「お茶」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「お茶」を含むコラム・事例

2,085件が該当しました

2,085件中 1101~1150件目

おお~いいね!・・・一歩目の踏み出しの早さが違う店長

「はい、すぐに参ります!」 彼女は、私と眼が合うと、「はい」と言いながら、すぐに私のところに向かって身体を動かし始めました。 その手には、温かいお茶用のポットが握られていました。 この時点で、私はまだ彼女には何も言っていません。 ただ眼を合わせて、少し会釈をしただけです。 でも、彼女の反応と判断は的を射ていました。 私が彼女にお願いをしたかったことは、「お茶のおかわり」だったのです...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

恕(おもいやり)の心7893カンナスマイル@子ども茶道

ふたたびのカンナスマイル はじめてのカンナスマイル 子ども茶道のカンナスマイルです 今日は員茶(かずちゃ)のお稽古でした 子どもたちには「くじ引きのお茶」と説明します このお話はまたブログに改めて書きますね 今日はカンナスマイルです 後107カンナスマイルです 皆様もぜひ東北被災地を応援して下さい カンナスマイル募集! 先日の石巻ご出身の方からのメッセージに、「...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/15 12:02

ルミネカードご利用で10%OFF☆

暖かくなり、花粉の時期になりました… 対策をされている方も多いかと思いますが、みなさまはいかがでしょうか?? 暖かくなるのはとっても嬉しいですが早く花粉の時期も終わって欲しいですね((+_+)) 都内ですと桜の開花予報も3月の下旬から出ていますね☆ お出かけが楽しくなる時期になってきました\(^o^)/    さて、暖かくなってきてそろそろ衣替えの時期も近づいてます!! ルミネで...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

仙台蒲生に咲いた水仙の花

水仙秘話 震災から一ヶ月 避難所でお茶を振る舞いました それから数日後 TVで水仙を美智子皇后陛下に差し出す映像が流れました 記憶のある方もいらっしゃると思います 「カンナと同じだ!助けなくちゃ!」 そう思いました 会津のカンナ大使さんに電話してみました 「カンナみたいに忘れられてしまう 助けにいきたい!」 「よし いくべ!」そう言って下さった 郡山まで新幹線で行き そ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/10 14:42

*魔法のことば~イラっとした編~*

Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリングカウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 *3月のコラムです*今回のお話は、嫌いな人との接し方です。ご興味ある方は是非ご覧ください。http://latte.la/column/29401983 ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/*Collet...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
2015/03/10 14:01

おお~いいね!・・・持ちやすいティーカップでお茶を提供する店

「お、このティーカップ、なんだかとても持ちやすいな。こう言う小さな工夫のあるカップを使っていると、お店の優しさを感じるな~」 そんな風に感じながらお茶をいただいた店。 そこは、新宿の小田急サザンタワーにあるアフタヌーンティールームでした。 アフタヌーンティールームは、アパレルのサザビーリーグが全国に展開している紅茶専門店です。 ポットに入れた2杯分のお茶を楽しみながら、優しさがあふれ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

震災から4年③明日香ちゃんの後日談

③明日香ちゃん後日談 ある日喜多方から電話がありました 「明日香ちゃんが橘さんの電話番号のメモを持っていたのでかけました」 あの日のメモは明日香ちゃんの手に届いていたのです あの日の校長室では知り得なかったことでしたが この日初めて 明日香ちゃんがあのメモを見つけてくれて 大事にずっと持っていてくれたことを知ったのです 『あ~ 神様はいらっしゃる』 そう思いました 4年生の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/09 20:59

☆たった一人の運命の人を引き寄せる【7つのステップ】~「健全な身体には健全な精神が宿る~♬

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、まずお知らせです! 3月15日(日)に予定しております。 --------------------------------------------------- 春爛漫♪あなたの魅力を10倍高めるマル秘テクニック --------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/03/09 16:56

