「家を建てる」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月18日更新

「家を建てる」を含むコラム・事例

617件が該当しました

617件中 551~600件目

スローハウジングとは?

スローフードがスローライフに発展すると、今度は当然、スローハウジングなどという言葉が生まれてきます。 スローフードの活動には「地産地消」、即ち、地元で生産したものを地元で消費する、という考え方があります。 その土地で取れる食材を使って、その土地の気候風土にあった料理を作る。伝統料理とは正にその土地が生んだものであり、その土地で食されてこそ美味しい料理と言えるのです。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/07/27 17:00

あらゆる可能性を建築家なら見つけ出せる

1回目の続き 一方、建築家とともに家を建てる場合は、設計案が一つということはありません。 たとえば、私の事務所の場合では、いく度かの打ち合わせを重ねて施主の希望がほぼ伝わってきた段階で、平面図のラフ設計案を作成することになりますが、そのラフ設計案は、最低でも三つほど作成して施主に提出します。なぜなら、たとえ制約の多い敷地であろうと、それをクリアする方法はいくつか見つけ出すことができる...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/16 09:31

満員御礼&参加者の声

7月11日の夜に博多の「アクロス福岡」にて、「我が子の才能が湧き出す住まい術」セミナーを開催しました。当日は、会場が一杯になる20数名が参加してくれました。 まずは参加者の声の一部をお聞きください。 目からウロコ!の話ばかりでとても楽しくあっという間に2時間が過ぎてしまいました。 私自身、1歳8ヶ月の娘がいるので、住環境が与える子どもへの影響やコミュニケーション...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/07/15 09:02

minika-8 「小さい土地に家を建てる 覚悟」

延べ18坪 鉄骨3階建て の minika 内部下地が進行中です。 写真は2階です。 この家、、各階(ほぼ)一部屋です。約12帖。 1階は、ガレージと玄関+トイレ 2階はリビングとキッチン 3階は寝室と風呂+洗面脱衣 そこに階段がつくので、実質床部分は10帖くらい。 今日は、現場で施主Hさんご夫婦と打ち合わせをしました。 Hさんとの話・・...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/07/12 19:52

NO.4(ナンバーフォー)とは

2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・2世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた2世帯住宅です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− NO.4(ナンバーフォー)・・・・っていう名前は・・ 設計段階のある時の打ち合わせ中 奥様がいちごをガラスのお皿に盛り付けて出していただいた時 その数が 4つ でし...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/06/29 10:00

エコロジカル・フットプリントって何!?

 最近、新聞やニュースなどで「持続可能な社会」という言葉がよく登場する様になりました。これは地球温暖化という現実とも密接にリンクしていますが、今、こうした問題を誰もがより身近に感じることができる「"エコロジカル・フットプリント"」という新しい指標ができています。 これは、人間がどれほど自然環境に依存しているかを分かり易く示すもので、人間活動により消費される資源量を評価・分析し、人間一人が...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/06/28 17:23

現在発売中の「東京で家を建てる」に掲載されています

リクルート発行【東京で家を建てる】に 当社で設計、施工させていただき 昨年10月にお引き渡しさせていただきました 高島平のS様のお住まいが掲載されております。 P52 体に優しい快適住宅の特集の特集のページです。 是非ご覧下さい! 板橋、練馬エリアで太陽光発電設置・FP工法・オール電化の住まいを建築 <女性建築士と考える体に優しくエコロジーな住まい> ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/27 20:00

住宅の耐久性up ろうそくで…

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 さて、前回に引き続き、耐久性を上げるちょっとした工夫です。 写真は私のキャンプ用品のコンロと、ホームセンターで買ったロウソク。 これを、お煎餅の缶で熱すると、ロウソクは見る見る溶けて行きます。 溶けたロウソクを、ティンバーフレームの柱の根元の木口(こぐち)に塗ります。 普通の柱は桧の土台...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/05/26 13:52

