「床」の専門家コラム 一覧(63ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月05日更新

「床」を含むコラム・事例

3,458件が該当しました

3,458件中 3101~3150件目

原状回復とバージョンアップ

原状回復とバージョンアップの違いは? これを理解されていない大家さんが非常に多いです。 原状回復とは、 入居者が入居する前の状態に戻すことです。 通常の使用によって、当然生じるような損耗や汚損(自然損耗)は原則として入居者が負担する必要はありません。したがって、入居者の過失がない限りクロスの張替など請求することは原則的にできません。 (当社は、『喫煙者のクロス交...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/02/19 18:00

心が休まる空間〜畳と格子

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 忙しい時、疲れている時、リラックスしたい時・・・そんな時にゆったりとした気分で、好きな音楽やアロマの香りなどを楽しめる空間は、私たちに豊かな時間を創りだしてくれると思います。 日本の住空間で伝統的に使われている「畳」と「格子」は、その素材やデザインを身近に感じることで、私達日本人の心に、どこか「安らぎ」や「落ち着き」を感じさ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/02/19 11:00

9.笑顔の力

笑顔の力 ゲラゲラ子どもたちが笑っている。 仕事が煮詰まり、こちらは頭がヒートしそう。 そんな大人の、親の事情など知らずに、おかまい無しに 何がそんなにおもしろいのか、 兄弟ふたりで、じゃれあい、言葉を発し、 お腹を抱えて、床に寝転び、笑っている。 あんまり笑うので、 こちらもつられ笑いをしてしまう。 「くだらないな〜」 と、つぶやき、...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/19 09:00

住宅ローン控除の条件 再確認

5つの条件があります。 確定申告の受付が開始されました。(還付申告は年明けから受付ていました。) それを記念?して本日は住宅ローン控除の条件について、再度解説します。 住宅ローン控除の適用を受けるためには次の5つの条件を満たしている必要があります。 A.国内にある床面積50平方メートル以上のマイホームを取得していること B.マイホームを取得する為...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/18 17:00

和風住宅リフォーム 床の間の使い方

現在工事が着々と進行中の 和風住宅のリフォーム現場の紹介です。 床の間の利用法 書院風の作りの立派な住宅でしたので、 当然風格のある床の間がありました。 京間造りの和室なので、 床の間も結構な広さがありました。 全体の広さからのバランスを考えると、 床の間にも機能を付け加えるべきだと考え、 今回はこの箇所を書庫とすることにしました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/15 18:36

横浜開港記念会館での1dayレッスン

一昨日の2月13日は、横浜開港記念会館でセルフインテリア+i.styleの1dayレッスン が行われました。 横浜でも由緒ある建物の開講記念会館は、今は市民の為のホールです。 建物は昔の風情そのままで、高い天井高、味わいのある白い塗装壁にダークブラウンの腰板&床。 天井の廻り縁、階段手摺にクラシックな趣きを感じます。 レッスンは、ライフスタイルコラージュが2名。マイイン...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/15 08:00

和風住宅のリフォーム 間仕切壁の下地

中野区にある築50年以上の 和風住宅のリフォーム現場の紹介です。 新しい間仕切り壁 これまでは10畳の大きな寝室と、 隣の6畳の支度部屋として使っていた住宅ですので、 キッチンや洗面・浴室の空間を仕切るための 間仕切り壁が必要になりました。 かつての縁側部分だけではとても足りないので、 新しい水廻りの空間が、10畳の部屋にまで 入り込んできています...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/14 19:10

ガラス床の下地

ガラス張りの床部に、鉄骨の下地材が取り付きました。 赤茶に見える部分です。赤茶は錆止めで、後から、白く塗装予定。 床用ガラスの取り付けは、工事終盤の為、床の無い状態では、落下の危険性があり、下地材のみを先に取付、合板でふさぎ、他の工事の支障が無い様、仮床を設置。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/02/14 17:00