4年前のこと①明日香ちゃんとの出逢い

4年前のこと① 明日香ちゃんのこと 2011年4月10日(避難所お茶会) 10年ほどボランティアでお茶をおしえている子どもたちは 東北被災地に学校を通して募金や文房具を送りました それでもなんだか足りなくて「何かできないか」を話していました ちょうどそんな時 東京武道館が避難所になりたくさんの被災者が避難して来たことを知りました 「温かい食べ物がない」と言っていました ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/09 11:58

☆たった一人の運命の人を引き寄せる【7つのステップ】~~~♬

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 まず、いよいよ来週のイベントが近づいてきました。 『残席わずか』となりましたので 再度お知らせします! 2015年、春! ご自身の魅力を引き出し、開花させてみませんか? トータルビューティーカウンセラーの香瑠さん とのコラボイベントのご案内です。 --------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/03/07 14:54

一杯のお茶

「一杯のお茶を、きちんと入れて出す事ができるなら、あなたは全ての事ができるはずだ」   (♡^ ^) ☆彡   という有名な諺(ことわざ)がありますね? これはとても真理を突いた言葉だと私は思います。 (^^♪   そして「小さな事ができない人は、大きな事を為す事はできない」というのも、同じ意味を持っている言葉ですね? この二つの諺は、人間の持つ「本質」という所を見事に表現している...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/03/07 06:00

ナ・ン・ト!私がここで書いているコラムが、勝手に本として出版されていた驚き!! ④

いやいやいや。 Amazonさんに限らず、こういう面倒な事に対処する企業や会社の対応というのは、やはりどこも本当に似たり寄ったりなものであります。 "(-""-)"   前回お伝えした、例の「著作権侵害・知的財産権侵害」になっている本の、Amazonさんのページに今載っている私が書いたカスタマーレビューに対して、   出版したベリー西村氏が又操作して「彼が削除できるのかできないのか?」...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/03/05 19:48

インフレ or デフレ

皆さん、お早うございます。 今朝終わった米国市場ダウ平均は100㌦以上の下落で終わっています。昨日の日本市場も100円以上の下落となり、少しムードが良くないですね。 まだ日経平均がダウ平均を上回っているので、もう少し利益確定の売りも出やすいのかなと感じます。 欧州では上昇して終わっている所が多いですが、ユーロ安となっている事も少し不安要因ですね。 最近は原油安もあり、物価が下落してい...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
2015/03/05 07:17

恕(おもいやり)の心7817カンナスマイル@明日香ちゃんが繋いだカンナスマイル

南相馬の明日香ちゃんが繋いだ カンナスマイル 明日香ちゃんが3年ホームステイした喜多方のkさんのご友人も カンナスマイルに参加して下さいました 新潟からカンナスマイル 東北震災からもうすぐ4年です 福島の南相馬から東京武道館に避難してきた明日香ちゃん 2011年4月10日の子ども茶道のみんなで催した 「避難所のみなさん、お茶を飲みにきて下さい」に 一番最初に来てくれたのが...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/05 04:25

言葉は表現ツール。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ <この数日、心理学部門第1位!返り咲き!!ありがとうございます♪> 3月になりましたねぇ~! 早い、ハヤイ。 2月は「逃げる」とは、よく言ったものですね。 先程、夕食を取りながらTVを見ていまし...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/03/01 21:00

健康情報

今年もいよいよ花粉が飛び始めましたね。今年の飛散量は昨年より多いとの事ですので、注意が必要ですね。マスクやサプリメント、薬等と合わせてカイロプラクティックで治療を行う事により、相乗効果で症状緩和に効果が有ります。家に入る前に上着を叩いて入ったり、洗濯物を叩いて取り込む等、極力花粉を持ち込まない事も大切です。尚、お茶では(べにふうき)、紅茶では(ローズヒップ)が有効です。総力戦で、少しでも日常生活が...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2015/02/22 23:03

小学1年生の茶道 指導内容提出

小学校1年生茶道 《実施回数》 5月から3月までの計9回(8月除く) 《目的》 茶道の「恕」の精神を少しずつ感じ取ってもらうことを目的としてお引き受けしました 「恕」とは相手の身になる 相手を受け入れる 茶道を通して 少しずつ 感じ取ってもらう 《指導に当たっての配慮》 放課後スクールという状況の1年生の心と体への気遣い ついこの間までは,保育園でお昼寝をしていたであ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/17 10:55

