自分のこころと対話していますか? - 毎日のつらさ - 専門家プロファイル

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自分のこころと対話していますか?

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 毎日のつらさ
メンタルヘルス

こんにちは。

産業カウンセラーの萌ちゃん先生です


来春、刊行予定の


『産業カウンセラー』の

初校ゲラチェックが済みました。


まだ何度か、

修正を繰り返しますが


チェックしていて

すごく楽しい


やっぱり

この仕事が好きなんだな


と改めて感じています。


産業カウンセラーの

役割の一つとして


メンタル不調に陥る前に

防ぐことを伝えていく


重要な役割があります。


セルフケアが


心の健康を維持するのに

もっとも有効な方法なのです。


まずは、

自分自身のストレスに気づくこと


自分がどんなことに悩み

ストレスを感じているのか


気づいていない方は

意外と多いのです。


怒りや不安な感情を持つことは

当然であるにもかかわらず


それを全く感じないというのは、

健康な心の状態にあるとは言えません。


他者優先の思いや

自分さえ我慢すれば…のくり返しなどで


自我を抑え続けていると


ストレスそのものに

気づきにくくなってしまうのです。


心の健康を保つには

自分のこころとの対話が大切です。


萌ちゃん先生でした

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

カテゴリ 「メンタルヘルス」のコラム

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

新入社員研修スタート!(2016/04/01 21:04)