暮らしを豊かにする収納術 #6

暮らしの中で「収納」をいかに工夫するかで、住まいの快適さはガラっと変わってきます。 見た目にも、機能的にもスッキリと収納でき、お洒落なインテリアが実現できる「収納術」をご紹介します。 トイレの空間はつい機能重視になりがちですが、写真のトイレは大理石の床で床暖房入り。 冬のトイレはとにかく寒いためトイレこそ床暖房がオススメです。  このトイレのためにデザインした手洗いカウンターは...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/02/14 10:30

オール電化・太陽光発電設置の住まいの光熱費

年に一度、お客様のお引渡し月になると、 引渡し後 5年まではお客様にお手紙をお出しし 訪問の日時のご都合を伺い、定期巡回サービスを行っています。 お手紙には、1年間の光熱費の記入表もいれてお送りします。 土曜日にお伺いしたお引越し後 約2年たつ 春日町のお客様から頂戴したデータです。 太陽光発電2.9KWを設置しておりますがなかなかよいデータが出ております。 昼間 家に...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/02/13 20:02

さらにその奥にはバスルームが

洗面台の向かい側(キッチン側から見て左奥側)には、透明ガラスによって仕切られたバスルームがあります。 壁も床も白い200角タイルを貼った、真っ白で清潔感のある空間。 光沢のあるタイルの壁やガラスに照明の光が連続して映し出され、よりいっそう洗面室との一体感が感じられます。また、奥の壁際に鏡を入れたため行き止まり感がありません。 マンションの水回りは窓が無く閉鎖的だったり、面積...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/02/11 10:28

自然素材いっぱいのエコな住まい完成/トイレ編

1階のトイレです。 ご主人の書斎のとなりにあり、ご主人専用トイレになるとか・・。 床もタイル仕上げに致しました。 これは、INAX バルトーナという333角のタイルです。 ビンテージタイルの趣とカタログにはあります。 FPの家では、1階の床にタイルを使っても冷たさを感じません。 小さなモダンな手洗いもつけました。 同じタイルのシリーズで柄ものタイ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/02/08 21:12

お勧め床暖房機種

床暖房に関するコラムの追記です。 今まで書いてきた床暖房に関するコラムですが、一般論で書いてきたので機種名等には触れておりませんでしたが、私がお勧めしていた、電気式の温水床暖房の機種名を記しておきます。 長府製作所の温水床暖房付きエアコン ご参考になれば幸いです。(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/02/08 08:29

床材から考える床暖房

床暖房の上は床暖房用の化粧フロアーが一般的です。 合板の上に1ミリ程度の薄くスライスした板を張った化粧フロアーの方が、熱による収縮による狂いが少ない為、床暖との相性が良いためです。 でも、多少季節によって床鳴りがするかも知れませんが、やっぱり木が良い、と言う方は、床暖房用の無垢の床がお勧めです。 床暖房は快適で寝ころびたくなるので、その時の肌触りは、比較するまでもあり...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/02/07 00:00

間取りから考える床暖房

間取りから床暖房を考えると、室内の間取りには、どのタイプの床暖を設置するのも、それほど大差はありません。 ただ、廊下やトイレなど、全館床暖房を実現したい、と言う方は、熱源機〜床暖房部位の配管が不要な電気式の設置が現実的になります。 また、室外を見ると、敷地の関係で、建物周囲にほとんどスペースがない場合は、室外機の全く必要のない電気式となります。 さらに、ガスや灯油のボ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/02/05 00:00

和風住宅のリフォーム 墨出しと現場記念写真

中野区の和風住宅のリフォーム現場の墨出しが始まりました。 墨出しとは? 墨出しとは、実際の工事現場の床に、 図面と同じように墨壷で、壁位置を指定する線を ひいてゆく作業です。 今回は既存の床を剥し、構造材を補正した後、 断熱材を入れてから構造用の合板を貼って床の下地を 作っています。この仮床の上に、''設計者と大工の 共同作業で墨出し''を行ないました...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/04 22:00

