「セルフケア」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「セルフケア」を含むコラム・事例

548件が該当しました

548件中 351~400件目

骨盤調整より大事!?太る・老けるのきっかけを改善する方法

いつの間にか私たちの日常生活の過ごし方から ストレスやイライラにすごく反応して強張る箇所があるようになりました。 それは‥ ‥ 肋骨の上部、鎖骨とつながっている箇所です。 ココが強張っている方の姿勢は ・顎がでる・肩が巻いている・肩幅が広い・猫背・そり腰・ヒップが大きい 等があります。 早速此方の画像をご覧ください。左が before で、右が after。 最初は普通に立ってい...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

イライラでこんなに胸が落ち、足が太くなる!?

昨日からセンター試験が始まっていますね。 朝早くから夕方までずっと試験。 私も形式は違っても経験しましたが 終わった時はヘロヘロでした。 これは極度なストレス状態のため。 こんな風にイライラしたり、ストレスがかかっていてへとへとになっている時、私たちはどんな姿勢になっていると思いますか? それは、こちら。左が before で、右が after。 気が付かないうちに 頭を前に突き出...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

腕、曲がったまんまじゃありませんか?

Noriko式ウォーキングの(4月にYURUKUウォークと改名) Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 今日は公認インストラクター養成講座東京5期の一回目のレッスンでした。 最近腕のねじれを取るセルフケアを考案し インストラクターたちに伝授しました。 約30秒のセルフケア後の症例です。向かって左側だけ行いました。 セルフケアを行った腕がまっすぐ伸びて長くなっていますね。 肩が開き腕が...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/01/17 22:55

骨盤の歪みがあると、イライラしやすい!?

先日、シドニー在住の大里さん(仮名)がほっそり脚づくり体験コースを受けてくださいました。 ネットで見つけて「一つ一つが短く簡単で、変化を実感できたから」ということで、 帰国される機会にお申込みくださいました。 ありがとうございます。m(_ _ )m 改善されたい点は 左ひざがあがってしまう胡坐をなんとかしたいというものでした。 胡坐の時の膝の位置が左右で違うのは 骨盤の歪みがあるから...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

フィンガーブレスレット・手甲で肩甲骨・くびれ美人に!?

昨日お伝えした 手甲もしくはフィンガープレスレット。どれだけシェイプアップの効果があるかお問い合わせをいただいたので 実際に行った状態をお伝えします。 どなたでも気軽にチャレンジしていただけるよう今回は手甲と同様の働きをしてくれるヘアゴムを使いました。 そしてそれを巻いて肩甲骨のエクササイズを行っていただくと 此方の画像のように変わられました。左が before で、右が after。 ...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

ローリング歩行(踵〜小指球〜拇指球〜親指)足の意識って必要?

Noriko式ウォーキングの(4月にYURUKUウォークと改名)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 ローリング歩行って聞かれたことありますか? 踵から着地し小指球(小指の付け根)~拇指球(親指の付け根)を通り親指で地面を蹴り出す歩き方のこと。 これを一生懸命意識して歩いておられる方がおられますが 意識すればするほど体はどんどん固まっていきます。 その動きが悪いというのではないのです...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/01/14 23:39

顎関節症の原因を知る!

口が開かないとか、アゴの痛みなどで悩まれている人は意外と多いそうです。 ただ、歯医者に行っても治らないし、ネットで探しても情報が氾濫しすぎてて良く分からない…というお話しをよく聞きます。 今日は、その顎関節症施術の特別技術講習会でした。 前回、参加されたトコさんが、こんな記事を書いてくれておりました。 【松井式の顎関節症の施術が凄い!】 http://ameblo.jp/pawocc...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/14 22:25

しょっちゅう足首をねんざする方へ

Noriko式ウォーキングの(4月にYURUKUウォークと改名)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 しょっちゅう足首をねんざする方 もしくは ねんざまではいかなくても歩いている時足首がカクンとなりやすい方 脚の形こんな風になっていませんか? 足首が外側に倒れてしまっていますね。 そのため普通に立っているより 脚をクロスさせて立つと楽だと感じます。 このバランスでは足首をねんざし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/01/13 08:58

