日本の人手不足について考えてみる - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日本の人手不足について考えてみる

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は勝負事の日です。
小さな勝負をコツコツしかける、というのが面白いと思っています。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


為替や物価の動向を踏まえ、日本人が海外で働く選択肢が増えています。
実際、海外に出ていくことで、大幅に年収アップを果たした人も出てきました。


そこまでのことを考えた上で、日本国内についてあらためて検討する必要があります。
あらゆる業界で進んでいる、人手不足の深刻化についてです。


もともとこの話を始めたのは、インボイス制度への登録についてからでした。
基本的には発注者である大きな会社の方が有利である。
しかし、一部では慢性的な人手不足もあって、受注者側が有利な立場になっている。
受注者側の不足、つまり人手不足が原因で、インボイス制度にも影響を与えている。


この状況から、今後の日本における人手不足の先行きについて考えると、
結構恐ろしい未来がみえてくるように感じられます。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

いわゆる移民に関する議論など 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/15 08:00)

人手不足と海外とのやり取り 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/14 08:00)

業界全体が盛り上がってきたとき 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/13 08:00)

ともかく人手がほしい 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/09 08:00)

大前提:全体的に人手不足の業界が増えている 高橋 昌也 - 税理士(2022/12/27 08:00)