「パフォーマンス」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「パフォーマンス」を含むコラム・事例

1,630件が該当しました

1,630件中 351~400件目

jammin' Zeb(ジャミン・ゼブ)という素敵なアーティストに出会った思い出の場所

一時期私はライヴや舞台などの感想を沢山書かせて頂いた経験から、色々な複雑な思いが芽生えて来たという事があり、自ら「ライヴの感想などはもう書かない」と宣言させて頂いているのですが、   今回はその掟を破り、私が数年前からファンであるスーパー・ボーカリストが4人も揃っている、ア・カペラも大得意とされるjammin' Zebという素敵なアーティストに付いて、久し振りに書いちゃおうと思います♪ ☆_...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/08/18 11:33

お客様が求める価値ある商品とトレーナーが提供したがる正しい商品

 こんばんわ今週の月曜日と火曜日はスタジオもお盆休みだったので、週末のビジネスセミナーの資料作成をカタカタと行っていました  フィットネス業界というのは昔から、専門知識や専門技術を高めれば高めるほど、「正しい商品」を売ろうとしがちなんですが、お客様が欲しいのって、「価値ある商品」なんですよね   そして、「価値」を形作る1つの要素として「正しさ」があるのであって、「正しさ」を押し売りしようと...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/08/15 12:24

「Chair for Motor Learning」の制作記

  こんばんわここ数日はお盆期間ということもあり、電車がいつもより空いていますね  先週の金曜日は、レンタカーを借りてスタッフの檜森と新潟へ   メンズ2人で旅行に出掛けた訳ではなく、「Chair for Motor Learning」の試作1号機が出来上がった為、移動だけで往復10時間かかる打ち合わせの旅  途中、「この道を通るのは何度目だろうか?」と、バブル期に高騰したマンションも、今...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/08/13 20:38

トレーナーに大切な情報リテラシー

 こんばんわ先日、空港のラウンジでカタカタと仕事が出来る風を装っておりましたが、隔月連載中のNEXTの記事を書いておりました   今回は「情報リテラシー」について書かせて頂きましたが、日頃、SNSなどを利用する中で反射的にシェアをしている方が多いな~と感じます  トレーナーをはじめとした、ヘルスケアに関わる業界では、「健康」に対する意識が高い方が多く、意識が高いのを通り越して「健康=正義」、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/08/08 20:31

笑顔がいちばん

暑中お見舞い申し上げます。連日すごい暑さですが、みなさまお変わりないでしょうか。 先日、全英オープンゴルフで20歳の渋野日向子さんが優勝しましたね。 私は当日朝のニュースで知ってビックリしたのですが、とにかく彼女の笑顔が印象的で、一目見てファンになりました 笑顔は見る人の気持ちを和ませるし、自分自身の気持ちもほぐれます。つまり、みんなをハッピーにする、いいことだらけ。 反対に、不機嫌そうな表情...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/08/06 13:09

コンフォートゾーンとムーブメントキャパシティ

  おはようございます昨日は早朝の便で福岡へ飛び、福岡でのお仕事後、新幹線で鹿児島へ移動    本日は、鹿児島にて「姿勢改善3.0」を開催させて頂きます   昨日は、福岡が37度、鹿児島が35度、夕方を過ぎてもなかなか気温が下がらず、外にいるだけで汗をかくくらいの暑さ。やる事もモリモリ盛り沢山だったこともあり、ホテルでカタカタ仕事をしていようかとも思いましたが、せっかくなので色々な所に行って、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/08/04 09:04

トレーナーにとって大切な土台とは?

  こんばんわ週末は横浜でimok's Mentorship受講生限定のブラッシュアップセミナーでした!  終わった後はランニング  最近は、通常のトレーニング指導+講演&研修やセミナー資料をひたすら創りつつ、HP関連からいわゆる社長業的な内容に至るまで、やること諸々盛り沢山の楽しい毎日を過ごしています  個人にしても、企業にしても、快適な場所から出ようと挑戦をすると、フィードフォワードが働か...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/29 21:28

強みの変化

  こんばんわ以前、台北の街を歩いていた時に考えたことを ふと思い出したので綴ってみようかなと ※夜市の前にあった〇〇〇ちゃん?の乗り物  台北の街を歩いていると、ユニクロや無印、吉野家、大戸屋、YAYOI軒からカラダファクトリーに至るまで、日本企業の看板を多く目にします  「強み」というものは、絶対的なものではなく、相対的なものになりますので戦場や競合、お客様が変われば、「強み」というものは...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/27 20:02

