「講座」の専門家コラム 一覧(400ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「講座」を含むコラム・事例

20,632件が該当しました

20,632件中 19951~20000件目

住まいづくりミニ講座第2回

さて、年明けから密かに始まっている週末の住まいづくりミニ講座。前回は「いい家を考える」と題してお伝えしましたが、今日はハウスとホームの違いを考えてみましょう。 日本には、○○ハウス、××ホームという社名の住宅会社が沢山ありますね。 では、○○ハウスのハウスの意味をご存知ですか?また、××ホームのホームの意味はご存知ですか? あまり考えたことないですよね。 しかし、...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2010/02/05 17:57

インテリアスクール AAS スクール とは?

インテリアスクール AAS スクール とは? 今まで インテリアレッスン+i.style として一般の方のためのレッスンとして活動してまいりましたが、''AAS School'' と名前を変えて暮らしのプロを目指す方(建築士、インテリアデザイナー&コーディネーター、テーブルデザイナー&コーディネーター、フラワーデザイナー、カラーコーディネーターなど)のブラッシュアップ講座とします。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/02/05 11:21

再び・・・家づくり講座のご案内です

以前にもここでご案内させていただきましたが、再び、家づくり講座のご案内です。  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 今月27日(土)、横浜・港北ニュータウンにあります「ハウスクエア横浜」にて、住まいづくり講座のセミナーを開催させていただくことになりました。 テーマは「建築家夫婦が教える“夫婦げんかの種を植えない家づくりのコ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2010/02/05 11:15

中小零細企業の味方!あの栢野克己さんが新潟で講演会

日本海側の皆様、雪かきお疲れ様です。 ほんと凄い雪ですよね。 私なんて昨日の夕方に2日間放置している車の 雪を下ろそうとしていたら、思わず車の屋根に 上がっていて、驚いてしまった横田です。 というのも、そもそも雪かきしようとしてる足元は 積雪で地面の上に立っていないもんだから 足を掛けようとしたら屋根だったんです(笑) いやー、びっくりですね。 さて、そんな私ですが驚くほどの貧乏...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/02/05 02:41

インテリアスクール AAS School スタート!

2010年4月 インテリアスタイリングスクール AAS School スタート! 美 とは普遍的なものだが、絶対的なものではない! デザインは、美を伝えられなければ表現ではない。 美しいデザインは、歴史と根拠に基づいた法則があります。 その美の法則の基に スタイリングスキルを身につけるのが、インテリアスタイリングスクール AAS School!!! 今まで インテ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/02/04 23:07

住宅断熱基礎講座/自然系断熱材の誕生−2

(自然系断熱材の誕生−1 に続く)  これらの自然系繊維による断熱材(炭化コルク以外のもの)は、無機質系のグラスウールやロックウールが水蒸気の吸放湿性が乏しく結露対策が大きな問題であったにの対し、吸放湿性、保湿性に優れた素材であるため、防湿シートがなくても壁内結露の心配が少ないと言われています。勿論、防湿の必要がないにしても気密の確保は必要ですから、これまで防湿と気密を兼ねていたシートが...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/04 17:35

住宅断熱基礎講座/自然系断熱材の誕生−1

04-12:自然系断熱材の登場  内断熱には主にグラスウール、ロックウール、セルロースファイバーといった繊維系断熱材が用いられ、外断熱では主にプラスチック系のボード状硬質断熱材が用いられ、パネル工法においても概ねこれらのいづれかの断熱材が用いられています。  プラスチック系として住宅用断熱材に使用されているのは主にポリスチレン(ビーズ法ポリスチレンフォーム、及び押出法ポリスチレ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/01 17:35

金井壽宏教授×川上真史氏セミナーにて

こんにちは! 今日は昨日参加したセミナーのことについて書きたいと思います。 慶應丸の内シティキャンパス『夕学五十講』 いつも、キャリア・アドバイザー養成講座の勉強会で お世話になっている慶應MCCで、 年間50講座、夜の時間帯に各界の文化人・著名人を 招いて、ビジネスに役立つ講座を数多く開いております...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2010/01/29 17:44

