「素材」の専門家コラム 一覧(61ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「素材」を含むコラム・事例

3,696件が該当しました

3,696件中 3001~3050件目

お引っ越し間近、オシャレに可愛く納まったブラインド

<本日は弊社の小池がご案内させていただきます。> 7月26日に完成見学会をさせていただいた、 平和台3丁目のK邸が、お引越し間近です。 子供部屋に、カーテンや、ブラインドがつきました。 上部にたくしあげると、リボンのようになり、とてもかわいらしいです。(写真左) ベランダへも出やすいように、縦型の布ブラインドにされました。 ビビッドな赤です。とても気...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/08 20:00

お引っ越し間近、オシャレに可愛く納まったブラインド

<本日は弊社の小池がご案内させていただきます。> 7月26日に完成見学会をさせていただいた、 平和台3丁目のK邸が、お引越し間近です。 子供部屋に、カーテンや、ブラインドがつきました。 上部にたくしあげると、リボンのようになり、とてもかわいらしいです。(写真左) ベランダへも出やすいように、縦型の布ブラインドにされました。 ビビッドな赤です。とても気...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/08 20:00

オープンリビングの法則

キッチン、ダイニング、リビングでの生活シーンを一つの空間に集約したオープンスタイルのリビング空間は戸建住宅でもマンション住居でも高い人気があります。  本来はそれぞれのスペースにゆとりがあれば独立した空間でも成立するわけですが、限られたスペースでいかに魅力的に暮らすことができるか、という発想のもと考えられた日本式リビングの代表的なスタイルともいえます。 しかし、このオープンリビ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/08/08 17:38

お引き渡し後にご記入いただく、お客様アンケート

お引き渡しして約1ケ月が経ちますと お客様アンケートを建て主様へお送りしております。 写真は、6月中旬にお引き渡しさせていただいたA様が 記入してくださり送って下さったもの。 奥様が書いてくださったようです。 読んでみますと 当然、辛口ご意見もございますが、しかし たくさん書いて下さっていて、うれしくなってしまいます。 もちろんお褒めのお言葉も頂戴してお...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/07 20:00

練馬区栄町/完成にむけて、内装仕上げ工事中です!

M様がインターネットで取り寄せられたフラワーハンギング。 玄関ドアの横にきれいにつきました。(写真左) 音楽室の壁一面の造り付け本棚。 隣の部屋との境界壁に設けることで防音効果も期待できます。 小さなユニット本棚を造りそれを組み上げてゆきます。(写真は弊社ブログにてご覧下さい) 下面一面につきました。 上面もびっしりと本棚になります。(写真は弊社ブログにて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/06 20:39

オーダーキッチンとシステムキッチンの違いとは?

マンションリノベーションの工事進行状況ですが、 現在オーダーキッチンの''組み立て中''です。 オーダーキッチンとシステムキッチンの違い オーダーキッチンと''システムキッチン''は、 よく混同されることがありますので、 その違いを、設計者の視点でまとめて見ました。 ・扉材とカウンター材をあらゆる素材から選ぶことができる (システムの場合、決まった選択肢...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/08/05 13:52

練馬区春日町/FP工法・屋根断熱パネル施工しました

FP工法のウレタン断熱パネルを施工し終わり 屋根野地板、 ルーフィング(防水紙)を貼り終えました。 ここのところ雨が多いので心配でしたが もう雨が降っても大丈夫です。 FP工法の屋根遮断パネル、アルミ箔通気層付きです。 8月30日(日)は構造見学会に決まりました! 太陽光発電も4.48KW設置の予定の住まいです! お近くにお住まいの方、ぜひ見にいら...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/03 20:00

町田のOさん納品

私たちには馴染みの平塚の職業訓練校のコーディネーター科に通っていたOさん。何だかとても身近に感じて、今までお仕事に携わっていたと言うオリジナルキッチンについていろいろとお話を聞かせて頂きました。 長々とお邪魔致しました。 Oさんから頼まれていたのは、小振りなテレビボード。そして、今まで使っていたローテーブルの天板を新しくしたいと言うことで、その天板の製作でした。 今まで使っていた濃い色...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

