借金と出資の区分が少し違う - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

借金と出資の区分が少し違う

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

こんにちは、少し冷たい雨が降っていますね。

でも、これはこれで気持ちが良いかも。



昨日からの続き、IFRSでの借金と出資の区別について。

昨日の最後にも少し触れましたが、最近では借金なのか

出資なのかよく分からない資金集めが存在します。

「転換社債」というものがあるのですが、これなどは

お金が入ったときには「借金」なんだけど、

途中で「出資に変わることがある」というものです。


で、日本の会計制度では、この辺りについて割とおおらかに

処理をされている傾向がありました。

これについて、今後少しずつ厳しくなってくるようです。

例えば一定の転換社債について「借金」と「出資」を

区分して計上する必要などが出てくるのだとか。

また出資において重要な「議決権」に関する考え方も

色々と変わってきます。



コレ以外にも色々と変わる部分があるのですが、

全て取り上げていてはキリがないのでこれまで。

明日、一つの傾向について考えてみます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

経済事象の複雑化と会計・税務の知識 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/22 08:00)

AI活用における質問力の重要性 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/21 08:00)

海外事例:AIによる税務相談 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/20 08:00)

当然ながら、個人情報保護の観点が大問題になる 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/19 08:00)

海外の事例:記入式申告 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/18 08:00)