「仕事力」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「仕事力」を含むコラム・事例

102件が該当しました

102件中 1~50件目

MBAでも出世できない中間管理職の4つの特徴

MBAを持っていると転職でも非常に有利です。転職市場では、多くの企業は経営の基礎知識を持ったMBAホルダーを歓迎します。 とはいうものの、もちろんMBAホルダーであるからといって入社後にとんとん拍子で昇進できるわけではありません。そもそも、チームのリーダーや経営者として人の上に立つためには、MBAで学ぶような経営基礎知識では足りません。 最近では、特に中間管理職になれば、リーダーによる「仕...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

【受講者感想vol.359】 希望企業から内定を頂けただけでなく、貴重な人生のご指導も、心から感謝しています

【受講者感想】 希望企業から内定を頂けただけでなく、貴重な人生のご指導をして下さいましたことも、心から感謝しております。 31歳(男性)→ 公務員から大手企業への転職に成功 ご相談の経緯 「初めての転職活動。第一志望の大手企業に絶対に入社したい」というご相談をお受けし、 JACCA転職塾(フルサポートコース)でお手伝いさせていただきました。 転職活動の進め方をみているだけでも、応...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

【受講者感想vol.312】 ブレない企業選択と、希望を面接で話せた結果内定が得られた

【受講者感想】ブレない企業選択と、前向きに簡潔明確に希望を面接で話せた結果内定が得られたと感じています。 31歳(男性) → コンサルタント会社への転職に成功 ご相談の経緯 「コンサルタント業界に転職したいが、自信がありません」というご相談で、 JACCA転職塾(3か月フルサポートコース)を受講されました。 転職戦略を立て、応募書類を完成させ、求人を上手に開拓し、  書類選考を...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

【受講者感想vol.271】 最初に相談したとき、複数の会社からの内定で悩むと言われたが、そのとおりになった

【受講者感想】 最初に相談したとき、複数の会社から内定をもらえ悩むことになると言われましたが、本当にそのとおりになりました。 43歳(男性) → 複数企業から内定獲得し、転職 ご相談の経緯 「書類審査は合格するのですが、面接に進むと上手く行きません。」というご相談で、 JACCA転職塾(3か月フルサポートコース)を受講されました。 自己分析、キャリアデザイン、応募書類の書き方...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

【受講者感想vol.262】 結果が表れてきたことがとても嬉しく、自分の自信に繋がっていると感じています

【受講者感想】 結果が目に見える形で表れてきたことがとても嬉しく、自分の自信に繋がっていきつつあると感じています。  36歳(男性) →  まずは1社内定獲得 ご相談の経緯 「転職できる自信がありません。」というご相談をお受けし、 JACCA転職塾(フルサポートコース)を受講中の受講者様です。 転職の成功に必要なものをひとつだけ挙げるとすると、 求職者ご本人の自信です。...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2016/03/26 22:00

どんなスタンスで仕事に取り組むか(前編)

  <弊社メールマガジンより>  良い業績を更に伸ばすにはどうするのか?  いかに業績不振から脱するのか?   プラス方向に変化を起こすには、まずは「仕事力」を高め、「現場力」アップを 図る必要があります。     「仕事力」を上げて成果を出すためには、次の4つの要素、   ①アウトプット:仕事で出す有形無形の「成果物」 ②ナレッジ:アウトプットするために必要な知識 ③スキル...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

仕事力の基礎は、Excel力(エクセルりょく)。上級編

Excel力について最終回、今回は上級編です。 これがマスターできていれば、どこに行っても確実に重宝されるでしょう。 Excelに強い人が職場に一人でもいると、そのオフィス自体の事務効率も格段にUpします。 無駄な動作やミスを減らす 以前Microsoft社のトレーナーの方から伺ったのですが、コピー&ペーストした後に行う動作で一番多いのは、「取り消し」だそうです。 選択範囲を間違えた、値や...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)
2014/01/30 00:00