★7/25-8/23「ネイチャーランドinGALA」開催中

新幹線で行ける、ナイスなスキー場=GALA湯沢。 夏場は、ファミリーで思いっきり汗をかける、 「ネイチャーランド in GALA」としてオープンしています! ★ 新潟県越後湯沢の標高800mに広がる大自然の中で、ゴンドラでの空中散歩、自然を利用したイベント、素材を生かした工作など、盛りだくさんの体験メニューが楽しめるスポット! 今年のGALA夏営業...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/08/03 06:00

LEDの特徴など/照明プランニングの講習会に参加

お休みの水曜日は、ちょっと疲れておりましたが 寝たい、休みたい、仕事以外のことをしたい、という気持ちをぐっと押さえて ライティングコーディネーター資格取得の講習会に参加。 10時から5時まで。 しかし、出席すると改めて気付かされることも多く 出てよかったな、と感じます。 講師は、日本ライティングコーディネ―ト協会の副会長の山中敏裕さん お話も面白く、あっとい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/01 09:44

板橋区大山西町/長期優良住宅認定受けられました!

「T様の長期優良住宅の認定がおりました」と、 本日、板橋区役所/建築指導課から連絡があり、 弊社の鈴木が早速 書類を受け取りに行って参りました。 弊社、1棟目の認定です。 構造的な部分では、弊社標準仕様で通る内容です。 17日に役所に申請してから2週間でおりました。 その前にハウスプラスで技術的審査をしておりまして ハウスプラスには、 他、性能表示の設計...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/30 20:00

子供達に【暮らし】の感性を!#2

暮らしのレッスン+i.style=リビングデザイン 【暮らし】を考える こととインテリアって関係ないじゃない! と思われているでしょうが、インテリアは、ただ単に家具やカーテン、照明器具、小物などモノを選んでコーディネートするのではありません! このAll About の読者の方はお分かりだと思いますが、自分の家を建てよう、リフォームしよう! と思い立った日から、きっとどんな...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/07/30 09:52

イナテーク!放送アーカイブの未来系 #3

隅田川花火大会に参加してきました、隅田川から打ち上げられる花火は、実はとても狭いエリアで打ち上げられています。打ち上げ花火師さんたちの努力と技術に裏打ちされているのですね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 メディアの可能性を探る! 人気コラムのシリーズ「イナテーク!放送アーカイブの未来系」 第三弾です。 今回のシリーズは、世界的に放送文化の注目を集めている、...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/07/30 08:25

まだまだ理解されていないのも現状 Part2

「住宅の品質確保の促進などに関する法律」(品確法) 1.「住宅の基本構造部分についての10年間の      瑕疵担保責任の義務付け」 2.「日本住宅性能表示基準の制定と性能表示制度の導入」 3.「住宅専門の紛争処理機関の新設」 が、2000年4月から主軸となり施行されています。 今回は、2番目の 「日本住宅性能表示基準の制定と性能表示制度の導入」 につ...(続きを読む

阪本 貴洋
阪本 貴洋
(リフォームコーディネーター)
2009/07/30 01:02

造作家具-2 玄関の複合家具

マンションリノベーションの白金台の現場に、 玄関の複合造作家具がつきました。 玄関空間に必要な機能 玄関空間に必要とされる主な機能は以下の通りです。 ・靴の脱ぎ履きとその収納 ・傘の収納 ・コート・ジャンパーの着脱とその収納 ・姿見 ・買い物やお出かけ用荷物の一時置き場 ・判子や''車の鍵''の置き場所 そして以上の機能を充足するために、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/29 14:20

木調インテリアにあうPC家具

自宅ではくつろぎに徹したいと思っています。 ですが、家事はやりますよ。 くつろぐ環境づくりに欠かせませんから。 でも、なるべく自宅まで仕事を持ち帰らないようにしています。 とはいえ、自宅で良いアイディアを思いついちゃうこともあって、 ダイニングのそばにPCを置きたくなりました。 それまで別の部屋にあって、不便でしたから。 ダイニングに置くにあたって、どんな家...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2009/07/27 13:00

