルーム。一日で一番長い時間を過ごすと思われていますが実際にはそうでもない、というかそうであってはならない部屋。 個室はトイレやお風呂に次いでプライベートな部屋ですが、家づくりにおいてはそれだけでは済まされない、考慮に入れるべき様々なポイントがあります。   リビングに接している個室は使いづらい リビングのようなパブリックスペースに接していると、最も気になるの...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

小さな住宅

埼玉県の毛呂山町にある小さな住宅。ご両親の暮らす広い敷地の一角に、家族の輪と柔らかいプライバシーに配慮してつくられました。 外観は、周囲の落ち着いた雰囲気に合うように切り妻型を採用しております。 内部には秩父地方で採れる西川材と呼ばれる杉無垢板をフロアリングとして採用し、壁には高知県産の漆喰クリームをセルフビルドで塗りました。 リビングは大きな吹き抜けとなっており、吹き抜けを介して子供室とつなが...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/05/30 21:24

南向きではないけれど明るい家は作れます [北向きの家(土地)]

北向きの土地でも明るい家は作れます。 写真は、東 南 西 をビルに囲まれた北側道路の土地に作った3階建ての2世帯住宅です。 上の写真は2階のリビング。 どちらの方角かわかりますか? 北側なんです。 この家に来る人は、このリビングが明るいので北側だとは思わないそうです。   どうして北向きの部屋でも明るいのか? どうしてこの家に来た人は北向きだと思わないほど明るいかというと・...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/29 08:00

屋根裏部屋の収納

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 屋根裏部屋があるお家、お子さんには、 秘密の部屋のようで楽しいかもしれません。 梯子式の階段を上って、荷物を詰め込み、 収納力アップで、便利・・・かもしれません。 本当にそうでしょうか。 今日は屋根裏部屋収納についてです。 友人が家を二世帯住宅にリフォーム中です。 敷地があまり広くないと...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

【最強ビジネスモデル】アートマーケッツ。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.27 No.0626 =========================== 久し振りに井の頭公園を訪れた。 土日祝に開催されているアートマーケッツ。 手作りの物しか、売れないのだそう。 その日は、 小枝にドリルで穴を空けて作る色鉛筆と、 ヘアピン(女の子の髪の毛を留める物) で作った「カリンバ」という楽器を 作っている方に出会った。 カリン...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

畳コーナー

ホワイトキューブの畳コーナー。 1階にあるリビングに繋がるように配置しています。 最近は畳を希望する、お施主さ んも少なくなりましたが、やっぱり畳は気持ちいいものです。 ゴロンと寝転がる。畳独特の井草の匂いが、心地いい。 テーブルに椅子に座っての食事もいいですが、たまには、胡坐をかいて、鍋をつつくのもいいものです。 ... 来客時の寝床としても利用できる。 畳というと、和...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

妖しのインテリア

昨夜、青山スパイラルホールにて催された、 トーヨーキッチン&リビング社『妖しのインテリア 』なる展示会に伺いました。 フレデリック・モリルはパリの展示会で偶然隣り合わせになって知り合った二人のアーティストによるもの。 キリムなど伝統的な織物を手がけるボクシャ。 その二つの独特な雰囲気を展示受注していました。 東京支店長と常務。...(続きを読む

早乙女明子
早乙女明子
(経営コンサルタント)

6月25日ライフオーガナイザー2級認定講座 リビング福岡主催 福岡開催 

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザーの宮崎佐智子です。 ライフオーガナイザー2級認定講座 福岡開催 【日時】6月25日(火)10:00~17:00 【場所】福岡市博多区  JR博多シティ会議室 【定員】20名 【主催】リビング福岡 【講師】宮崎佐智子 お申し込みはコチラから→ソートフル 【受講料】20,000円(テキスト代...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

リビングにあふれる子どものモノ ルールを作りましょう

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎です。 リビングがすっきりすると、イライラも減り、ゆったりと 過ごすことが出来ますね。 一日のスタートを、ゆったりとコーヒーを飲んで 過ごしたり、時にはボーっと静かに過ごすことも リフレッシュには必要ですね。 今日はリビングのお話です。 リビングは家族みんなが集まる空間です。 だからこそ、みんなのも...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