べた基礎の配筋

.  鉄筋屋 「疲れた・・・ あと、補強筋いれなくちゃ・・・」 木造2階建住宅の基礎工事です。 財団法人「住宅保証機構」の「性能保証住宅設計施工基準」にのっとった配筋をしています。 仕様書によると「立ち上がりに開口を設ける場合」は、 1)人通口の開口幅は600mm以下とする 2)補強はスラブ鉄筋の中間にD13の鉄筋を1,000mmの範囲に配置...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/02/04 09:30

パウダールームへのゆるやかな動線

光が丘のサクラハウスでは、キッチンから洗面室、バスルームへと空間が連続していきます。 洗面室の戸を開けると、住まいの中心であるアイランドキッチンのカウンターの先に洗面空間が広がります。 キッチンから洗面室内部へは天井がつながり、そして照明が連続していくため、より一体感が感じられるように。 洗面室の内部は、床、壁、天井のすべてが白い空間です。 洗面台は人造大理石でできた洗...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/02/04 00:00

自然素材いっぱいのエコな住まいが完成/キッチン編

先日ご紹介いたしましたお住まいのキッチン編です。 床には、タイルを使いました。 FPの家では、床にタイルを貼っても足元があまり冷たくありません。 壁にも、葡萄の浮き彫りのタイルを使いました。 ここのところ、どちらかというと機能優先、お掃除しやすさ優先で キッチンパネルばかりを使ってきましたが、 今回のお住まいでタイルの良さを私も改めて実感いたしました。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/02/03 21:00

メンテナンスから考える床暖房

これまでご紹介してきた通り、ランニングコストや、低温火傷の可能性、と言った面から見ると、温水式に分があると言えるでしょう。 では今回は、メンテナンス面から床暖房の種類を見てみましょう。 メンテナンスという意味では、やはり電気式の床暖房に分があります。 と言うのも、以前にも書きましたが、温水式は、外部にボイラーが必要であるため、そのボイラーのメンテナンスが必要であるからです。...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/02/03 00:00

区分所有の住宅を売却した場合

住宅の特例の適用を受けることができます。 マンションで、建物を区分所有し、土地を共有しているような場合に、その住宅を売却した場合の取扱いについて説明します。 例えば、居住している人が区分所有している建物とその敷地の持分を売却したとします。 敷地の持分の割合とその建物の床面積に対するその人の区分所有している床面積の割合がおおむね等しい場合には、その敷地の持分がその区分...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/02 17:00

二世帯住宅の場合の住宅の範囲

2世帯住宅の土地が単独所有の場合 二世帯住宅(親子)で、それぞれ建物を区分所有し、土地については、親が所有しているようなケースで住宅を売却した場合の取扱いについての説明です。 親が所有し居住している建物については、居住用であることは問題ないかと思いますが、土地の部分については、子の住宅として使われている部分もあるし、自分(親)の住宅の敷地として使われている部分もあります。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/02 00:00

安全面から考える床暖房

話しが床暖房からかなりそれしまいましたので、床暖房に戻りましょう。 今回は、床暖房の危険性から、床暖房の種類別の善し悪しを見てみましょう。 ボイラー式の温水式床暖房でも、ボイラー自体は室外での燃焼なので、室内の空気を汚さず、換気の必要がない、と言うのが床暖房の最大の魅力で、快適なだけでなく、安全な暖房と言えます。 そして、以前のコラムでご紹介した通り、床暖房は、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/02/01 00:00

自然素材いっぱいのエコな住まいが完成/リビング編

練馬の羽沢のお住まいが完成致しました。 ご覧いただきたいお部屋がたくさんありますが、 今回はとりあえずリビング・ダイニング編。 南に面した明るい2階リビング・ダイニングです。 床はオイル仕上げのオーク材、 天井は、杉の板張り、 内装建具もオイル仕上げのものを使っています。 壁は珪藻土クロス。 リビング・ダイニングの片隅には 建築士でいらした亡くなった...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/01/31 20:05

暖炉を楽しむ(1)

エコハウスの設計事例を 今後 ご紹介していこうと思います。 まずは冬 最高気温が10度を下回る寒い毎日が続きますね。 エコハウスには''暖炉(薪ストーブ)''を お勧めします。 化石燃料と異なりバイオマス・エネルギー である木材は乾燥していれば 煙も透明に近くCO2(温室効果ガス)が上昇しません。 ここは躯体蓄熱(床暖)を行っていますが ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/01/31 11:00