階段で価値を高める

 こんばんわ昨日に引き続きといった感じですが、とっても大切なことなので綴ってみようかなと  金沢と言えば魚介でしょ!ということで、ホテルの傍にあるお寿司屋さんに行った訳ですが、そのお寿司屋さんでは、お寿司が階段に盛られて出てくるんですよね(写真を撮り忘れてしまいました)  その前に行った熊本では、注文はしなかったのですが、馬刺しや天草大王など、数種類のお肉が階段に盛られて出てくるものもある様で...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/23 19:36

トレーナーの学びとお客様が求めているもの

 こんばんわ週末は金沢へ出張   金沢というと「花の慶次」もとい、兼六園や金沢城跡などなど、名所がたくさんありますよね朝学習してからランニングに出ると、そんな名所を巡っているうちに楽しくなり、気が付けば11km程度走っておりました!   そして、11km走ったから「無しポーション」!と、Fatな優しい嘘を自分につきながらクロワッサンを楽しみ(笑)「姿勢改善3.0」を開催致しました   最...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/22 19:19

真似出来ないしくみ

 こんにちわ更新の期間が空いてしまいましたが、週末は横浜にて「Reformer for Motor Learning」の養成セミナーを開催    東京の街を歩いていると、24時間ジムを目にする機会が以前よりも増え、1つの駅に数種類、複数店舗の24時間ジムを見かけます  また、東京を中心に暗闇フィットネスが流行り、朝の情報番組などでも取り上げられ、フィットネス市場は右肩上がりとなっていますが、「...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/17 19:48

ボツリヌストキシン注射で筋肉がやせてしまっても支障はない??

顔やせ、脚やせに効果があるボツリヌストキシン注射ですが、筋肉がやせてしまうことによって、悪影響はないのと心配される方もいるかもしれません まずは、「咬筋(こうきん)」に関してですが、飽食の現代において、ものを食べるという機会は歴史上類を見ないほど増えているんですねということは、咬筋が発達しすぎている方が多いということです ボツリヌストキシン注射はそれを解消するということ。食事ができないほど筋肉...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))
2019/06/11 08:02

運動で「筋肉が増えて脂肪も増えた、」は正解!

本日は午前に スポーツクラブでのダイエット講座へ (4/5回目) そして、午後はフィットネスサイトの監修へ スポーツとダイエットの運動理論は真逆。 なので、ほとんどフィットネス系では 監修したことがありません。 (Tarzanくらいかな?) 今日はスポーツ系続きで 知識の偏りを学べた良い機会。 ご用命ありがとうございます! ここでは運動で勘違いしがちな内容を共...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/06/04 20:00

番外編「予想に反して多い脚痩せの悩み、」

毎年の傾向や、GW明けの悩み、 また夏前の体型の気になる時期もあり その相談数も格段に増え始める時期。 予想としてのお悩みは毎年通り ・体重、体脂肪を減らしたい ・下腹、ウエスト周りを減らしたい が第一優先!、、と思ってた、。 でも4月からここまでの傾向では 明らかに増えていたのが「脚やせ」 この事実に見えるのは最大の理由は 「脚やせのために筋トレを頑張っていた」 そう...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/05/15 17:01

令和で最初に伝えたい、広めたいセミナー2本立て。

おはようございます。GWが終わりましたね。皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は、セミナーに参加したり、セミナーを主催したり、スタジオでセッションをしたり、ミーティングをしたり、家族で出掛けたり、公園で遊んだり、ジムでトレーニングしたり、現場のお志事はいつもより少なめでしたので、普段出来ないことが沢山出来ました(^^) 志事の面では、これから自分が何をしていきたいか、何を伝えていきたいか...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2019/05/07 09:09

第4回JPPAピアノコンクール全国大会

去る3月28日に第4回JPPAピアノコンクール全国大会が 横浜みなとみらいホールにて開催されました。予選を突破した M・C中津川音教センターの4人の生徒さんが本選に臨みました。 ひとりひとりが、これまでの練習成果を存分に発揮した結果・・ みごとに4人とも入賞を果たすという快挙を成し遂げました。 素晴らしいの一言に尽きます。  ♫ ♬ ♫ ♬ ♫ ♬ ♫ ♫ ♬ ♫ ♬ ♫ ♬...(続きを読む