◆ローラアシュレイとバラが好き!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 バラが綺麗な季節ですね。 少し前、こよなくバラを愛するお客様が続きました。 リビングにバラを飾りたい! バラに囲まれたような部屋にしたい! ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

南向きの明るい浴室

私どもは、平面計画を行なう際、リビングをどこに配置するか?考えますが、先ず最初に、バスルームの位置を考えてしまいま す。 一般のマンション等では、味わえない、戸建だからこその醍醐味。 リビングを快適な空間にするのは当たり前。 ... 第二のリビングはバスルーム!と考えています。 だから、バスルームもリビングと同じ位、快適にしたい! 一日の疲れを、バスタイムで癒してもらいたい! 朝風呂...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2013/05/23 08:47

面白い商材。^_^ エイジング塗装仕上げのした梁です。店舗やカフェ風のリビングダイニングに使え…

面白い商材。^_^ エイジング塗装仕上げのした梁です。店舗やカフェ風のリビングダイニングに使えそうですね。サイズもフルオーダーできるのでいいですね。見た目、貼りもんなんて絶対わからない。すごい技術です!HACさんのSimplogを見る (続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

セカンドリビングのある開放感溢れる箱家

今回紹介するのは、北千住の古い住宅地に建てる”セカンドリビングのある開放感溢れる箱家”を紹介します。 南面が一面道路になっているものの、道路巾が狭く、車一台通るのがやっと。 北千住の住宅街には多く、道路に面していても決して条件が良いとは言えない敷地が多い。 近隣が接している場合、”囲まれたプライベート空間”を検討するが、今回のように道路面が接している面が南面の場合は、この...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

目白、八王子、横須賀2

前日より続き。 目白を後にして、JR中央線の特別快速で八王子へ。 ダイエットして去年の今頃よりも20キロも痩せたせいか体が軽い。 とは言っても、現在82キロ。できれば80キロを切りたい。 最近、毎晩寝る前に酒を飲んでしまう。 毎日飲みたくなるのはアル中。それを辞めたいところ。 八王子駅に着いて、「坂本一成住宅めぐり」を見る為、 歩いて八王子市夢美術館へ。 街中イベントをかき分けて歩...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

プライベートパティオ

ホワイトキューブ最大のポイントである、プライベートパティオです。 外部からの視線を気にせず、外部であ りながら、リビングの一部である空間です。 全開口サッシを採用し、間口3mの大開口は圧巻です。リビングまで外部になった様な。そんな開放感を得られます。 夏はパンツ一枚で、ビールを飲むなんて最高だと思いませんか? 白い壁にプロジェクターで野外シアターも楽しめちゃいます。 小さいお子様も遊び場とし...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

吹き抜けとスキップフロアでつくる空間

古材梁がかかる吹き抜けダイニング スキップフロアによるリビングは立体的な空間をつくっています。 以下ご案内です。 香取市にて開催 古民家ギャラリー プレオープン 5月25日 土曜日 一日限定開催 時 間  午前10時から午後4時 会 場  千葉県香取市(旧佐原市) 入場料  無料 コーヒーも無料 主 催  千葉県古...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

小さな家でも幸せを感じる豊な暮らしができます

写真は マニハウス という 2階建て 延べ44m2(約13坪)の 4人家族の家です。 先日、私のブログの記事に 施主奥様がコメントしてくださいました。 ご紹介します。 --------------------------------------------- ベンチに座りジュースを飲んでいる息子 ベンチを机代わりにして絵を描いている娘 その横で娘の描いている絵を眺めている父親 ベ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

おはようございますm(_ _)m

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約するジャックまま施術希望の方は育乳スタートラインコース ~ジャックまま施術~サロンメニューのご紹介  ~バストドレナージュ~サロンメニューのご紹介  ~個別指導~痛い…痛い…多分ぎっくり腰の一歩手前って感じ(泣)誰か元通りに治して…酒で紛らわそうと昨晩は洗濯干しながら家飲み沢山したのに朝4時に目が覚めて痛すぎて吐くってどんなけ(_寝て動かないと楽なんだけ...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