6年生「卒業茶会」その2

卒業茶会 文化は歴史を知ること 卒業茶会ではお茶の歴史にもふれます 日本最古のお茶の木は 最澄が唐から持ち帰ったのが始まりといわれています 6年生の社会の教科書に載っていますね そのお茶の子孫の写真を2年前に撮ってきましたので 見てもらいます 最澄が開いた比叡山延暦寺の麓「日吉大社」にあります お茶は丸薬だった話もします この最古のお茶の子孫を頂くのには 日吉大社...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/17 02:43

小学6年生の「卒業茶会」その1

恒例の「卒業茶会」を致しました 子どもたちに無償で茶道を教えて16年 ご縁があり関わっていた小学校に茶室ができたのが24年前 それから8年ほどPTAなどの会合に使われていました もったいないと思いました 「どなたも教える方がいないのならば・・・」と お借りしてボランティアを始めたのが16年前 数年はひっそりとやっていました 着物姿であいさつしても  「なに?」みたいな感じ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/16 05:13

期待に応える生き方を見直す

今夜、友達と。 遅ればせながら?なばなの里 イルミネーションを楽しもう と約束をしています。 ん・・・天気が・・・雨、降らないで~~と、 勝手なことを願う朝です。 さて、今日は「期待にこたえる」ことについて書きますね! 先日、大手航空会社を使って移動しました。 畿内紙の「アンケートに答えてください」という情報を見て、 さっそく、事務所に戻って、気持ち(感じたこと)を入力。 で、だんだん...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/15 10:00

◆大好きすぎるから

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 先日のこの記事 がきっかけで、ライフオーガナイズに興味を持ちました、と講座のお申込みをしてくださった方や、無料メール講座をお申込みをくださった方もいました。 ありがとうございます。 それにしても、本に書いてあることって、やっぱりそれが正解だと思ってしまう...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/02/11 23:07

小学1年生の茶道の子どもたち

放課後スクールで子ども茶道 昨年4月 ある友人から 「放課後スクールの茶道をお願いできないですか」 とお電話を頂きました 『放課後スクール』昔の学童保育にかわるものです 5月から月に一度45分 たった9回の茶道 それでも 子どもたちはこんなふうになってくれます 正直5月の時点での目標はここまでではなかったのです 「くつろいでくれればいい」 「お茶を飲みにきてくれればい...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/11 14:32

水切り施工

現場に行ったら板金屋さんが来ていました。 最近は親方だけしかいなかったので、この期にいろいろと お話をしてきました。   ちょうど柱の下の施工だったので暫く黙って見ていました。 とても丁寧に何度も何度も合わせていたのが印象的でしたね。   一枚の板からこれを作る訳ですから・・・やっぱりスゴイです。   少し作業が落ち着いた頃にお茶にして色々質問をしました。 主に屋根のこう配につ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2015/02/10 12:00

ああ~もったいない・・・後に来た人の注文が先に出されたときに何も言わずに戻っていくスタッフ

「あれ?あの人のところに料理が運ばれてきたけれど、僕の方が先に注文したのにな・・・まあ、あの人はA定食で、僕はB定食だけどな・・・B定食って時間がかかるんだろうね・・・(以上心の声)」 ある日のランチタイム。 私は、町の定食屋さんにお昼ご飯を食べに入りました。 私は、空いていたカウンター席に座り、「B定食」を注文しました。 程なくして、私の隣には後から別の男性客が来てドカッと座りまし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

サロンの紅茶

  「いい香りですね!このお茶なんですか?」 レッスンのときに、時々お客様がお聞きくださいます。 紅茶は ★ルピシアのキャラメル&マロン ★マリアージュフレールのマルコポーロ を今の季節はお出ししています。 「お砂糖をいれなくても美味しい 香りがいい紅茶だと 喜んでいただけるかな~(*^▽^*)」 という観点で...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)
2015/02/02 14:38

