「将来」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「将来」を含むQ&A

7,619件が該当しました

7,619件中 551~600件目

鉄骨造5階建て集合住宅の新築を検討してます

ローコストでの建設に挑戦してくれる工務店さん設計士の方、もしくは以前建設した方でお勧めの業者など、アドバイス等頂けたらと思います。都内で鉄骨造の5階建てもしくは6階建て(90~100坪)新築で考えてます。希望としては、手抜き工事などしない事業者、為分離発注や、施主至急など施主の希望を聞いてくれてできる限り検討対応してくれる方、ローコスト建築に豊富な経験とアイデアを持ってる方、た…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • yoko888さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2015/03/05 00:15
  • 回答8件

3800万の物件を購入しても家計が破綻しませんか?

3800万(物件価格)の物件の購入を検討しています。家計が破綻しないか心配なので教えてください。夫35歳の年収が400万、私(妻)37歳200万です。子供が1人で1歳です。1〜5年の間に2千万程度(税金控除後)の相続を受ける予定です。母からの援助が200万、預金は450万です。諸費用は貯金から支払い、あとはローンを組む予定です。車はありません。他にローンはありません。夫1人の収入で銀行に審査をお願...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • ぽんざえもんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/03 07:47
  • 回答1件

ドル建て終身保険について

昨年メットライフ生命の終身型の年金保険に夫が入りました。ファイナンシャルプランナーさんの説明を受けて納得して入ったのですが、主人が、当初51歳、満期が65歳で死亡保障、満期金1,000万円の積立保険なので毎月の支払いが42,000円位のスタートでした。円払いとドル払いとどちらにするか迷ったのですが、当初は「ドル払いを選ばれ方が多いですよ」の一言でドルを選びました。円安の影響で今月の支払いは48…

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • kumi1229さん ( 新潟県 /49歳 /女性 )
  • 2015/03/02 16:41
  • 回答1件

年利2%~5%の運用を実現したい

はじめまして。30代男性、妻と子供(幼児)がいます。このたび、友人の会社がExitし、株を持っていた私も4000万円(税引後)ほど利益が出ました。もともと貯金が2000万円ほどあるので、計6000万円の現金資産があります。これまで運用に興味がなかったのですが、さすがに超低金利の銀行預金ではもったいないと思うようになり、5000万円(1000万円はなにかあった時のために預貯金)をなんとか年利2%以上...

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • terateraさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2015/02/26 23:24
  • 回答2件

15000万円の預金先について

現在、48歳女性です。看護師の資格は持っていますが、母の病気などで週2.5日パートしか働けず月10万円弱の収入です。昨年、父が交通事故で他界し、その自賠責が3000万円おりました。相続税のこともあり、母は辞退し私と弟で1500万円ずつもらうことになりました。私は離婚し、母と2人暮しで実家は母名義でローンはありません。生活費は父の遺族年金と母の年金に頼っています。なので、今はパート収入だけで暮…

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • リリさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2015/02/24 15:20
  • 回答2件

高校1年生の息子の留学について

息子は現在、アメリカのコロラド州で交換留学中です。最近になって高校2年生からも引き続き留学生活を続けたいと言ってきました。現地の学校は公立高校ですので、受け入れの継続はできません。したがって、その場合は2年生から通う高校を探さなければなりません。アメリカの学校だと私立高校のみで、カナダであれば公立高校でも留学できるという認識でいますが、実際そうなのでしょうか。なぜ、引き続き海…

回答者
川尻 秀道
留学アドバイザー
川尻 秀道
  • jinko1531さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2015/02/24 17:25
  • 回答2件

中卒での就職活動について。

はじめまして。私は中卒で、現在はフリーターとしてアルバイト・パートの職を転々としています。18歳、女です。この度、安定した職に就きたいと思い、正社員、又は契約社員など社員としての就職先を探しております。普通自動車運転免許※ATに限るを取得しており、その他に資格、免許などはありません。中学を卒業してから4年も経っていて、今まで正社員としての経験もありません。新たに高校進学などは金銭面…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 入村さん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
  • 2015/02/21 01:23
  • 回答1件