クラッシック・デザイン

最近よく見かける「軒の出や霧除けのない家」についてのコラムです。 そもそも屋根とはなんのためにあるか? それは、「雨風をしのぐ」「暑さ寒さをしのぐ」に他なりません。 決して屋根はデザインの為にある訳ではないのです。 もちろん、屋根の形を変える事で、家の表情は大きく変わります。 世界遺産のお城や、数寄屋建築が美しいのは、入母屋(いりもや)と言う屋根の...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/04/30 10:58

本当に必要? 杭打ち工事

このシリーズでは、私がお勧めする欧州伝統工法の百年住宅「ティンバーフレームの家」の、実際建てた家の建築風景をダイジェストでアップしてみようと思います。 今回は、地盤改良工事についてです。 実はこのお宅、「住宅に関する最新情報」というコラムの中にも書いていますが、「ネットコンペ」がご縁でお仕事をさせて頂いたお宅でした。 インターネットのコンペティションだったため、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/04/21 10:36

共有名義の割合ってどうやって計算するの?

いつも興味深く見せていただいています。 ところで今回家を建てることとなりました。 私もパートながら収入がありますので 共有名義としたいと思いますが 割合をどのように計算したらよいでしょうか。 17年度 年収は主人900万私250万 頭金は主人三百万・私五百万 (土地は主人名義で購入しているので現金は主人が少なめです) ローン1300万を主人名義で借り...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/11 00:00

Y氏の家 とは

Y氏の家 とは・・ 家・住まいをめぐるショートストーリーです。 私が今まで見聞きした事、仕事、親愛なる我が施主の事 などなどを題材に、短編小説(風?)に書いてみます。 これから家を建てる方にも、すでに建てた方にも(・・どこかで聞いたようなフレーズ)、「家」というもの「住まい」という事について考えるきっかけになる・・・いえ、なったらいいな、と思います。 では、お楽しみく...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/04/04 16:45

ベランダ緑化

写真は、昨日「東京で家を建てる」の取材で伺ったS様のお宅のベランダ緑化です。 右の写真は昨年2007年10月ごろのものです。 左の写真は昨日の様子です。 板場区環境保全省受賞マップ式緑化コンテナを採用いたしました! http://www.map-corp.com マップ式緑化コンテナ 屋上緑化(ベランダ緑化)をご希望されていたS様。 「植物が大好きなんだけど、ち...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/03/31 20:00

外断熱工法だけがすべて正しいのでしょうか? その1

外断熱工法だけが正しく、内断熱工法は結露がでて家にとっては良くないという情報が多いです本当なのでしょうか? 答えは外断熱工法だけが正しいというのはNO!です。誇張しすぎです! 世の中には絶対とか、100%良いとか、これだけというものはありません。 日本には世界に誇れる、伝統的な木造建築の職人の技があるのです。 ところがそういう伝統的な技術で建ててある住宅は少なく、とにかく、値段...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/18 01:11

外断熱工法だけがすべて正しいのでしょうか? その2

世の中すべての住宅が間違った建て方をしていると言って入る訳ではありません。中には素晴らしい、住宅を建てていらっしゃる、工務店や建築会社はいらっしゃいます。 ですが、殆どの家は一時のブームの高断熱高気密による結露の被害がでている家が日本全国に蔓延し、そして、現在外断熱工法というブームの時代に入り、外断熱工法にはあわない安価な外壁材を使用して、その重さに耐え切れずに外壁が剥がれて落ちてしまった・・...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/18 00:56

【新コラムスタート】幸せな2世帯住宅の作り方その1

●幸せな2世帯住宅の作り方  その1 2世帯住宅を住宅を考えていく時にとても大切なポイントがいくつかありますがこのコラムシリーズでは「幸せになる2世帯」というテーマでお話します。 「幸せになる!」ということで、幸せを引き寄せるために一番大切なことがあります。それは「一緒に暮らすことを喜びから選択している感覚」があるかどうか?です。 残念な事に「老後の面倒を見なきゃいけ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/17 12:00