仕事力の基礎は、Excel力(エクセルりょく)。中級編

今回は、Excel力(エクセルりょく)の中級編です。 この内容を自分のものにできれば、できなかった頃に3時間かかっていたものが20分くらいで出来てしまうレベルになります。 目安としては、Excelを使うデスクワークの方には是非できていてほしい、経理や事務などに従事している方には必須、学生や新人で到達していれば強い武器になる、といったところかと思います。 セルの中の値と「表示形式」の違いを知る...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)
2014/01/29 01:33

仕事力の基礎は、Excel力(エクセルりょく)。初級編

今回は、Excel力(エクセルりょく)について書きたいと思います。 殆どのデスクワークで、触らない業種というものは殆ど存在しない、というレベルで浸透している表計算ソフトの金字塔、Excel。 仕事ができる/できないは、コミュニケーションスキル、PCやITへの基本的理解、タスクの優先順位づけ、段取り、ホウレンソウなど様々な要素がありますが、いまや「Excelをどれだけ活用できるか」は、それらの中...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)
2014/01/29 00:39

9月27日、コミュニケーション力で最も差がつく、質問力セミナーをします♪

こんにちは^^ 営業コンサルタントの竹内です。 9/27、質問力セミナーを開催します。 過去に一度開いたコンテンツを、1時間から2時間に延ばして、お伝えします。 そしてこれまでに 開催した中で最も人気のあったセミナーです。 「質問の質がコミュニケーションの質である。」とは、 世界No1コーチであるアンソニーロビンズの言葉です。 仕事、家庭、友人関係など、すべてにおい...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【ご案内】オーガニックが美味しい理由 ~山口タカさんと学ぶヒーリングフード・アカデミー~

みなさん、こんにちは。 社)日本ヒーリングフード・協会では、 ヒーリングフードを体系的に学び、実践し、広める<ヒーリングフード・インストラクター>を養成する「ヒーリングフード・ジュニア・インストラクター養成講座」に加え、 ヒーリングフードに関連するテーマごとに学びを深める「ヒーリングフード・アカデミー」を開催しています。 7月から連続で開催しているHFインストラクター・RANさんの「仕事力...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

<ご案内>【HFA】仕事生産性UP、アイデア力UPの食事レッスン♪

(社)日本ヒーリングフード協会では、ヒーリングフードに関連する様々なテーマで学んでいただく【ヒーリングフード・アカデミー】を開講します! まず、第一弾は、ヒーリング・フード・エキスパート・インストラクターのRanさんが、毎日の食事を通じて、キレイになって仕事力もUPする方法をお伝えします! 夏の暑さに負けることなく、瑞々しく潤った美肌をキープ。仕事の疲れを簡単にリセットし、朝から生産性UP...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

仕事をしながら、猫背解消!見た目力・仕事力・内臓も伸びる

私は、日常生活の中で、仕事をしながら、健康になることが大切だと思っています。 仕事をしながら猫背解消!のセミナーを行うと、皆さんが、簡単な体操と、心の持ち方で、短時間に、姿勢が変わられます。とても嬉しいです。 猫背は、デスクワークやパソコンなどが、長く続くだけでなく、精神状態や内臓の状態も影響します。参加型のセミナーをしています。 3月、4月の日程 3月7日(木)14時~15時半、「東洋医学...(続きを読む

長島 寿恵
長島 寿恵
(研修講師)

読売新聞に取材・掲載頂きました(ファイナンシャルプランナー…

こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 『家庭の未来と子ども達の笑顔を守る』事を理念に活動する 大阪のFP事務所、FP Office Tomorrow の下村です。 皆さん、普段新聞は何を読まれていますか? 私は日本経済新聞ですが、実は今日(9/6)の読売新聞の朝刊に、先月私が受けた記事が掲載されました。 発端は、大津のいじめ自殺問題の際に子どもが...(続きを読む

下村 啓介
下村 啓介
(ファイナンシャルプランナー)

【しつもん仕事術】を読みました。

経営者・ビジネスマンに役立つ速読ビジネス活用術を日々考えている速読ビジネス講師です。 しつもん仕事術/日経BP社 ¥1,470 Amazon.co.jp この本を読むきっかけを作ってくれたのは 橋本さんという方の読書会でした。  ↓ http://ycdi.jp/ 6/29に読書会があり、そのときの課題図書が 『しつもん仕事術』 でした。 結論からいうと、とても よい本でした。 ...(続きを読む