*嫌なことがあったとき・・・*

テーマ:カウンセリング・考え方  Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリングカウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 新しいコラムの記事が更新されましたhttp://latte.la/column/28292073 今回はhappyに繋がる睡眠についてです ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.co...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)

自分の中の「女性性」を出すのに、抵抗を感じてしまう女性

自分に自信がなくて、恋愛なんてできないと思われている方も多いのではないでしょうか?そうした誰にでも大なり小なりあるという心理的な理由以外にも、日常生活に於いても、男性から好かれるタイプの女子の振る舞いというのは、非常に「女子力」といったものを必要とするイメージが強いと思うのですが、自分の中の「女子(年齢は関係ない)の部分」を素直に表現できない、受け入れられない心情をお持ちの方もおられる様です。 「...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)

体幹が安定している「歩く」はすぐにこんなに美姿勢に!!

以下のセミナーに優待価格でご参加いただけるのは本日までです。 ========================たった3分間のケア方法を知って、歩くほど密かに楽できれいな脚になっていけるセミナー======================== ・なぜ、脚が太くなってしまうのか?・なぜ、膝や股関節が変形してしまうのか?・なぜ、冷えるのか?・なぜ、柔軟性がなくなってきたのか? ご参加くださった方々...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

八臂弁財天

昨日、菩提寺である壽亀山松樹院弘経寺の 什物修復奉告法要に参加させていただきました 弘経寺に収蔵されている聖観音菩薩立像や八臂弁財天、 飯沼の弘経寺(壽亀山天樹院弘経寺)から移したむじな経を残した 良正(むじなが化けたお坊さん)のお位牌、 結城家十八代であり徳川家康の次男秀康の妻鶴姫のお位牌などが 修復されたことをご報告する法要でした 聖観音菩薩立像もめずらしいそうですが、 八臂(はっぴ)...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/01/20 17:32

親の家を片付ける心得1

住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 最近雑誌や本、テレビにまで親の家を片付ける!という特集をよく目にします。それだけ多くの方が直面している事なんでしょう。現に私自身も3年前に祖父母の家を片付けた経験もあり、父の介護、そして現在進行形で実家の片付けを少しずつやっています。 4年前、ライフオーガナイズに出会う前でした。住環境セラピストとして活動を始めていましたが、新築物件のご相...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2015/01/13 11:06

この「歩く」が最高のセルフケア:本日早割最終日

昨日は、名古屋で個人セッションを行わせていただきました。受けられた方、この季節の寒さもありカラダが冷やされていらっしゃいます。結果、血流のめぐりが悪くなり、筋肉の動きも強張りがち。そして通常自覚されていない姿勢のアンバランスな場所に 違和感を覚えがち。元々はスムーズに動けていたのに 毎日の動きの癖で徐々に動きにくい場所ができてしまう。それを改善する方法をお伝えしました。改善する方法はセルフケアとし...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

年賀状のその後

住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 今日から娘の学校もスタート!やっと仕事もスタートできます! さてお正月頂いた年賀状。皆さんどうされていますか? 我家は前年の年賀状を見ながら翌年の賀状を書きます。喪中の方もいらっしゃるので2年は保存してその後は処分させて頂いています。 時々住所を調べる時には必要だったりするので、ダイニングの本棚の一番端が定位置です。ついつい何年もとってお...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2015/01/08 09:26

壁ドン でわかるあなたの骨盤開き度

今、女子が胸キュンするものの 一つ、 壁ドン。 ほっそり脚づくりの立場から お話させていただければ この壁ドンの腕を見れば あなたの骨盤開き度が わかります。 上が before で、下が after。 壁ドンをしたときに 肘の曲がる線が天井の方に向かっていれば 肩甲骨が理想の位置から 上がり、 肩幅が広がっている状態です。 それに伴い 骨盤も開いていきます。 骨盤が開けば お...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)
2015/01/07 23:27