今までの定位置を一旦リセットする

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎です。 「モノを定位置」で管理することで片づけが スムーズになり、崩れにくくなります。 だけど・・・・今の定位置で本当にうまくいっていますか? うまく言ってないとしたら・・・ それは本当はあなたにあっていない「定位置」 なのかもしれません。 「ここだ」と思い込んだ定位置だとしても、 なんだかうまくい...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

セカンドライフ世代のリフォーム完成見学会

今年初め、事務所の近くで耐震診断を依頼されました。子育てを終え、余った部屋を整理してご夫婦の暮らしに合った、間取りに変えたいと云う、二つ目のテーマを与えられました。 一階は店舗と水回り。二階はリビングと個室であったものを、一階を店舗と倉庫。二階をご夫婦の為の居住スペースに変えました。改装前は一部三階建てになっていましたが、地震対策を兼ねて三階の床を外しリビングに大きな吹き抜けを設けました。 人の暮...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

賢い間取り ~ダイニング編~

家の中で中心的な使われ方をする部屋は、「食」を支えるダイニングです。   キッチンは「食」を生み出す準備室であるとすれば、ダイニングはまさしく「食」を楽しむ実践の場。   人は食べてエネルギーを得、食べるときに“素”な気持ちになり、食べるときに最も和むもの。それゆえに、家族が揃って食事をすることは世界的なレベルで重要視されていますね。   ところが日本のダイニングルームって、いかがでし...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

大収納と中庭のある空間

今回紹介するのは、商店街から少し入り込んだ住宅地に立地するリゾートライクが感じられる空間です。 要望を盛り込んだ結果、中庭と大きな収納が特徴的なスキップフロアー となりました。 住宅地ではあるが、前面道路は交通量が多く、小さいお子さんを持つクライアントには、飛び出し事故が心配される。 3方向は、マンションや住宅で囲まれ、プライバシーにも工夫が必要とされる。 ...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

ここは、アアルトさんの自邸兼アトリエです。巨匠とよばれる建築家でもそうなんだな~。最初は、自宅…

ここは、アアルトさんの自邸兼アトリエです。 巨匠とよばれる建築家でもそうなんだな~。 最初は、自宅兼ではじめるんですね。写真右側は、自邸のリビングになっています。 確か、正面のはしごは、2階のベランダに直結していたと思います。 実は、私も設計事務所の方は、自宅をアトリエと兼ねています。 完全に公私分けてはいますが・・・(^_^;) 20年ほどここで仕事をされて 単独のアトリエを近...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

家作りを成功した人の言葉1

バイクのために家を建てたい 30代始めの独身男性の家です。 家を建てる目的はずばり  バイクのため。 ご家族とマンション住まいだった施主は、大切なバイクをマンションの駐輪場に置いておくのが嫌でした。いたすらされた事もあったとか。 大切なバイクを家の中に入れて安心でき、そしてバイクを眺めながら暮らせたら幸せだな、というのが、家を建てる事を考え始めたきっかけでした。 ただ、バイクが家の中...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

子供の片づけ ③

子ども部屋が汚い!! うちの子、全然片付けられないんです…。 という言葉をお母さんからよく伺います。 お宅に行ってみると、足の踏み場もないくらいのおもちゃと本と食べ残しの お菓子の袋や飲み終わったペットボトルが散乱しています。 ゴミ箱はどこ? と探しても、ゴミ箱が見つからない。なに!ゴミ箱がない?! 学習机の上もぐちゃぐちゃ 部屋の隅には埃が!・・・お菓子の食べかすが!...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