この「歩く」が最高のセルフケア:本日早割最終日

昨日は、名古屋で個人セッションを行わせていただきました。受けられた方、この季節の寒さもありカラダが冷やされていらっしゃいます。結果、血流のめぐりが悪くなり、筋肉の動きも強張りがち。そして通常自覚されていない姿勢のアンバランスな場所に 違和感を覚えがち。元々はスムーズに動けていたのに 毎日の動きの癖で徐々に動きにくい場所ができてしまう。それを改善する方法をお伝えしました。改善する方法はセルフケアとし...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

セルフケアも可能な整体講座でサプライズ!

今日の松井式講座はお子さんが沢山! 午前も午後も子供がわんさかおりました(笑) 三人の子連れで体験講座に参加して頂いた方も、Twitterで話題になっていたのが気になったそうで…。 ご自身も家族の安心のために、身に付けておきたいとのことでした。 また、セルフケアに使いたいという女性もいらっしゃったのですが、松井式を覚えたらセルフケアも可能です。 ちょっと考えてみて下さい。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/10 22:16

合掌は究極の骨盤矯正!?

仕事の移動中、 丁度よることができたので 代々木八幡様に お参りしてきました。 さすがに 混雑してはいませんでしたが まだまだ たくさんの方が 足を運んでいらっしゃいました。 そこで お参りさせていただく順番を待つ際、 他の方の背中を 拝見する形になります。 神様の前ということもありますが 合掌される姿勢は ある程度自然に背筋が伸び、 気が引き締まります。 これ、実は 理由がありま...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

壁ドン でわかるあなたの骨盤開き度

今、女子が胸キュンするものの 一つ、 壁ドン。 ほっそり脚づくりの立場から お話させていただければ この壁ドンの腕を見れば あなたの骨盤開き度が わかります。 上が before で、下が after。 壁ドンをしたときに 肘の曲がる線が天井の方に向かっていれば 肩甲骨が理想の位置から 上がり、 肩幅が広がっている状態です。 それに伴い 骨盤も開いていきます。 骨盤が開けば お...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)
2015/01/07 23:27

本で読んだだけで「諸行無常」を分かったつもりになっていました。

仏教の根幹は三法印! これは間違い無いのですが、第一法印の諸行無常にしても、ただ単に全てのものは移り変わる…という知識の話ではありません。 腑落ちすると、生き方そのものが自然に変わってくるはずです。 それが無いというのであれば、ただ単に知識として分かったつもりになっているだけなのですね。 「全てのものは有るように見えるけれど無い!」 無いものを追い求めてどうするのか…というと...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/02 15:54

保健指導誌「ヘルス&ライフ」の取材を受けました

こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。   12/19(金)に、池袋コミニティカレッジのゴルフピラティスのクラスにて、 保健指導誌「ヘルス&ライフ」 の取材を受けました。   こちらの冊子は全国の各企業の健康保険組合が、40歳以上の社員の方の健康づくりとして配布されている月刊誌です。 「からだのメ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

全ての施術法は根本+αに過ぎません!

つい先日、3歳の息子が「足が痛い。」と言い出しました。 左足を付くと痛いようで、歩くのも大変な感じだったので幼稚園は休ませました。 ちょっと見てみると、左足首の辺りが少し腫れています。 そんなに気になる程でも無かったのですが、「一応、整形外科に行ってレントゲンだけ撮ってもらって来たら?」と妻に連れて行ってもらって…。 帰ってきて話しを聞いたら、「骨は何とも無くって原因は良く分からな...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/19 12:19

自分のこころと対話していますか?

こんにちは。産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 来春、刊行予定の 『産業カウンセラー』の初校ゲラチェックが済みました。 まだ何度か、修正を繰り返しますが チェックしていてすごく楽しい やっぱりこの仕事が好きなんだな と改めて感じています。 産業カウンセラーの役割の一つとして メンタル不調に陥る前に防ぐことを伝えていく 重要な役割があります。 セルフケアが 心の健康を維持するのにもっとも有効な方...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/12/16 10:22

自分のこころと対話していますか?