8月の私には想像もつかない現状です。

マーチン先生へ お世話になります。 教室に通っておりました、K.M.です。 今年は8月から教室で大変お世話になりました。恋愛教室を開講してくださったことに本当に感謝しています‼ 長年メルマガを読んでいましたが、1日講座を受けるのと、1年間メルマガを読むのに匹敵する!?くらい為になりました!知識と経験豊富なベテランマーチン先生と素敵で優しさいっぱいのクラスメイトにも恵まれ、みんなで色々ざっく...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2015/01/05 22:03

一年のはじめに思う事。

皆様、明けましておめでとうございます。 2015年今年も宜しくお願い致します。 さて今年は年頭に決めた事。5つ! 計画!準備!実行!を確実に迷うなら進め!家族の時間をとる読書時間の確保自分メンテナンスもしっかり! 昨年なかなかできなかったり中途半端だった事、今年は迷う事なく前進できるように!頑張って走ります!!(箱根駅伝見て感動してます!) お仕事のスタートは8日。少々ゆっくりのスタートで...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2015/01/03 12:47

おもてなしの心の表れでもある『箸』

何回かに分け、お箸(←過去のコラムはこちらをクリック)についてお伝えしました。 今日は、 『箸』のマナーや種類を知ることがおもてなしに、どのように関係するのか?をお伝えします。 この答えを知るには、茶道で使う 「客ぶり」 という言葉に着目してみましょう。 招く側(亭主)と、招かれる側(客)の「主客の相互性」を知ることが大切です。 茶道では茶事を主催する亭主は、 ...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

東京にて…♡

Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。 今、新幹線で帰阪中です。 今回の東京ではいろんな方とお会いしました。 大阪が本部のスクールではありますが ありがたいことに東京にも異業種の大変信頼できる方が増え お仕事のお話を頂いたり 普通は簡単にはお会いすることができない方々をご紹介頂きました。 サロンにもお越しくださった方もおられました。 私が大阪の家具屋さんで一...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/12/20 19:17

<歯科医師が解説>TVで話題の「食後すぐに歯みがき」ホントにはダメなのか?

  1.誰が言ったか知らないが・・・食後にすぐ歯みがきは良くないってホント?        近頃、患者さんから「食後すぐに歯を磨くのはいけないんでしょうか?」ってよく質問されるのですが、結論から申し上げるとこれはある意味でウソです。難しく考えずに「とにかく歯をよく磨きキレイにすること!」これが重要なんです。    多くの患者さんからこうした質問がくるのは、どうもテレビ番組の影響のよう...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

ゆるキャラ大革命

ゆるキャラ革命  ゆるキャラかんなちゃんここがおもしろい! ゆるキャラってこんなもんだと思っていたでしょう そのリミテーションを取り除いたのがふなっしー ゆるキャラかんなちゃんは ふなっしーとはひと味違ったリミテーションの取り除き方を 実現しました ゆるキャラが・・・・・ 日本文化を学ぶ マナーを学ぶ YouTubeでゆるキャラかんなちゃん見て下さいね ゆるキャラかんな...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/19 07:49

☆TO-RUオススメ!2015年開運のための5つの心得♪ 

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日初めてご案内させていただいた ================== 【ボタニカル占星術】♪♪♪ ================== 早速、本当沢山の皆様から 「どんな感じの占いですか?」 「世界初!楽しみです!」 「公開が待ちきれません!etc… といったお声を頂き...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/18 12:28

☆残席わずかよ!今年最後のクリスタルボウル演奏会~♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日は今年最後のイベント --------------------------------------------------- ◎2015年TO-RUの開運講座&年末究極デトックス 【クリスタルボウル演奏会】 ---------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/16 22:24

な、なんと、ゆるキャラかんなちゃんが日本文化に挑戦????