小冊子「家を建てる前に知っておきたい7つのこと」

現在、小冊子を執筆中です。 タイトルは「家を建てる前に知っておきたい7つのこと」です。 この小冊子は、「自分たちの理想の家造りを手にすることで、家族の幸せや豊かなライフスタイルも手に入れたい」と欲張りな人のために書いています(笑)。 でも、本当はこれは欲張りな事ではなく、多くの人に実現して欲しい事でもあります。 4月中旬を目処に現在執筆中です。 ちなみに中身は...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/03 23:23

【単独コラム】ある登山家の言葉から

●ある登山家の言葉から〜人が決意を決めた瞬間〜 「人が決意を決めた瞬間、すべてがその人のために動き出す」とは、とある有名な登山家の言葉です。 家造りにおいても、家を建てていく人は「まだ漠然とはしているけど、家を建てることは決めています」といいます。まさに登山家の言葉どおりだと思いました。 もし、これから家を建てたいと思っているようでしたら、まず、そのことを根拠が無くて...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/02 07:55

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』Vol.2

幸運のインテリアレッスン 第二回を終えました! 今回も楽しい雰囲気で終えました。第二回のテーマは《土地の選び方》でしたが、 家を建てる前の土地選びは大変重要です。景観だけでなく、安全で環境の良い土地 を探すポイントをお教えしました。後半は風水鑑定の方法をお教えしてます。 第三回は  日 時:3月15日(土)   毎月1回 第3土曜日  時 間...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/02/26 21:18

「男の部屋Memo 4月号」 本日発売!

本日発売の「男の部屋Memo 4月号」に掲載されました。 建主として巡り会いたい建築家インタビューで 「居心地のよさを大切にする家」と題して、 3ページ掲載されています。 今から家を建てるという方、本屋へGOです! ちなみに今回の「MEMO」の特集は愛犬と住む家。 こちらもちょっとおもしろい noanoa yasuko ohtsuka htt...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/02/26 18:13

幸せな家造り7つのステップ  その6

幸せな家造り7つのステップ  その6 時期や方位を参考にする 家造りにを成功に導いている人の多くが「家を建てる時期、引越しする時期や方位の分析などを参考にしている」と聞くと驚くでしょうか? 実は、日本には5世紀くらいから統計学に基づく「いい間取りの作り方」や「吉方位への引越しする時期を見る」という学問があります。最近流行している、風水や家相は、その1つの表現でもあります。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/01/31 12:00

市街化調整区域とは

販売図面の見方・・・その4 【市街化調整区域とは?】   市街化調整区域は市街化を抑制する地域です。基本的には建築行為は許可 されません。 ただし、漁業や農業を営む方の住居や国、都道府県、指定都市が建てる建 造物などは例外的に許可を得られます。 原則的にこの地域で土地を購入して家を建てることは難しいのです。 販売図面上にこの記載がある場合は、...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2008/01/28 19:31

幸せな家造り7つのステップ  その3

幸せな家造り7つのステップ  その3 価値観が共有できる仲間を見つけよう これまで家を建てた人で大満足していて、いつもニコニコしている人を周りでみた事がありますか? もし、そういう人が周りに多いのなら、あなたも自然と家造りで成功するでしょう。しかし、周りでそういった人に会ったことのない人は、これからの話を聞いてみてください。 というのも、昔から「類は友を呼ぶ」といいま...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/01/28 08:00

破綻プロジェクトの火消しの鉄則

どんなプロジェクトも、計画通りに完璧に進むとは限りません。 特に、ソフトウェア開発プロジェクトの場合、建築物の様に目に見えるものを作っているわけではないため、進捗を誰がみてもわかる様にすることが難しいという特徴があります。 家を建てるのであれば、外からみて、どれくらいできているというのが、見た目である程度わかります。 でも、ソフトウェアの場合はよくわからない。 そのため、ソフ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/01/15 08:00

土地を有効利用するには?

