
- 高橋 昌也
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
- 税理士
-
044-829-2137
対象:税務・確定申告
- 近江 清秀
- (税理士)
- 平 仁
- (税理士)
おはようございます、昨日は無事にパレード終了。
暑かった…ですが、中々に好評だったかも。
昨日からの続き、不要なメタボ要因が把握されたら。
あとは簡単、ダイエットを始めます。
具体的には、そういった不要物を売るなり捨てるなり
してしまえば良いわけです。
とても簡単にまとめてしまえば、これらの不要物は
あってもなくても会社にとっては良いものです。
ということは、これらがなくなれば管理の手間や
保有のための空間が空くことになります。
そのことによって生じる「負担の軽減」は、実は当事者が
想像している以上のものだったりします。
明日に続けます。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家

- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
解散価値(2025/03/25 08:03)
株式移転の手段はいくつか存在する(2025/03/24 08:03)
事業の継ぎ手に株式をどうやって移転させるか?(2025/03/23 08:03)
中小企業の持ち味は速度感(2025/03/22 08:03)
出資と経営の分離が前提となっている(2025/03/21 08:03)
このコラムに類似したコラム
ミスマッチング 高橋 昌也 - 税理士(2013/06/14 07:00)
商売を始めるとき 高橋 昌也 - 税理士(2013/05/22 07:00)
法人と属人性 高橋 昌也 - 税理士(2013/04/10 07:00)
あまりにも認知度が低い合同会社 高橋 昌也 - 税理士(2013/03/07 07:00)
合同会社、本当にオススメなんです 高橋 昌也 - 税理士(2013/03/06 07:00)