「大工さん」の専門家Q&A 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「大工さん」を含むQ&A

213件が該当しました

213件中 151~200件目

中古マンションの小リフォームの依頼先

築6年ほどの中古マンションを購入することになりました。売り主さんが非常にきれいに住まわれていたことと費用を抑えたいために、入居に当たっては、大きなリフォームはせず、使いやすいように若干のリフォームを考えており、内容は以下の2点です。・ドアの移動:いわゆる中住戸で玄関からベランダに面したリビングまで廊下があります。その廊下からリビングに入るドアの位置を、もっと玄関寄りに移動させた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • へなそーるさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/29 15:49
  • 回答2件

無垢材?普通のフローリング?

はじめまして、こんにちは。現在新築建築予定の者です。現在、まだ打ち合わせの段階ですが、床材をリビングだけでも無垢材にしたいと考えています。担当の設計士さんは、「クレームになるから絶対お勧めしません。」と言っています。年間の施工が2から3件の小さな工務店の設計士さんで、予算内に押さえようと色々やりくりはしてくれてはいますが、そこは設計士さん、メーカーの営業マンのように想いをいま…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • yyhmさん
  • 2008/10/12 16:32
  • 回答6件

住宅の価格について

大変初歩的な質問でどちらに相談していいのか分からなかったのですが、住宅の価格とはどのように決まるのでしょうか?5〜10年後くらいにマイホームを検討しており、現在は家計の見直しをしたりしてライフプランを考えています。土地は親に譲ってもらえる予定ですが、収入も少なく頭金もあまり準備できないと思うので、そんなにお金をかけられません。主人とは1000万程度の建物で考えています。でも、先日大手…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • よもぎTBさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/17 10:45
  • 回答4件

無垢材よりも集成材の方が優れているのか?

はじめまして、最近、家づくりの勉強中なのですが、ひとつお聞かせ下さい。ハウスメーカーでは最近は殆ど集成材が使われ、金物で接合されているようです。私は、自然保護の観点からも、日本の林業を再生する意味でも、できれば昔の様に地元の無垢の木を使った家づくりをするべきだと思うのですが、メーカーに言わせると、無垢の木は狂い易く強度が安定していないとのこと。集成材は狂いがなく、強度も無垢の…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • ガリレオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/05 17:27
  • 回答5件

板張の外壁について

住宅の外壁が杉板を張っている家の改修なんですが、開口部に半外付けのアルミサッシを使いたいのですが、サッシと板張りとの取り合い部は、シ−ルなどをせずに、突きつけでいいのでしょうか?

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • takiさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/20 14:21
  • 回答2件

勾配天井につける照明

寝室は勾配天井になっています。勾配天井につける照明はどのようなものが良いのでしょうか?シンプルでかっこいいものが理想です。勾配なので、シーリングファンもつけたいなと思っています。

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/17 23:14
  • 回答2件

釘とビス

屋根の垂木などをとめるのに、釘とビスではどちらがいいのでしょうか?釘の方が耐久性があるのですか?詳しく分かる方いらっしゃいますか?

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • takiさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/08 13:51
  • 回答1件

ホワイトグレーのフローリングに合う建具

自宅の新築に伴い内装の打ち合わせをしております。一部吹き抜けがあるリビングの床をホワイトグレーにドアをダークブラウンにして明るい中にも落ち着いた感じを目指しているのですが、ドア枠のみダークブラウンで天井・床・壁をすべて白に統一するか、建具の色すべてをダークブラウンで統一するか建具の色(巾木・廻縁)で悩んでおります。また、キッチンカウンターの色も白かダークブラウンかで悩んでおりま…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • かずさくらさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/01 09:59
  • 回答2件

軒天の施工について

外壁サイディングの通気工法を採用した、木造軸組在来工法の住宅ですが、軒天材料(ケイカル板)を先に張るとサイディングの天端にシ−ルや換気見切り材を施工することになりますが、一番上に張るサイディングを切断しないといけない場合が殆どですので、切断が斜めになってしなうと、見苦しくなるので、絶対に外壁を先に施工したあとに軒天施工だと考えますが、如何でしょうか?ご教授願います。

