(閲覧数の多い順 12ページ目)育児・教育の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

育児・教育 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (12ページ目)

育児・教育 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

934件中 551~600 件目 RSSRSS

子供の脳に柔軟体操 "Brain Calisthenics"

Scientists have concocted mental fitness regimens to strengthen weak thinking skills in students – in effect, making kids smarter. (Scientific American Mind May/June 2013) 脳の柔軟体操のお話です。 集中力、記憶力、また論理的...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/04/17 15:49

質問の8割は「答えなくてもいい」

勉強をしていれば質問はつきものです。 質問にいかに応えられるかが授業をすることと同じくらい大事な講師の仕事でもあります。 しかし、これまで多くの質問を受けた結果 質問の8割は 「答えなくてもいい」 質問でした。 「答えなくてもいい」というのは、正確にいうと 「講師が答えなくても解決した」ものが8割だということです。 実質、本当の意味での【質問】は...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/04/16 11:39

来週の活動予定

今週も、東京校の授業は大盛況のうちに終了しました! さて来週はというと、私は東京校の授業をお休みします。 (私が授業に行かないというだけで、通常通り営業はしています) 16(火)~18(木)の三日間、熊本国府高校の宿泊研修に同行するためです。 ブログには書いていなかったかもしれませんが、今月から熊本国府高校の特別講師(進学アドバイザー)に就任したのです。 今までは外部講師という立場でしたが...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/04/14 16:22

新しい刺激を届ける ~参考書は、あなたを大きく変える~

新しい刺激を届ける ~参考書は、あなたを大きく変える~ 高校生こそ独学を・・・ 予備校、映像授業に頼らなくても勉強はできます。 そして大学受験も合格できます。 その際に、絶対に必要なのが「本」です。 つまり「何を使って勉強するか」「どんなものを選ぶか」が重要になります。 かといって、膨大な種類のなかから「キミにはこれが合っている」と決めることは難しいことです。 教材を指定している塾、...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/04/12 13:00

今さらながらlineをはじめました。

ほんとに今さら・・・ですが、lineをはじめました。 キッカケは、今は中学生・高校生・大学生にとってはメールよりもlineのほうが心のハードルが下がるみたいで、それなら塾でlineをしておいたら、自分で登録して相談などを今までよりもするようになるのでは・・・ という思いからです。 もちろん、保護者の方、この記事をご覧の方も使ってもらえたらと覆いますが、どちらかというと学生の相談...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/04/08 18:11

塾屋 坪内康将の最新情報!

※このページは、塾屋 坪内康将および学習塾の最新情報を随時更新していくページです <坪内康将の最新情報> ・4月中に電子書籍を出版します ・4月8日(月)に塾屋の教室にて中3対象の通知表講座を行います ・年内の出版(本)に向けた活動をはじめます <塾屋の最新情報> ・春期講習中です ・春の模擬試験(愛知全県模試)を小4~中3生が...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/03/01 13:13

尾道北高校2年生向け「学習の作法」講演会

尾道北高校2年生向け「学習の作法」講演会 15日に続き、22日も尾道北高校で50分×3コマの講演会、およびその後の個別相談を実施しました。 今回は選抜クラスの二年生対象ということで、最初は質疑応答を中心に進めていきました。 積極的に質問してくれる生徒が多かったこともあり、最低限話したいことは話せたと思います。 ・やる気がなくてもやる習慣づけが必要 ・ミスを減らすための分析ノート ・難関を狙うからといって基礎をおろそかにしてはいけな...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/03/25 14:59

高校受験対策 第一弾「通知表講座」

高校受験対策 第一弾「通知表講座」 塾屋の高校受験の対策は4月から始まっています。 その第一弾が「通知表講座」です。 通知表は1年間の評価です。部活が終わった夏、志望校を決めた後では挽回できなくなります。 そこで、1年間の通知表目標を具体的に作成し、生徒ファイルに貼り、1年間意識して過ごすことで 大幅な通知表UPを毎年実現しています。 具体的に、このような用紙に記入しています。 これが具体的に全て書けるぐ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/03/23 21:38