中野博の自分サイズのブランディング

 こんにちは、中野博です。 中野博@プロフィール→ http://www.ecohouse.ne.jp/nakano/profile.htm ・中野博のノウハウを1万円で、しかも満足保証つき!  わたしは、あなたに専門家となり、プロになって、今よりも 少しでもいいから、いや、できれば、 今よりも、100万円ほど、 稼ぐことが可能になる方法をお教えしたい...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/01/28 00:00

収納・模様替え講座 @ 青山

片づけたいけれど、どこからどう始めたらいい? 片づけたけれど、使い勝手がイマイチうまくいかない。 そもそも整理収納の基本が分かっていないかも。 自分でできる模様替えのコツは? など これまでに数多くの質問やご相談をいただきました。 片づけ、整理、収納、模様替えは、 自分自身で取り組んでこそ大きな成果と歓びが得られます。 そこで、いよいよ2010年春には、青山で...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2010/01/27 20:27

親学講座に参加しました。

先日、町主催の親学講座に参加しました。 これは5回の講演会と2回の学習会で構成された年間行事で、昨日の講演会が最終日でした。 今回の講師は、京都造形芸術大学教授の寺脇研氏と、関西学院大学教授の神野直彦氏。 寺脇先生の講演テーマは「さらば ゆとり教育」 ゆとり教育が学力の低下を招いたなどの話があるが、良い悪いの問題ではない。過去には、教育は学校まかせ・知らないおじさんと話はするな・・・と...(続きを読む

豊田 康業
豊田 康業
(インテリアデザイナー)
2010/01/26 22:02

洋服と異性の好みの関係

◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○ ■イメージコンサルタントという仕事についてもっと知りたい! ■ミューズのイメージコンサルタント養成講座って他の学校とどう違うの? ■イメージコンサルタントと、パーソナルカラーリストの違いってなに? ■イメージコンサルタントって将来有望の資格? ■イメージコンサルタントの仕事内容、ビジネスの可能性、  実...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2010/01/26 00:00

リーダーシップ開発研修のアンケート

先日行わせて頂いた「リーダーシップ開発研修」の受講アンケートになります ご紹介をOKして頂いた数人の方々の感想を掲載させて頂きます <セキュリティ業 Sさん>  ・ コミュニケーションの取り方や質問形式での相手との会話は、即実行できそうです。  ・ 分かりやすく教えて頂き、大変参考になりました。  ・ 自信をつけさせて頂く場面もあって9:00−18:00...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2010/01/23 08:33

2月27日(土)に家づくりセミナーを開催します!

2月27日(土)、横浜・港北ニュータウンにあります「ハウスクエア横浜」にて、住まいづくり講座のセミナーを開催させていただくことになりました。 テーマは「建築家夫婦が教える“夫婦げんかの種を植えない家づくりのコツ”」です。 ちょっと衝撃的な題名ですが、内容はそうならないようにするための家づくりのポイントをお伝えする温和な内容です。 これからの家族の生活、人生を支える基盤...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2010/01/22 14:02

住宅断熱基礎講座/ソーラーハウスの評価

04-11:ソーラーハウスの評価  さて、ソーラーハウスに共通して言えることは、自然エネルギーとしての太陽熱を活用するために結構な重装備が必要となるということです。  そして、高気密・高断熱ベースで考えれば冬場の晴天時の日中には窓から入る太陽の熱だけで充分暖かいのに、これらのシステムは最も暖房の必要のない時に最も暖房効果を発揮し、暖房が必要となる時にはすでに蓄熱量は足りなく補助暖房が...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/18 19:44

【ご案内】1/30 モチベーションが上がる目標設定

一般の方向けのセミナー開催のご案内です。 こちらは、自分がかつてこういった機会を体験できたことで生き方がより自分らしく 変化することができたことから、ある種使命感のようなものがあって ライフワークのように続けているものです。 今回のテーマは叶えたくなるようなモチベーションの上がる目標設定の方法 や どのように実現していくのか というプロセスを見つけていきます。 その...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2010/01/17 22:35

師匠はいますか?