押野 智之
押野 智之
(音楽講師)

私の「令和」記念♪

今日は「令和元年」の初日でしたね~♪ 皆様はいかがお過ごしになられましたでしょうか? (^^✿   まぁ、元号が変わっても、日々の暮らしの一日一日を"生きる"という事には、 正直私は何の変わりもないのですけれど…。(笑)   でもお正月と同じで、こういう時に自分の気持ちをリフレッシュして、 自分の中に新たな決意や目標を持ったり、自分を見つめ直したり、   又新たに生活習慣を見直...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/05/01 22:57

〈メンタルトレーニングとは〉ビジネスでメンタルトレーニングを活用する!

〈メンタルトレーニング〉とは ビジネスでメンタルトレーニングを活用するための3つのステップ 社会人は健康管理も仕事の内ですが、身体の健康だけでなく、精神の健康も意識している社会人はどれほどいるでしょうか? 身体だけでなく心の健康を保つことは、生活や仕事の質を高めるために必須であると言えるでしょう。 しかし、私たちは身体の健康に気を遣う傾向にありますが、精神の健康は疎かにしてしまいがちです...(続きを読む

夏目えみ
夏目えみ
(メンタルヘルスコンサルタント)

「恨みを買っても、伝えたいこと」

「体幹」 流行ってるけど、 1つ言っておきたいこと。 言葉が流行れば、 体幹○○系での筋トレが出回る。 そんなのは当たり前。 でも、トレーナー=スポーツ愛好者の話では まず、ダイエットの悩みが 無くなることはあり得ない。 なぜなら、スポーツでの体幹は、 いかにカロリーを使わないか。 を極めることにゴールがあるから。 どういうこと? スポーツパフォーマンスを高めるには、 なるべく無駄なカロ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/20 19:00

投資と期待値②

前回の記事では、正しい期待値の定義と計算方法、2つの投資案件を例に期待値を投資にどのように活用するのかということを説明しました。 記事の最後で、1口10万円のBという90%の確率で0万円10%の確率で110万円になる案件があり、 「100万円持っている人が1度に10口Bに投資して、0になったら終わりでしょ?」という話をして記事が終わりました。 今回はそのことについて考えていきたいと思います。 ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/04/05 16:00

ピラティス氏へのご挨拶 In メンヒェングラートバッハ

  こんにちわ昨日はコブレンツからケルン→デュッセルドルフ→メンヒェングラートバッハ→デュッセルドルフと移動  今回の旅の主な目的は大きく2つ 1、メンヒェングラートバッハにて、ピラティス氏へのご挨拶 2、FIBOへの参加 前者を無事に終えることが出来ました   約12年前にピラティスを学び、7年前の2012年にメンヒェングラートバッハにて、今回のピラティス氏の記念碑が建てられたセレモニーへ参...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/04/04 16:06

投資と期待値①

こんにちは、東京総合研究所スタッフチームです! 今回は期待値という観点から投資を考えてみたいと思います。期待値を考えながら投資することはとても重要なため投資パフォーマンス向上につながることでしょう。 期待値ってなに?まず初めに期待値について確認しましょう。 「あの子に告白してもお前じゃ期待値低い」「たくさん勉強したから次のテストの期待値高い」 期待値という言葉がこのように使われている場面に遭遇...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/04/04 16:00

「あの人がいなくても仕事は回る」は本当にそうか

 これはあまり良い話ではありませんが、その会社での問題社員に関する相談を受けることがあります。  内容としては、「仕事ができない」などの能力的な問題と、「仕事に不真面目」など取り組み姿勢や仕事観、責任感にかかわるようなものの、おおむね二つに分かれます。  問題があるとされる本人からお話を聞くこともありますが、そう言われても仕方がないと思うことも、周りがもう少しフォローしても良いのではない...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

投資をする際の重要なルール

皆さん、こんにちは。東京総合研究所スタッフチームです! 今回は、投資をする際の重要なルールについて考えていきたいと思います。ウォーレン・バフェットみなさん、ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)という投資家をご存知でしょうか。彼は、世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの最高経営責任者であり、慈善家であり、そしてアメリカの著名な株式投資家です。ウォーレン・バフェッ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/24 16:38