GLS予備校の近況

最近、というかブログを移転してから、他校の教育改革の話ばかりでGLS予備校の話をあまりしていないことに気付きました。 なので、今回は簡単にGLS予備校の近況報告をします。 入試結果は高校受験、大学受験ともに全部出揃いました。 大学受験においては、今年の上位層の進学先は医学部、旧帝、早稲田あたりです。 このあたり、詳しくはホームページをご覧ください。 大満足の結果に終わった生徒もそうでない生徒...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/03/21 10:40

独学は「一日」でも進化する。

塾屋には、演習日という、勉強内容を、独学を使いながら行う授業があります。 これが塾のメイン授業です。 ここで、一人一人の独学の様子を見ながらアドバイスをしたり評価したりしますが 「ここは、こうやって解くんだよ」 と教えても、 その1問、その1種類にしか効果がありませんが 「ここは、こういう勉強手段もあるよ」 「この場面は、独学の〇〇の単元で習った考えで取り...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/03/18 22:19

独学指導で大事なことは「〇〇〇」を増やしてあげること

独学指導って具体的に何を指導するのか・・・ 例えば 「数学指導」なら、数学を指導します 「個別指導」なら、個別に指導します しかし、 「独学指導」といっても、独学という言葉自体「自分一人で学ぶ」なので、それを教わるというのは 矛盾がありますよね。 結局、独学指導というのは 「一人で考えて勉強に関わる行動をするようになる」 ための指導なのです。 ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/03/16 18:34

新高校1年生!合格おめでとう!受験後、春休みにすべきこと、考えること。

高校入試が終わり・・・。 第一志望に合格した人、第二志望に合格した人、残念ながら受験に失敗した人・・・ 第何志望であれ、4月から、そこが自分の新たなスタート地点になります。 これから、大学受験、就職活動、はたまた婚活・・・ 必ずしも、常に第一志望であるとは限りません。 必ずしも、いつも成功するとは限りません。 必ずしも、第一志望の進路が幸せとは...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/03/15 20:38

学校の授業が退屈だと言う子供

学校の授業が退屈だと言う子供 「うちの子、頭がいいはずなのに学校や先生と合わない。 そのせいで成績が今ひとつ。 もっと出来るはずなのに。」  思考能力も表現能力もたっぷり持っている子どもが、どうも日本の学校との折り合いが悪いというこんなケース。  結構多いのではないかと思います。  日本の教育制度が求める「だまって受け身で教師の言うことをきちんとこなすいわゆる成績のいい良い子」モードに入れないケースが。 元々知的能力、いや...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/03/15 17:38

最新 H25年度愛知県公立高校入試A日程解説&B日程対策

今夜、公式ブログと知恵袋のノートにて愛知県公立入試A日程の解説とB日程に向けた復習ポイントをUPします。気になる方は、今夜か明日チェックしてくださいね! このページをそのまま編集するので、このページをお気に入りに追加しておくと便利です。 (続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/03/12 14:47

熊本国府高校での指導(2012年度第10回)

先週の土曜日は、熊本国府高校での今年度最後の指導に行ってきました。 内容は、主に今年の受験指導における反省と、新年度に向けての学習計画の立案です。 内容の詳細については、今回は割愛します。 代わりに、今回は今年の国府高校の入試結果についてお話しておきます。 今年は、創立以来初めてかもしれない、国公立合格者数2桁を達成しました。 内訳は以下になります。 九州大学1名、鹿児島大学1名、筑波大...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/03/11 19:09

「どっちでもいい」は癖になる。

現代人ですよね。 「どっちでもいい」 「ふつう」 という曖昧な表現。 この「どっちつかず」の発言ばかりしていると、いざ!というときに Yes No をハッキリ意思表示できなくなります。 私は、普段のなかで「意識して」Yes Noをハッキリさせていることがあります。 それが『アンケート』です。 例えば...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/03/05 17:51

子供の才能を育む方法

子供の才能を育む方法 Why You Should Not Always Do What You Do Best 「うちの子はこの才能がある!」と、その訓練ばかりに追い立てないで! (Psychology Today より) 「うちの子はバイオリンの才能が!」「ダンスの天分が!」「知脳が高いから早いうちに算数の基礎を!」「英語の発音がきれいだからきっと英語の達人に!」 などなど、子どもの能力に気がついた親たちが、何...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/03/05 14:27