小寺 邦明
小寺 邦明
(ビジネススキル講師)

【満席】at大阪 転機をつかむmap作成ワークショップ

ありがとうございます満席となりました。以降のお申し込みはキャンセル待ちとさせていただきます。 転機mapであなたの転機をつかみませんか!【転機をつかむブレイクスルーワークショップ2】  テーマ「転機mapで見つける自分のストーリー」 私はコンサルティングと潜在仕事力発見ワークで多くの方の転機に接し て来ました。接して行くうちに、上手く転機を自分のモノとし活躍される 方には一定の法則が...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/06/29 09:08

転機map編 at東京【転機をつかむブレイクスルーWS2】

転機mapであなたの転機をつかみませんか! 【転機をつかむブレイクスルーワークショップ2】 テーマ「転機mapで見つける自分のストーリー」 私はコンサルティングと潜在仕事力発見ワークで多くの方の転機に接し て来ました。接して行くうちに、上手く転機を自分のモノとし活躍される 方には一定の法則があると気付きました。転機を迎えられている方々が、 その法則を理解いただき、転機を...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

拙著が手元に参りました^^不思議な気持ちです

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です♪ 拙著 非エリートの思考法 がいよいよ手元に参りました! よく著者の方からお聞きするのが、 「本は自分の子供みたいなもの」と聞きますが その心境がものすごくわかる今日このごろです♪ この本ですが、 主に20代~30代前半の若手ビジネスパーソン向けに 仕事をする上での仕事力の向上、 目標達成力の向上、 モチベーションなどセルフマネジメン...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

脱・不機嫌

現在、発売中のAERAの特集記事 「脱・不機嫌」で仕事力アップ で少しお話をさせていただいています。   (表紙を飾っている田中さんの著書 まだ読んだことがないのですがとても気になります!) この「脱・不機嫌」をテーマにインタビューがおこなわれたときには 私自身も〆切ラッシュでいっぱいいっぱいで 身内の前ではちょっと(?)ぴりぴりしていたので なんだかわが身を反省しながら受けた記憶があり...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

京都と大阪で転機をつかむブレイクスルーワークショップを開催

★ 転機を迎えられているあなたへ★ 26日at京都・27日at大阪 【転機をつかむブレイクスルーワークショップ】 対話で気付く’ワンテーブルダイアローグ’ *好評により先月に引き続き京都、大阪で開催します。 私はコンサルティングや潜在仕事力発見ワークを通して、 多くの方々の転機に接して来ました。よく見ていると、転 機を上手く自分のモノとし活躍される方には一定の法則が...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

4/28に京都で【転機をつかむブレイクスルーWS】を開催します

ヒトと会社の転機を応援する、株式会社中川総合事務所の中川淳一郎です。 ★転機を迎えられているあなたへ★ at京都【転機をつかむブレイクスルーワークショップ】 対話で気付く’ワンテーブルダイアローグ’ 私はコンサルティングや潜在仕事力発見ワークを通して、 多くの方々の転機に接して来ました。よく見ていると、転 機を上手く自分のモノとし活躍される方には一定の法則が あると気付きま...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

”ありがとうございます’というコトバがずっと頭を巡っている

ヒトと会社の転機を応援する中川総合事務所の中川淳一郎です。 ずっとこの曲が頭の中を駆け巡っている。   「社外取締役のように責任を持って仕事をしたい」と言ったら「それをそのまま社名にしたらいい」と言ってくれたヒト。   「株式会社取締役を作ると決めた時」その場で司法書士に翌日朝のアポイントを入れてくれたヒト。   「独立するのを待ってました、アドバイザーとして手伝って欲しい」と言ってく...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