こんにちは。産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 来春、刊行予定の 『産業カウンセラー』の初校ゲラチェックが済みました。 まだ何度か、修正を繰り返しますが チェックしていてすごく楽しい やっぱりこの仕事が好きなんだな と改めて感じています。 産業カウンセラーの役割の一つとして メンタル不調に陥る前に防ぐことを伝えていく 重要な役割があります。 セルフケアが 心の健康を維持するのにもっとも有効な方...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/12/16 10:22

外反母趾・太ももが太い、冷えを即効で頭から改善する方法

お待たせしました。外反母趾を改善するセルフケア方法として頭からアプローチする方法をお伝えします。早速此方の画像をご覧ください。左が beofre で、右が after。首を動かせる範囲が広がったので、肩が落ち、肩幅が狭くなりました。それに伴い、ヒップもキュッとまとまりました。腰も伸びたのでふくらはぎの外ハリも減りました。このように順番に頭の位置を整えることで全身のラインがすぐに変わっていきます。こ...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)
2014/12/10 14:38

歩いていたら腰の痛みがとれた

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日 今日と東京におりました。 今、新幹線で大阪に向かっています。 今回の東京出張ではいつもお世話になっている方にある方をご紹介いただき 私のウォーキングを体験していただきました。 ヨガマットも施術ベッドも椅子も無い状態で しかも短時間での体験レッスンだったので 体の緊張をとくケアはほとんどせず バランス良く立って繰り...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/12/08 18:52

顎関節症のセルフケア方法とは?

今日は松井式特別技術講習会がありました! 今回のテーマは「顎関節症」です! 歯医者に行って歯を抜かれたとか、マウスピースを作ってもらったけれど効果が無かったとか、中には切開までされたけど変わらなかったという方も…。 これって普通に考えて恐ろしいことじゃないですか? 松井式では、自分で出来るセルフケア方法から、顎関節症の施術方法まで一括して学べます! 今日は、松井式気功美容インスト...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/07 19:47

一日だけで気が出せる初心者向け気功セミナー!

「気」って何だか分かりますか? この「気」という文字は、私達の日常生活の中にも深く関わっています。 気合い、気持ち、活気、元気、やる気、勇気など…。 じゃあ、その気とは何なのか?と言うと、よく分からないという人の方が多いのかもしれません。 実は「気」を知るためには、「心」のことを学ばないといけないのです。 「気」とは何なのか? 「心」とは何なのか? そんな話を気功の実践を交え...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/05 11:35

松井式の小顔施術は肩コリに効く!?

今日の自由が丘講座から、Sさんが松井式気功美容マスター講座の受講を開始となりました。 気功美容と名が付いておりますが、上半身施術+小顔施術を学ぶ気功整体です。 私自身、最初の頃は、「小顔は別に興味無いんだけどなぁ…」と思っておりましたが、やればやるほど奥深い施術の上に、この施術だけで五十肩、パセドウ病、メニエール病、アトピー性白内障などの症状を持つ方々を自らの手で改善出来てしまったのです。...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/03 22:20

子供の寝かしつけの時間はセルフケアのGOODタイム☆

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 今日は土曜日ということもあり保育園ママのマンツーマンレッスンが続きました。 体の緊張をとくケアをさせて頂いた後はセルフケアもお教えするのでが Noriko式には ボケ~っと考え事をしたり歌を歌ったり誰かと話をしたりして 体に意識を向けないほうがうまく調整できるというセルフケアがあります。 特に寝転んで行うセルフケアは ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/11/29 21:45

縁起を知れば感謝しか出てこない

昨日は自由が丘にて「気功と仏教の入門講座」が開催されました。 簡単なセルフケア方法を学んだり、チャクラを開発する瞑想法を行ったり…。 参加者同士で気を使った遊びをしたり…。 遠隔施術の基礎の実践を行ったり…。 現象世界と霊性世界の違いを学んだり…。 毎回、とにかく内容が濃い勉強会です。 昨日参加された方がブログに感想を書いてくれておりました。 【独り立ちへ導いてくれる場...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/27 09:36

気功と仏教心理学1Day講座

「仏教ってどんな教えなのだろう?」 「気功ってどういうものだろう?」 仏教や気功に興味があったとしても、一体どこから何を学んで良いのか分からない…。 そういう人も意外と多いのかもしれません。 私自身も体験したことですが、自らの心を鍛えるという点において仏教心理学に勝るものは無いような気がします。 この世の道理が分かると、多少のことではブレなくなり、些細なことで怒ったり悩んだり…と...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/25 21:04

目の症状にも松井式!