ガラス張りの床

ホワイトベースの大きな楽しみである、玄関の床のガラス張り。 地下に光を落とすことを目的とし、地下の開放感と遊び心を兼ね備えた計画です。 写真は、地下から、ガラス床予定部を見上げたところです。 吹き抜けになっており、すごい開放感を感じます。 透明ガラスでの計画ですが、お施主さんと相談しながら、そのまま透明で行うか?それとも乳白色やスリガラス風で行うか?それとも...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/01/30 17:00

ランニングコストから考える床暖房 その3

前回の続きです。 こうして計算すると、年間の給湯器のランニングコストは、一日当たりでは、 灯油ボイラー:155円 電気温水器:162円 エコキュート:43円 都市ガス:206円 プロパンガス:401円 となります。 エコキュートがダントツ低いですね。 電力会社の鼻息が荒いのもうなずけます。 ただし、器具の寿命や修理などの保守料は...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/30 00:00

ランニングコストから考える床暖房 その2

前回、「電気式」と「電気の温水式」の電気代について書きましたが、ではこれを灯油やガスと比べるとどうでしょうか? これは、器具の性能・使用条件・エネルギーの契約条件、そして、比較するに当たっての条件設定によって、かなり複雑となります。 特に最後の条件設定は、ガス会社の設定はガス器具に有利になるように、電力会社の設定は家電に有利になるように設定する傾向がありますので、これを公正な条...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/28 00:00

トイレって・・・

光が丘のサクラハウスのトイレは、家の中心、キッチンの脇にあります。 キッチンから見て正面の細長いプロポーションのドアがトイレの入口です。 壁と同面にして枠を無くしたため、見た目が扉だらけにならず、圧迫感をあまり感じさせません。 「ここはトイレのドアだよ〜」と主張せず、さりげない感じになったと思います。 下に空いている丸穴は何かといいますと、吸気口です。 扉を開けると...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/01/27 20:00

ランニングコストから考える床暖房 その1

床暖は快適! と書きましたが、ランニングコストが高くては、心理的に快適ではありませんよね。 そこで、ランニングコストを考えるために、まず、電気代を考え、その上で灯油やガスなどと比較してみましょう。 ですから、前回も書きましたが、温水式も、「ボイラーの温水式」ではなく、''「電気の温水式」''をまず考えます。 電気の冷暖房器具には、COPと言う数値があります。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/26 00:00

横引きドレン

屋上屋根の雨水を排水するための、横引きドレン。 写真は2階にある浴室部分に、この横引きドレンを設置。 通常はあまり行わない行為なのですが、我が事務所は標準仕様としています。 浴室の床には、下階に水漏れが無い様、防水を行います。 しかし、将来的に浴槽やタイル目地などから漏水した場合、漏水した水は、溜まったままの状態になってしまう。 その水が、腐ったり、カビの原因...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/01/25 17:00

都心住居シンプルモダンにリノベーション #2

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 前回につづき、皇居近隣の千代田区平河町、築27年マンションの最上階(10階)、70平米のリノベーション物件のご紹介です。 エリア、居住スペースより都心の2人暮らしの住まいをコンセプトに、メープルフローリングと漆喰仕上げ(スイス氷河粘土100%カルクウォール)をベースにしたナチュラルで爽やかな雰囲気にまとめています。 2パターンの回遊式...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/01/24 02:45

床暖房の種類 (電気温水器とエコキュートの違い)

前回のコラムの後編です。 前回のコラムで、温水式には、「ボイラーを使った温水式」と、「電気の温水式」があります、と書きました。 ややこしいのは、電気の温水式ですので、これをご説明します。 が、その前に、これが分かると説明しやすいので、まずは、 「電気温水器とエコキュートの違い」 をご説明します。 この違いが分かる方はかなりの勉強家です。 (写真は...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/24 00:00