夫婦二人の保険見直し

保険についてアドバイスお願いします。夫37歳 会社員 年収460万 (ボーナス、退職金無し)妻31歳 扶養の範囲内でパート 子供無し(希望していますが不妊治療中)賃貸マンション暮らしこの年齢で恥ずかしながら 貯金はあまりありません。結婚を機に保険加入検討していたところ、たまたま私(妻)が参加したマネーセミナーで講師をしていたFPの先生のところで後日無料家計診断をしていただき、保険の事も相談…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • レグルスさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/02/12 20:42
  • 回答3件

無理のないローンが組めるか

初めまして。30代男性です。気になる物件が見つかったのですが、非常に高額で不安もあるため、以下についてご教示頂きたく、よろしくお願いします。(1)実際に無理なく返済が行っていけるか(2)現在共働きですが途中で一馬力+妻(扶養内のパート)となっても大丈夫か(3)(1)、(2)を実現するためのポイント(4)頭金はどの程度入れるべきか →手元に数百万を残してそれ以外を全部入れるべきか、物件の2割程度にお.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Lymさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2015/02/18 01:18
  • 回答2件

キッチンが暗い

最近棟上げが終わり、今内側は石膏ボード、外はサイティング材の状態です。北南のLDKで北側のキッチンは対面ですが、IHの前には耐力壁があり、吊り棚は北側の背面につく予定です。東に細めの勝手口はありますが、北側すぐ後ろにアパートがある為窓をつけませんでした。LDKは北南に長く18畳ほどあります。南に180の掃き出し窓と、ダイニングに130の腰高窓しかありません。東の家の壁までは2メートル50くらいだ…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • ゆかりんりんさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2015/02/13 07:37
  • 回答2件

社宅かマイホームか

現在主人の社宅に暮らして4年になります。家族構成は、主人28歳(年収300万)私27歳(パート月8万ほどで育休中)、長女3歳、次女5ヶ月です。社宅は月2万円です。貯金はマイホーム用に300万ほど、娘の進学用、その他に150万ほどです。社宅には会社の方針であと11年しか住めません。なので将来的に新築でマイホームをと考えていますが、いつがベストなのか悩んでいます。第一希望は、転校はかわいそうなので長…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さえこさんさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2015/02/10 22:10
  • 回答1件

繰り上げ返済か分散投資か?

39歳女性、同年齢の夫と3歳と0歳の4人家族です。5年前に一戸建てを購入、夫と半々のローンを組み変動で利率1.275%、残高が各2100万円ほどあります。現在フルタイム勤務で年収は夫700万、妻350万ほどです。さて、相談内容はタイトルの通りです。会社の財形で積み立てた450万円ほどのお金がありますが、それ以外の預貯金もあるため今まで手を付けたことがなく、一部(たとえば100~200万くらい)運用...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 翔子さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/01/27 13:51
  • 回答3件

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には?

2011年頃、購入した投資用ワンルーム3戸を所有しており、最近3900万の一戸建てを購入しましたが、それまであまり気にしていなかった3戸の物件の事が気になり、色々調べるうちに今になって、とんでもない物に手をつけてしまったと後悔しています。東京在住、現在28歳 、既婚(共働き)、子供なし預貯金約250万円年収約500万円残債トータル6500万円+自宅ローン3500万円(自宅は妻と共同でローンを組みま...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • skywesll9641さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2015/02/02 16:55
  • 回答4件

退職金の使い方

主人が退職し退職金を頂きました。どの様に、振り分けて老後の生活に備えればよいのでしょうか?主人 57歳私 52歳子供は3人 内2人は既に独立 1人は私大2年主人は、再就職をして61までは働く契約です。私も、扶養を抜けてパートです。退職金3000万持ち家で、ローンなどはありません。どの位を銀行や個人年金などにして、どの位を運用?などをしたら良いのでしょうか?1年間の退職優遇の銀行預金が終わってし…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • むぎまるママさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2015/01/29 17:38
  • 回答2件