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • takiさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/08/28 16:33
  • 回答1件

外壁通気について

サッシや庇が取り付く部分は、竪胴縁が途切れてしまうので、サッシや庇の上端のサイディングとの取り合い部のシ−ルはしないほうがいいのでしょうか?ご教授願います。

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • takiさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/08/27 14:36
  • 回答3件

キッチンとリビングのリフォーム

キッチンと和室2間(各6畳)をあわせて、リビングキッチンにリフォームしたいと思っています。施工は、25年前に建ててくれた大工さんにお願いできればと思うのですが、デザインと材料などの手配だけというのはお願いできるものなのでしょうか。その場合、お願いするのにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • kikiyoyoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/24 00:53
  • 回答3件

階段の高さ。中段で頭があたるのですが。。。

今、建築中の物件で今日、二日ぶりにのぞきに行ったところ階段が出来上がっていました。子供達は大喜びで階段を上がって行ったのですが、夫が後から上がろうとしたところ3段目あたりで2階の天井に頭があたりそうになり、かがんで登るはめに。身長の低い私(153cm)はぎりぎり大丈夫なのですが、174cmの夫は3段目あたりになるとかがむことに。こんなことは予想もしておらず、びっくりしながら現場の…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • おやさん
  • 2008/08/16 23:30
  • 回答5件

キッチンの床タイル

現在新築中で、建て前が終わったところなのですがキッチンの床を、今風のタイルに希望していたところ、現場の大工さんから「ベニヤに貼るから、数年後にはボコボコになる。やめたほうがいい。」と言われました。急なことで、戸惑っております。他のお宅でも雑誌でも、テラコッタ風のタイルをキッチンに敷いているのをよく見るだけに、納得行きません。工法の違いなのでしょうか。解決する方法はありますか。…

回答者
奥村 召司
建築家
奥村 召司
  • めりさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/12 09:43
  • 回答4件

子供部屋の仕切り

数年後くらいに家を建てたいと調べているところです。最近、ホームセンターに行くと入学シーズンを控えているためか、学習机がたくさん並んでいて、子供部屋のことが気になり始めました。我が家は上の子が4歳の女の子、下の子が1歳の男の子です。子供部屋は7〜8畳くらいの部屋を家具で仕切って使ってはどうかと思っているのですが、市販の家具では中途半端な仕切りになってしまいそうで、なかなかイメージ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずきさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2006/02/04 23:39
  • 回答8件

土地について

土地を購入し、今現在基礎をしている状況なのですが、どうも気になることがあるので質問させていただきます。擁壁に囲まれた土地を購入し、北側西側は擁壁になります。購入段階で擁壁の上を0地点として家を建てる予定でしたが、下水道の事などから、1メートルほど土地をあげて家を建てることになりました。(0メートルの時には地盤調査もしています)現在土地の上に土を盛り(囲い等はなし)その上にべた…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • こうゆうさん ( 香川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/13 07:22
  • 回答1件

盗難、空き巣について

現在、木造一軒家に住んでいます。ま隣の家の外壁の塗装のため、足場が組まれましたが、こちらの家と隣の家の隙間に足場を組まれため、うちの家のほうの空き巣侵入が心配です。大工さんも、こちらの様子を伺っている気がしてなりません。(大工さんが、留守時を狙っている、という)こういった不安がある場合、どの様な対策をとればいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ばぼちゃんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/24 01:42
  • 回答1件

住宅ローン審査について

先日、中古マンションを売買契約をしてローン審査を行ったら、売主の問題でローンはできません。と言われたのですが、このようなことはあるのですか?ちなみに年収は440万でローン借り予定額は1240万でした。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • moko_mokoさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/16 17:28
  • 回答1件

床材選び

現在、新築中でありまして、どういった床材がいいか悩んでいます。個人的にはチーク材がいいのですが、杉材やカリン材といった色々ものがあると聞きます。それぞれの長所や短所等があれば、知りたいです。ちなみに新築場所は沖縄県です。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • タイガーちゃあーさん ( 沖縄県 /37歳 /男性 )
  • 2008/06/10 22:47
  • 回答3件

地鎮祭には誰を呼ぶべきですか?