高校生の英語ー指導例

高校生の英語ー指導例 高校レベルのクラスでも、新しい試みが始まりました。 日本の生徒の弱点、action verb を使えない。 学校英語の悪い影響か、それとも曖昧な日本語の影響か、面白くもなんともない have, get, like, とかばかり使いたがります。 また、飛び跳ねるようなワクワクする英語の意味を単にひとつの日本語に置き換えて暗記し(確実に学校の悪影響です)、しかも正しい使い方がなかなかわかりません。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/03/02 13:35

脳を刺激する英語教育(指導例)

脳を刺激する英語教育(指導例)  Super World Club の新学期が始まりました。 授業内容も進化。生徒の脳を様々な角度から刺激し、動かしていく方法を使い始めました。 例えば・・・ 1.発音練習: 日本人の超不得意な母音。a,e,i,o,u 日本語のアイウエオとはまったく異なるこの母音を脳からの日本語指令のまま発音していると、英語の脳への移行が出来ません。 今回は、Voice Fry という腹式呼吸と喉をうま...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/02/28 12:54

最初の懇談会・相談会で「アタリの塾」か「ハズレの塾」かわかる5つのポイント。

最初の懇談会・相談会で「アタリの塾」か「ハズレの塾」かわかる5つのポイント。 塾のイメージがわかりやすくても、お子様や保護者の方にとって 「最初の懇談会」がどのようなものなのか・・・不安になると思います 「もしかしたら、強引に恐い人が勧誘してくるんじゃないのか・・・」 「知らないうちに、入塾することになってしまうのではないか・・・」 「説明が少なく、よくわからないままに入るのではないか・・・」 お子様のなかには 「どんな人と話すのか...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/02/22 19:12

西南学院大学法学部新プロジェクト

昨日、新プロジェクトの打ち合わせのため、単身西南学院大学に行ってきました。 法学部で学習する専門科目(憲法、民法など)は内容が高度で、授業についていくのが難しいと感じている学生が多いのが実情です。そこで、西南学院大学では数年前から上級生が1年生を指導する勉強会を実施しており、一定の成果を挙げています。 ただ、一定の成果を挙げているとはいっても、今までの勉強会は授業の補習に終始していたため、...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/02/19 15:17

何が点数を下げているのか~意外な要因もある~

実力を100%出す これはスポーツでも勉強でも理想とされていますが、はたして100%出し切ること可能なのでしょうか 私は、必ず何かの要因で何%ずつ下がっている と考えています。 なので、100%を出すための努力をするというよりも 下げている要因を知って、それをなくす 努力をもっと皆さんには考えて欲しいです。 その「下げている要因」ですが よくある...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/02/17 11:20

【問題を自分でみつける能力をつけるための】英語で社会科―3

【問題を自分でみつける能力をつけるための】英語で社会科―3 1月16日、2月6日のコラムでご紹介したSocial Studies Project. 日本の小・中学、高校生たちに、「自分で問題をみつけ、その問題を分析し、解決方法を探る」Projectです。 いよいよ来週で終わり。 プレゼンまで行けそうもない~~と悲鳴を上げるグループが増えて来ました。 最初は調子良くても、具体的具体的という説明で立ち往生したグループ:  ミツバチの絶滅が地球の酸欠につ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/02/13 15:12

何事も、根本から変えていけば・・・

根本から変えていけば、そうそう元には戻らない。 しかし、小手先で、その場しのぎで矯正していては、また元に戻る。 これは勉強においても、生活においても同じだと思います。 やはり、自分自身、生徒にそういった指導をしていると 「業者選び」や「モノ選び」のあらゆる選択をするときに 「根本から解決してくれるところ」 「正直に話してくれるところ」 「そもそもの疑問を解決さ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/02/12 23:16

体罰がなくなると「〇〇」が増える可能性があります。

スポーツ界だけでなく、すべての「教える・教わる」関係のなかに 体罰 という手段があります。 前々から、その是非であったり、何が体罰なのか・・・という議論はされてきました。 これと同じような問題として、セクハラ、いじめ、差別があります。 これらは、どれも相手の感じ方次第といわれているものです。 例えば、先生が生徒に「受験、頑張れよ!」と肩を叩いた場合 「それは...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/02/08 20:28