社名を株式会社取締役より株式会社中川総合事務所に変更します

ご報告です。本日、社名を株式会社取締役より株式会社中川総合事務所に変更します。 新しいコンセプトは, ’Chance for Next Stage' ヒトと会社の転機を応援します’。 社名を変更する想いを聞いて下さい。 株式会社取締役は、3年半前に「社外取締役になった気持ちで、責任を持って取り組みます」という意味を込めて名付けました。 自分としてはそのような気構え...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

ヒトのキモチを受け入れるココロを開く

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 同じことを言われても 素直に聞けるヒトと 素直に聞けないヒトがいる 恩師 好きな著名人 可愛がってくれた先輩 選んで行ったセミナーの講師 昔を知ってる近所のおばちゃん ・ ・ ・ 素直に聞ける 親 夫・妻 うるさい先輩 いけすかない上司 偉そうに言ってくる社長 ・ ・ ・ 素直に聞けない 素...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/30 07:00

親はこういうものだと認めるだけでいい

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 親に反対されることが 不満な自分 親が転ばぬ先の杖をつくことが 不満な自分 親から一人前と認められないことが 不満な自分 親の反対を押し切り 失敗する自分 失敗を繰り返し 自信がない自分 自由にさせない親のせいだと 親を責める自分 周りに訴える 親が悪い...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/29 07:00

伝える前に確認する捨て去ったはずのもの

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 くせが抜けていない   功利主義という厄介なもの   それは   高度成長時代の40年間   社会から叩き込まれたもの   親が叩き込まれ 子供が受け取り 子供が親になり 子供が受け取る     すでに功利主義では成り立たないコトは   頭では分っている 口では言っている 手では書いている   自分では捨て去ったは...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/28 07:00

若者の話をじっくり聞くこと

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 学生や20台と接する機会が増えた。   いつも凄いなあと感じる。   自分には無い 知識 自分には無い 視点 自分には無い 発想   何故いままで気付かなかったのだろう。   話をする場は   ワークショップや 個別のミーティング   たっぷり聴くことができる場   気付いた   彼らが変わったのではなく 自分がちゃん...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/27 23:24

SNSは、足あと→手=ペタ→口=いいね、と承認レベルが上がった

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 mixi 日記を書くと訪れたヒトが『あしあと』を残してくれた。 「おっ、見に来てくれてるんだ」 嬉しかった。 Ameba ブログを書くと読んだヒトが『ペタ』を押してくれた。 「おっ、共感してくれたんだ」 とても嬉しかった。 facebook 投稿すると読んだヒト...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/16 07:00

ヒトとヒトの対話が成り立つ、売る場買う場

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 前職でよくビッグサイトの展示会に行った。   大手企業が華やかなブースを作り、企業力をアピールしていた。   ネクタイを締めた社員が大勢いた。 商品の説明を聞くと完璧な説明が返ってきた。 通りかかると、すぐ売り込みをかけてきた。 いつも警戒をしてブースに入っていた。   あるとき、「ギフトショー」という展示会が10万人集客すると聞いた。 ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

面白い人おしゃべりな人のココロの側面

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 しゃべると、上手いとてもおもしろい。   どうしてこんなに明るいんだろう。 どうしてこんなに面白がらせることができるのだろう。   唄を歌うと、哀愁がある悲しみが伝わる   どうすればこんなにも哀愁が届けられるのだろう。 どうしれはこんなにも悲しみが伝えられるのだろう。   松山千春 さだまさし やしきたかじん 根元要   きっ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/13 16:31

服が語りかけるコトバ

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 「言葉は無うても服はいろんなことが分かる  ジャージはジャージでいろいろ言うてる訳です。  ウチはヤンキーです やら  気安う話しかけんといて下さい やら  けんかやったらいつでも買わしてもらいます やら 言うてしもてるんやさかい、そら、まあ、しゃあない。」 ぐれて学校に行かない孫の里香は、毎日ジャージしか着ない。 案...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/12 07:00

会社という仕組みの壁の向こうにはヒトがいる

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 前職のお客様に大手スーパーのバイヤーがいた。   数の論理で交渉する。 競合させ有利な条件で商品を採用する。 計画数全数を準備することを条件にする。   採用されると全店に告知される。 全店に展示される前提で条件提示した契約だが 店には店の都合が有り、展示されるとは限らない。 店と展示交渉するのは問屋とメーカー営業の仕事。   一店舗...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