今月末に地鎮祭を行う予定になっています、そこで質問なのですが、地鎮祭には誰を呼べば良いのでしょうか?今の予定では、自分の両親は遠方なので呼べないので、嫁方の両親に参加してもらう予定にしています。あと土地の購入時(それ以外のお金にならない様な雑務まで)にお世話になった仲介業者さんに声をかけようかと思っているのですが、それは相手にとって迷惑なことなのでしょうか?それとも呼ぶのが普…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • tomo_r3さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/05/16 13:12
  • 回答6件

住宅ローン

念願の土地を3400万円で購入しようと手付金を支払いました。建物は親戚の大工さんに(個人経営)建ててもらう予定で自己資金を貯めていたのでそのお金でお願いしようと思っています。土地のローンを家を建てる目的であれば住宅ローンにできると聞いたのですがどこの銀行でも可能ですか?住宅ローンにするには何が必要ですか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ru-さん
  • 2008/05/07 13:54
  • 回答2件

住宅ローン

共働き夫婦です。?3000万の土地を買い現在間取りを考えています。土地の引渡しは8月上旬。それまでにしとかなければいけないことはなんでしょう?その順番は??夫婦がそれぞれの名義で住宅ローンを組むにはどんな書類が必要?申請する時などの費用倍かかるとのことですがだいたいどれくらいかかる??土地だけを購入し現在間取りを考えている段階で建物にいくらかかるかわかりません。(2000万円までには抑え…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Ru-Ruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/24 14:46
  • 回答3件

頭金?繰り上げ返済?

20坪の土地に家を建てる予定です。主人の仕事が建設関係の為大工さんや建築士が身近にいらっしゃるので周りの人達の手をかりながら建てようと思っています。まだ図面を書いている状況なのでいくらかかるかわかりませんが2,000万円までに抑えたいと考えています。家を建てる場所が風致地区に指定されている場所のため道路から2m、建ぺい率が50/200です。部屋をなるべく広く使う為のアイデアがありましたら教え…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • Ru-Ruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/22 15:08
  • 回答1件

大工さんで建てるか?ハウスメーカーで建てるか?

自宅兼美容室を建てたいと思っています。私の住む町は田舎なので、お付き合いというものがあり親戚の大工さんで建ててくれと!その大工さんは腕も良いのですが、今まで建てた家をみてみると皆同じに見えてきます。それに、美容室も兼ねているのでお洒落という部分で少し不満があります。もうひとつの選択ハウスメーカーで建てる。フランチャイズ式で輸入材木ではありますが、重みがあってお洒落な材木、部材…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • いぬさん ( 長崎県 /46歳 /女性 )
  • 2008/04/20 23:13
  • 回答8件

家を買いたいのですが

建売を買うのがいいのか、基礎と大工は身内にしてもらって注文住宅にした方が良いのかどっちが良いか迷っています(購入するにあたって)

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミユハンさん ( 和歌山県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/10 15:12
  • 回答5件

グラスウールの表面のカビ

築25年の中古住宅をリフォーム中です。家のカビが気になってきて、断熱材・石膏ボードの取替えをすべきかどうか悩んでいます。1階和室の天井裏のグラスウールの表面が黒くなっていました。グラスウールの中は大丈夫のようです。その部屋の壁はカビていましたが、石膏ボードにカビはなく、表面だけでした。石膏ボードの下方は若干湿っているように思います。天井には、シミがありますが、売主によると、雨…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mommyさん ( 青森県 /40歳 /女性 )
  • 2008/02/25 02:31
  • 回答4件

ダークブラウン基調の子供部屋、失敗。改善策は?

建売の新築を購入したのですが、1階の子供部屋のドアの色を失敗してしまいました。子供部屋は5畳半が2部屋あり真ん中で引き戸3枚で仕切られています。ドア、枠をダークブラウンにしたため、クローゼットも含めると部屋の半分がダークブラウンになってしまいました。子供部屋がかなり暗いイメージで可愛そうな感じなんです。少しでも可愛くしてあげたいのですが、何か方法はございませんでしょうか?宜しく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • satomamaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/07 18:01
  • 回答2件

6坪の店を30万以内で改装難しいですか?