体を変えたい人へ。

札幌を拠点に活動する賢い体づくりの専門家、パーソナルトレーナーの田中宏明です。 車は2年に1回車検を受ける。冬季間放置していた自転車も春になると点検に出す。 私たち、人間はどうでしょうか? しばらく運動不足が続いた人、自分の体が本来の動きをするのか点検するでしょうか?ジムに行って、筋トレマシンやランニングマシンを使う前に、動きのチェックを受けるでしょうか? 私たちの体は、股関節が動きづらくなっ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2019/03/17 08:34

使い勝手よし!人気のトートバック!BodyTuner'z

BodyTuner'z (ボディチューナーズ)の トートバックが 使い勝手がよく可愛いと人気です! BodyTuner'z (ボディチューナーズ)は、 心(脳)と体をニュートラルな状態にチューニング(同調)して、 健康的でしなやかに最高のパフォーマンスが発揮できる体を作る プロ集団。 https://www.bodytunerz.com/     フィットネスインス...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)

【セミナー情報】不動産投資セミナー 実践編

TOKYO大家’s CLUBがお送りする内容充実の不動産投資セミナーのご紹介です! 【不動産投資セミナー 実践編】 3月30日(土) 10:00~開催!        東京都心の不動産は賃料収入の安定性と不動産評価の バランスにおいて「高パフォーマンス」な物件が まだまだ多く存在しています。 「月々0円不動産投資」の優位性を是非ご理解頂きた...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

Interdisciplinary Integration~運動指導における縦と横~

 こんばんわ最近はドタバタと毎日を過ごし、更新頻度がやや減っておりますが、一昨日は豪華な学びの1日でした  朝一でスタッフ研修を行った後、数名のスタッフと共に、Kinetikos主催の「Interdisciplinary Integration」を受講   歯科医の石田先生と、数年前から定期的に研修をお願いさせて頂いている、世界のTKこと近藤拓人氏のセミナー  当たり前ではあるけれど、お客様や...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/02/13 20:55

足部と姿勢改善と自らやりたくなる運動指導

 こんばんわ週末は大阪出張へ  土曜日の夜に新大阪に着くと、寒さと雪に驚きながらもオダジと食事へ   学生時代に知り合って以降、ピッツバーグで共に学び、コアトレーニングフェスタを開催し、大阪に住んでいた時は一緒に走り、気が付けば10年近い月日が経っています  今もこうして、たくさんの刺激と学びを貰える仲間がいるという事は、本当に有難いですね  そして日曜日は、9月に台風でご参加頂けなかった方...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/01/29 19:08

NISAとつみたてNISA、どっちがお得なの?①

皆さん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(*^^*)!! 今回は、「つみたてNISAとNISAのメリット・デメリット」についてお話しします!   2018年からスタートしたつみたてNISA。利用されている方も多いのではないでしょうか? また、以前からNISAで投資をしていて、「このままNISAを続けた方がいいの?それともつみたてNISAに変えた方がお得なのかな?」と気になったことの...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/01/29 17:00

トレーナーのキャリアパス

 こんばんわ日頃からビジネスパーソンズパフォーマンスピラミッドを大きくしませう!ということを、社内研修では口を酸っぱくして伝えています  専門家である以上、専門知識や技術を高めることは当たり前なのですが、専門知識や技術だけが大きくなり、土台が小さいままでは、いわゆるアンバランスなパフォーマンスピラミッドな訳です  人生100年時代と言われ、「長時間労働」から「長期間労働」に変化をすると共に、V...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/01/24 20:54

「脳や感覚器」とトレーナーに大切な「価値変換力」

 こんばんわ週末は横浜で「imok's Mentorship~Ground Movement Course~」を開催   理論を学んで、動いて、体感してといったサイクルをクルクルと回し続けました!  今回のメンターシップでも「脳」や「感覚器」に関するお話も色々とさせて頂きましたが、先日、トレーナーの方から、とあるご質問を頂いたので、そのことについて綴ってみようかと  最近のトレーナー業界の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/01/22 18:44

Functional Strength Training研修

  こんばんわ更新が滞っておりましたが、決算関係の作業と今週末のimok's Mentorshipのセミナー資料の改編に追われておりました(汗)  理論編は第5版、実技編も第4版となり、内容をかなりアップデートさせて頂きましたが、更に自信をもっておススメ出来る内容に仕上がりました!  そして、どんな時でも学びの時間の確保が大切ということで、日曜日は「機能神経科学」のセミナーに参加をし、月曜日は...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/01/17 21:16