新築予定の家の天井が低い

このたび築47年の実家を建替えて私たち夫婦(50代)が母と住むことになりました。ハウスメーカーを決めて、間取り等の確認をしています。東京都内の狭い敷地(23坪)で、日照権等の兼ね合いで、1階の天井高を2400mmにすると、2階は2100mmになるそうです。1階はLDK、2階を居室にするつもりです。夫は168cm、私は153cmと小柄ですが、天井高をどうするか迷っています。今の家(天井高2400mm...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • Sumakoさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
  • 2015/01/22 18:01
  • 回答4件

子供の教育資金を運用したい

初めまして。子供の教育資金350万がちょうど民間の銀行で満期になるので大きくなるまでの間資産運用しようと考えています。娘は小1で、今までネット銀行で預けるか民間の定期預金に預けるぐらいで運用をしたことがありません。アフラックやコフク生命などの学資保険も考えましたが何か素人でも安心かつ定期預金より利回りが良い運用はありますでしょうか?

回答者
本森 幸次
営業コンサルタント
本森 幸次
  • hanae1025さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2015/01/21 20:43
  • 回答1件

同居6人家族の、見直し

家族構成は、旦那31歳、私31歳、娘三人(小5、小3、年少)、そして、実母62歳六人家族です。収入は、夫婦二人のみで月、31万前後です。父の死を気に収入のない母を金銭面でたすけるため同居しましたか、毎月厳しいです。旦那、200,000私 、110,000生活費 40,000※夕飯作っている母に渡します光熱費 4ー50,000※電気、ガス、水道、固定電話、汲み取り等毎月一律入金して、冬場の灯油代に...

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • Ucoooさん ( 岩手県 /31歳 /女性 )
  • 2015/01/14 16:03
  • 回答2件

道路との境目に擁壁がある土地

千葉県で南に開けているひな段の土地の購入を考えています。南側は下に195cm下がっていて平屋が建っています。北側は195cm上がっていて、市道(自転車と人が良く通る2m程の道路)です。旗竿状の土地で、入口(3m幅)は東側にあります。こちらからノアプローチは平坦です。擁壁は売り出し前に不動産屋が作っています。所有は土地の所有者になります。もし、将来擁壁にひびなど不都合が出た場合、修繕の費…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • まっすん0707さん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2015/01/14 10:38
  • 回答3件

夫婦間の贈与税について

夫が個人事業主として働き、妻の私が専従者として働いています。収入は全て私が管理していて、売り上げが振り込まれる夫名義の口座から家賃等の支払いがある金額を残してほとんどの金額を引き出しています。そこから私名義の口座に入金して生活費を出したり、残ったお金はまた別の私名義の貯金用の口座に移しています。一応専従者給与として毎月8万円ほど貰っていることになっていますが、貯金額が400万円弱…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • 田中ですさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2015/01/11 15:59
  • 回答1件

地方の実家に帰るべきか悩んでます

38才独身の女です。東京で8年程働いていましたが、生活費や諸々のことでカードを使い、返済・借入を繰り返し、気づいたら金額が150万円程になっていました。ストレスをためやすいため、仕事が長続きしない状態で、前職も1ヶ月前に辞めました。これまで毎月6万弱の返済をしていますが、中々返済が進まないので、一度実家に帰って借金を大幅に返済してしまおうと思っていますが、地方なので仕事が少ないのと賃…

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満
  • ぽこぽこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2015/01/07 03:02
  • 回答1件

結婚と同時の住宅購入

今年結婚を予定しているものです。(入籍、挙式の日程はまだ未定)私27歳 彼31歳です。会社の同期なので収入はほとんど同じで、年収600万円位、手取りは35万位です。2人とも一人暮らしをしていて、貯金は2人合わせて600万円です。なお、結婚費用について親からの援助はありません。結婚に当たっての新居で、住宅購入を考えています。物件は3500万位の一戸建てを住宅ローンを組んで購入したいと思っています。.…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • komaki79さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2015/01/06 20:36
  • 回答3件