回り道をしたからこそ分かる大切さ

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 ずっと営業していなかった駅前のパン屋が再開した。 「前もパン屋やったよね、経営者変わらはったん?」 「いい~ええ~一緒なんです。実は・・・」 5年前、ある大手からクッキーの大量注文が入った。 毎日何千個も作る。 止む無くパン屋を閉めて梱包場にした。 売れた。 毎日追われていた、日曜日も無かった。 徐々に虚しくなった。...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/08 07:00

回数がお互いのキモチを通じさせる。

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 親しいヒトから 連絡が来ない ご贔屓の方から 注文が来ない   何があったのだろう   何か悪いことをしたのじゃないだろうか 嫌われることをしたのじゃないだろうか   気を揉む   連絡するのが怖くなる 連絡するタイミングを失う   疑心暗鬼・・・     実は   相手は   忘れているだけ     自分はどう...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/07 07:00

品格と誇りを求めるということ

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 「ほんまにええ服は、ヒトに品格と誇りを与えてくれる。  ヒトは品格と誇りを持って、初めて希望が持てる。」 主人公糸子(小篠綾子)が 初めて洋服を習った先生から教えてもらったコトバ。   *カーネーション NHK朝ドラ 戦後の復興から立ち直り、 世の中は高度成長に沸き立っている。 糸子は自信を失いかけていた。 時代に取り残されている寂...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

今 何を「納得」して買っているのだろうか

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 「良いものを安くって何だろう」という問いかけがあった。   誰しも 「良いもの」は「高い」と思っていた。 だから 「良いもの」が「安く」買えれば嬉しかった。   それは「お得」と思う感覚。   少し考えてみた。   昭和30年代ぐらいまでは、作るところも売るところも家業が多かった。 身近で、作る苦労や売る苦労を肌で感じることが出来た。 ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/05 09:07

思い込んでいるのは自分

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 思い込んでいるのは自分。   昔から行っている場所。   ここで 電車に乗って ここで 乗り換えて ここで 降りて   ここから歩くのが一番早い。 そうに決まっていると思っていた。   何の気無しに 携帯のナビで検索してみた。   思いもよらないルートが   しかも 早い しかも 安い しかも 乗り継ぎし易い しかも 歩...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/02 07:00

経験していないからこそわかる事

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 確かにヒトに出来ない経験は尊い。 子育て 病気 受賞 ・ 出世 上場 倒産 ・ ・ このように思ってしまう。 こう なのだ こう に決まっている こう すればいいに決まっている 何言ってる早くやりなさい あなたは経験していないのだから。 ヒトは成功も失敗も 強烈な経験ほど縛られてしまう 強烈な体験ほ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/03/01 07:00

引き際は、どんな問題が起きても解決出来る目が黒いうち。

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 引き際を考える。   でも   心配でなかなか引くことが出来ない。   傍で見ていると   アレも 出来ていない コレも 出来ていない ソンな ことやったらこうなるのに アンな ことやったら上手くいかないに決まってる   思わず   口を 出してしまう 手を 出してしまう     分かっているのに   やって見ない...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/02/29 07:00

親は親で生きているのだから、子供は子供で生きているのだから

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 後を継ぐ子へ   親の顔色を窺わなくてもいい 親に遠慮なんかいるいらない 親の意見を押し付けられても跳ね返していい   親は親で生きているのだから。   親から   罵られようが 叩かれようが 反対されようが 馬鹿にされようが   世間で   挫折しようが 何をしようが   親は何があっても子供の味方なのだから。  ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/02/28 07:00

法人保険セミナーIN大阪を実施してきました

こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 『家庭の未来と子ども達の笑顔を守る』事を理念に活動する 大阪のFP事務所、FP Office Tomorrow の下村です。 2/25(土)に、法人保険のセミナー をさせて頂きました。 ありがたい事に満席という事でしたが、知人の方や以前私のセミナーを受講して頂いた方が多く、とてもホームな雰囲気で実施する事ができ、皆様に感謝しておりま...(続きを読む

