対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
担保提供者になれば贈与等の問題は無くなると!
minnchi様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、minnchi様からのご質問につき、銀行での経験を基にお応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.ご主人さまのみでの住宅ローン借入する際に、minnchi様が一部資金提供者(共有持分)として、住宅ローンの担保提供者になれば贈与等の問題は無くなると考えます。
2.又、住宅取得後に大半の方へ所轄税務署から「お尋ね書」が送付されると考えます。これは、主な調査は資金の出所と思います。そして、その書類には住宅ローンや自己資金等を簡単に記入して返送することが良いと考えます。
以上
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
住宅を購入する際の頭金について質問です。
住宅ローンを組むのは主人で、購入する家の名義も主人になります。
頭金は、これまで貯蓄してきたお金を充てる予定ですが、これは主人と私(妻)の貯
を合わせ… [続きを読む]
minnchiさん (兵庫県/40歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A