ゆるキャラが日本文化に挑戦??? ゆるキャラかんなちゃん 日本文化を学ぶVol. 1 ~「茶道 お茶を点てる」の巻 http://youtu.be/6PQS7Gum3hk ゆるキャラかんなちゃん 日本文化を学ぶVol.2 ~「茶道 お茶をいただく」の巻 http://youtu.be/SqDCptGcH7s ゆるキャラかんなちゃん 日本文化を学ぶVol.3 ~「歌道 百人一首 短歌・俳...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/15 19:54

これが値下げされる(お得な情報

ここ最近はずっと食品や文具等の値上げ情報ばかりお伝えしていましたが、今回は珍しく、値下げされたものを紹介します。 原油価格が大きく下がったためガソリン価格が下がっているのは周知の通りです。 実は身近なものが値下げされたのです。 例えば伊藤園の主力である「おーいお茶」の価格を40円引き下げて100円にします。自動販売機の商品だけですが、この値下げ幅が大きいですね。これだけでなくキリン「ファイヤー...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/15 09:56

今回は「値下げ情報」です

ここ最近はずっと食品や文具等の値上げ情報ばかりお伝えしていましたが、今回は珍しく、値下げされたものを紹介します。 原油価格が大きく下がったためガソリン価格が下がっているのは周知の通りです。 実は身近なものが値下げされたのです。 例えば伊藤園の主力である「おーいお茶」の価格を40円引き下げて100円にします。自動販売機の商品だけですが、この値下げ幅が大きいですね。これだけでなくキリン「ファイヤ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/15 09:56

「伊右衛門カフェ」に行ってみました!

先日、京都にある「伊右衛門カフェ」に行ってみました。 オープン前から、外には長蛇の列。なんと、朝食を食べるのに40分待ちでした。 店内は、町屋風の創りで落ち着いた雰囲気。とてもホテルの1階にあるとは思えない感じでした。 お食事は、京都のおばんざいを中心としたお料理。やさしい味で、美味しくいただきましたが、付いてきたお茶が冷たい緑茶だったのと、サービスティーが、コーヒーというところが、少し...(続きを読む

清田 直美
清田 直美
(インテリアデザイナー)
2014/12/09 13:02

京都:大徳寺 芳春院  2

      利家は元々が地方郷士の出身です。それが後に豊臣家の大老に     まで栄達した陰には、まつ夫人の内助の功があったのです。       越中の梟雄・佐々成正が、羽柴秀吉が徳川家康と小牧・長久手   で対峙している、その背後を突かんとして、越前に兵を進め前田   利家の支城・末森を急襲して来ました。利家の老将や幕僚は末森   が金沢より十里の地にあり、兵力において優る成正の軍を迎え撃...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

冬こそ2リッター

今年の冬は昨年より寒くなりそうですね。 昨年使用しなかったコートなどの防寒着も活躍しそうな寒さです。 インフルエンザやノロウィルスも流行し始めているようで、手洗いやマスクなどの防御のほかに「冬の脱水症状」を予防することも大切だと感じます。 のどや鼻の乾燥は外気からの影響だけではなく、体内の水分バランスが崩れていることも起因しているそうです。 この時期は汗をかかないので、なかな...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/12/04 22:22

恋愛教室、スケジュール表更新しました!

こんにちは、マーチンです。 恋愛教室のみなさん、お待たせいたしました! 12月のスケジュール表を更新しましたので、ご確認下さいね。 クリスマス食事会や、忘年お茶会もありますのでふるってご参加ください <スケジュール表、お申込みはこちらです。ご新規もこちら> https://www.martin.ne.jp/counseling/lesson.htm#sche (続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/12/01 04:54

12月レッスンスケジュール☆

みなさま、こんばんは☆ 11月も最後の週となり、日没の早さや、冬らしい空気がいっそう感じられる今日この頃です。 ☆ もうすぐ、今年も最後の月になりますね。 12月のレッスンスケジュールを掲載しました☆ レギュラーレッスンではそろそろ来年2月のハフラの準備もしていきましょう! ワークショップは次は♡を開くことがテーマ。12月21日の10:30~12:30です。 (11月ワークショップは...(続きを読む

Nahara
Nahara
(ダンスインストラクター)

☆早い者勝ち!TO-RUから一足早いボーナスよ♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日はまずTO-RUにとって とっても嬉しいご報告がありますーーー♪♪♪ じつはアラサー&アラフォ女子中心の超人気サイト --------------------------------------------------- マイロハス ⇒ http://www.myloha...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/11/21 18:41

2,085件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索