jammin' Zeb(ジャミン・ゼブ)という素敵なアーティストに出会った思い出の場所 - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

jammin' Zeb(ジャミン・ゼブ)という素敵なアーティストに出会った思い出の場所

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

一時期私はライヴや舞台などの感想を沢山書かせて頂いた経験から、色々な複雑な思いが芽生えて来たという事があり、自ら「ライヴの感想などはもう書かない」と宣言させて頂いているのですが、

 

今回はその掟を破り、私が数年前からファンであるスーパー・ボーカリストが4人も揃っている、ア・カペラも大得意とされるjammin' Zebという素敵なアーティストに付いて、久し振りに書いちゃおうと思います♪

☆_(_☆_)_☆

 

3年前に私が彼らの歌声に初めて偶然遭遇したのが、錦糸公園で毎年行われている「すみだジャス・ストリート フェスティバル」という催しでした♪

 

当時はその様なイベントが毎年行われているという事も全く知らず、私の自宅から15分くらいで歩いて行ける距離に在るこの公園は、時折り買い物や映画館に訪れたりした時などに、解放感のある美しい憩いの場所として寛がせて頂いたりしていた場所でした♫

 

その日もたまたま買い物の帰りに、その公園の傍を通りかかった時に、どこからか美しい男性のハーモニーが聞こえて来て、「わぁ!綺麗な歌声だなぁ~☆彡」と、その声のする方へフラリと足を向けてみたのが、私がjammin' Zebという魅力的なアーティストの存在を知るキッカケになったのでした♪

(^^✿

 

そして昨日は、今年で10周年になるという、その「すみだジャズ」に久々に彼らが参加するという事で、夏バテもすっかり回復していた私は、いそいそと自分に取っての思い出の地に足を運んでいたのでございます♫

(*^^*) ~ ☆彡

 

そして私が到着した時には、ライヴ本番開始時間の前に、リハーサルテストを兼ねたパフォーマンスがすでに始まっており(彼らはサービス精神も旺盛で、いつもこの様な嬉しいサプライズプレゼントをして下さる事多し!)、

 

私に取っては、正に3年前の「彼らの歌声を遠くから聴く」という感じが再現された様な感じになりました♫

(^^✿

 

 

 

   

 

そして一旦ステージからハケられた彼らの後に、司会の方から改めて彼らの紹介があった後、再び彼らがステージに登場され、期待の本番のステージが始まりました♡

 

 

 

   

 

これこれ!

このハイネケンの「緑のステージ」は、3年前の彼らと初めて出会った時と全く同じシチュエーションでしたね~♫

 

 

 

            

 Kojiro(コージロー)さん   Simon(シモン)さん        Lensei(レンセイ)さん  Steve(スティーヴ)さん

 

 

 

3年前と同じなのは、それぞれの個性的な声が合わさった立体的で厚みのある魅力的なハーモニーと、それぞれの存在感から生まれる華と品格、

 

変化したのは、アーティストとして成熟味を帯びた彼らであり、持って生まれた人としての品格は健在ながらも、より人間的で大人としての魅力が以前より増した感じで、より自由に自然体で舞台を楽しまれておられる彼らでした♫

☆_(_☆_)_☆

 

昨日はとても暑い日ではありましたが、彼らのライヴは夕方からという事もあり、日差しガンガンの太陽はすでに影を潜め出し、時折り爽快な風が駆け抜けたりして、彼らの爽やかな歌声に似合う大変気持ちの良い野外ライヴと成っておりました♫

(*^^*) ~ ♫

 

 

 

そして聴く者が大満足♡した素晴らしく楽しいステージは、アッという間に時間が過ぎた感じで、それぞれが帰宅の途に着いた訳ですが、

 

帰宅した私を待っていたのは、自宅のマンションから無料で見れる花火でした~☆彡(笑)

\(◎o◎)/!