「緑内障の方がいて…」という福岡からの受講生あんさん。 土日泊まりで松井式講座に来ておられたので、昨日の講座内で松井式親子気功講座の内容でもある「目の施術」のやり方をお伝えしました。 疲れ目の施術ということでお伝えしておりますが、実際に緑内障・白内障・網膜剥離・飛蚊症・光視症などが改善したという声を頂くものです。 その当日は、もっちゃんが親子気功マスター講座の認定試験でした。 親子...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/24 09:12

ついつい頑張っちゃう方へ

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 『ついつい頑張っちゃう』と おっしゃる方がおられます。 先日セッションにいらした方もそうでした。 姿勢を拝見するとご自身が正しいと思われる姿勢にガチッと体を固めておられました。 歩く時もその固めた姿勢を崩さないようにしておられるので 手も足ものびやかに動かせていませんでした。 だけどご本人は楽に立ちたいしのびやかに歩...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/11/19 10:37

ブリリアントモア

こんにちは 今日は、着色が気になる方へホームケアでオススメの歯磨剤をご紹介します まず、ステイン(歯の着色汚れ)の原因は 歯の表面のペリクル(唾液成分でできた薄い膜)に、紅茶やコーヒーなどの色素、タバコのヤニなどが取り込まれ蓄積してステインとなります ブリリアントモアは着色を浮かせて落とす特徴①ステインを浮き上がらせる働きを持つ『ピロリン酸ナトリウム』を配合。    ステインをすっきり落とし...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2014/11/14 13:52

会いに来て下さい。

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 Noriko式ウォーキングは考案者の私自信を変えたウォーキング法です。 レッスンでは自分の体は自分で守って頂けるように セルフケアをたくさんお教えしていますが 正直言って私はほとんどやっていません。 なぜかと言うと立ち方と歩き方で体を調整できているからです。 ちゃんと立って歩いていると下半身太りが解消しました。 ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/11/12 23:10

【福岡】2015年1月11日(日)Noriko式ストレスフリーのウォーキングセミナー開催

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 2015年1月11日(日) 福岡県の天神で Noriko式ウォーキングセミナーを開催します。 Noriko式の本部は 大阪なのですが 福岡県にも 公認インストラクターがおり 活躍しています。 Noriko式ウォーキングの特徴は 筋トレ・ストレッチ ゼロで 楽で美しい姿勢と歩行を可能にし いくつになっても ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/11/07 20:26

<専門医が解説>インプラントが歯周病に?!インプラントを長持ちさせるコツ

 インプラント治療には、入れ歯やブリッジにはない長所が沢山あります。   例えば、   ①違和感が少なく使い心地の良い ②他の歯に負担をかけずに硬い食べ物が噛める ③入れ歯やブリッジと比べて長持ちする ④ブリッジより清掃し易い   などです。     インプラント自体はかなりの強度があり、骨に埋め込んだインプラントが一度ちゃんと骨と結合すれば、硬いお肉などを噛んでも問題ありま...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

『左半身が自分に戻ってきた感動』…個人セッションのご感想

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 東京で個人セッションをご受講くださったN.Iさんから ご感想のメールをいただきました。 N.Iさんは左足の膝を痛めて手術をされたそうです。 手術以来左足がつっぱる痛い…といった不調を抱えて かばうように過ごしてこられました。 右足は今のところ大丈夫だけれど元々の骨の状態が左右同じであるため痛める可能性もあるとのことでし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/20 16:09

普通の主婦が熟練整体師になれる場所

先日、松井式受講生のようちゃんが、FBにこんなことを書いてくれておりました。 「数日前から体の歪みが気になり、肋骨の奥にも突っ張り感があったのですが、セルフケアやダンナの手を借りて調整を試みてもやはり手の届く範囲は限られていて…(^^;;あちらこちらと気になる箇所をほぐしてもらって、骨盤矯正と肋骨矯正、猫背矯正をして頂きました!! わーいスペシャルメニュ~o(≧▽≦)o バランスの悪い体を...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/18 21:11