和風住宅リフォーム 構造補強

和風住宅リフォームの構造補強状況の紹介です。 朽ちた柱と土台の補強 工事開始前の事前調査でも判っていた事ですが、 住宅を支えている角の柱が朽ちていました。 その上、柱に取り付いているハズの敷居が (かつて縁側だった箇所なので、土台がありません) 柱から外れて宙に浮いていました。 どちらの材も腐ってボロボロになっていたので、 ジャッキアップして、柱...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/01/23 11:53

床暖房の種類 前編

床暖房は、温水式と''電気式''に大別されます。 「温水式」は、床下に設置したホース(チューブ)や銅管の中に温水を通して暖めます。 「電気式」は、パネルやフィルム状の発熱体を、電気で直接発熱させて暖めます。 どちらにも、一長一短があるので、それらを次回以降のコラムで比較検討して行こうと思います。 ですから、今回は、種類だけをご紹介します。 温水式と電気式...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/22 00:00

7.子育てに学ぶ日々。

人は思い通りにならない。   1歳以前の赤ちゃんの洋服は、やたらとボタンが多い。 チャックのものは余りみかけない。 確かにファスナーをあげたりさげたりする「つまみ」 の部分が、どんな拍子で赤ちゃんを傷つけるかわからない。 だからボタンのものが多いのだと勝手に思っています。 朝、パジャマから洋服へと着替えさせることがある。 生後10ヶ月ぐらいで、 さ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/20 09:00

床暖房の特徴

前回までに書きました通り、床暖房は、床から放出される赤外線による「輻射」と、そして床自体から体への熱の''「伝導」''によって暖かさを感じるので、周囲の温度が16〜17℃と低くても、高い暖房感を得ることが可能です。 空気を直接暖める暖房ではないので、室温を高くしなくても良いため、同じ熱源を用いた場合、それだけ暖房費を節約することが出来ます。 また、同様の理由で室内を換気しても、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/20 00:00

床暖房が暖かいと感じる理由

床暖房は、床を30℃前後に保ちます。 前回書きましたが、床暖房は、その30℃前後の床から発生する輻射熱により暖かくなります。 床から発生する輻射熱は赤外線なので、赤外線ストーブ同様、床暖房は赤外線暖房の一種です。 人間が温かいと感じる赤外線は、波長によって決まり、7〜10μm(マイクロメートル)程度の波長の赤外線が心地よいとされています。 この波長は、太陽光線の中の赤外...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/18 00:00

床暖房とは

床暖房は、最近は住宅の設備としてかなり定着しましたので、言葉自体はご存じの方も多いはず。 でも、床暖房の理屈や種類、メリット・デメリットまで理解した上で採用するか否かを決定している方は、意外と少ないのではないかと思います。 そこで、シリーズで床暖房について書いてみようと思います。 第一回目は、「床暖房とは何か?」を書いてみましょう。 ではまず、学校で習ったこ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/16 13:20

和風住宅リフォームの解体

昨夏ご紹介した、かつて和風旅館だった風格のある住宅を リフォームするプロジェクトの工事がようやく始まりました。 解体してみると? 工事開始と同時に、床の畳を剥し、 床下を開けてみたものが、左の写真です。 どうですか! この床を支える材料(大引きといいます)の太さ。 実測してみた所、太い箇所では32センチ(!)もありました。 普通の民家であれば、屋...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/01/15 19:20

家具でつくる「茶室」で寛ぐ時間

こんにちは。サカイデザインネットワークの酒井です。 ふだん私達の生活の中で少しだけ工夫したり、整えたりするだけで心地よく豊かな時間を過ごせたりするものです。 そんな心地よく豊かな時間を過ごせる「心地よい暮らしのエッセンス」をご紹介します。 日本人のDNAとして床に座ることで落ちついたり、寛げる気持ちは、かなり多くの方が同じように感じることではないでしょうか? もし家に和室がなく...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/01/14 11:00

1階床型枠解体

1階床型枠解体が行われました。 サポートジャングルの様になっていた地下室がスッキリ! 残材も片付けて、大掃除。 やっと地下室の全貌が見えてきました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/01/12 17:00

