「根性論」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「根性論」を含むコラム・事例

36件が該当しました

36件中 1~36件目

  • 1

長時間労働に通じると感じたアスリートの語る成功体験の話

 少し前になりますが、陸上競技で活躍していた為末大さんのブログで目に留まったことです。    「根性論が通用しない時代の到来」というコラムですが、その内容によれば、「日本のスポーツ文化は社会を反映しているようなところがあり、トレーニングにおける日本的根性論は、それぞれの問題に対して量の拡大で対応しようとすること」とありました。  「競技の特性によっては量が有効な場合もあるが、多くのスポーツで...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2020/06/16 08:00

【YouTuberの必須能力】と【聴き流し】非常識な十二単のメンター『I子』第一話

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます! 昨日は早くに就寝。 さすがに早く目覚め、6時前。(笑) ウォーキングに出かけ、帰宅後、YouTube管理。 底辺ユーチューバーですので、 頑張ってUPしていますが、 一般的に言われているのは、 100本UP これ、 ファーストステージだとも言われているっ!!!(涙) ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2020/05/17 10:10

芸能人と依存症

この1ヶ月、芸能人と依存症の話題が世間を賑わせました。まず2018年4月25日、TOKIOの山口達也さんが「アルコール依存症」であることを告白されました。未成年女性への強制わいせつ罪という形で明らかになりましたが、これまでも問題行動を生じ、入院歴があったといいます。今回の事件はいわゆる「病的酩酊」という飲酒下における健忘を残す異常行動であるのかどうか定かではありませんが、アルコールが何らかの誘...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

「続けるほど太る」有酸素運動の落とし穴

来週もJR首都圏全線ジャックです! 新たしい体験の声も続々追加されています! 首都圏でJRに乗る方は、 是非ご覧ください! さて今日も連続してますが、 渋谷区の福祉施設での ダイエット講座(3/5回目) 今日は運動に関して。 体力を使う仕事なので、 消費カロリーは多い。 でも、痩せていくのではなく 太っていくことの方が多い。 と悩む職員さんがほとんど。 職業柄なので、 ○使いすぎの...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/05/14 10:00

正解がわからないことを思索する意味

おはようございます、今日は蓄音機の日です。 音を記録することから、音楽の楽しみ方が一変しました。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術や芸術における衝動について、ごく簡単に検証をしました。   衝動なんて抽象的な存在を語ろうとすると、どうしても根性論や精神論、スピリチュアルな話のように感じられるように思います。 しかし、あくまでも実利的な研究対象であり、逆に言...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

新入社員が「運動指導者」になるということ

  おはようございます 新卒社員の試験も間近に迫り 日頃、教育担当やマネジャー陣を中心に 遅くまで研修や練習を繰り返しています      そして 試験に向けて練習を繰り返す中で もちろん新入社員は必死に考え、迷い、悩み 答えの無い、答えを探し続ける訳ですが それで良いのだと想います   なぜなら 「一般人」から「専門家」や「指導者」になる訳ですから 今までの「コンフォートゾーン」から抜け出さな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/06/09 20:58

運動指導者になるハードル。

こんにちは。 札幌でパーソナルトレーナーをしている田中宏明です。 おかげさまで、7年ほど前から 指導者の養成というものに携わらせて頂いております。 専門学校での非常勤講師 ストレッチポールを使ったコアコンディショニング ピラティスインストラクターの養成 パーソナルトレーナーの育成 先生と学生という立場で、 関わらせて貰えた子達も含めると 述べ人数は数えられません。 300人以上はいる...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/06/07 16:40

やる気を出させる ひと工夫

お日様のご機嫌が良い一日が、すでに終わろうとしています。祝日の今日は、事務所で情報とアイデアの整理を実行。PC用の手元メガネ探しも伴って。情報もグッズも、その時すぐに出せなければ、なんとなく、「やる気」が失せるもの。 だから、今日は、やる気を出させるひと工夫について、書きますね。  「今日はいい天気だね・・・布団でも干そう!」「外は雨か・・・お使い、明日にしようかな?」 と。 普段何気なく独り...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2016/02/11 16:50

家計が苦しくなる要因3つ

FPとして日々ご相談を受けていて気付いた、 家計が苦しくなる要因3つです。 1.住宅ローン ご結婚され、家族が増えれば、住宅ローンを組んで、 マイホームを購入するのは、自然な流れです。 ただし、いきおいだけで買ってしまうと、家計が苦しくなることがあります。 例えば、共働きの年収で、問題なく返済できると見込んでいたのが、 お子さんが生まれるなどして、妻が退職し、途端に家計が苦しくなるといった...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

パーソナルトレーニングに通う時

パーソナルトレーニングに通う時 良し!行くぞ! と意気込み過ぎることはありません。 イメージは美容室。 行って帰るときに すっきり!キレイ!爽やか! ガチガチの筋トレ! ではなく あなたの体型を短時間で 効率よくスラッとさせていくのが charmbodyパーソナルトレーニングの特徴。 来る前に ○あ〜、またあの地獄のキツさか。 ○休んじゃおっかなぁ。 というよくある メンタル面のマ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

パーソナルトレーニングに通う時

パーソナルトレーニングに通う時 良し!行くぞ! と意気込み過ぎることはありません。 イメージは美容室。 行って帰るときに すっきり!キレイ!爽やか! ガチガチの筋トレ! ではなく あなたの体型を短時間で 効率よくスラッとさせていくのが charmbodyパーソナルトレーニングの特徴。 来る前に ○あ〜、またあの地獄のキツさか。 ○休んじゃおっかなぁ。 というよくある メンタル面のマ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

人材育成は経営者次第

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は人材育成についてのお話です。 人材育成は経営者次第。 率直にそう感じることが少なくありません。 IT業界は典型的な人材依存型のビジネスであり、昔からその状況は変わっていません。 人材育成の重要性は昔から言われていることだし、今でもその重要性は変わっていません。 話をすると、ほとんどの経営者の方々は人材育成の重要性を認識している。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

空手道禅道会×東邦大学×サイバー・ヨガ研究所 共同プロジェクト シーズン1完結編!