東京のとある駅から3分の物件を見つけ、契約に至りそうです。(目黒区) しかしその物件は問題だらけ。線路沿いのスナック街の2階なんですが、元々はいわゆる昔からある小さいスナックでした。周りの店はスナックと小さい小料理屋さんと雀荘です。そこで私はカジュアルな若者向けのダーツバーを経営しようと思っておりますが、隣の店からのカラオケの音は漏れるし、店の装備は古〜いものです。これを1か…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • elsさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/03/22 21:37
  • 回答2件

フローリングにすぐ傷が付く

1ヶ月前に築30年の鉄筋の中古住宅を前面リフォームして住み始めました。リビングが約22畳ほどあり、和室2間を除いてリビング・廊下・2階の2間は全てフローリングです。フローリングは、キャスター付き家具の傷がつきにくく、床暖房に対応しているワックスがけ不要のタイプを使用しています。確かにキャスター付き家具の傷は確かにつきにくいのですが、落下物による凹み傷は小さな物を落としただけで…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • betty0614さん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/01 09:42
  • 回答3件

床が凹みはじめました。。。

築20年の木造住宅に住んでいます。キッチンと廊下の一部の床が軟らかくなっており、少し凹んでいます。すぐに床が抜けることはなさそうですが、早いうちに直したほうが良いのかと思っています。この場合、床を剥ぐなどして、結構大きなリフォームになるのでしょうか?また費用は大雑把でいいのですが、どのくらいかかると思われますか?また床下は、床下換気扇というのを10年位前につけたらしく、今でもまわ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/18 10:21
  • 回答1件

建売住宅はどうして安い?

建売住宅についての質問です。広告などを見ると建築条件付の土地に立てる予定の家というのは80?で1300万円であったり90?で1400万円であったりと坪にして50万円前後とかなり安いと思います。しかも設備や設計料など全てが含まれていてです。建売住宅はどうしてこのように安く建てられるのかおしえてください。建築家による注文住宅ではそのような金額で家を建てるのは不可能なことだと思うので…

回答者
鈴木 克彦
建築家
鈴木 克彦
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/14 01:00
  • 回答5件

外壁について

築14年の木造二階建ての一軒家に住んでいます。同時期に建てた8軒のうちの一つですが周りの家はどこも外壁の塗り替えをしていません。地元の業者や聞いた事のあるメーカーさんからよく電話や訪問されます。キャンペーンだから安くすると言われても相場がわからないし、だいたいの金額を聞いても即答してくれる所はほとんどありません。ペンキの種類によって違うと思いますが、建坪30坪だといくらぐらいでしょ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • なおすけさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/12 11:31
  • 回答1件

オーダー家具

住宅建築分野ではないのですがわかる範囲で回答をいただけたらと思います。現在オーダー家具の購入を検討中です。どのように販売先を探したらよろしいでしょうか?こちらの設計・建築の方の中でもオーダー家具の販売を行っている専門家の方はいらっしゃいますか??家具職人と大工職人の方の作る家具の違いはありますか??現在埼玉県和光市に在住しております。近くにおすすめの販売所があれば教えてくださ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • めろんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/06 12:50
  • 回答6件

オーダー家具

住宅建築分野ではないのですがわかる範囲で回答をいただけたらと思います。現在オーダー家具の購入を検討中です。どのように販売先を探したらよろしいでしょうか?こちらの設計・建築の方の中でもオーダー家具の販売を行っている専門家の方はいらっしゃいますか??家具職人と大工職人の方の作る家具の違いはありますか??現在埼玉県和光市に在住しております。近くにおすすめの販売所があれば教えてくださ…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • めろんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/06 12:49
  • 回答1件