ご紹介頂きました☆

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 先日ウォーキング個人セッションをご受講くださった方がブログでご紹介くださいました。 以前グループレッスンに通っておられた方で 「できてるのかな?」と、気になられたそうでご確認も兼ねていらっしゃいました。 京都のけんはなさん『Noriko式!個人セッションに行ってきましたっ』 マンツーマンなので施術中にゆっくりとお話...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/18 08:28

私がこだわるのは やっぱり脚!ウォーキング個人セッション

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 ウォーキング個人セッションでは最初にカウンセリング そして 良い姿勢と歩行の妨げになる筋肉の緊張をとる施術を行います。 私はウォーキング講師です。 だから楽に歩ける体になっていただくためにこの施術をしています。 姿勢がいくら良くなってもちゃんと動けないと意味がないと思っているからです。 しょっ中お話していますが ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/07 22:06

1〜2分のセルフケアでこの変化☆ストレッチはゼロ

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 今日は男性と女性のペアレッスンを行いました。 お二人とも腰痛がおありだということでしたので 腰周りの緊張を取るNoriko式オリジナルのセルフケアを行いました。 ストレッチはもちろんゼロです。 1~2分楽~に行っていただきました。 Beforeの状態…本当にお辛かったと思います。 時間を見つけてはセルフケアを行ってく...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/10/03 20:39

『リンネルクリニック 35歳からの不調はやさしく治す』~監修記事を掲載いただきました~

『リンネル クリニック 35歳からの不調はやさしく治す (e-MOOK)』が発売されました! ・ため込まない体づくりを! 腸を整え体すっきり ・万病のもと「冷え」を撃退! 代謝を上げる「冷えとり」レッスン ・心と体をやさしく整える 漢方で治すナチュラルケア ・デイリーケアが鍵! 心と体の安定は「女性ホルモン」から 第二特集の 代謝を上げる「冷えとり」レッスン の中で、 私が監修さ...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

愛媛 松山でのNoriko式ウォーキングセミナー

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 13日、14日と愛媛県松山市に出張しておりました。 愛媛でのウォーキングセミナーは今回二回目です。 会場は 前回も今回も愛媛セミナーを主宰して下さり 大変お世話になっている中山さんが管理なさっている 松山市 大街道にある健康と美のビストロRue Mon Chouchou(リュ・モンシュシュ)さんhttp://s.ame...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

【膝痛 杖とサポーターが無いと不安だった・・・】個人セッションご感想

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 ウォーキング個人セッションには ご遠方よりもお越しいただいています。 先日も片道3時間以上かけ お越し下さった方がいらっしゃいました。 その方は 膝痛で 病院にずっと通って リハビリもしているのに 全く良くならない・・・ 不安でたまらない・・・ どうしたらいいの・・・ ということで ネットで色々と検索し 私...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/09/11 22:17

セッション当日の体の変化☆自分の体は自分で変える!

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 スクールにはペアセッションというメニューがあります。 それはお友達や恋人、ご家族などお二人でご受講頂くレッスンで セルフケア法立ち方歩き方を2時間かけてお教えします。 この ペアセッションにお越しくださった方が 症例写真のアップをご承諾くださったので掲載させていただきます。 まず前から見た姿勢ウエスト周りがスッキリし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/09/03 19:24

インストラクター養成 大阪5期 修了!