自分が成長し成功するには、自分のモデルとなり、導いてもらえる師匠の存在が不可欠です。 私にとって、その重要な師匠のお一人が、アチーブメント社の青木仁志社長です。 人材教育を専門とする会社の経営者ですが、社長自らが400回以上の公開講座を継続して行うというのは、ギネスに載るほどの快挙です。 そもそも私が青木社長を知ったのは、「伝達力」という一冊の著書からでした。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/01/13 08:00

★本 「宇宙力を味方にして成功・幸福を引き寄せる」

本年はじめの、岡星おススメ本です。 矢口紀義さんの本 「宇宙力を味方にして成功・幸福を引き寄せる」です。 矢口さんは、私の本「キラリ☆開眼物語」をとても気に入っていただき、素晴らしい書評をブログに書いていただきました。感謝しています。 昨年末には、その縁で実際にお会いさせていただき、お互いの本についていろいろと話をさせていただきました。 お会いしてみます...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/01/12 06:00

マスコミが小さな会社、相手にするわけないでしょ

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、マスコミが小さな会社、相手にするわけないでしょ 独立してから、よく聞く台詞なんです。 「PR活動、マスコミアプローチどうしてますか」 と聞くと、決まってこの台詞なんです。 ・PR、広報って、自分の会社とは無関係 ・プレスリリース興味あるけど、誰に聞いたらいいかわからない ...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2010/01/10 19:51

住宅断熱基礎講座/ハイブリッド・ソーラーハウスとは

04-10:ハイブリッド・ソーラーハウス  最後に、アクティブ・ソーラーと言えるシステムはあまり多くないのですが、OMソーラーやFBS工法が空気を媒体として集熱していたのに対し、水を媒体としているハイブリットソーラーハウス(ハイブリッドソーラー協会・チリウヒーター)を上げておきましょう。  このシステムは屋根の集熱面に水を送り、太陽熱で直接暖め、そのお湯を床下のコンクリート蓄熱...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/06 17:35

住まい必勝法セミナーin ヤマハリビング新宿SR

あけましておめでとうございます。 あっという間にお正月休みが明けてしまいましたが、 みなさんはいかがお過ごしでしたか? 最近の折込チラシを見ていると、 マンションや戸建ての新築販売だけでなく、 中古物件やリフォームの広告が増えたな〜と感じます。 今年は住まいについて、何か行動を起こしたい と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 と...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/06 11:20

1月はパワフルに。

私は学生時代、陸上で短距離の選手だったのですが、 スタートダッシュが苦手でした。 緊張しやすい性格であることと、 ピストルの音になかなか身体が反応できず・・・。 後半にのびるタイプの200mの選手でした。 今年の私はスタートダッシュをがんばろうと思っています。 1月からパワフルに攻めます。 1月の仕事は今後の私の人生や仕事に意味あるものなので、 一つずつ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2010/01/06 10:51

大家検定2級認定講座−2時間×6日間 講座開催

日本不動産コミュニティー東京第四支部2−7   場所:三鷹市公会堂   実施日 全6回(12時間)コース 2時間×6回 1日目 2010/2/20(土) 09:45-12:00 2日目 2010/2/27(土) 09:45-12:00 3日目 2010/3/6 (土) 09:45-12:00 4日目 2010/3/13(土) 09:45-12:00 ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2010/01/03 09:10

大家検定2級認定講座−6時間×2日間短期集中講座

日本不動産コミュニティー東京第四支部 2−6   場所:三鷹市公会堂 実施日 全2回(12時間)コース 6時間×2回 一日目 2010/1/31(日) 09:45-16:30 二日目 2010/2/7 (日) 09:45-16:30 講座終了後は、有志による懇親会を開催予定! 講座のお申込はこちらからお願いします ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2010/01/03 09:00

プレスリリース元年

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、プレスリリース元年 明けましておめでとうございます。 PR、マスコミへの情報発信をしていない理由は、 誰に相談したらいいのか、わからい。 では、相談できる人を探しているか、 と言うと、していない。 このマハロマーケティングの記事をご覧になっている、 あなたは、いかがでしょうか。 プレスリリースを3月までに3回...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2010/01/01 18:51

Happy 2010!