前歯一本出っ歯が気になります

私は前歯一本出っ歯が出っ歯なんです。したの顎が小さくて、したの歯が上の歯より2本足りないんです。何回か矯正の相談に行きましたが、上の歯を2本抜くという治療法も聞きました。しかし、抜くのが怖くてずっと避けてきました。マウスピースをするという治療法も言われましたが、マウスピース自体の費用が高く、なかなかできないものでした。今年は受験生なんですが、見た目を大事にしていきたいんですが…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • もんちっちーさん ( 宮崎県 /17歳 /女性 )
  • 2015/01/05 18:52
  • 回答3件

共有名義土地建物の合意無しの名義書換

亡父の土地建物を数年前の相続時から兄弟の共有名義で保有して来ました。(母の名義は入っておりません。)その後一度、兄の持分を私に譲渡したい旨を兄から申入れられましたが、断っています。ところが、最近になり、知らぬ間に約一年前に兄の持分が私の持分に変更されていたことが発覚しました。私は、合意形成も関連書類を準備した覚えもありません。権利書も手元にあります。また、相続直後から現在まで…

回答者
加藤 幹夫
行政書士
加藤 幹夫
  • Poiuyさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2014/12/29 18:38
  • 回答1件

公務員共働き、4500万円の住宅ローン

夫婦共に公立小学校の教員、夫31才、妻28才です。住宅の購入を考えています。気に入った土地とハウスメーカーが見つかり、第一希望としては新築一戸建て、それが厳しいようならとりあえず中古マンションもありかな、と話をしています。一戸建ての場合、4500万円の借り入れを検討しているんですが、それは無理があるでしょうか?(既に事前審査は通りました)今後出産や病気、ケガなど、もしどちらかが働けなく…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • otatsuさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2014/12/28 09:11
  • 回答1件

人のために頑張っている人と自分のために頑張っている自分。

お忙しい中申し訳ないのですがどうか回答よろしくお願いします。中高一貫校に通っている高校1年生のものです。私は中3の頃から焦燥感にかられ始め勉強を頑張り始めました。そして現在まで頑張って勉強を続けれてきた理由は焦燥感と評価の高い大学に行って女性にモテたかったからです。あまりにも誠実さにかける理由のためか最近しんどくなった時に何のために勉強をやっているのかわからなくなって、怖くなり…

回答者
山崎 くみこ
食事・栄養アドバイザー
山崎 くみこ
  • pontamasayaさん ( 大阪府 /16歳 /男性 )
  • 2014/12/27 22:34
  • 回答1件

私道と位置指定道路がある物件

気にいった物件があるのですが、そこは位置指定道路までしか車が入れません。その先は通行許可されている私道です。土地は一番奥にあり物件の敷地から私道4メートル出すとのことです。手前には数件家があります。我が家は車の必要がないので、さほど不自由はないのですが、将来的に見て再建築できる物件でしょうか?また私道の管理等大変でしょうか?知識が乏しくてすいません。専門家の方々お手数おかけして…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • たきざわさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2014/12/24 12:23
  • 回答1件

35年築マンション購入、大丈夫かな?

大阪市西区南堀江の35年築(56m2、3DK)マンション購入を検討しています。利点 :交通便利ー四ッ橋駅、桜川駅、なんば駅から徒歩7分    全面改装で綺麗    2000万円以下で安い欠点 :築年数が古い    56m2と狭い    部屋にはウィンドウエアコンしか設置できない将来(4、5年後)広いところに移り、このマンションは賃貸マンションとして収入を得るか、1500以上の金額で売りたいですが、…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Siyonさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2014/12/24 11:38
  • 回答1件

意思表示ができない母の相続について

先日亡くなった父の遺産の取り扱いと、意思表示ができない母の遺産相続手続き及び税金の処理についてお伺いいたします。先月、父親が亡くなりました。父親の遺産の法定相続人は、妻(私の母親)、子2人(私と姉)です。妻(私の母親)は6年前に脳出血により、声を発することも手足を動かすことも出来なくなり、現在に至るまで意思表示ができない状況です。父は2年前から、雪国での生活や古い持ち家の段差などが厳し…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • まさこ38さん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
  • 2014/12/24 16:00
  • 回答1件