日本の高校生とCritical Thinking

日本の高校生とCritical Thinking Critical Thinking 不在の国、日本の高校生にCritical Thinking を教えています。 科学的、客観的、そして何よりInductive Argument の論理に正確に自分と自分の将来を分析するProject "Critical Thinking for Yourself" を2ヶ月かけて行いました。 そんなCritical Thinking の猛訓練で合格点を出した...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/02/08 17:59

過去問演習における分析の必要性

現在、私立大学の過去問指導と私立医学部の二次試験対策に追われています。 過去問を解く上で口酸っぱく言っているのは、「ただ闇雲に解き潰すだけではほとんど意味がないよ」ということです。 間違った問題一つ一つの間違った原因を分析し、「これはどうせみんな出来ないから解けなくてもいい」「これは基本的な知識問題だから取れないのはまずい、取れていないということは知識が足りていないのだからもう一度参考書の...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/02/07 14:59

【問題を自分でみつける能力をつけるための】英語で社会科―2

【問題を自分でみつける能力をつけるための】英語で社会科―2 1月16日のコラムでご紹介したSocial Studies Project. 日本の小・中学、高校生たちに、「自分で問題をみつけ、その問題を分析し、解決方法を探る」Projectです。 毎週一度通ってくる生徒たちには、今週でProject3週目。 そろそろ日本の教育の悪影響が明確に浮き彫りになって来ました。  どんどん具体的に問題をみつけているGroup. 例えば。 動物の種が絶滅している...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/02/06 14:14

保護者の方が「○○○○○」を止めれば、勉強は根本から変わる

子どもの勉強を変えたい 子どもの成績を変えたい そう思えるタイミングは、子育てをしていれば何度かでてくると思います。 この記事は、そう思ったときに読む記事です。 まず、子どもの勉強・成績を変えたいと思った理由を考えてみてください。 多くの保護者の方は、その理由を 「今のままでは・・・ダメだ」という考えからだと思います。 では、なぜ今のままでは...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/01/31 16:16

Critical Thinking 不在の日本の「教育再生」計画

Critical Thinking 不在の日本の「教育再生」計画 日本経済新聞1月30日の記事より: ―安部政権が重要課題とする「教育再生」問題では約300億円を計上した。 抽出方式になっている全国学力テストを全員参加に戻す費用として54億円。 Wait a minute. Define your terms. Critical Thinkingで客観的、論理的、科学的に解決方法をみつけて行くためには、まず議題となることを定義すること。 つまりこの場合は「...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/01/31 15:43

BAD EDUCATION (日本の教育)

BAD EDUCATION (日本の教育) Jan. 24 New York Times の記事より。 日本の教育について。 タイトルは ”Bad Education”. (私が過去35年言い続け、日本の子供たちを救うべく挑戦して来たことがそのまま記事になっています。 世界の常識と考えを共有していることに「報われた・・・」気がするのと同時に、日本の子供たちの惨憺たる教育現場を考えると危機感を通り越して、あきれてしまいました。) ・・・...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/01/25 18:27

都立中応募者数確定!

都立中の出願が終了し、学校ごとの応募者数・倍率が発表となりました。 私は、かなり早い段階から応募者数大幅増を予想していましたが、予想通り、応募者数はかなり増えて、昨年比で7.3%の増加となりました。都立中人気がさらに加速していることの証左となりましたが、私立中との併願者も年々増えているため、今年も例年以上に厳しい戦いが予測されています。 多摩地区(市部)の4校トータルの倍率は、男子6.6倍、女子...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/01/25 15:14

毎日のストレスに対処する10の方法

毎日のストレスに対処する10の方法 Psychology Today のParenting SectionにこんなTips が紹介されています。 心配症の子供を前向きにする10の方法です。 読んでみると、日々Q&Aコーナーなどに寄せられる日本の若い人たちの心理状況を改善すするのにも役に立つと感じました。 毎日のストレスに対処し、自分で自分を前向きにする方法として参考にして下さい。 1) Teach yourself physi...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/01/19 18:58