練馬区平和台3丁目/完成見学会終了致しました。

昨日は、17組のお客様にご来場いただきました。 暑い中いらしていただきありがとうございました。 昨日は予想以上に暑くなり、 高断熱・高気密/FP工法の涼しさ、快適さをご体感いただくのには もってこいの天気でした。 お玄関を入ると、ひんやりとした涼しさに 皆様驚かれ、なおかつ ホッとされておりました。 毎年、暑くなる日本の夏には やはりこの工法だと 私...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/27 10:06

魅力的な空間へデザインリフォーム〜既存空間を活かす

ふだんの生活のなかで、この場所がこうなったら・・こんなふうに使えたら・・と生活体験のなかで快適に暮らすためのヒントが芽生えることがあります。 そんな思いや発見を実現するのが「デザインリフォーム」です。 色や素材を単に替えるだけではなく、自分達の空間のなかで自分達にとってより快適な暮らしを実現すための計画です。 「デザインリフォーム」(本来、建築の専門用語ではリノベーションといい...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/07/26 14:13

竣工しました

素材・色彩・テクスチャーに 富んだ外観ですね。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/07/26 00:00

平和台/明日、高断熱・高気密 3階建完成見学会!

いよいよ明日26日日曜日、平和台3丁目の現場の完成見学会です。 3階建て、ビルトイン車庫つき、4LDK、オール電化住宅です。 高気密・高断熱FP工法の 不快な湿気のない、快適な涼しさを体感していただけます。 お風呂や、洗面脱衣所もカラッとして、部屋干しもOKです。 雨が降ったりやんだりの、今の季節に大助かり。 設備充実!みどころいっぱいです。 お風呂は、ジ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/25 10:44

カイムペイント ドイツ製高性能塗料の紹介

以前、学校で教えていた時の卒業生が、 ドイツ製の高性能塗料の輸入販売を始めたとの事で、 その紹介・説明をしてもらいました。 カイムペイントの特徴 製品の評価だけではなく、''環境に対する配慮''など、 何事にも厳しい基準を持つドイツで、 125年(!)も続いてきた塗料メーカーが、 KEIM(カイム)社だそうです。 用途に合せて外壁用や''内装用''、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/24 11:06

責任の重さを感じながら、でも楽しいお客様との打合せ

今日は、午前中 I様と外壁の打合せ。 少し薄日がさしてまいりましたので 外壁材の色を確認するのにも良かったです。 曇りと晴れでは、色の見え方も若干違うのです。 表面の凹凸などによる陰影の付き方も違ってきます。 道路を隔てて向こう側にある都営住宅のコンクリートの土留めが、 外壁材のサンプルを立てかけるのにちょうどよいのです。 玄関ドアの色サンプルや屋根材のサンプルも...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/23 20:07

ネックストラップやペットのリードをオリジナルで!

株式会社エスクリエイトの石川です 印刷技術って、どんどん進化していますよね! オンデマンド印刷の技術が出来てからは、紙以外のあらゆるものに印刷されています おせんべいや、お饅頭、ケーキ等、食べ物にも印刷される時代になりました そんな中、ネックストラップや、ペットのリード、ヨットの帆を縛るロープ等、ポリエステルをはじめ、ナイロン、...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/07/22 18:32

Tokyo Hipsters Club

先日、吉水浩さんというアーティストの個展を見に、原宿の“Tokyo Hipsters Club”というセレクトショップに行きました。初めて訪れたショップだったのですが、とても東京らしいセンスのよいセレクションで、ファッションだけでなく、小物や本が高い吹き抜けの気持ちのよい空間に、おしゃれにディスプレイしてあり、ナイスな感じでした。 個展は、ショップの雰囲気にとてもよくあった作品で、新しい素材の...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2009/07/21 00:00

住宅断熱基礎講座/03-4:何故、高気密なのか?