1階型枠解体

本日が、ホワイトベースの現場仕事初め。 年末にコンクリートを打設した、1階壁及び2階床部の1階壁のみの型枠の解体が、仕事初めの最初の作業です。 コンクリート化粧打ち放し部のコンクリートが、テカテカに黒光! いつ見ても美しい! 型枠解体後のみ、この黒光が顔を覗かせ、水分が抜けていくことで、薄いグレーと変わっていきます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/01/07 18:28

『共生』というキーワード

この正月休みを利用して、昨年亡くなられた黒川紀章氏の 『共生の思想』を、十数年ぶり 読み返して みました。 1993年11月30日 の 改訂版3刷 IT,internet といった単語は もちろんないにしろ、現代の 情報化社会の様相を予見した箇所などあり、先見性に関心! 昨日は、侘びの思想で引用された 小堀遠州の茶室が NHK で紹介されていたのも 奇遇 でありました...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2008/01/07 17:18

自分スタイルで暮らす〜シンプルナチュラル

とってもお若いカップルのお家です。 あまりいろいろなモノは置かずにすっきりとシンプル暮らしを心がけている家です。 将来家族の変化など十分考えられるので、あまり今から創り込まずに、その時々の生活に合わせて創っていくという考え方です。 さて、こちらのインテリアは。。。 床は、ナチュラルなややキャメル系ブラウンフローリング。 壁天井は、白いシンプルなクロス。 インテリ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/07 09:00

薪ストーブの種類

薪ストーブと言っても、色んな種類があります。 まず、燃焼方式で分けると、前述した''クリーンバーン方式''と、''触媒方式''があります。 両者とも、煙を二次的に再燃焼させることで燃焼効率を向上させて、灰を少なくします。これが一台数万でホームセンターで販売されている商品との最大の違いです。 暖房方式で分けると、''輻射式''・''対流式''・''開放式''に大別...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/06 00:00

自分スタイルで暮らす〜新和風

築35年以上の木造住宅のスケルトンリフォームのインテリアです。 (こんな風な和風もやるんですよ〜〜) どうしても昔からの趣きを残したいということで、構造矩体や雰囲気は残しました。 欄間も丁寧に一旦取り除き、きれいに洗いをかけて、ガラスで挟みました。 さて、こちらのインテリアは。。。 床は、既存の木部に合う色合いのキャメル系ブラウンフローリング。 壁天井は、アイボ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/05 10:00

やさしい暖房

原油高騰で私たちの生活もガソリンや灯油・石油などの価格が上がり、エネルギー問題はだれもが身近に感じるようになりました。 エアコンによる暖房は乾燥を招き、寝たきりの障害者やお年寄りの呼吸器を痛めるので好ましくありません。また、石油・灯油による暖房も重いポリタンクの運搬で腰を痛めたり、室内の空気を汚染するので環境・健康によくありません。。 部屋に閉じこもりがちなお年寄りにはやはり空...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/01/05 09:53

自分スタイルで暮らす〜スタイリッシュクールモダン

今年初めてのコラムは昨年から引き続き 【自分スタイルで暮らす】シリーズ でAA設計デザイン監理のスタイルのある家をご紹介します。 こちらは、昨年から何度かご紹介している30代半ばでデザイナーの家です。 湘南の海のそばで、休日趣味はサーフィンを満喫でき、かつ彼の日頃の生活を生活を表現しました。 湘南の光と風を感じるように全体を構成し、鳥のさえずりを感じるように庭&外構を創りま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/04 10:00

新春構造現場見学会・・・大阪・枚方市

  ■お施主様のご理解・ご協力で新春構造現場見学会を開催することになりました。  延べ床面瀬の約46坪・5LDK 木造二階建て住宅です。  断熱材を一切使わず、自然の恩恵を享受できる設計で、温冬涼家のノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家です。 ■ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家は、昨年夏NHKもっともっと関西で紹介され、幸せこだわり住宅職人謙さんも生出演し...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/12/30 19:31

3,458件中 3101~3150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索