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 インストラクター養成講座大阪5期 修了しました。 レッスン中の写真はみんな集中しているため撮れてません^^; 特に最終レッスンは盛りだくさんなので 6時間講習中休憩時間はたったの15分。 でも体が楽になるNoriko式!終わりに近づくにつれみんな元気になっていきます^ ^ 終わったときはお顔スッキリつやつや肩が開いてウ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/09/01 10:06

スマホに夢中になりすぎると アゴがプヨプヨもたついちゃう

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 歩いていても電車に乗っていてもスマホを見ている人がいっぱいです。 ずーっと首を倒したまんま。 頭の重さって 大人が使用するボウリングの玉と同じぐらいで5kgほどあるそうです。 その重たい頭を体の前後の筋肉で支えているわけです。 ものすごい負荷です。 そこで体→太い柱首→バネ頭→ボウリングの玉に変えて 絵で表現してみま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/08/20 10:47

つまずきやすい•歩くと疲れる•足が太い

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 つまずきやすい歩くと疲れる足が太いと  お悩みの方 こんな歩き方をしていませんか?赤のラインは骨盤の傾きです。 かなり前に倒れていますね。 ここまでひどくないにしても こういう状態の方はたくさんおられます。 前足が地面に着いていて後ろ足が前に運ばれる途中のようですね。 ところが体に対してどういうことが起きて...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/08/18 09:12

体がグラグラする つまずくのは 筋肉が弱いからじゃない。

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 体がグラグラするつまずきやすい これらは筋肉が弱いせいではありません。 筋肉が弱いのではなく筋肉が固い。 筋肉を柔らかくして骨があらぬ方向に引っ張られなくし 筋肉を固める原因になっていた今までの姿勢と歩き方のクセを変えていけば ブレずに立てますし歩けます。 しかもつまずかなくなります。 最近の1dayセミナーでも...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/08/03 09:13

北海道ウォーキングセミナー3daysレポ

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日 無事に北海道ツアーを終えました。 1日目は札幌。 多くの方にご参加頂きました。 満席で旭川のセミナーにご変更くださった方までおられたそうです。 ありがたいことです。3日間 オリジナルの簡単セルフケア法を肩•腰•脚とおこない(美脚ケアは新技を投入) 普段の姿勢から体に負担のない姿勢に変えていく方法 そして頭でごちゃ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/07/17 13:18

夏のお供に。

自由が丘スウェディッシュマッサージサロン『Lycka till』の渡邊です。 ぼちぼち新しいところにも慣れなんとかサマになってきました。 若干ヘタこきましたが(苦笑)それ以外は順調にやっています。ヘタこき具合は本日配信したメルマガにて報告しております(^^;; さて久しぶりに自由が丘の散策に出かけました( ´ ▽ ` )ノ 暑いしそろそろサロンで出すお茶菓子を変えようと思...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2014/06/26 20:17

お尻はカチカチであれば良いのか?

少し前になりますが、 お尻についての記事をいくつかUPしました 賢く!お尻を引き締めるポイント http://ameblo.jp/1986goingmyway/entry-11880135910.html ヒップエクステンション?バックエクステンション? http://ameblo.jp/1986goingmyway/entry-11880915449.html そ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/06/24 22:10

Noriko式の美脚

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 インストラクター養成講座ではセルフケアや体操をたっくさんお教えします。 現在 行っている大阪5期の養成講座で 2年前に考案した美脚体操を行ったところこんな変化が。向かって右側の脚のみ体操を行いました。 左右の脚の太さが全然違いますね。 この生徒はX脚気味。 O脚の人にしてもX脚の人にしても その歪みが解消されていくとこ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/06/24 07:49

動きだすと動きますね。

自由が丘スウェディッシュマッサージサロン『Lycka till』の渡邊です。 お久しぶりの更新になります。 もんもんと悩んでいた6月前半。結果としていろいろ動いてみることにしました。 ホントは誰かに相談してみたかったけど結局、誰に相談すればいいのか分からなかったからえいっ!って決めてみました。 今週から美骨盤ストレッチ店で働いております。場所はココみなとみらい万葉の湯バラ...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2014/06/22 23:22

パーソナルトレーナー育成の模様

おはようございます♫ ただいま旭川へ向かうJR車内です 昨日は帯広まで2時間半 今日は旭川まで1時間半 計8時間座ってます からだがおかしなことにならないように 昨夜は寝る前にたっぷりストレッチ ぐっすり眠れました! 一日8時間以上、座ってデスクワークをされていらっしゃる方々のお身体感覚を少しは感じることが出来たのかな… なんて思ったりしています セルフケアすることはとっても...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/06/22 08:19

548件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索