 

 

 

          

 

               

 

          

 

デジカメで花火を上手に撮る事は、私の拙い技術では難しいのですが、それでも何枚かはエエ感じ♡のものも撮れたでしょうか♫

(^^✿

 

 

 

…という訳で、今日で私の夏休みも最後の日となりましたが、今年はjammin' Zebの皆様のお陰で、花火と共にとても良い夏休みの締めくくりを頂いた様に思います。

☆_(_☆_)_☆

 

 

 

彼らは今の時代にはとても珍しいと言っても過言ではない、知性と品格を生まれ持っている稀有なアーティスト集団ですので、一旦彼らのファンになった方には、とても熱心なファンが多いと言うのも頷ける私㋱♫

 

出会った頃も魅力的な彼らでしたが、音楽を心から愛し、常に謙虚に努力を怠らず、聴く度に進化し続けておられる事を感じさせてくれる本物のアーティストである彼らの歌声の様に、

 

深く長くファンに愛されるアーティストでもあるのだなと、改めて感じさせて頂いたこの夏でございました~☆彡

☆_(_☆_)_☆

 

 

 

ちなみに彼らの謙虚で控え目という品の良過ぎる所が、「我れ先へ!我れも我れも!」の芸能界では逆にネックになる部分もあると、先日舞台で彼らと共演された彼らの大先輩である、これ又素敵な本物の洗練された大人のアーティストである伊東ゆかりさんからステージでアドバイスを頂くほど、

 

彼らは今の時代には非常に珍しい、育ちの良い故に人の心をクリーニングしてくれて癒す力を持ったタイプ揃いと言って良いかもしれませんが、

 

私達ファンは、彼らのそういう奥ゆかしい所に強く惹かれたりしてもおりますから、そういう意味で「失わないでいて欲しい部分」と、「もっと図々しくなっても良い」と思う部分とが、ファン心理としても正直複雑に絡み合う部分もありつつ、

 

「彼らはいつも彼ららしく、深くファンから愛されるオリジナルの道を歩んでほしい」という思いは、皆ファンとして同じなのだと私は思います♡

(*^^*) ~ ☆彡☆彡☆彡

 

 

 

では最後に、私一押しの彼らの魅力的な最新アルバムをご紹介致します♫

☆_(_☆_)_☆

 

 

 

          

 

この最新アルバム「Your Songs Vol.3」は、この春にリリースされたもので、ファンクラブの方達から彼らに歌って欲しいリクエスト曲を募り、その540曲も寄せられた中から吟味に吟味を重ね、選曲アレンジされたアルバムの第3弾に当たります。

 

このアルバムの魅力は、今までの彼らの持ち味であった爽やかで軽やかで華やかな青年のイメージから、洗練された大人をイメージした「ヨーロッパの香り」がする様な、そんな芳醇な一枚に仕上がっている所です~♫

(^^✿

 

 

 

今までにない彼らの新しい魅力を引き出した、この魅惑的なCDの仕上がりの陰には、彼らの生みの親であるプロデューサーであり、又天才的JAZZピアニストでもある宮住俊介さんの存在が非常に大きく、私は彼の音楽に対する造詣の深さを、このCDから感じ取る事ができます。

☆_(_☆_)_☆

 

このアルバムは噛めば噛むほど味わいが増す様な、まるでスルメの様な(!?笑)大人の味わいを満喫できる渋い一枚でございますので、

 

人生経験の豊富な方ほど聴けば聴くほどジワる事のできる、私に取っては飽きるという事の無い、非常に貴重で素敵な"大人が楽しめるアルバム"と成っております♡

(*^^*) ~ ☆彡☆彡☆彡

 

 

 

そんな大人感が増して来られた最近の彼らですが、このCDを開くと、そこには彼らの素を感じさせて頂ける様な、とてもチャーミングな一面を拝見できる様な趣向が凝らされていて、

 

そういう所も、私は大変気に入っているのでございます♫(笑)

(^^♡

 

 

               

 

CDを開封した後には見向きもされず、大概捨てられてしまうこの帯の裏にも、思わず笑顔になってしまう様な乙な工夫が凝らされておりますので、購入された方は要チェック!(笑)

 

やはり洗練された方達は、健全な人生には欠かせないウィットという笑顔になれるスパイスを、常に忘れないものでございますなぁ♫(笑)

(^^♫♫♫

 

 

 

実力派である彼らの魅力を最大に引き出す、魅力的なライヴの最新情報などに付いてはこちらから♫

 

  ↓    ↓    ↓

 

jammin’ Zeb Official.

 

 

 

 

 

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年