何時も丁寧なお話をありがたく拝読いたしております。 当方この度、親の資産(土地74坪)を相続することになりましたが、 土地利用をどの様にしたものか迷っています。 主人55歳。当方52歳で二人で物品の納品業を営んでいます。 義弟が事業に失敗しその影響を受け現在当方には貯蓄さえありません。 更に主人は従兄弟の保証人になりブラックリスト載りです。 納品業の方は官公...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/15 00:00

外構の需要について

新年2回目のブログです。 今年は、継続的に書く!と決めたので、言い訳せず更新します。 さて、先週新年のご挨拶で会社まわりをしてきた所、 世間では、景気は横ばいや上昇傾向にあるといわれて いますが、建築業界の景気の悪さを実感しました。 しかし、弊社としては勢いのある多くの会社とお付き合い させて頂いているので、ありがたいです。 その恩恵に...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2008/01/13 17:27

第8夜「不動産の尺貫法 その2」

建物を建てるには、その敷地が道路に「間口2m以上」接していなければなりません。この「間口」がなかなかヤッカイでして、わたくしたちは、物件を調査する時には、必ずメジャーで測ります。 東京の昔からの住宅密集地には、「間口」が2mない敷地がけっこうあります。多いのは「間口1.8m」という敷地です。どうして、そんな中途半端な敷地ができちゃったの?なぁーんでか?といいますとネ、これは尺貫法が災いし...(続きを読む

徳田 里枝
徳田 里枝
(不動産投資アドバイザー)
2007/12/18 17:35

何故 板倉造り? あるご家族との出会い

私が板倉造りに真剣に取り組むようになったのは、あるご家族との出会いがきっかけでした。 当時、間取りの打合せを進めていたそのお客様のご希望が、収納が全く無いものばかり。 不思議に思って質問した所、それは意外な答えでした。 「家族全員が喘息持ちであり、特に子供の喘息や花粉症などのアレルギーも酷い」 「そう言った事の元凶と考えられるホルマリンを大量に出す押入などの収納を...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/12/12 00:00

住まい造りは地球という星の大地に家を建てること

ついにこの人http://profile.ne.jp/pf/livewave-tanaka/ オールアバウトデビューしましたね。 ところで、家を建てるということは、大地という土地に建てるという、ごく普通のことですが よく考えると、無限に広がる大宇宙の中の星、地球という星の上に建てることですね。 あたりまえなことですが、昨日なぜか急に思ったことです。 頭がおかしくなったか?仕事のしすぎ? だっ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/11/29 21:31

セカンドライフ

第二の人生ではありません。 ネットゲームの一種です。一般のネットゲームの様に敵を倒したり、マニュアルに沿ってプレイをすることはありません。何をするにもご自身次第です。人を集める事も自由ですし、モノを造って売る事も出来ます。 私はこのバーチャル世界で、家を造りはじめました。クライアントの要望を受け実際に建物を建てる前に、この世界で家を建てるのです。 メリットは事前に空間のチェックを...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/11/24 19:37

24日に大阪で開催 「しあわせな家づくり」セミナー

11月も中旬になり、ようやく冬らしくなってきましたね。 さて、先日11日に名古屋で「しあわせな家づくりセミナー」を開催しました。 参加者の声をお聞きください。  「参加して本当に良かったと思います。家づくりの奥深さを感じさせられ  普段意識していない事が意識できた。またただ住むだけでなく、心地  よく家族で住む家づくりを目指していこうと思いました」    ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/11/18 22:45

何故、家は長持ちしなければいけない?

家造りで一番大切なことは、「永く安心して暮らせること」だと思いますが、ではそもそも、なぜ「長持ち」しなければいけないのでしょうか? お客様とお話していて、こんな意見を仰った方がいらっしゃいました。 「家を子孫に受け継ぐ、と言う考え方は分かるんですがね、家を建てる時って、大変だけど、本当に面白いじゃないですか。 このドキドキ感・わくわく感を、息子にも味合わせてあげたいんですよ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/11/01 18:03

夫婦のコミュニケーション その4 主張する事

夫婦のコミュニケーション その4 主張する事 これまでのコラムで男女、夫婦のコミュニケーションがどうしてすれ違いがちなのか見えてきたでしょうか?  ※夫婦のコミュニケーションその1はこちらから   http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/19666 「頭では理解できても、それがうまく出来ないのよね〜」 「自分は分かって...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/10/20 09:09

