小学1年生の茶道の子どもたち - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

小学1年生の茶道の子どもたち

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習

放課後スクールで子ども茶道


昨年4月 ある友人から

「放課後スクールの茶道をお願いできないですか」

とお電話を頂きました

『放課後スクール』昔の学童保育にかわるものです


5月から月に一度45分 たった9回の茶道

それでも

子どもたちはこんなふうになってくれます

正直5月の時点での目標はここまでではなかったのです


「くつろいでくれればいい」

「お茶を飲みにきてくれればいい」

「少しだけ周りの人のことを考えてくれたらいい」でした

子どもたちは 私の目標を超えてくれました


みんなありがとう がんばれます 


放課後スクールだからみんな疲れているのだから

せっかくの畳の部屋だから

「くつろいでほしい」と思いました

寝転がったり 

広いスペースで走って滑り込みをしたり

正座ができずすごい格好でお茶を飲んだり・・・


他の茶道の先生がみたらびっくりされることでしょう

でも きっと気づいてくれると信じて待つこと



ただすべきことはすること


きれいな言葉を使うこと

毎月の室礼をすること

すり足で歩く理由を伝えておくこと

人の前を通らないことの理由を伝えておくこと

お菓子を器からとる時「お先に」と次の人にいうこと

先語後礼であいさつすること

お茶碗を回す理由を伝えておくこと

畳の縁は踏まない理由を伝えておくこと

なにかしてもらったら子ども同士でも「ありがとうございます」ということ

できる人は優しく教えること



みんなができなくてもいい

できるようにさせることでもない



ただ 伝えておくことだけは怠らない



子どもたちはちゃんとこんなふうにしてくれるようになりました

子どもたちはちゃんと感じてくれている

これほどうれしいことはありません

時間はかかるけれど

叱る必要はないです

できないならと放り出す必要はないです

いつか気づいてくれるようにこちらが一生懸命伝えることだと

私は思うのです

17年子どもたちに茶道を教えて来て

そう感じます



「恕学」

相手の気持ちを考えること

相手を受け入れること






アレルギーの子がいます

みんなと同じお菓子が食べられないのです

それでも茶道に来ます

一人だけ違うお菓子は切ないだろうと思います

そう思わせないように言葉をかけなくてはなりません

間違ってその子のところにみなと同じお菓子が行かないように

子どもたちも気遣います

今回のお菓子は「若草」

黄緑色のきれいな和菓子です

若草と山田饅頭

アレルギーの子のお菓子選びは大変です

担当の放課後スクールの先生が選んで買ってきて下さいます

予算もある中で いろいろ工夫して選んで下さいます

今日のアレルギーの子のお菓子は茶色の山田饅頭です


若草色と茶色 

どんなにおいしくても

もしかしたら少し寂しい気持ちもあるかもしれません


「冷凍して冷たくして頂くとおいしいのよ」というと

みんなも「たべた~い!」といいます

「夏になったらみんなで◯◯ちゃんとおんなじお菓子食べようね!」

そう言うと一人の男の子(写真中央の子です)がボソッと言いました



「来年は・・・もうない・・・・・・」


みんなしんみりしました・・・


そうでした・・・

私は1年生の子ども茶道担当

2年生からは他の先生の担当になるのでした




お別れは寂しいね