足裏アーチは復活します。既成概念と固定観念を手放して

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 【足裏アーチ】は「復活しない」とか「足裏を鍛えないといけない」とか言われていますが アーチが低下するのは筋肉がだらだらに弱っているのではなく歪んだ脚 ( Leg )で日常生活を送っているからです。 下の写真は今日の美脚講座で右脚(向かって左)だけ軽く動かして頂いての変化。 足裏は何にもしていません。 鍛えるとか伸ば...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/01/13 16:57

「怨みを買うだけの内容」だけど。

「体幹」 流行ってるけど、 1つ言っておきたいこと。 言葉が流行れば、 体幹○○系での筋トレが出回る。 そんなのは当たり前。 でも、トレーナー=スポーツ愛好者の話では まず、ダイエットの悩みが 無くなることはあり得ない。 なぜなら、スポーツでの体幹は、 いかにカロリーを使わないか。 を極めることにゴールがあるから。 どういうこと? スポーツパフォーマンスを高めるには、 なるべく無駄なカロ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/01/12 11:00

新年のご挨拶

 明けましておめでとうございます本年も何卒宜しくお願い致します    佃社長と財前部長に痺れている内に三が日も終わり、弊社は本日から営業開始となります   個人事業主として活動を始めたのが13年前、神楽坂にスタジオを開いたのが7年前、スタッフと共にきゃっとばっくを開業したのが6年前、imok株式会社を起ち上げたのが4年前  昨年も新たな挑戦だらけの1年となりましたが、こうして今日を迎えること...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/01/05 11:07

筋トレで私に残ったのは「太くなった脚だけ。」

昨日の夜の(↓クリック) 「脚やせ4つの基礎知識」 方法論だけでも十分ですが、 もっと掘り下げてみていきましょう。 こうすれば痩せる!それはわかった。 でもなんで痩せるのか? 痩せ方がわかってくると、 そういう身体のことに興味が出るでしょ? また、深く掘っていくほど NGなこともすぐにわかるようにもなる。 せっかく90%良い方向に向かってるのに、 良かれと思って、、 と...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/12/21 13:00

なんで私は、筋トレしてるのに痩せないの?

本日発売の雑誌 「からだにいいこと」 〜年代別!あなたにすぐ効く痩せ方〜 監修させていただきました! 是非ご覧ください! さて本日も池袋のコミュニティ様での ダイエット講座へ。 昨日の(↓クリック) 「下腹痩せとヒップアップの勘違い」 ご覧いただけましたか??? 本来は痩せ方は シンプルで決まっているのに、 配信が簡単になる情報社会では もうどれを選べはいいのかわから...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/12/16 14:00

もしもFacebookがMBAを提供するビジネススクールだったら

MBA留学を目指している方にはとてもためになるFacebookに関するお話。 Facebookは、2004年にマーク・ザッカーバーグらによって設立され、いまや世界中で約19億人のユーザーを持つ巨大なSNSに成長したことは言うまでもありません。 Wikipediaによると日本での登録者数は2017年で2,700万人を超えた程度ですが、欧米やアジア(中国除く)では友人、知人たちとのコミュニケー...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

一足早いクリスマス気分を味わって参りました~☆彡

昨日&一昨日と、私に取っては今年最後となる jammin' Zeb のライヴに行って参りました♫ (^^♫       THE GIFT JAZZ×POP  より     今回もそれぞれ両日プログラム構成をガラリと変えて、全然雰囲気の違うJAZZとPOPの両方が味わえる二日間となっており、ファンに取っては「どちらも聴きたくなる」という心憎い演出となっておりました♫ (^^✿...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/12/04 12:44

この年になって、不良始めました♫(笑) ④

この所、クリスマスに向けた趣味のグッズ作りで毎日コツコツと地味~な裁縫に夢中になり、運動とパソコンから離れていた日々でしたが、   昨日は久々にその非常にヤバ~~~い穴蔵生活(!?笑)から抜け出して、A-TRAIN(Jazz Bar)で毎月末に行なわれるMiyazumi Liveに行って参りました♫ (^^✿   今回は宮住俊介さんのPianoに、jammin' Zebファンにはお馴染み...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/12/01 13:29

ファンクショナルストレングストレーニング

 おはようございますただ今、滋賀の守山に来ております  昨日は、朝のセッションから銀行面談→滋賀県近江八幡市からの守山といった感じで、滋賀に来たのは彦根以来な為、9年ぶりくらいでしょうか?  一気に話が飛びますが、少し遡って月曜日は、桂さんにお願いをして、Keiserを活用した「ファンクショナルストレングストレーニング」の研修を実施          桂さんと初めてお会いしたのは、初めて滋賀に...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/11/30 08:29

やる気がでない!モチベーションが下がる!睡眠不足では?