03-4:なぜ、高気密なのか?   内断熱工法は、冬の厳しい北海道で永年研究され、 室蘭工業大学の鎌田紀彦助教授を中心に新木造住宅技術研究会によって開発された新在来木造構法が公開された工法としては代表的なものです。 (ちなみに、私は大学時代、この鎌田ゼミに在籍していました。)  木造の軸組の中に高性能グラスウールを挿入し、室内側に防湿気密シートを張り、室外側に防風シートと通...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/07/20 17:35

練馬区栄町/外部足場がはずれ、外構工事立会の様子

昨日は午前中、M様ご夫婦と工事監督の荒井と外構職人の根本と私で 現場にて外構の立会をさせていただきました。 これまでのお打合せで候補にあがってまいりました、煉瓦やタイルをならべて 外壁の色にあうか再検討したり、 塀の高さや、フェンスの位置などを再確認させていただきました。 正確に図面は描いていても、お客様もなかなかそのとおり想像しにくいのが現状です。 またお隣と...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/20 11:46

板橋区大山西町/昨日 地鎮祭を行いました

雨が降るとか、降らないとか 少しぽつりぽつりときたりと少し天気が心配でしたが なんとかもってくれまして、無事 地鎮祭を終えました。 仲宿、中仙道に面している氷川神社の神主様がいらしてくださいました。 氷川神社は T様、M様ご家族が毎年初詣にいかれる神社とのこと。 神主様、準備中の写真。 写真左は地鎮祭の様子。所要時間は30分ほどです。 薄日が差してきて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/19 09:00

高断熱・高気密 ビルトイン車庫付3階建 完成見学会

いよいよ来週の日曜日、26日は、平和台の完成見学会です。 まだ床や階段に養生シートをしていますが、 クロス工事が終わり、照明も入って、だんだんと完成に近づいています。 今日は曇り空でしたが、2階のリビングは天井も高く、窓がポイントになっています。 照明も、ケシガラスとクロムシルバーの光沢が上品な印象です。 こちらは、3階建て4LDK、ビルトイン車庫...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/18 10:04

板橋区大山西町/スウェーデン式サウンディング試験

今日は朝 雨が降っておりましたが なんとか止んでくれたので、無事、地盤調査もできました。 午後から行いました。 地盤調査の名称は、スウェーデン式サウンディング試験です。 詳細は下記をご覧下さい。↓↓↓ http://www.jiban.co.jp/gyoumu/chousa/tyosa02.htm M様のお父さんも立ち会ってくださいました。 建物がのる...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/17 20:00

梅雨明けし暑いですが、現場の職人も頑張っています!

梅雨が明けて、一気に暑くなりました。 それでも現場の職人達は頑張っています! 今日の朝撮影ですが 平和台の来週完成見学会を行うK様邸。電気の仕上げ工事に電気職人が入っています! 北沢君がリビングの照明器具を取り付けているところです。 室内は、さすがFPの家、エアコンなしでも外に比べると涼しいです。 (写真は弊社ブログをご覧下さい。) コイヌマ君は、コンセント...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/16 20:35

シンプルモダンなお部屋にエッセンスを!

気軽にできる お部屋のメイクアップ 第2弾のクリアタッセル 製品化に取り組んでいましたが、できました! タッセルは、たかがタッセル! されどタッセル!!! タッセルひとつで、お部屋のスタイルが変わります! 季節ごとに変えてもいいですね! モダンなインテリア、ナチュラルなインテリア、エレガントモダンなインテリア。。。。 タッセルからインテ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/07/15 08:11

練馬区春日町2丁目/ベタ基礎完成!24日上棟です

昨日、立ち上がり基礎の型枠をはずし 基礎が完成いたしまいました。 22日は土台敷き込み、 23日は外部先行足場の設置、1階の一部を組み上げ 24日(金)は、上棟の予定です。 写真は、鋼製型枠をはずしているところです。(写真左) 基礎完成の様子です。(写真右) 弊社ホームページをご覧いただきますと現場周辺地図、現場見学会の情報、 ブ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/14 20:00

大人のTシャツ

スーツスタイルに自信があっても、カジュアルスタイルには・・・ という方が多くいらっしゃいます。 特に夏になると、暑いので、お洒落に気を使うよりも、涼しくて 汗を吸って、気軽に洗濯が出来る、カジュアルスタイルを する方が多いですね。 そろそろ夏休みの予定を立てられた方も多いと思います。 今年は、旅行中のファッション計画も立ててみてはいかがでしょうか? ...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/07/14 00:00