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新しい年が、皆さんそれぞれにとって、 楽しいこと、嬉しいこと、幸せなことでいっぱいで ありますように、そして健康でありますように。 それにしても、とうとう2010年です。 2000年がやってきたとき、いよいよ2000年だ、 なんて思っていたのがウソみたいに、もうあれから 10...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2010/01/01 16:40

高断熱デザイン住宅お任せnet  新春のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 (株)野平都市建築研究所は、昨年12月に「高断熱デザイン住宅お任せnet」としてウェブサイトを完全リニュアルしました。家づくりをお考えの皆様には今一度ご覧頂ければ幸いです。    さて、昨年はとうとう戦後60年続いた自民党政権から新政権に代わったり、新型インフルエンザが流行したりして、昨年の一字は「新」という文字が選ばれましたが、何か違和感がありま...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/01 00:00

住宅断熱基礎講座/FBS工法とは

04-9:FBS工法とは?  さて、ここでやはりソーラーハウスにも「壁体内空洞」を利用しようという考え方がでてきます。長野に拠点を置く北信商建が開発したFBS工法は外断熱による高気密・高断熱工法を基本に太陽熱と壁体内空洞の積極的な利用を図った工法です。  このシステムはOMソーラーが外気を取り入れながら太陽熱で暖めて室内に導入しているのに対し、屋根の集熱部には外気を取り込まずに...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/12/29 17:58

窓側or通路側

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミューズ・ブランディング・アカデミー イメージコンサルタント養成講座 1月スタートのご案内  東京校  9期生 http://www.muse-produce.jp/imgcon_training.html#aoyama  名古屋校 3期生 http://www.muse-produce.jp/imgco...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/12/29 00:00

他人が決める、あなたの座右の銘

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、他人が決める、あなたの座右の銘 面白いサイトを知りましたので、紹介します。 座右の銘メーカー あなたの名前を入力するだけです。 画像は私の座右の銘ということです。 過去の事は チリ紙みたいなもんだ 水に流しゃいい プレスリリースのご質問、ご要...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/12/26 11:00

中国語より日本語のほうが難しい

よく「中国語は難しい」という日本人の方がいます。 (私もそう思っている一人です) でも、「日本語は難しい」という中国人の方にはあまり出会いません。 私の知り合いの中国人には、日本語が上手な方がとても多いのです。 ところで、私は常々中国人の方に日本語を教えながら、つくづく日本語の複雑さ、難しさを感じます。 先日、初級者向けの日本語講座をやりました。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/26 07:44

プレスリリースを書いてますか

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、プレスリリースを書いてますか マスコミへの情報提供をされていない方、いらっしゃます。 なぜか。 どうしたら、いいのか。 ■PRに取り組みたいけど、していない。なぜ。 マハロマーケティングの独自調査では、 マスコミで取り上げてもらえることには、 全ての会...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/12/25 10:00

就活・転職セミナーの開催

このセミナーは、「ファッション業界」に自己実現の場を求める「夢」のある方に業界の素晴らしさを知って頂き、就職選択に間違いが無きように、面接のポイント、ファッション業界の常識、面接での服装選択、専門能力と語学力のあり方・・・・等を適確にアドバイス致します。 また、ブランドビジネス業界とファストファッションの流通性、消費者ニーズ、消費者にあるClassのあり方も深く認知した上に就職活動に当たって頂...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/12/22 19:20

失敗しないプレゼント選び

今週はクリスマスですね! クリスマスと言えばプレゼント。 皆さん、プレゼントはもう準備しましたか? 今日は失敗しないプレゼント選びについて書こうと思います。 ★ 金券類はやめよう! 以前、金額がわかる金券をいただいた事があります。 景品で貰った時に、使わないからと言って譲ってもらうのは ありがたいと心から思うのですが、 ...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/12/22 00:00

住宅断熱基礎講座/OMソーラーとは?