大学中退を考え中 就職について

こんにちは みいなといいます現在大学三年(留学のため二年後期から半年休学し、2年前期として復学したので大学四年の年齢です)奨学金と仕送りで独り暮らしをしています。中退したい理由はまず資金もんだいです。 半年休学なので半年前借りで奨学金をもらっていることになり、四年の後期から奨学金はないです単位もギリギリなのでも足りずに奨学金がとまるかのうせいもあります。それならやめて働いたほうが…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • みいなさんさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
  • 2014/12/19 17:36
  • 回答1件

子供なし夫婦の住まいについて

【家族構成】夫29歳 サラリーマン 勤務先は都内 年収400万妻39歳 契約社員 年収270万犬2匹、猫1匹結婚三年目、今後子供を持つ予定はなし。今の住まいは通勤には不便ですが、自然が多いところが気に入っており、ここにずっと住みたいと思っています。【貯蓄】事情により貯金がありません。来年から、月に5万ずつ、賞与20万×2=40万を貯蓄する予定です。【質問内容】現在、賃貸物件に住んでいます。夫の会…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • えのこさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2014/12/16 15:05
  • 回答6件

面接で、他社の選考状況を聞かれたらどう答える?

ある面接で不採用になりました。面接の際に他社の選考状況を聞かれて、迷っている旨を正直に答えたのですが、これが原因でしょうか。こういった質問にはどう答えるべきですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答5件

住宅の瑕疵について詳しい方よろしくお願いします。

・去年の年末に新築の家に引越ししました。冬場だったので、窓はペアガラスですが、アルミサッシなので結露も酷い状態でした。特に2階の北側の子供部屋の湿度が異常に高く、日によっては湿度計を振り切るぐらいすごくて、(湿度90〜100%)購入後1ヶ月もたたないうちにスノコとマットにカビがはえました。部屋に2つある換気扇をずっとつけけても、全く湿度計の数値は変わりませんでした。除湿機も購入し、寝…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • bobonさん ( 奈良県 /31歳 /男性 )
  • 2014/12/09 12:30
  • 回答3件

リビング階段への建具取付

リビング階段への建具取付について、施工依頼も視野に入れて、以下伺いたく存じます。ご専門の方、宜しくお願い致します。【要望】・リビング階段のリビング部分に建具(腰の高さ程度で、ロック機能付き。可能であれば木製引き戸)を取付けたいと考えています。【目的】・乳児がおり、ハイハイや掴まり立ち時の階段落下防止のため・エアコンの冷暖房効率化のため【質問】(1)取付費用見積り(何にいくらかかるか…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ziffさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2014/12/06 11:41
  • 回答1件

リビングのレイアウトについて

この度キッチンに続く形で南北に3.7M、東西に7Mのリビングを増築しました。東側中央に吐き出し窓、西側は勝手口、南北に上がるストリップ階段(L型、踊り場から箱?階段)があります。北側は西から階段下収納(一間)壁(半間)キッチンとの開口(一間)腰壁(半間)壁(半間)となっています。南側は東寄り上部に窓が2箇所あり、中央あたりに約1.4Mの蓄暖を設置する予定です。またキッチンとの…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ゆずりくさん ( 福井県 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/31 15:33
  • 回答1件

1階ダイニングキッチン2階リビング

この度注文住宅を購入予定で、現在間取りを考えています。旦那はBESSの家に憧れており、広い土間が欲しいとのこと。+インナーガレージ。最近知り合いに聞いてきた話で、2階にLDKのあるお宅で、その方はリビングに続いて子供部屋があるほうが、将来子供がグレない。といった話をしてきたそうで、その話に大層旦那は共感しています。そこで、ほぼ出来上がった間取りを全て取りやめ、2階にリビングだけあげよう…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • arinkさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2014/12/14 23:12
  • 回答1件