建て売り住宅について。

現在、断熱材をいれる部分まですすんでいる建て売り住宅か、ほぼ完成している建て売り住宅を購入する予定です。・?建て売りは大工さんが注文建築より雑?とよく聞くのですが、本当のところはどうなんでしょうか?・建て売りを購入するにあたっての注意点と観察ポイントを教えて下さい。?・検討中の住宅は掘込み式ガレージでその上に在来軸組2階建てです。住宅性能保証はとっているみたいなのですが、住宅性…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • なおさらさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/21 00:51
  • 回答1件

無垢材の家づくり

無垢材を使った家作りを検討しています。メリットや設計・施工をお願いするにあたってのポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答1件

クロスの選び方

新築中です。クロス選び中です。ダイニングキッチンとリビングの間にスライドドアをつけるプランですが、DK10畳、L8畳ほどです。一応、汚れ防止効果のあるクロスを選ぶつもりですが、タバコを吸うので、白っぽいのはちょっと・・・とおもってます。でも、明るい室内にはしたいと思うのでどんな色が良いのか教えてください。床は、ファインナチュラル色です。天井は天井材の方が良いですか?

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ひー。さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/15 08:44
  • 回答1件

神棚を自宅に祀るには

自宅に神棚をまつりたいと思っています。現代の家でも違和感なく、神棚を生活に溶け込ませられるようないい実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答2件

シロアリ対策

現在、土地交渉と工務店選びで住宅に関する勉強をしています。外張り断熱工法で基礎断熱をしている場合、基礎の外側に断熱するのが一般的なようですが、その断熱がシロアリに食べられると聞きましたが、どのような対策をとるのが良いのかお聞かせください。防蟻断熱材を使う所があるようですが効き目はあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みささん ( 新潟県 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/25 22:50
  • 回答2件

建売住宅の資産価値はどう考えればよい?

資産価値を考えたときに、建売住宅というのは有利ですか?不利ですか?またどんな建売住宅のほうが価値が高くつきやすいか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/14 16:31
  • 回答2件

ダイニングテーブルとつながったアイランドキッチン

来年の6月くらいに、建設予定のものです。キッチンをアイランドキッチンにしたいのですがアイランド部分はシンクのみで、HIコンロは背面がいいか?と悩んでいます。アイランド部分と横になってつながったテーブルを雑誌で見て、気に入っています。通常のアイランド+カウンターのように前にテーブル。そのテーブルと繋がって、横にも伸びている。アイランドキッチンとの段差はありました。こういったもの…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • JIGさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/04 22:04
  • 回答3件

上棟式のご祝儀について

現在、二世帯住宅を建築中です。来週、上棟式を行う予定なのですが・・・。ご祝儀の件で教えて下さい。上棟式は酒宴はせず、棟梁さんによる御祓いと、ご祝儀とお土産をお渡しする簡単なものです。出席者は、建築士、工務店社長、工務店営業さん、現場監督、棟梁、大工3名、の計7名です。感謝もこめて一人ずつにお渡ししたいのですが・・・。ご祝儀のほかに、お酒、お赤飯と菓子折りをお土産にお渡し予定で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかりこさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/25 10:35
  • 回答5件

ローン600万円を残して新築購入

ローン残高600万円 月々12万円返済であと5年間です。築23年の3階建て住宅です。隣の家との間隔が狭く将来、建て替えはできません。主人は38歳、私は37歳ですが、このまま住み続けても死ぬまでこの家がもつとは思えません。今なら、ローンが組める年齢なので、これ以上、年をとる前に新築を購入しておいた方がいいでしょうか?今の家がいくらで売れるのかも心配です。年収は税込500万円です。貯蓄は550万円…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まなつさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/10/30 13:36
  • 回答1件

上棟式のご祝儀について

現在、二世帯住宅を建築中です。来週、上棟式を行う予定なのですが・・・。ご祝儀の件で教えて下さい。上棟式は酒宴はせず、棟梁さんによる御祓いと、ご祝儀とお土産をお渡しする簡単なものです。出席者は、建築士、工務店社長、工務店営業さん、現場監督、棟梁、大工3名、の計8名です。感謝もこめて一人ずつにお渡ししたいのですが・・・。ご祝儀のほかに、お酒、お赤飯と菓子折りをお土産にお渡し予定です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかりこさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/25 10:41
  • 回答1件

枕の買い替えではダメですか?