ブログを移転しました

今回、FC2からamebaにブログを移転することにしました。理由は、自分が使用しているサービスの中にamebaとしか連携していないものがあるためです。年の変わり目なので、ちょうどいいかと思いまして。 ついでに、ブログのタイトルも変更してみました。もっとも、とりあえず暫定的にこうしてみたというだけなので、また変えるかもしれません。 果たして今年は何回ブログを書くのか自分でも予測がつきませんが...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/01/17 14:30

プレジデントファミリーに記事が載りました

本日発売のプレジデントファミリー3月号に、「数学ができる子は、大学受験でめちゃくちゃトクをする」というタイトルで、私の記事が掲載されています。 私立文系を数学で受験するメリット、社会に出てからの数学の必要性などについて、「親と子の最新大学受験情報講座」でも挙げたデータを交えつつ説明しています。読んでくださった方のお役に立てていればいいなあ、と思っています。 こういった形で雑誌に載るのは初め...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/01/18 06:08

英語で社会科【問題解決能力をつけるために】

英語で社会科【問題解決能力をつけるために】 毎年1・2月は英語で社会科に挑戦。 今年のテーマはProblem Solving 【問題解決】。 Critical Thinkingを駆使し、世界また日本で起こっている問題を具体的に分析し、その解決方法をみつけて行くプロジェクト。 小学生から高校生までが同じ内容にいどんでいます。 使用言語は英語。 これが大切。 日本語の考え方のままだと、どうしても教科書に書いてあるような超一般的、抽象的な文言...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/01/16 12:59

学校・塾の授業が「わからない」「聞けない」人はどうしたらいいのか?

日本全国から、お電話、メール、知恵袋でのリクエストなど毎日何か相談がある日々ですが 一番多いのが 【学校の授業がわからない】 という相談です。 勉強方法、成績の悩みでも、元をたどると、ここに行き着く相談ばかりです。 結局、勉強や成績を左右する一番最初の分岐点は 【学校の授業がわかるのか、わからないのか】 ということなのでしょう。 ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/01/14 17:20

塾で授業を「受ける理由」は明確ですか?

学校で授業があるのに なぜ塾でも授業を受けるのか・・・ そんなことを思った学生、保護者の方は多いのではないでしょうか。 たしかに、学校で授業があり、そこで足りていれば塾でお金を出してまで授業を受ける必要はありませんよね。そう思えるのは、むしろ当然のことです。 この疑問を感じる方は、 きっとこんな方ではありませんか? ・自分が学校の授業だけで十分だった ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/01/09 22:45

50年後の世界には50の大学しか残らないー大学教育変遷の恐るべきスピード

50年後の世界には50の大学しか残らないー大学教育変遷の恐るべきスピード “In 50 years there will be only ten universities left in the world. (今から50年経つと、世界にはたった10の大学しか残っていないであろう。) Online courses are transforming higher education, creating new opportunities for the best and...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/01/02 10:44

今年も終わります…

今年も終わります… 昨日28日金曜日は今年のスタジオレッスン最終日でした ケイキクラスのみんなで大掃除このクラスの担当は絨毯の雑巾がけです 子供たちはとっても雑巾がけが上手でしたびっくりー ピカピカになりましたお手伝いありがとうね来年も元気にフラを踊りましょうね レフアクラスのレッスンも終わり、我々はうみ野さんへ3人でしっぽりと忘年会で...(続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)
公開日時:2012/12/29 15:37

復習の仕方で差がつくのです

塾に通っている場合は、家での復習が重要です。授業中や宿題などはみんな一生懸命取り組んでいますし、そこではあまり差がつきません。家に帰ってからその日のうちに、あるいは翌日余裕を持って(塾に来る前に慌ててやるのはダメだということ)どのくらい取り組んでいるかが勝負なのです。 復習というのは、簡単に言うと「授業でやったことを、次の授業までにできるようにしておく」という作業です。ここで2つポイントがあります...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2012/12/29 12:57

大掃除♪

大掃除♪ みなさまアロハお久しぶりです。Harukaですしばらくブログをサボっておりましたごめんなさい 今日のイリマクラスは今年最後のレッスンでしたので、一年間お世話になったスタジオに感謝の意を込めて大掃除のお手伝いをしていただきました ここのクラスは鏡と窓ガラスを担当していただきましたチームワークでみなさん仕事が早いっ みんなでやればあっという間でしたねご協...(続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)
公開日時:2012/12/28 00:58