彼との今後について

今後のことで悩んでいます。彼36歳(婚歴なし)、私33歳(バツイチ)、付き合って2年ほどになります。付き合った当初は、彼が結婚も視野に入れて付き合っていると言ってくれていたのですが、昨年秋に彼が10年ほど勤めた会社を辞め、転職しました。その後年が明けて、彼が転職して3ヶ月が過ぎたころ、私も夏頃に仕事で異動するかもしれないという話が出始め、彼も以前、結婚を視野に入れていると話していたの…

回答者
糸瀬 彩湖
行政書士
糸瀬 彩湖
  • Mickey-bbさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2014/12/12 09:05
  • 回答1件

確定拠出年金について

401Kといった言葉をよく耳にしますがメリット・デメリットがいまいちわかりません。401Kを利用した、メリット・デメリットを教えていただけますでしょうか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Ignacio2014さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2014/12/12 10:49
  • 回答1件

音楽家の扶養や税金について

現在、主に作詞作曲家として活動しております。数年間はなかなか結果が出せずに音楽での収入はほとんどなく、とても仕事とは呼べない状態でしたので当然アルバイトをしながらの活動です。有難いことに親の理解もあり親の扶養に入ったままで現在に至っています。収入としてはアルバイトの収入+ほんの少しの音楽収入で103万円以下で2年間経っています。ちなみに個人事業主の申請や確定申告などはしていません。…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Defp726さん ( 兵庫県 /23歳 /男性 )
  • 2014/11/24 08:21
  • 回答1件

40代半ば夫婦、子供2人の場合の今後について

初めまして。 夫45歳、妻43歳、子4歳で、現在不妊治療中です。 収入は、夫婦で手取り月60万強、ボーナス手取り年間250万程度です。 住宅ローンは、月11万、管理費、駐車場を入れると15万程になります。 貯金は、保険会社に預入800万と、月々10万+ボーナス180万、子供の学資保険で月1万5千円、夫婦の保険で月4万(老後に300万ずつ戻ってくる)程度です。 周辺地域環境はあまりよくないようで、中...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まくさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2014/12/10 14:16
  • 回答2件

親子ローン

現在、私の実家に二世帯で住んでいます。10年前にリフォーム代として、主人と実母の親子ローン35年で2800万円実家を抵当に借入ました。相談は、両親が高齢となったため、母より実家を買い取って欲しい。ローンを見直したいとの申し入れがあったため、私たちの支出用意すべき費用など、どのように計算すればよいか教えていただきたいです。兄弟がいるため、両親にとっても私たち夫婦にも損がない売買契約をし…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いちごいちえもさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2014/12/08 08:54
  • 回答1件

投資マンション所有。自宅購入について

初めて質問させていただきます。まず、現状についてですが、・世帯構成は私(35歳)妻、子供2人の4人 世帯収入は私が年収550万、妻が300万(現在は育休中) 住まいは賃貸の1LDK(家賃80000円)・独身時代に投資用マンションを購入(2400万) 東京(駅から徒歩8分)/築5年程度の1K 家賃9万円、管理費7000円、ローン返済額70000円 繰り上げ返済を行い、ローン残額は800万 このままの...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • けーしけさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2014/12/08 02:08
  • 回答2件

彼氏との付き合いかた

付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。現在私が28,彼氏が24です。以前2年ほど付き合っていた彼氏が居ましたが、結婚する気が見られず、私から別れを告げました。今回、現在の彼氏と付き合うに当たって、結婚前提との条件で付き合い始めました。お互いの親への挨拶、結婚に向けて共同口座への積み立て貯金も始めました。お互い実家暮らしです。二人の空間が欲しいとの彼の提案で、セカンドハウスを借りることを…

回答者
糸瀬 彩湖
行政書士
糸瀬 彩湖
  • 愛しのモーリーさん ( 長野県 /28歳 /女性 )
  • 2014/12/08 10:35
  • 回答1件

養育費減額の申し出

主人はバツ1で、前妻が11才の子を育てています。当時養育費を7万支払っていましたが、月に2回あった面会も、連絡の行き違いにより逢えなくなってしまい、生活も主人が独立したため収入も安定しなくなったりで、何の申し出もせず5万円に下げて支払ったら裁判所より通達が来たのですが、私も気になっていましたが、知識も未熟で目の前の子育てにいっぱいだった為、何の処置もせずにきました。 そのまま…