カジュアル代表!オレンジ色

今回はオレンジです。 オレンジは言うまでもなく果物のオレンジからついた名前です。 多くの色に比べると、この名前が定着したのは遅く、日本では昔は 「柑子色(こうじいろ)」などと言われていました。 オレンジの一つである「黄丹(おうに)」は皇太子のみが着ることの 許されていた禁色だった時代もありますが、現代のイメージは高貴と いうよりもカジュアルで親しみやすい色といった感じです。 ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

子供の片づけ ②

子どもが片づけない理由 娘の部屋がとても人様にお見せできないほどひどい状況で、 足の踏み場もないほどいつも散らかっています。 脱いだ服は床に散乱、洗濯物も一緒に散乱し、しまいには洗濯物 なのか汚れた服なのかもわからなくなりごちゃ混ぜ状態に。 整理整頓が苦手で、学校のお便りや授業で使うプリントが ぐちゃぐちゃです。おまけに塾のプリントも多くて何が何だか わからなくなっています。 ラン...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

幸せになって欲しい・・ともに作る家(後)

私達の暮らし方まで考えて貰えるとは思っていなかったので、驚きました。 これは、ある家の設計中の時、メールのやりとりの中にあった施主の言葉です。 多くの方は、ご自分の実現したい「家」というものに対して、イメージを明確にはできていません。 「家族が笑い合い、いっしょに居られる家」 が欲しいというご希望は多くの方に共通する事ですが、ご家族の人数や年齢、共働きであるという状況とか、それぞれ違い...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

おはようございます(^o^)v

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約するジャックまま施術希望の方は育乳スタートラインコース ~ジャックまま施術~サロンメニューのご紹介  ~バストドレナージュ~サロンメニューのご紹介  ~個別指導~ゴールデンウィーク前で今日は休みという幼馴染みから呼び出された同窓会ご飯食べたあとだったからビールと生グレープフルーツ酎ハイ計7杯ほどだけを飲みみんな、地元にいるらしく12時過ぎに自転車や歩きで...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

吹抜けのような中庭

越谷の家のプランは吹抜けのような中庭を中心に1階に玄関とリビング、2階に子供室と主寝室が向かい会い、ほどよい距離感を保って配置されています。 中庭によって光や風は各部屋に取り込まれ、いつもどこかで家族の気配が感じられるあたたかみのある家となりました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ  (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/04/27 11:46

木と漆喰の家完成!

旭市にて祝・完成! 木と漆喰の家「平成武家屋敷」g完成しました。 この連休を前に、早速お引渡しをします。 吹き抜けのあるリビングはとっても響きがいい! これは漆喰のなせる効果なのか! 完成した住まいをお引渡しするのは本当に喜びです。 が、反面さびしいものです。 今夜も明日もかけつけて余韻に浸りたいと思います。 千葉県匝瑳市 秋葉建設株式会社 http://www.woo...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

薄型TV凋落の原因は国策の失敗にある。

テレビなど不振深刻 デジタル家電の国内出荷、過去最低水準に http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/23/news034.html 【記事抜粋】 電子情報技術産業協会(JEITA)が22日発表した2012年度のデジタル家電の国内出荷額は、前年度比42.5%減の1兆4794億円となり、2年連続で大きく前年割れした。 比較可能なデータがそろう19...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

賢い間取り ~ホール・廊下編~

日本の住宅で、特に問題だと思うポイントの一つが、廊下や、階段上のホールなど、「通路」として使われるパブリックスペース。 一日のうちで一番使われることが少なく(通る時しか使わない)、風通しも日当たりも悪いこの空間。果たして必要でしょうか?   海外の住宅を見てみると、「暗いホール」というのはほとんどありません。階段も吹き抜け状態になっており、階段上のホールはある程度広くて明るいのです。 日本...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

ダイニングがもっとも心地良い家

今回も前回と同じようにダイニングを大切にする家です。 家族が食事をしたり、ティータイムを楽しんだり、友人を呼んでワイワイする場所をどこにするか? そこには、大きさはそれぞれですが、料理やグラス、食器が置けるテーブルのあるところに集まり長く居れるところじゃないでしょうか。 ダイニング・リビングと”呼び名”や”固定概念”に執着するのではなく、自分たち家族が住まう家だから・・...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