方便としての家相

プランを提出して、依頼者にとても気に入られ、気分を良くして次のステップに入ろうとした矢先に、依頼者からの電話。「実は・・・、親が家相が悪いと云い出して・・・」こう云う時は、大体において家相を見直した案を再度お持ちしても、良い返事はもらえません。 親御さんが難色を示されているのは、家相に対してではないのです。家相を使ってやんわりと今まで家を建てるに至った経緯の何処かに、親御さんの気に入らない(気...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/09/28 12:03

希望のプランが入るか、土地をチェックする

土地探しの際、周辺の環境が良い土地でも、そこに希望の家が建てられるかどうかは わかりません。 家を建てるには、建ぺい率や容積率だけではなく、周りの環境や前面に接している道路の幅などで、 さまざまな規制があります。 また、その土地に条件がついている場合もあります。 法的な規制は区役所もしくは市町村役場の都市計画課や建築課で確認することができます。 しかし、一般の方...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/09/26 10:22

前向きな人間関係2

世間の厳しさを感じる人の中には、「そんな都合の良いものが成り立つわけがない」と思っている人も多いだろう。 しかし、一つだけすでにわかっていることがある。 僕は、自分の仕事に対する方針として、必ず心がけていることがある。 それは、「自分を丸裸にする」こと。 家を建てるという行為は、クライアントの体の中身を覗いているようなものである。そう、クライアントにも服を脱いでもらわなければ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/09/21 00:00

ウッドデッキは吹っ飛んだ

 皆さんご存知だと思いますが、関東地方を縦断した台風9号。 すごかったですね。  何年か前の台風14号が関東を直撃をした時、私の住んでいる地区(荻窪)では 膝位まで浸水したので、今回は、車を別の場所に移動したりと、前回の教訓を生かして 対応しました。  おかげさまで、特に被害はなかったものの、日曜に会社にいたら、一本の電話がかかってきました。 「なんと、2階のウッドデッキバ...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2007/09/12 11:43

施主支給のメリットとは

家を建てる施主にとって施主支給のメリットとは ここで再度ご案内させていただきます。 最大のメリットは 良い商品をローコストで購入できる。 それにより、計画中のプランより、ワンランクもツーランクも上の商品に変更ができる。 または、浮いた予算を他の商品の買い物にまわせる。 例えば照明の予算にしたり、カーテンの予算にしたり、ガーデニングの予算にしたりが可能ですね...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/09/10 19:06

シアワセユタカビトとは? 

確認申請も無事に降り、工事着工にこぎつけました「シアワセユタカビトの家 M邸」。 シアワセユタカビトというのは「幸せ豊か人」という意味で、家を建てるビジョンとして「ビジネスと家庭のバランス」、「家族が幸せに、そして豊かさの方向へ」という意図を持ったご家族の家づくりのときに名づけています。 詳細は9月22日(土)に東京青山で開催するセミナーで、じっくりと体感していただけますが、こ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/09/05 09:20

人生の質を高める住環境とは?【東京青山でセミナー】

まずは、5月に東京青山で開催したセミナー「豊かさの感性を高める住環境づくり」に参加された方々の声をご覧ください。 ●なかなか方向性のあわない主人をつれて来れて良かったです。これから家を建てるにあたって、同じ方向性を向き、意見の交換が出来るような気がします。(千葉県市原市 Iさん) ●自分自身がいかに家のことにフォーカスしていないかが分かりました。まずは家族で家のことを共通に考え...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/09/04 08:02

貴方はカタツムリ派かヤドカリ派か?