板橋区大山西町/お住まいの建築工事が始まります

板橋区大山西町65−14にてお住まいのお建て替えの工事が始まりました。 完全分離型の2世帯住宅ですが、室内のドアで行き来ができるようになっているお住まいです。 オール電化で太陽光発電の設置も致します。 現在、既存建物解体工事中です。 日大板橋病院のすぐそばです。 地図↓↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/13 20:00

素材にこだわる住空間〜ダイニング&キッチン

住まう人のこだわりが実現できたとき、住まいは寛ぎの場であり、夢の実現の場であり、未来を感じる場であり、仕事や社会環境などでのストレスを癒してくれます。 そして、自分や家族を再生させ進化させる大切な空間になるのだと思います。 ダイニングに対面するキッチンは、天然御影石TOPにIHヒーター仕様のオープン型とし、空間のつながりと開放感を活かすため、グリル前は透明な耐熱ガラスをいれています。 オ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/07/13 15:19

クルミの敷き台

前回のコラムでご紹介した、ウォールナット(クルミ)の板。 大工に加工され… 現場監督に自然素材オイルでお化粧され… まさに、現場に嫁いで行きました。 きっと、新しい家族に可愛がってもらえることでしょう。 7/25.26は、富士市でこの現場の完成見学会(予約制)です。 お近くの方は是非足をお運び下さい。 完成見学会の詳細はこちら。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/07/13 10:01

明日の包装文化を創る;暮らしの中のシュリンク(2)

シュリンクフィルムの種類には PVC(塩化ビニル)*1 PET(ポリエチレンテレフタレート)・OPS(二軸延伸ポリスチレン) さらに、ポリプロピレン・PE(ポリエチレン)*2・多層ポリオレフィンなどがある。 このうち 塩ビは加工適正などでシュリンクフィルムに最も適したフィルムである 特筆されるのは シュリンクフィルムの伸びている分野に、PETボトル用などの...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/07/13 08:19

本日、高断熱・高気密FP工法の家 完成見学会でした

本日は、完成見学会に 24組のお客様にいらしていただきました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。 リビングから上がるロフトや吹き抜けには皆様ご興味を示して下さいました。(写真左) お近くで建築中のM様もいらして下さいました。(写真右) 本当にお近くなんです。 キッチンの配置もよく似ています。 奥様が再確認。 次回は、26日は練...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/12 20:37

自然素材の内装・高断熱・高気密FP工法完成見学会

明日、12日(日)完成見学会を開催いたします。 場所は練馬区桜台1−21−11 西武池袋線・桜台駅より10分くらいのところです。 西武有楽町線・新桜台駅からも10分くらいのところです。 見学会詳細は下記をご覧下さい。 http://www.assetfor.co.jp/documents/n_tei_kanseitirasi.pdf オール電化、3階建、高気密・...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/11 09:00

新宿・キッチンのショールームへご希望のキッチン探し

昨日は午後から、新宿にあるキッチンのショールームへ。 新宿の南口から文化女子大の方向へ進む、甲州街道沿いはキッチンストリートと 呼ばれるほど、キッチンメーカーのショールームが軒を連ねております。 駅から10分ほどのところにあるサンウェーブで1時半にI様と待ち合わせをいたしました。 I様のお住まいは10月初旬工事着工の予定です。 I様にはペニンシュラタイプの奥行の深い...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/10 20:00

寝室のしつらえ

高級マンションリノベーション現場の様子です。 本日は、お施主様が久しぶりに現場見学に、 来てくださいました。 寝室のインテリア 写真はご夫婦の主寝室の様子です。 ヘッドボードなしのベッドマットだけを購入することになったので、 壁にヘッドボードを建築工事でセットすることになりました。 シナベニヤという一般に普及している材料ですが、 継ぎ目の目立たな...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/10 17:37

素材にこだわる住空間〜リビング

住まう人のこだわりが実現できたとき、住まいは寛ぎの場であり、夢の実現の場であり、未来を感じる場であり、仕事や社会環境などでのストレスを癒してくれます。 そして、自分や家族を再生させ進化させる大切な空間になるのだと思います。 壁面の仕上げにベージュ色のライムストーンという天然石を積み上げたリビングスペース。 威圧的な重厚感ではなく、上品で自然の風合いが感じられる高級感を醸しだします。 天然...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/07/10 13:06

