対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
頭金の件
minnchiさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『主人名義の家の頭金に...妻から夫に貸したという形にすれば』につきまして、贈与税は無償による対価の移転に対して課税される税金ですから、しっかりとお金の貸し借り契約(ローン利息を付けていること)を締結したうえで、毎月きっちりと指定された口座に返済していれば、大丈夫だと思われます。
ただし、贈与税を課税するかどうかの判断は税務署の方が決定することとなりますので、予め最寄りの税務署で確認しておくようにしてください。
尚、ご主人様と合わせた貯金のうち、minnchiさんが今まで貯めてきた預貯金相当額を共有持ち分として登記すれば、特にこのような心配をする必要はないと考えますので、ご主人様とも一度ご相談していただくことをお勧め致します。
『家を購入すると税務署からお尋ねが...どういう調査でしょうか?』につきまして、私自身、自宅を購入したときにお尋ねなど送られてきた記憶がありませんし、適切に住宅を購入していれば、そのような心配はいらないと思われます。
minnchiさんが心配されているお尋ねハガキにつきまして、かつて不動産バブルの頃に土地を購入させていただいた地権者の方に届いたハガキを拝見したことがあります。
住宅を購入する場合、税金のことも心配になるとは思いますが、もっと大切なこととして、住宅ローンを組んだ後から家計に負担をかけることなく、無理なく返済していけるような返済プランをたてていただく必要があります。
将来予定しているライフイベントに支障をきたすことのないようにしていってください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
住宅を購入する際の頭金について質問です。
住宅ローンを組むのは主人で、購入する家の名義も主人になります。
頭金は、これまで貯蓄してきたお金を充てる予定ですが、これは主人と私(妻)の貯
を合わせ… [続きを読む]
minnchiさん (兵庫県/40歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A