自分整理®(住まい・思考・人生)ナビゲーター& アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの 宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。   睡眠改善インストラクターでもあります♪   よく、やる気がでない!! モチベーションが上がってもすぐ下がる!! と、言いますが・・・ 目標を立てて、小さな的をいくつか作って、 そこに向かっていくと、やる気がア...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2018/11/26 11:10

トレーナーの加速度的な成長に大切なこと

 こんばんは本日はR- bodyさんとの共催セミナー「価値を生み出すアタマを鍛える」を開催させて頂きました  専門知識や技術ではない内容にも関わらず、50名近い方がご参加くださり、心から嬉しく思います  様々な所でお話をさせて頂いておりますが、我々の業界は、選手やお客様のアンバランスなパフォーマンスピラミッドの改善を行っているにも関わらず、ビジネスパーソンとしてのパフォーマンスピラミ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/11/23 19:27

「ジムに通い始めてから太った」3つの原因

本日はフィットネスサイトの監修へ スポーツとダイエットの運動理論は真逆。 なので、ほとんどフィットネス系では 監修したことがありません。 (Tarzanくらいかな?) 〇スポーツでは競技中に疲労をためないこと →なるべく省エネで動けるようにする 〇ダイエットでは無駄にカロリーを使うこと →なるべく消費を増やすようにすること この時点で真逆です。 ダイエットの筋トレをすれば...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/11/23 15:00

MBAでも出世できない中間管理職の4つの特徴

MBAを持っていると転職でも非常に有利です。転職市場では、多くの企業は経営の基礎知識を持ったMBAホルダーを歓迎します。 とはいうものの、もちろんMBAホルダーであるからといって入社後にとんとん拍子で昇進できるわけではありません。そもそも、チームのリーダーや経営者として人の上に立つためには、MBAで学ぶような経営基礎知識では足りません。 最近では、特に中間管理職になれば、リーダーによる「仕...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

睡眠は大事!! 人生の三分の一は寝ているのに意外と気にしていない人が多い!

自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELM勇気づけトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 昨年書いた記事を再度アップします。秋の夜長といいますが・・・睡眠の重要性に気づいてほしい~~~!!  睡眠改善インストラクターでもあります!! 人生の三分の一は寝ている人は、人生の三分の一は寝ています。その睡眠の質が悪いと、当然、起きているときのパフォー...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2018/11/16 17:36

FCSと脳の可塑性

  おはようございます昨日、今日とFCSを受講しに帝京大学へ来ております   6時過ぎに高幡不動駅に到着をすると、おそらく野球部の朝練があるのでしょう   坊主頭のセカンドバックを持った子達が数名降り、駅のホームで野球部の先輩を見かけるや、もの凄い気を使いながら挨拶をして、ソワソワしながら歩いている姿を見ると、「もう20年近く前か」と35ちゃいのオッサンは懐かしく感じました  体育会系の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/11/11 09:09

ハロウィン「1日貸し切りコース女王様&ベル♡保志開発の凄腕埋没女装術(*´ω`)」

認定おめでとうございます!完パス!大変身没女装男子の動画はここからどうぞ 「ハイクオリティグループのHP」は→ここから こんちわ(*´ω`*) HALLOWEENの日、家に着きリビングのテーブルを見るとハロウィンなのでお菓子置いていきますと、手紙が添えられた虎屋の羊羮が。大人のハロウィンをホームでいただいた美容家・保志エリカです(*´ω`) ハロウィンはすでにすぎてしましましたが、人気のあるサ...(続きを読む

保志エリカ
保志エリカ
(イメージコンサルタント)
2018/11/09 23:26

【セミナー情報】不動産投資セミナー 実践編

TOKYO大家’s CLUBがお送りする内容充実の不動産投資セミナーのご紹介です! 【不動産投資セミナー 実践編】 11月24日(土) 10:00~開催! 東京都心の不動産は賃料収入の安定性と不動産評価の バランスにおいて「高パフォーマンス」な物件が まだまだ多く存在しています。 「月々0円不動産投資」の優位性を是非ご理解頂きたいと思います。 また、今...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

1,630件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索