回答者
糸瀬 彩湖
行政書士
糸瀬 彩湖
  • sungirlさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2014/11/25 14:50
  • 回答1件

学生納付特例制度の追納について

学生納付特例制度を受けていましたが、今年大学院を卒業して就職する者(浪人もしたので1年プラス)です。H17年度3月~H22年度3月までで加算額も含むと現在合計886980円になります。額が大きいだけに追納するかしないか迷っています。将来破綻しかねないとささやかれている公的年金なので不安です。迷っている理由として、・ 追納しなければ障害年金が受けられない。・ 受給開始が現行の65歳から引き上げ…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • sakura-yfさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2014/12/03 11:45
  • 回答1件

海外で離婚した場合の子の親権

ベルギー人の主人が、うつ病(適応障害)の診断を受けこれ以上日本では暮らせないといってきました。夫一人で年内に片道チケットで帰国予定です。私たちには2歳の娘がおり、職のない夫に今の状態で一緒についていくことは無謀と思い、娘と2人、しばらく日本で生活していこうと考えております。1年前に発症し、当時は一緒にベルギーへ行くことも考えましたが、これまでの彼の言動から、彼が1社会人として…

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満
  • miajさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2014/11/29 06:44
  • 回答2件

貯蓄型のドル建て保険と住宅頭金について

共働き、子どもなし、手取り年収夫婦合わせて600万、の家計について質問させてください。現在、ドル建ての貯蓄型終身保険を妻12万、夫55万、夫婦合わせて年間67万円ほど払っています。(妻の保険は独身時代から入っていたもので、返戻金が多くなる10年後に解約予定です)数年以内に住宅を購入したいのですが、保険料が高すぎではないかと思っています。住宅ローンの利息のことを考えると、頭金を先に貯めた方…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • karukanさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2014/12/01 15:47
  • 回答3件

退職した場合マンションのローンはどうなりますか?

病気(うつ病)で1年半以上休職中の40歳女性です。既婚ですが、離婚することとなりました。結婚後生活していたマンションは、夫婦共同名義で支払額半々でした。離婚に伴い、所有権を私のものとし、今後の支払いも私がする予定です。ただ、病状が良くなる可能性が低く、来年の早期に休職可能期間が切れてしまいます。万が一、退職となった場合、マンションのローンについて教えて頂けないでしょうか?<現状>…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • damahijiさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2014/11/30 19:41
  • 回答1件

住宅取得資金に関する贈与税について

質問4点あります。1.贈与税住宅購入にあたり夫の父親から1,500万の援助を受けます。それと別に300万円も受け取る予定にしています。この300万円は、夫が産まれた時から両親が毎月1万円ずつ貯金をしていたもので、口座は夫名義となっています。この300万円のお金はいずれ返そうと思っていますが(夫婦で決めたことで両親には伝えていません。)、贈与の対象となるのでしょうか。2.特例を受ける範囲購入予…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • hanacocciさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2014/11/28 12:30
  • 回答1件

増築 リフォーム希望

初めまして。増築、リフォームを考えていましたが、構造計算書がないと言う事で断られてしまいました。このような場合、新築以外方法が無いのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • mamemamaさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2014/11/22 14:25
  • 回答5件

既婚女性が仕事に生きがいを見出すことについて

初めてご相談いたします。30代後半、子供なしの既婚女性です。先月、夫の転勤に伴い首都圏から田舎へ転居しました。私は「子供」か、「自分にとってやりがいのある仕事」か、どちらかのために粉骨砕身することで人生が充実すると考えています。夫は単身赴任を嫌がったため、今回の転勤についてきたものの、現在の居住地では、これまで続けてきた某業界の仕事はないため、「自分にとってやりがいのある仕事」…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • mi2008さん ( 鳥取県 /37歳 /女性 )
  • 2014/11/20 17:27
  • 回答2件

7,619件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索