比率と額 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

比率と額

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は歌の本番です。

この時期は方方でクリスマスコンサートが開かれています。


昨日からの続き、小さな会社と会計について。

自己資本比率の評価基準は状況によって変わる、という話を

取り上げました。

実はもう一つ大切なことがあります。

それは比率はあくまでも比率であって、倒産の直接の原因には

ならないということです。

極端な例を考えてみます。


・自己資本比率は高い(借金がない)けどお金が手元にない

・自己資本比率は低い(借金がある)けどお金は手元にある


この二つを比較した場合、どちらが倒産しにくいのかは

一概に判断ができないということです。

むしろ多少の借金があってもお金が手元にある方が

倒産はしにくいように思われます。

自己資本比率だけで企業の健全度を測れるわけではない、

ということです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

総資本か自己資本か 高橋 昌也 - 税理士(2011/12/31 01:00)

総資本利益率 高橋 昌也 - 税理士(2011/12/28 01:00)

状況によって使い方は変わる 高橋 昌也 - 税理士(2011/12/16 01:00)

借入の活用は良いの?悪いの? 高橋 昌也 - 税理士(2011/12/15 01:00)

以前の会計:資産とは、形があって売却できるもの 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/02 08:00)