さて少ない予算でどう家を建てるかと言う本論ですが私はマイホーム作戦で二つの経験をしました一つはとにかくローコストで今必要な部分だけを建設し自分を取り巻く環境や年齢の変化によって自分に合わせて建物を改造していくカタツムリ式の資産形成方法。これは返済金額及び利子負担を考えると現在にマッチした非常に有効な手段であると思います。尚且つ、その都度リフォームされる訳だから初期にどんと住宅に投資してその後何もし...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/08/20 01:25

結婚を期に家を建てる

4年程たって私にも恋人が出来てそろそろ結婚しようかなと言う話まできて、新居の問題が持ち上がりました。勿論貯金なんてありません結婚資金もありません。 途方に暮れながら彼女に洗い浚い話しやっぱりこんな状態で結婚しても・・・・・・と言いかけて名案(迷案)が浮かびましたそうだ!!家を建てよう!! 商売柄住宅ローンについては明るくなっており人に説明する立場になっていましたから自分がいくら借りら...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/08/10 17:22

大阪で家を建てる・・・・リクルート2007秋〜冬

大阪で家を建てる(リクルート)という住宅雑誌があります。 2007年秋〜冬号が発刊されました。@390円 霧島住宅も掲載です。掲載料は掛かりましたが、皆さんかはどのような評価を頂けるか楽しみです。 謙さんのブログにもアップしました。どうぞご覧下さい。(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/10 10:01

夢を手に入れる発想  【何のために その5】

●夢を手に入れる発想  何のために家を建てるのか?その5 何のために家を建てるのか?多くは下記のような答えが返ってきます。  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てたい」  C「欠陥住宅にだけはしたくない」  D「今の住環境をよりよく改善したものを手に入れたい」  E「子供にとっていい住環境を与えてあ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/09 10:19

欠陥住宅にしない!&改善したい!【何のために?4】

●欠陥住宅にしない!&改善したい! 何のために家を建てるのか?その4 何のために家を建てるのか?多くは下記のような答えが返ってきます。  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てたい」  C「欠陥住宅にだけはしたくない」  D「今の住環境をよりよく改善したものを手に入れたい」  E「子供にとっていい住環...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/07 13:23

自慢できる住まいを建てたい 【何のために?その3】

●自慢できる住まいを建てたい! 〜何のために家を建てるのか?その3〜 何のために家を建てるのか?多くは下記のような答えが返ってきます。  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てたい」  C「欠陥住宅にだけはしたくない」  D「今の住環境をよりよく改善したものを手に入れたい」  E「子供にとっていい住環...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/06 08:23

要求している性能を満足する家【何のために?その2】

●要求している性能を満足する家 何のために家を建てるのか?その2 前回、何のために家を建てるのか?という話をして下記のような一例を挙げました。  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てたい」  C「欠陥住宅にだけはしたくない」  D「今の住環境をよりよく改善したものを手に入れたい」  E「子供にとって...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/05 09:33

省エネを疑う3

地球の気温を上げている一番の原因である二酸化炭素。 これを減らすためにはどうすればよいのか。 それは、みなさんもご存知の通り、光合成です。 緑を増やすことなんです。 緑を増やす→日影が増えてエアコンの使用量が減る→気温の低下に繋がる という、いいスパイラルへを持っていけるんです。 こんなことは誰でもわかってることですよね。 でもやらない。家を建てると庭の木を切ってコンク...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/08/05 00:00

あなたはどのタイプ? 何のために家を・・ その1

●何のために家を建てるのか?その1あなたはどのタイプ?  (今回から数回に渡り「家づくりに成功させる秘訣」のなかでも最も重要な話をしていきます。) 家づくりの一番の肝は「何のために家を建てるか?」を家族で話し合う事だと常々考えています。 例えば・・・  A「自分の要求している性能を満足する家が欲しい」  B「周りの人にちょっとは自慢できる住まいを建てた...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/08/04 10:23

奥行きのある家は風圧力で壁量が決まります。

台風時の報道で「家の中に居ても、風で家が揺れるのが判る・・・・」と云う言葉を良く耳にします。 これは決して大袈裟な話しではありません。地震も恐ろしいですが、台風の風圧力も非常に恐ろしいものです。 最近は木造二階建てでも応力度計算の依頼が増えています。その時、奥行きの長い家ですと、側面から受ける風圧力が過大になり、往々にして地震力を上回る結果になります。 日本の建築基準法は、安全と...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/13 19:36

617件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索