間取り好きの小学生でした。

間取りというのは、読み取れば読み取るほど面白いもの。 建築家に憧れていた小学生の頃は、 よく新聞の折り込みチラシを眺めていました。 自分がその間取りの中で暮らすことを空想することが、 何よりの楽しみという変わった小学生でした。(笑) と言っても、入ってくるチラシは、建売住宅ばかりでしたので、 この家は全般的に収納が足りないなぁとか、 北側のこの部屋は収納で埋まって使わなくなっちゃうだろ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2013/04/25 13:25

質問 家とは何か

  問1) なぜ人には家が必要なのか? 当然、雨風をふせぎ、安心して居られる、安心して寝る事ができる ためですね。 問2) なぜ人は家が欲しいのか? これは様々で、家族の安心、拠り所を求める とか とにかく独立したいからとか、家賃がばかばかしいとか、人によってはステータスのために とかもあるでしょう。 問3) どんな家が欲しいのか? こうなるともう、100人100様。私の考えが及ば...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

古民家風に新築 吹き抜け+スキップフロア空間

旭市でまもなく完成する新築の住まいです。 そのスキップフロアあるお住まいは二階のホールから見ると こんな感じです。 階段が二つに分かれていてその中間に中二階のリビング があります。 下に見えるキッチンは吹き抜けですから、 空間は縦にも横にもつながっています。 木と漆喰でつくる家はとても気持ちいいです。 古材も使って古民家風のインテリ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

完成見学会御礼

先週末の完成見学会。 MIさんのご厚意で見学会をさせて頂いた。 来場者と様子を振り返る。   4/20(土)午前中。 OBのO-houseのOさんご夫婦来現。 昨年末に完成した住宅の住み心地をお聞きしながら自然と今後の外構工事について。 ガレージや植栽等いろいろとやりたいことはあるが、塀工事が最初だろうという話で落ち着く。周囲の環境を考えて2階リビングにしたことが良かったと。また温熱...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

◆もったいない!知らないなんてもったいない!!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 春は引っ越しのシーズンですね。 この週末も、カーテンのご相談がありました。 若いのに、とってもしっかりとしたご夫婦。 「予算は限られているけれ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

モルタル仕上げによるキッチン

キッチン自体にもリビングを飾る家具としてのデザインを検討し、限られた予算の中で実現するため通常外壁下地材として利用するラスカットを張った下地を大工さんに造ってもらいました。 仕上げは左官屋さんによるモルタルかなこて押さえです。天板のモルタルの汚れを防止するために最後にガラス塗装を施しています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/04/19 21:06

おはようございます(^o^)v

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約する 【東京汐留】4月26日バストアップ講習会ジャックまま施術希望の方は 育乳スタートラインコース ~ジャックまま施術~ サロンメニューのご紹介  ~バストドレナージュ~ サロンメニューのご紹介  ~個別指導~久々に帰った我が家犬達しか喜ばず…ブラウン三男のお腹に寄り添い愛想を振りまく癒される…けど、家事が山積み相方さんと仕事の話をしながら家事を片付けて...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

◆ゴールデンウィークにオススメ!ほんわか片付け

片付けプロモーターの高橋和子です。 今年のGWの過ごし方リサーチによると 景気回復ムードが高まり、国内旅行の予約が順調とか。 そんな中でも、過ごし方が決まっている人の3割が 「自宅でGW」との結果がでています。 私も自宅でGW派です。新しい講座のコンテンツ作りなど 仕事をしながらのGWですね。 さて、自宅でGWを過ごそうと思っている方。 是非、ゴールデンウィーク片付けをやってみませんか?...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

一番気になるところから片付けてみる

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 誰かが突然、訪ねてきたら・・・ うろたえることなく、リビングに通せますか? リビングが整うと、人間関係も広がり、家族のコミュニケーションも 広がります。 一番見えるし、人が集うリビングを整えましょう というお話です。 誰かが急に訪ねてきた時、 「あ~~どうしよう。。あげれない」 玄関先で...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

2,697件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索