檜垣 暁子
ヒガキ アキコグループ
自律神経 - 自律神経失調症 のコラム一覧
16件中 1~10件目RSS
大人とアレルギー疾患
赤ちゃんや幼児のアレルギーも多いですが、成人になってから発症するアレルギー疾患も多いと思いませんか? 大人になってから、突然アレルギー症状に見舞われた人は、気持ちの上でもショックを受けているようです。 蕁麻疹やアトピー性皮膚炎、気管支喘息や鼻炎など、アレルギー疾患にも色々ありますが、成人してからの発症は、仕事や生活習慣などによる慢性的なストレスが関連している可能性があります。 ...(続きを読む)
肩こりの人は、ドライアイに注意!
毎日、忙しくパソコンで仕事をしていたり、初めての道で緊張しながら、長時間車を運転したり…このようなことがきっかけで、なんとなく肩こりが強くなり、目に不快感がある…といった経験はありませんか? 肩こりと目の症状を、同じ時期に感じる人は、意外と多いようです。今回のオールアバウト「肩こり・腰痛」サイトでは、肩こりとドライアイについて迫ります! 肩こりと目の不快感でお悩みの方の参考にな...(続きを読む)
仕事が、はかどるワザとは?
お昼を過ぎると、眠気とだるさが出て、仕事の意欲を欠いてしまう、という経験はありませんか? ヒトの体は午後2時頃から、お休みモードに入るように出来ているようです。実際に、午後2時前後の短時間睡眠により、作業効率UP!…という研究結果が出ているとのこと。 そこで、もし可能であれば、この2時前後の時間帯に20分程度、うたた寝をします。その際、寝る前にお茶つきのおやつを摂る、という点が...(続きを読む)
「爪もみ」で自律神経の乱れを改善!?
少しずつ、厳しい暑さも和らいできたように感じます。 夏の暑さと職場での冷房の影響で、体調がイマイチ…という方もいらっしゃるかもしれません。 夏なのに冷えが気になったり、胃腸の調子がすぐれなかったり、肩こりが強くなっていたり…と、今頃から秋にかけては、夏の過ごし方による影響が出やすいようです。 夏の疲労と自律神経系の乱れは、秋になる前になんとかしたいもの。そこで、すでにご存知...(続きを読む)
ストレスで「めまい」が!?
対人関係の悩みや不安を抱えている人は、とても多いようです。「職場でとても苦手なKさんに、ちょっと嫌なことを言われただけなのに、目の前がクラクラしてめまいと頭痛が出てしまいました。」という人も。ちょっとした感情の乱れが、めまいや頭痛などの症状を引き起こしてしまうことがあります。 この関連記事を「オールアバウト 肩こり・腰痛サイト」でご紹介しています。なりやすい性格のチェックもありますので、...(続きを読む)
まぶたのピクピク
パソコンを長時間、連日使用したり、寝不足が続いたりすると、まぶたがピクピク…。ほんの少しのピクピクが、とても気になってしまうことがあると思います。 ストレスや疲労が原因に絡んでいるケースでは、カイロプラクティックの施術など、代替医療を受けることで改善がみられることがあります。 ですが、中には、脳神経外科で検査を受けなくてはならない場合もありますので、長期間まぶたのピクピクが続く...(続きを読む)
睡眠障害。なかなか眠れません。。。
疲れているはずなのに、眠れない、どういうわけか、すぐ目が覚めてしまう、また反対に、なかなか起きることができない…といった睡眠の悩みを抱えている人が多いようです。 人の体では1日のリズムがある程度決まっています。それは脳内のホルモン分泌も関わっていて、光の刺激の影響を受けます。 体のリズムが狂ってしまうと、明け方になるまで眠ることができず、それに伴い起床時間もズレて遅くなってしま...(続きを読む)
肩こり、めまい、頭痛、不眠…自律神経失調症?
病院の検査では、何の異常もみられないのに、嫌になるくらい気になる「肩こり」「めまい」「頭痛」…。体を調子良く動かすことが出来ないと、不安になり気分も滅入ってしまいますよね。 こういった、病名がつかない体調不良は「自律神経系」 が乱れてしまう自律神経失調症の可能性があります。体を緊張させる神経とリラックスさせる神経とのアンバランスにより、上記の症状のほかに、胃のむかつき、手足のしびれ、...(続きを読む)
気になる「めまい」
めまいが起こるようになると、「何か大変な病気かも?」と不安になってしまう方が多いようです。もし、激しい頭痛や吐き気、しびれ、目の動きがおかしい、などの症状を伴うようでしたら、早急に病院で脳の検査を受けることをお勧めいたします。 めまいには、耳の病気によるものや貧血、自律神経系の乱れからのものもあります。病院の検査で特に異常が無い場合は、カイロプラクティックで自律神経系の調整を行い、筋肉の...(続きを読む)
「うつ」のような症状
【前回の続きです】 この時期、起こりやすい体調不良は、一般的には「五月病」と呼ばれることがあります。4月は新しい職場や学校など、環境に慣れようと一生懸命になる時期でもあります。それが、5月、6月頃にふと緊張が解けることをきっかけに、体調が悪くなります。 肩こりや頭痛、体のだるさが強く、何もする気になれないことが多いのですが、この時期は、頑張りすぎずゆったり過ごすことをお勧めしま...(続きを読む)
16件中 1~10件目
- 1
- 2