檜垣 暁子(カイロプラクティック理学士)- コラム「健康お役立ち情報」 - 専門家プロファイル

檜垣 暁子
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

檜垣 暁子

ヒガキ アキコ
( 神奈川県 / カイロプラクティック理学士 )
あきカイロプラクティック治療室 副院長
Q&A回答への評価:
4.7/119件
サービス:0件
Q&A:496件
コラム:280件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

健康お役立ち情報 のコラム一覧

38件中 1~10件目RSSRSS

新年ですね

明けましておめでとうございます! 新年になり、お仕事がスタートした人も多いかと思います。 お正月休みは、のんびり過ごせたでしょうか? 年末年始は、休みとはいえ忙しく過ごしたという話も聞きます。 中には、仕事だった…という人も。 お正月疲れがまだ抜け切れないという場合は、次の休日も時間と気持ちにゆとりを もってお過ごしください。ここで、無理をしてしまうと、体の過度な緊張につながることがあ...(続きを読む)

2013/01/08 12:56

わかさ4月号掲載されました

わかさ4月号掲載されました ★雑誌掲載のお知らせ★ わかさ出版「わかさ4月号」に、腰痛体操が掲載されました。 効果と安全性が高い方法をご紹介しています。 腰痛体操も方法とタイミング(腰の状態)によっては、逆に調子が悪くなってしまうこともありますので、腰を痛めたばかりの人や痛みが強い人は、無理には行わないようにしてくださいね。(続きを読む)

2010/02/13 11:55

疲労回復書籍についての雑誌掲載

疲労回復書籍についての雑誌掲載 ☆雑誌掲載のお知らせ☆ 発売中の『ビジネス日経アソシエ』1月19日・2月2日合併号に掲載されました。 今回は「テーマ書評」というコーナーで、疲労回復に関する書籍を数冊選定し、ご紹介しています。 疲労回復の書籍、というとハウツー本が多いイメージがあると思いますが、疲労から派生する様々な問題を取り上げた書籍も多数あり、そういった本からの情報はとても役に立ちます。 ...(続きを読む)

2010/01/06 13:33

三井一正選手インタビュー

三井一正選手インタビュー 施術のお仕事をしていると、体を動かし酷使する仕事をなさっている方と出会う機会も多いです。 体を動かす仕事の1つとして、スポーツの競技選手がいらっしゃいます。 まさにカラダが資本であり、また心の状態も競技パフォーマンスに直接影響をあたえますので、選手の皆様はご自身の心身のわずかな変化も見逃さない、といった方が多いように思えます。    少しでも不具合を感じると、すぐに体の...(続きを読む)

2009/12/27 00:06

ぎっくり腰に備えて…

ぎっくり腰に備えて… じんわりと寒さも身にしみる日が増えてきたと思います。 「腰の調子が心配…」という方で、寒さと冷えに体が反応しやすく、寒い季節に腰を痛めやすいため、腹巻やホッカイロを早い時期から使用して、腰痛予防に努めている、というお話もよく伺うことがあります。 腰を支える筋肉の機能が低下する原因は、人により色々とあるのですが、基本的には血流が悪くならないように、日頃からケアできることがベストで...(続きを読む)

2009/12/11 17:12

微熱とは?

微熱とは? ■発熱 ワンポイント情報 体温はどのくらい? 口腔内での測定では、37℃が正常である上限とされています。 微熱は、37℃台をさしますが、平熱の低い人の場合は、36℃台半ばでも、つらく感じてしまうかもしれません。 口腔内(舌下)体温よりも、脇の下(腋下)体温の方が、約0.3℃低いです。 **************************...(続きを読む)

2009/07/08 13:00

マッサージチェアの使い方を間違えると…

マッサージチェアの使い方を間違えると… よくマッサージチェアについてのご質問をいただきますが、中でも多いのは、マッサージチェアでコリをほぐそうとしたら、かえって悪化してしまい、筋肉が痛くなってしまった…といったことです。 これは、コリがひどいからといって、マッサージチェアを長い時間使用したり、強いモミに設定したり、稼動させたまま居眠りをしてしまった場合に、よく起こるようです。 取材でも企画担当の方に...(続きを読む)

2009/07/04 16:00

肩こりから他の症状が出ることも

肩こりから他の症状が出ることも ☆肩こり関連情報 肩こりは、国民の体調不良についての調査で、常に3位以内に入るほどのポピュラーな症状です。特に首の後ろ側や肩にかけての筋肉、そして背中の上部へ、張り感やこりを感じます。 最初は、ぐるぐる腕や肩を回す体操や首のストレッチ、お風呂で温めるなどをすることで、肩こりは軽減するのですが、悪化すると自分では改善させにくくなり、いつも肩にズシっと何か乗っているような…そ...(続きを読む)

2009/06/24 15:26

発熱について

発熱とは?  ワンポイント情報 私達の体温は、個人差はあるものの、ある一定の範囲内で維持されています。 これは、脳にある視床下部(ししょうかぶ)にある「体温調節中枢」によるもので、温度設定がなされています。 しかし、何かの原因によって、体温設定温度が高く設定されてしまうことで、体温が上昇し「発熱」ということになります。 *************...(続きを読む)

2009/06/18 00:00

発熱の時は、どのよう感じる?

「あれ?熱がある?」 発熱 発熱の時は、どのよう感じる? 体温を測るまでは、発熱しているような症状はなかったという場合もありますが、多くみられる発熱時の訴えとしては次のようなものがあります。 「体がほてるような…。」 「頭がぼ〜っとする。」 「寒気がしてゾクゾクする。」 「なんとなく、熱っぽい気がする。」 「カラダの節々が痛い。」 「だるくて頭が痛...(続きを読む)

2009/06/16 11:00

38件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム