「私には無理です」というのは良くないことか? - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「私には無理です」というのは良くないことか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

 ある会社の課長クラスの人から、こんな話を聞きました。

 女性の部下が、自分の業務指示に対して、「私の能力では無理です」「私にはできません」などと言って、前向きに取り組もうとしないそうです。新人レベルではなく、それなりの社会人経験は持っている人です。

 私もその部下の女性とは面識があって何度か会話したことがあり、もともとあまり自分に自信がなく、物事を悲観的に考えてしまうタイプのようでした。そういう反応をするのもわかるような気がします。

 

 上司の立場である課長は、「できると判断したレベルの業務を渡そうとしているし、説明も十分にしているが、経験がない仕事への反応がどうもネガティブになりがち」「前向きに捉えないので、仕事の指示に手間がかかって困る」と言っています。いつも後ろ向きな反応をされて、指示する根気が失せるという気持ちも、またよくわかります。

 

 こういうときによく言われるのは、「できないではなく、やる方法を考えろ」「まずはやる気を見せろ」など、どちらかといえば指示される側の姿勢が問題だといい、できるかできないかわからなくても、まずは前向きに受け入れるべきとされます。

 初めから失敗させるつもりで指示する上司はいませんし、未経験だったことを経験させて育成したい気持ちもあるでしょうから、「とりあえず受け入れる」という考え方に一理あることは確かです。

 ただ、ここで問題なのは、慎重な態度を後ろ向きと決めつけ、「やる気があればできる」「やってみなければわからない」など、気合や根性論によるあまり論理的でない視点からの批判です。

 

 もしも「できません」という態度が、論理と事実に基づく合理的なものだったとしたら、それは指示した上司に問題があります。逆に、何でも「できます」といっているのに、その結果が伴わない社員がいたとしたら、前向き?に見える姿勢は良いですが、こちらの方がよほど問題です。能力不足の人間の安請け合いは、業務上の大きなトラブルにつながる可能性があるからです。

 

 「できません」「無理です」は、確かにネガティブな言葉ですが、言いにくいことをはっきり言うのは、それなりに理由があるはずです。自分なりに「無理」という確信があるのかもしれませんし、躊躇してしまう何かがあるのかもしれません。

 そうであれば、その理由を取り除かなければ先に進むことはできません。それは慎重な事前準備や確認作業につながることでもあります。

 

 「私には無理です」という発言にきちんとした根拠があるならば、それは決して良くない行動と言い切ることはできません。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

このコラムに類似したコラム

「モチベーション」を言い訳にした能力不足 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/03/31 07:00)

「他人への期待」に関する良し悪し 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/08/17 23:00)

一流アスリートたちから感じる「客観視」する能力の高さ 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/05/25 07:00)

YES/NOがはっきりしていない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/02/01 10:28)

残念な上司から脱出するためのワンポイント 竹内 和美 - 研修講師(2018/11/19 10:46)