04-8:OMソーラーとは?  OMソーラーの基本的なシステムは、まず冬場の日中は軒先から取り入れた新鮮空気を屋根の集熱部で暖め、小屋裏に設置されたハンドリングボックスから床下に送り込まれます。床下に入った暖気は蓄熱体となる土間のコンクリートに熱を蓄えながら床全体を暖め、窓廻りに設けられたスリットから窓面のコールドドラフトを抑えながら室内にゆっくり導入されます。これは自然を巧く利用した熱...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/12/21 17:35

ふくい産業支援センター主催eビジネス実践・基本講座

このコラムを読んで下さっている福井の皆さんへ 新潟では、新潟市と上越市の2か所で  http://www.enspire.co.jp/seminar20090416.html のようにネット販売のノウハウを体系的に学ぶ講座を 開催しているのですが、他県では行っていませんでした。 この度、財団法人ふくい産業支援センターさんより依頼があり 福井で同様の体...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/12/21 09:58

どんな場面でも、生き方の姿勢は出てくる

毎週、中国人に対して日本語を教えているのですが、日本語講座をやっていて感じることがあります。 宿題を出すと、やってくる人とやってこない人がいること。〔当たり前だけど〕 日本語を始めたばかりの初級者に対しては、私はまず最初に、「ひらがな」と「カタカナ」の暗記を課します。 これを読んで書けるようにならない限り、先に進めないので、当然ですよね。 「次回までに、ひらがな51個を...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/20 10:00

段取りする力を上げるには?

上海にある社内の上級講座で、「段取り力」について学びました。 まず、「段取り」って中国語でなんていうのかな〜と調べてみたんですが同じ意味を指す単語は存在しませんでした。 せいぜい「按排」とか「準備」がそれに近い意味の単語になってしまうんです。 さて、研修では、「段取り力」という言葉の概念と重要性を学んだ後、実際に段取りを組む実習をやってみました。 「料理のレシピを書いてみる」...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/19 09:15

マーケティングプランナー養成講座 ≪2名特別優待≫

マーケティングプランナー養成講座 ≪2名特別優待≫ 来年(2010年)1月9日(土)より、 『マーケティングプランナー養成講座』の「第2期」がスタートします。 今、様々なビジネスで「最も必要とされている能力」と言っても良い 2大スキルとは、何か知っていますか? それは、次のふたつです。 ●マーケティングスキル ●企画力 不景気を「好機」とと...(続きを読む

飯塚 浩一
飯塚 浩一
(経営コンサルタント)
2009/12/17 18:16

今さらビジネスマナーをひとりで受ける

 私の社会人スタートは「新卒中途」からでした。  普通ある新人研修がないまま、年度途中合流で、社会人スタートでした。社会人新人が教えてもらえることは、「研修簡素版」でおそわったきり。心もとないスタートでした。  私は私塾のように、なんらかの理由でビジネスマナー研修が受けられなかった人に、研修を受けてもらえるようなサービスをしています。 注:私は、通信講座のビジネス敬語講座教...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2009/12/17 00:00

就活生の皆さまへ〜無料セミナー&カウンセリング

皆さま、こんにちは! 8月より産休・育休を習得しており、 サービスの一時休止をさせていただきご無沙汰しております。 赤ちゃんも3カ月となり、子育ては落ち着いてまいりましたが、 なかなかコラム作成、Q&A等にお答えする余裕がなく ご迷惑をおかけしております。 さて、本日は、大学3年生の皆さまの就職活動が 本格化してくるこの時期、私...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/12/16 17:58

日本で発見したGoogleアドワーズ広告サイトリンク企業

2009年11月4日、Googleアドワーズ広告サイトリンクが発表されました。 まだ一定の品質基準を満たした広告の企業にしか 提供していないようです。 当然、弊社は利用できません(笑) さて、広告サイトリンク機能を使うと、 広告テキストに設定しているリンク先 URL とともに サイト内のコンテンツへの追加リンクを 最大 4 つまで表示させることができるようになります。 すべてのユーザーを...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/12/16 08:56

