対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
現在、離婚することが決まっている妻と、共有名義で4年前に購入したマンションに住んでいます。
今年の1月から売り出していますがいっこうに売れません。
当初は売却に影響しないようにと売却後に離婚する方向で考えていたのですが、売れないままこの状態が続くことは避けたいのでどうにか方法はないかと話し合っているところです。
マンションを売却する前に離婚することは可能ですか?
売却前に離婚した場合、妻が旧姓に戻り住民票も変わるので住宅ローンの名義の姓も変わることになると思います。その後も返済をきちんとしていれば何事もなくいけるものなのでしょうか?その場合夫である自分が、売れるまでこのマンションに住むことは可能なのでしょうか?
それとも、離婚して妻が旧姓に戻り名義も旧姓に変わってしまっては、共有名義ということでローン会社から差し押さえなり何らかの処分を受けることになってしまうのでしょうか?
マンションがすぐ売れてしまえば問題はないのですが、売れないまま離婚もできずにこの状態が続くのもよくないので、何か方法があればと思い相談させていただきました。
返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。
かりんとう99さん ( 神奈川県 / 男性 / 38歳 )
回答:3件
差し押さえられるということはありません
初めまして。公庫出身のCFP、沼田と申します。
管理も担当しておりましたので、ご回答いたします。
先に離婚した場合、元奥様が連帯債務者になられていたか
ペアローンを組まれていた場合は、ご主人様お一人で
返済が継続できるかを判断するため、銀行への届け出が必要です。
これを免責的債務引受と言いますが、ご主人だけでは
返済負担率をオーバーすると内金などを求められます。
ただし、これはご主人が今後も継続して住み続けるという前提です。
しかし、離婚してしまうとルールではそうなります。
なお、それで差し押さえられるということはありません。
その手間を省くのであれば、マンションを売却してから離婚するのが
登記の関係でも手間がかかりません。
非常におつらい心境だと思いますが、早めに売却することを
優先して下さい。
沼田 順
評価・お礼

かりんとう99さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
離婚と共有名義不動産の売却
マンションを売却する前に離婚はもちろん可能です。(多くの場合そうされていると思います。)
「売却前に離婚した場合、妻が旧姓に戻り住民票も変わるので住宅ローンの名義の姓も変わることになると思います。その後も返済をきちんとしていれば何事もなくいけるものなのでしょうか?」という事ですが、住宅ローンの約款をご確認ください。
定款上は住所変更やその他の変更は銀行に通知する事になっているはずです。
銀行の担当者に事情を話されれば宜しいと思います。恐らくご両名は「同じ金融機関から」連帯債務の様な形で借りられたのではないかと推測しますが、それならば名前が変わる事で「期限の利益」を失う事はないはずです。(もし、2人が別の金融機関から借りていると話は
若干異なると思います。)
「期限の利益」とは簡単に言えば借主が返済をしている限り期限通りお金を借りていられる権利です。
また、どちらかが売却まで住まれる事も可能です。(ただ、奥様と書類上ではっきりしておいた方が良い様には思います。)
離婚して姓が変わっても差押えられる事は無いでしょう。ただ、返済が滞れば別です。
実務的には、姓が変わってもそのまま登記簿上は売却活動を続けて、買主が決まり売却契約を締結後、司法書士に早目に相談されて改姓と所有権移転登記の間にどの程度日数を置く必要があるかご確認ください。(過去住所変更のケースでは確か同日で出来ました。)
補足
投資用不動産のブログです
http://blog.minato-am.com/
評価・お礼

かりんとう99さん
非常に参考になりました。単純にマンション売却の際、離婚後という意味ではデメリットになってしまうのかそこはとても心配ですが、とりあえず銀行の担当者に話してみたいと思います。
回答専門家

- 向井 啓和
- (東京都 / 不動産業)
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
マンション売却の件
かりんとう99さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『マンションを売却する前に離婚することは可能ですか?』につきまして、マンションを売却する前に離婚することは可能です。
ただし、売却がきまったときの取り扱いにつきまして、お互いに相談したうえで、後からもめるようなことがないようにするためにも、予め書面(できれば公正証書の作成)にして、お互いに署名・押印しておくようにしてください。
『売却前に離婚した場合...その後も返済をきちんとしていけば何事もなくいけるものなのでしょうか?』につきまして、その後も毎月きちんと住宅ローンを返済し続けることができれば住み続けることができると思われますが、住宅ローンを融資している金融機関にも一度ご相談するようにしてください。
そのときに名義をかりんとう99さんだけに変更するなど、具体的な指示があると考えます。
尚、住宅ローンを一定期間滞納などしない限り、ローン会社からの差し押さえなどの心配はありませんのでご安心ください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

かりんとう99さん
マンション売却前に離婚が可能な場合、売却までマンションには自分が住むこととなり、妻はよそで生活し住民票も住宅ローンの名義の姓も変わりますが、妻の名義を自分に変更することはしません。それぞれ自分の名義分を今までどおり売却まで払っていく、それができるかどうかを知りたいのです。
共有名義で購入しましたが、名義を住むほうだけに変更したり一緒に住むことが前提みたいな話になってくると、売却前に離婚する意味もなくなってしまいます。離婚をしてマンション売却まではどちらか一人が住む、住宅ローンはそれぞれが別で払っていく。それがベストなのです。

渡辺 行雄
かりんとう99さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからも分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A