ハワイに行って来ました…つづき

ハワイに行って来ました…つづき さて、オアフ島レンタカーツアーの続きです。 場所はノースショアへと移動です 逆光と突然の雨でモノクロに… 案内係としては、やはりガーリックシュリンプは外せない 相変わらずバツグンのお味 さらに、Ayakaさんオススメのテッズベーカリーのハウビアケーキ そして、ノースショアと言えばマツモトシェーブアイスと、怒涛の食べ歩きツアーになり、この後の予定の中にはドールパイナップルプランテーション...(続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)
公開日時:2012/12/24 01:38

「子供をバイリンガルにしたいです。親として出来ることを教えて下さい。」

「子供をバイリンガルにしたいです。親として出来ることを教えて下さい。」 下記のご質問を直接いただきました。 1)父親が外国人(英語母国語ではない)、母親が日本人(英語は初級レベル)、子供が3歳で英語教育を本格的に受けさせたい。 2)日本の幼児英語教育のDVDを見せていたが、3歳頃から興味がなくなり英語が嫌いと言い始めた。  3)母親は焦りを感じ、英語のCDやDVDを見せ、自分のつたない(恐らく日本人英語)で語りかけている。 4)子供の英語教育に対して親として出来るこ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/12/21 20:51

おはようございます(^o^)

おはようございます(^o^) 時差ボケのnanilehuaです 一週間取り撮りためたドラマを視ているうちに気を失いソファーで爆睡 首が痛くて目覚めると、電気は煌々と点き、テレビもつきっぱなし…あらら さて、スマホで撮った数少ない写真でハワイ旅行の一部をご紹介…第2弾 ここはカイルアにあるブーツ&キモズ 数あるハワイのパンケーキの中で、ワタクシはここのマカダミアナッツソースのかかったパンケーキがイチオシ ...(続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)
公開日時:2012/12/21 06:04

☆★クリスマスカード★☆

☆★クリスマスカード★☆ クルツアカデミーキッズの生徒様から頂いた手作りのカードにウリは大喜び! お絵かき大好きなありさちゃん!本当にお上手ですね。手作りの猫ちゃんのお守りも大切に持っていますよ! (続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)
公開日時:2012/12/19 17:39

上限は「本人任せ」で構わない ただし下限は「周り」で決めないと。

お子様の目標についてです。 この記事は保護者の方だけでなく、学生にもぜひ読んでほしいです。 よく懇談会で、保護者の方が 「本人が行きたいなら行かせます。本人の人生ですから」と将来の進路や成績についておっしゃいます。 子ども自身に任せる これは非常に良いことですが、 私が保護者の方に 【では、もしも〇〇くんが勉強したくない。...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2012/12/13 23:46

なぜ入試の本番で力を出せないのか?

入試の本番で、なぜあの子が落ちるの?というケースがあります。普段の成績はトップレベルなのに、本番でミスを連発したりして力を出せない場合があるのです。授業中かなりできるようになってきて、力がついてきたなぁと思っても、大事な模試や過去問演習ではまったく精彩を欠くケースもあります。まとめて言うと、大事な時に力を出せないタイプの生徒がいるのです。女の子に多いのが特徴で、やはり数学でこの傾向が強いと思います...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2012/12/13 15:29

格闘中

格闘中 今日、購入のギャラクシーⅢα サックサク…とはいかず、悪戦苦闘中 二年前、初めてのスマホから進化してるわ ああ…疲れた Android携帯からの投稿 (続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)
公開日時:2012/12/09 23:39

世界の大学教育から取り残される日本

世界の大学教育から取り残される日本 累乗で進化を遂げるテクノロジーのもと、世界の大学教育が日ごとに音を立てて変わっています。 まず、Coursera: 世界一流でしかも最先端の専門知識を求めて世界中から頭脳が集うFree Online Course です。 世界の名門とも言える下記のそうそうたる大学が、一流の教授陣を使い、オンラインコースを提供しています。 ただ、です。 内容のレベルは非常に高いです。 そして、ただ、です。 B...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/12/08 20:29

934件中 551~600 件目