数年前に2度交通事故でムチウチを経験しました。カラーを巻いて整形外科で牽引治療を受けましたがその後どうも首がすっきりしません。首を回すと「ボキボキ」と周囲の人が驚くような音がする、よく寝違える、横を向きにくいことがあるなどが主な症状です。整形外科では頚椎も椎間板も異常なしと言われました。一番辛いのは寝て起きた朝で首が板のようにつっぱったままのような感じがします。医者では枕が合…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みかりんさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/01/23 22:58
  • 回答19件

築2年目でのリフォーム

はじめまして。築2年目の木造(在来)注文住宅に住んでおります。北側にある水周り(キッチン・洗面所・お風呂)を南側に移し、その場所(北側)に洋室を作りたいと考えました。広さ等を考えると少々増築が必要となりそうです。そこで質問なのですが、現在使用しているキッチンや洗面台・ユニットバス・窓まわり商品等を、改築時にまた使用することはできるものなのでしょうか。ちなみに、改築するとしまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • SALADさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/25 17:29
  • 回答4件

建築条件付の家の見積りについて

 こんにちわ。現在、建築条件付で家を購入し建築確認が下りるのを待っている状態です。この話が出てから何度も悩んだ時などにこちらのQ&Aを参考にさせて頂いておりました。今回、どうしようも無い壁にぶつかり初めて登録させて頂きました。専門家の方のご助言を宜しくお願い致します。  土地と建物を一括の値段で提示されております。本などで調べたりしてますと土地の契約が済んでから建物の契約をする事…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジャスパーさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2007/09/04 14:41
  • 回答8件

床の平面出しについて

仕事場(9坪)の床のリフォームについてアドバイスお願いいたします。現在はコンクリート基礎20センチくらいの上に5センチくらいのモルタルで仕上げてあるという状態です、予想していたとおり冬は寒く、夏は暑いです。また、かなり汚れも目立ってきたので、そろそろ板張りにしたいと思っています。施工は自分で行いたいと思っているのですが、次の点で困っています。均一な平面でないコンクリートの床に平…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミドリガメさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2007/09/09 14:31
  • 回答1件

グラスウールについて

はじめまして。現在、古い平屋に住んでいます。今年の夏はとても暑かったので、天井裏に知り合いの大工さんに、暑さ対策としてグラスウールというものを敷き詰めていただきました。なんとなく見た目がアスベストに似ているので、ちょっと不安だったので聞いてみたら、アスベストとはまったく違うので安心してくださいと言われました。気分的なものかわかならいのですが、なんとなくその夜から喉がへんな感じ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mycatさん ( 福井県 /43歳 /女性 )
  • 2007/08/28 20:25
  • 回答2件

労働の贈与?

どの分野の専門家の方にお聞きすればよいのか判断がつかなかったため、専門外の質問になるかも知れません。その際は、ご指摘ください。以下に詳細を記述いたします。まず経緯についてご説明いたします。義父と親戚(大工さん)に家を建ててもらい、今月8月に完成いたしました。義父と親戚(大工さん)に家を建ててもらったといっても電気設備、サッシ、水まわり等々は専門家やメーカに依頼しました。家を建てるに…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • mtyopapaさん ( 茨城県 /30歳 /男性 )
  • 2007/08/09 20:10
  • 回答1件

オーバーハングなど

まもなく着工を控えている中、遅ればせながら建物の耐震性などについて教えて下さい。在来工法で、構造用合板で耐力壁を構成する(筋かいなし)工法です。1階床面積49.68?、2階50.51?で、2階にLDK、風呂、和室、1階南側に子ども室(東西に長い10畳を引き戸で仕切ったもの)東側にWICと主寝室になります。西道路で建物の間口540、東西765に、東角から180北に後退し(入り隅)また東に270伸…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のんのんのんさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2007/08/07 07:20
  • 回答7件

213件中 151~200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索