
- 中沢 努
- パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
- 東京都
- コンサルタント・研修講師・講演講師
対象:人材育成
‐MBO 目標管理シート、書き方、方法、目標設定の方法、目標管理制度の注意点とMBOのポイント‐
目標管理シートの書き方が分からない時、目標管理について調べたり勉強したりする人がいます。
確かに、それも一つの方法だとは思います。
でも、そんなことしてもシートを書けるようにはなりません。
なぜなら目標管理シートが書けないのは「目標管理が分からないからではない」からです。
********************************************
◆自分の目標管理シートが書けないのは、自分の仕事を漠然としか捉えていない/抽象的にしか理解していないからです。
◆部下の目標管理シートをきちんとチェック出来ないのは、部下の仕事を漠然と捉えている/抽象的に理解しているからです。
********************************************
◆あなたのミッションは何ですか?
◆そのためにやるべきことは何ですか?
◆それぞれの優先順位は?
目標管理シートをきちんと書くための知識は、目標管理制度導入時の説明会資料のレベルで十分です。
それと大差ないことをもう一度学ぶ時間があったら、自分や部下の仕事を具体的に把握・理解・言語化(=文字化、文章化)することにエネルギーを注ぐべきです。
高度なテクニックは不要です。
誰でも知っている「5W1H」を用いて頭の中で仕事を具体的に展開し、それを文字化すれば良いのです。
目標管理シートが書けない理由。
それはあなたが「手間をかけること」を面倒に感じ、考え抜くことから逃げているからなのです。
だからどんな本やホームページを見たって無駄です。
結局、自分から逃げずに考えるしかないんです。
(中沢努 http://www.pensee.co.jp/peculiarity/index.html 「日常を哲学する」から抜粋)
1.【参考】
A.目標管理の方法(その1) 目標の立て方
(http://profile.ne.jp/w/c-71406/)
B.リーダーシップ論/必要なのはプラスα(アルファ)
(https://executive.mynavi-agent.jp/news/2016/20160323.html)
C.「部下はあなたを見ています」 部下を成長させる上司
(https://executive.mynavi-agent.jp/news/2016/20160113.html)
2.【「考える力」を伸ばす】
◆ プラトン、カント、ヘーゲル 「人格」 http://www.pensee.co.jp/sercive/character.html
◆ ソクラテス、デカルト、ベーコン 「思考」 http://www.pensee.co.jp/sercive/philosophy.html
◆ マルクス、フッサール、実存主義 「行動」 http://www.pensee.co.jp/sercive/action.html
<その他 1>
リーダーとマネジャーのための「考える技術」講座 (http://www.pensee.co.jp/sercive/business.html)
人事のあたりまえを問い直す(6)目標管理シートの書き方(http://www.pensee.co.jp/mgm-akademeia/)
<その他 2>
せいさつ(014)よいコンサルタント/よい研修講師/よい本(http://profile.ne.jp/w/c-38904/)
せいさつ(029)一流と三流を弁別するもの(http://profile.ne.jp/w/c-40006/)
せいさつ(073)無神経な講師に失望した無神経な支店長(http://profile.ne.jp/w/c-45083/)
思考力診断 1:あなたの「物事を深く考える力」をテストする(http://profile.ne.jp/w/c-52116/)
思考力診断 2:あなたの「物事の本質を見抜く力」をテストする(http://profile.ne.jp/w/c-52117/)
深く考える方法・・ 物事 深く 考える 方法論 手法 訓練(http://profile.ne.jp/w/c-51804/)
人間性を高める方法 ・・人間性向上のヒミツ(http://profile.ne.jp/w/c-52053/)
信頼される人になるには?→信頼される人と信頼されない人の違い(http://profile.ne.jp/w/c-53606/)
新聞の見方(記事の見方、新聞の読み方、紙面の読み方)(http://profile.ne.jp/w/c-52413/)
自分を知る方法(自分の器を知る方法/人間の器を知る方法) (http://profile.ne.jp/w/c-54208/)
これからのリーダーに求められるものは何か?(その2) (http://profile.ne.jp/w/c-55063/)
これからの管理職に求められるもの(その1) (http://profile.ne.jp/w/c-55444/)
<その他 3>
せいさつ065「不美人→可愛い(そう感じる自分がいた)」 (http://profile.ne.jp/w/c-44660/)
欲望の自己分析 -お金いくら欲しいですか?-(http://profile.ne.jp/w/c-53918/)
<その他 4>
社会人向けリベラルアーツ教育「ビルドゥング」 (http://profile.ne.jp/w/c-60540/)
大人のための人格教室(http://profile.ne.jp/w/c-60568/)
哲学的思考入門(http://profile.ne.jp/w/c-60569/)
人間的行動入門(http://profile.ne.jp/w/c-60570/)
≪お問い合わせ≫
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー (http://www.pensee.co.jp/)
「目標管理」に関するまとめ
-
なぜ目標管理は上手くいかないのか。嫌われがちな目標管理を専門家プロファイルが解決します。
「どういう目標を立てればいいの?」「会社は自分に何を期待しているんだろう。」「部下へ目標の立て方をどう説明すればいいの?」 目標の立て方ってとても難しいですね。もしかしたら目標管理のやり方を根本から間違っているのかもしれません。 専門家が教える目標管理の立て方から、部下の管理、起業へのアドバイスなど知っておかなければいけない情報を集めました。
このコラムに類似したコラム
目標管理の方法(その1) 目標の立て方 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2012/04/06 09:14)
(0012) スマホばかり見ちゃうわけ ―どうしたら止められる? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2017/04/11 08:00)
(0011) 日本社会 日本企業-女性が活躍するためのポイント 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2017/03/23 08:00)
(0010) なぜ格差が拡がる? ピケティ、新自由主義、そして・・ 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2017/03/17 10:00)
(0009) 麻痺するとこうなる・・金持ち令嬢(副社長)が暴走した理由 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2017/03/13 09:00)