下村 啓介
下村 啓介
(ファイナンシャルプランナー)

聞くコトバを選ぶ前に聞くキモチを選ぶ

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 コトバは乱暴 かもしれない。 コトバは乱暴 でもキモチがあれば伝わる。 コトバは丁寧 かもしれない。 コトバが丁寧 でもキモチが無ければ伝わら来ない。 キモチの無い 乱暴なコトバは その場でヒトを傷つける。 キモチの無い 丁寧なコトバは あとからヒトを傷つける。 コトバが丁寧でキモチがあるのが一番いい。 しかし ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/02/27 07:00

豊かさとは、自分のモノサシを持つこと

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 「豊かさとは、自分のモノサシを持つこと。  押しつけられた価値観ではなく、自分のモノサシを持つこと。  それが、幸せに生きるということやと思う。」  土佐のグラフィックデザイナー、梅原真氏のコトバ 農林漁業と地方に関する仕事だけしか引き受けず、 次々とヒット商品を生み出している。 そのデザインは、そのモ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

セルフリーダーシップと個のグローバル化

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.2.3 Vol.45 (週1回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

一個の60円の卵が思い起こさせてくれたコト

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 熊本の農家に惚れ込み、有機野菜のネット通販を立ち上げた仲間がいる。 彼の扱う野菜はみな、甘い、美味い、優しい。 ある時、野菜と一緒に卵を買った。   「おひさまたまご」   実に見事な卵だった。 卵かけごはんのレベルが違う。 市販の卵は味が無いと思ってしまうほど美味しかった。   もう一つ不思議な感覚があった。   懐かしい味がする、...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/02/23 07:00

自分は簡単を求め、ヒトには手間を求めていないか

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 世間には「簡単便利お得」が溢れている。 例えば食、 クックパッドを見ると ・・簡単もっちもち~◯◯ ・・レンジで◯◯秒、簡単便利◯◯ 平日の慌ただしい時間 やりくりして自宅で作るためにとても助かる。 年末に時間があった。 珍しいエビ芋が安く売っていた。 調理法を調べると料亭のレシピがあった。 エビ芋を洗...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

本気か、気持ちが入っているかの評価軸

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 おばちゃんな、最近な、   若い子のやることは、自分に分からんからて   間違えてるとは限らんちゅうことを覚えたんよ。   要はな、外国語みたいなもんなんや。   うちには分からんでも、それで通じ合うヒトらが居てるのは分かる。   ほんでな   相手がどれぐらい本気か   気持ちを込めて言うてるか   何とのう分かるもんなん...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)

法人保険セミナーin大阪 ~会計事務所出身のFPが伝授しま…

こんにちは、ご訪問頂きありがとうございます。 『家庭の未来と子ども達の笑顔を守る』事を理念に活動する 大阪のFP事務所、FP Office Tomorrow の下村です。 2/25(土)に、大阪で以下の法人保険セミナーをさせて頂きます。 このセミナーを受講頂いたら、法人で加入する生命保険の概要、ポイント、注意点などが一通りわかると思います。 が、既に30名以上のお申込みが...(続きを読む

下村 啓介
下村 啓介
(ファイナンシャルプランナー)

たった15センチだけ自分を俯瞰する習慣

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 良くも悪くも感情が揺れるのは   そこにテーマがある証拠     いちいち一喜一憂し過ぎていたら   すぐにエネルギー切れになって   余計なことをしてしまう       「あの人(事)に過剰に反応している自分がいるなぁ」     と自分自身を15センチ上から眺め   淡々と、されど心をこめて丁寧に向き合ってみる   ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/02/20 07:00

成功者は頭を磨かない、人柄を磨く

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 成功者は、頭を磨かない。人柄を磨く。   深い言葉です。   学ぶ意味を問うています。   幸せになるためには、   頭を磨くよりも、   人柄を磨くことのほうが、はるかに大切です。   人柄を磨けば、協力が得られ、   大切な情報を人づてで教えてもらえたり、   手伝ってもらえたりします。   結果として、ひとりでする...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/02/17 07:00

102件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索