おはようございます、今日は露天風呂の日です。
最後に入ったのは、もう7~8年は前のような気がするなぁ・・・
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
企業が商品として流通する時代が到来したことに触れました。
最近ではメディア等でも一般的に、企業売買について取り上げられることが増えてきました。
たまに中学生や高校生による起業の事例も紹介されています。
実際に、その中から成果を出せるものは、ごく限定されるとは思いますが、それでもその行動力は凄いと思います。
もし何かしらの強烈なアイデアを有しており、それを形にするカラダとココロが整うのであれば・・・
挑戦してみる価値はあると思います。
昨今、ITを駆使することで、環境構築は手間暇が省ける環境になりました。
事業を維持するために必要不可欠な事務能力や、人脈を構築するために必要な広報活動。
これらがITの恩恵を大きく受けたことは、企業を育てるために、非常に大きな力となっています。
若い世代の中から「ものは試しに起業でもしてみるか」という人が増えることは、可能性の拡張だと考えています。
お気持ちがある方は、ぜひぜひ挑戦してみてください。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
経済基盤から発展した観光(2024/09/08 08:09)
自然環境などが要因で成立した観光(2024/09/07 08:09)
観光は単独で産業として成立するか否か(2024/09/06 08:09)
やる気のある人がいて、それを応援する人がいることの意義(2024/09/05 08:09)
補助金や天下り(2024/09/04 08:09)
このコラムに類似したコラム
IT関係もそんな感じ 高橋 昌也 - 税理士(2024/03/23 08:00)
取引相手に影響が出るインボイス制度 高橋 昌也 - 税理士(2024/03/20 08:00)
大所高所に立ち、集団として進めるような雰囲気が必要 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/18 08:00)
企業間の連携を取るのも結構たいへん 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/17 08:00)
行政が企業間連携を応援する理由 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/16 08:00)