お部屋のメイクアップ! クリアビーズタッセル

気軽にできる お部屋のメイクアップ 第2弾は・・・ タッセル作りです! いまスタッフのみんなと、製品化に取り組んでいます! タッセルは、たかがタッセル! されどタッセル!!! タッセルひとつで、お部屋のスタイルが変わります! モダンなインテリア、ナチュラルなインテリア、エレガントモダンなインテリア。。。。 タッセルからインテリア全体の ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/07/10 09:00

セカンドライフを堪能する家 7月19日完成披露会

今年の3月に広島で着工した「セカンドライフを堪能する家」ですが、ほぼ完成を迎えました。 そして、7月19日(日)には、一日限りですが、クライアントのKさんのご好意で完成披露会を行うことになりました。 町中の狭小敷地に建つこの家は、50歳以上の人がセカンドライフをどのように堪能するか?を追求した住いです。大好きな趣味を堪能する場所でもあり、利便性やこれから年を重ねていくことに対して町中...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/07/09 21:20

高断熱高気密FPの家・オール電化住宅の光熱費

先週、弊社社長の野瀬が、一年に一度の定期巡回サービスに N様のお住まいを訪問致しました。 N様は、平成19年6月お引き渡しのお客様です。 お住まいが完成し、約2年が経過致しました。 太陽光発電システムは設置されていないFPの家・オール電化の建物です。 FPの家は高断熱、高気密の工法です。 お住まいの詳細はこちらです。↓↓↓↓ http://www.asset...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/09 20:58

7月12日(日)高断熱・高気密FP工法 完成見学会

3階+ロフト付き、ビルトイン車庫のあるオール電化住宅です。 いよいよ今週の日曜日は、桜台の完成見学会です。 2階に、吹きぬけと、広いバルコニーがあり、 とても明るいお宅に仕上がりました。 吹き抜けの下、ノルドの3重ガラスの木製サッシも、 リビングのアクセントになっています。 今週日曜、10時より18時まで開催しております。 皆様のお越しを心よりお...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/06 20:00

沖縄の草、月桃でできたエコ壁紙/月桃紙

クロスの職人が、月桃紙(ゲットウシ)のサンプル帳をもってきてくれました。 月桃紙とは、 エコロジーデザイン部門でグッドデザイン賞も受賞している紙の壁紙です。 「環境のことを考えると、ビニールの壁紙は使いたくないけれど、 オガファーザーなど紙の壁紙は拭けないからちょっと・・。」という方に お勧めのエコクロスです。 月桃の茎の繊維が細かく浮き出た独特の柄、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/05 15:50

岡星コラム★“地産地催”イベントで日本を元気に。

JACE((社)日本イベント産業振興協会) イベント業務管理者コミュニケーションニュース Vol.19に掲載 「面白そうですね! 何かドでかいことを仕掛けているんでしょう?」 初めてお会いした人に職業を聞かれ、私が「イベントの仕事です」と答えると、こう言われることがある。もちろん間違いではないが、私の考えているイベントとは少しギャップがあり、それを説明するのに苦...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/07/05 15:00

★7/4-6 「フラワードリーム2009」開催

"花キューピット"でおなじみの、(社)日本生花通信配達協会(JFTD)さんが、今日(7/4)から3日間、東京ビッグサイトにて、競技・展示・物販・ワークショツプなど、花の魅力を体感するイベントを開催します。 ★ JFTDは、この夏、「フラワードリーム2009 in 東京ビッグサイト」と称し、日本の中心地・東京から、さまざまな花文化を発信イベントを開催いたします。 期間中...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/07/04 15:53

自然オイル仕上・天然木無垢板張りの壁や腰壁のお薦め

ご存知のように高断熱・高気密の家は隙間風がなく、 計画換気が生きていてお部屋の空気は非常にきれいです。 そんな空気を汚したくないので、 私達は内装材には接着材を大量に使用した合板系のフローリングや 接着材で張り合わせたプリントドアなどを使いたくありません。 壁のビニールクロスも同じで、接着材で貼り付けしますし ビニールそのものにも可塑剤というものが添加されており...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/04 15:01

3,696件中 3001~3050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索