エレガンスを鍛える場

先日参加したパーティのお食事は立食スタイルでした。 乾杯の発声が行われた後の参加者の方々の立ち振る舞いには、 少々ガッカリしてしまいました。 ビッフェに我先にと群がり、 一皿に、サラダに揚げ物、パスタに、お寿司、どっさりと乗せて 陣取っている円卓まで戻るのです。 そして、円卓の上に、取り置いた食事を仲間うちで並べ ビールを注ぎあい、内輪の宴会。 カ...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/12/15 00:00

歯科医院経営セミナー1/17(日)開催

2010年1/17(日) 歯科医院「経営の本質を身に付ける限定セミナー」  技術力を軸に業績を向上させる『口コミ経営法』公開セミナー (限定20名様での開催です) *診療技術を高めながら、口コミで業績を向上させる手法 本セミナーは 技術力を高める事で理想の業績を手に入れる事ができるのか…? しかも口コミを使って… に答える内容となっています。 今回はゲスト講師として 補綴歯科学会指導医や矯正...(続きを読む

背戸土井 崇
背戸土井 崇
(経営コンサルタント)
2009/12/13 12:45

全3回・女性のためのライフバランスアップ講座

東京江東区の男女共同参画推進センターから 講座開催のお声がけをいただき、来年1月は 平日夜3週連続でセミナーをさせてもらうことになりました。 平日水曜の夜なので、東京近郊の方でないと 参加しにくいかもしれませんが、なんと言っても受講料が とてもお得なのと、保育オプションがあったりするのが こうした公共施設での公開講座の特徴でしょうか。 また、江東区民だけでな...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/12/12 11:17

1月、2月期 ボヌール秘書養成カレッジ 開講案内

ボヌール秘書養成カレッジでは、1月に平日クラス、2月に土曜日クラスを開講いたします。 続々と修了生からは秘書検合格の報告が来ております。2級一発合格はもちろんのこと、3級、2級のW合格のお知らせも! 秘書検対策や秘書になりたい方、就職、転職希望の方、ブラッシュアップされたい方の講義ではありますが、 ・その方に合ったパーソナルカラー ・セルフコントロールのためのア...(続きを読む

かわい 幸
かわい 幸
(ビジネスコーチ)
2009/12/12 06:13

Googleストリートビューが12/2より新潟でサービス開始

Googleストリートビューが12/2より新潟でサービスを開始しました。 http://www.google.co.jp/intl/ja/help/maps/streetview/expansion.html 2008 年 8 月に大都市で始まったサービスですが 2009 年 12 月、ついに新潟まで拡大です。 早速、我が事務所を探してみると。。。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/12/07 20:03

お知らせ

さて、2010年も間近ですが、2010年はどのような計画をお持ちですか? YASは「夜学」の場を積極的に創造しようと思っています。 会社帰りに気軽に学べる ・・・ そんな場を提供したいと考えて、色々と検討中です 他にも、研修講師の皆さんと学び合うような場を作ったり 研修講師さんのプロデュースをしたり ・・・ 講演をプロデュースしたり ・・・ ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2009/12/06 07:25

マーケティングプランナー養成講座 成果発表会

来年1月9日(土)から、『マーケティングプランナー養成講座』第2期が始まります。 この講座は、間もなく第1期が終わろうとしており、 12月5日(土)には弊社にて「成果発表会」を開催します。 第1期受講生が取り組んだ、企画書、マーケティング戦略の成果、企画書学習の成果を、披露します。 更に、私が2010年に向けての実践的なマーケティングノウハウを、特別講義します。 こ...(続きを読む

飯塚 浩一
飯塚 浩一
(経営コンサルタント)
2009/12/04 00:00

萩原流行さんと対談させていただきました!

突然ですが、国際グラフという経営者むけの雑誌の企画で、 俳優の萩原流行さんと対談をさせていただきました! 私の、せ・・せまーいセッションルームに、 流行さんを筆頭に、カメラマンさんやマネジャーさん、記者の方・・男性ばかり4名。 ううう。せまくてごめんなさい〜。 流行さんメディアなどで拝見する通り、堂々とした佇まい! でも包み込むような優しい穏やかな語り口調...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2009/12/01 19:06

20,632件中 19951~20000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索