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 今週で禅道会様,東邦大学,サイバー・ヨガ研究所の共同プロジェクトがひとまず終了しました. 最終日は介入は行わず,脳波の計測とパフォーマンステスト,心理テストの実施のみ行われました. 脳波計は,19チャンネル仕様の「QEEG」. つまり19箇所の脳波の状態をリアルタイムに同時計測できるということです. ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

本番での実力発揮は,脳の「覚醒レベル」が決め手!

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です。 本番でのパフォーマンスが最も発揮されるのは,中レベルの脳の覚醒といわれています. ゾーンやピークパフォーマンスと呼ばれる最高の精神状態も中レベルの脳波(SMR波)の覚醒レベルで起こると推測されています. 覚醒レベルは低すぎると注意が散漫になり,高すぎると緊張してしまい,パフォーマンスが低下してしまいます...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

「目標による管理」と「目標の管理」は違うのです

「目標による管理をしましょう。でも、それは決して『目標の管理』ではありません。」 一瞬、え?どう違うんだろうと思いましたが、よく考えてみるとなるほど~です。 これは、先日受講したコーチエイのCTP(コーチトレーニングプログラム)のアドバンスコースでのクラスコーチの言葉でした。多くの企業では、「目標を管理」しています。いわゆるMBO(Management by Objectives)~目...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ビジネスマンの理想的なメンタルは「イチロー選手」

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 世の中、リラクセーション・ブームにより、人間のストレスに対する抵抗力はますます低下傾向にあります。 リラクセーションは、今あるストレスを軽くしてくれますが、ストレス耐性をつけてくれるわけではありません。 世界の少数精鋭の特殊部隊の人たちは、このストレス耐性が尋常じゃないぐらい高い傾向にあります。 ヒマラヤのヨ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

打たれ強くなる「脳」の習慣

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です。 打たれ強くなるには、身体的な負荷をかけ、その状態で踏ん張るトレーニングが有効的です。 ずばり、昔よく行われていたいわゆる「根性論トレーニング」です。 これは、意外に思われるかもしれませんね。 「根性論」にとって代わって、「ゆとり教育」を導入した結果、待っていたのはストレスに対する抵抗力の低下でし...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

感情コントロールで無敵になれるか?

株式会社サイバー・ヨガ研究所の辻です。 80年代初頭に「プラレス三四郎」というロボットアニメが放送されていました。 このアニメは、人間がロボットをパソコンで操作し、お互いのロボット同士をリングで戦わせるという趣旨のアニメです。 その主人公のロボットとして、「柔王丸」が出てきます。   ロボットですので、緊張したり、プレッシャーを感じるといった人間のような感情の乱れがあり...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

これからの人生に必要なモノを選び取る

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 「モノを減らす」ことをするときに、ついついやってしまうこと。 それは・・・・ 「要らない」ものに焦点を当ててしまうことのお話です。 今日は減らすことを考えてみますね。 たくさんのものを目の前にしたら、「捨てなきゃ」と 思ってしまう方多いのではないでしょうか。 片付けよう、片付けなきゃ、とモノに追い込まれて しまう...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

楽なトレーニングだけでは不十分 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 メンタルを強くしたい場合、メンタルのことだからといって頭を使ったトレーニングだけでは不十分です。   特に競技現場では、身体の疲労が増してくるとともにミスも増えていく傾向にありますので、  身体を酷使した状況でも「注意・集中」が途切れないトレーニングが必要になってきます。   これには、実際にきついトレーニングを行うのが効果...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

昼間にやる気が出ない

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は、「やる気はあるのに、行動が伴わない理由」 の話です。 怠け者 気合が足りない 面倒くさがり なんて根性論を言っても解決にはならないですね。 ひょっとして、こんなことはないですか? 睡眠時間が足りていない 寝ているのに、爽快感がない いつも頭のがぼーっとしてる 短時間の睡眠だったり、長時間の睡眠だったり 規則正しく睡眠が取れていな...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

『ストレスの「見える化」!- 後編 -』 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 少し、間隔が空いてしまいましたが、前回の「ストレス見える化(前編)」記事の続きを明記させていただきます。 今日は結構、堅い文章ですが、お付き合いいただけましたら幸いでございます^^ さて、画像データの見方ですが、縦軸、上からそれぞれ ・眉間部分の筋肉の緊張度合 ・手のひらの発汗量 ・指先の皮膚温 ・心拍の状態 ・交感神経...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

ストレスに強くなるには? ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 ストレスに強くなるには、ストレスを与えて、それを乗り越えるトレーニングが必要になってきます。 例えば、ヨガのハードなポーズで激しい腹式呼吸「火の呼吸」をすると、きつい、つらいという雑念が浮かんできます。   そのつらいという雑念に左右されないで常に「今」に集中するトレーニングが、ストレス耐性を高めてくれます。   ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

ナルコレプシー 理解は難しい

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 今日は息子の三者面談でした。 病気のことは置いといて、今の現状をと 担任から、ありのままの状況を伝えていただきました。 もちろん私は重々わかっております。 朝補講の遅刻・授業中の居眠り・成績・・・・ 本人は本人なりにやっているんだろうけど、 ポーカーフェイスだし、感情を表に出さな...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

メンタルトレーニング vs 根性論 ◎“無敗脳”ヨガ道場◎

最新メンタルトレーニングでストレス&うつ一刀両断!無敗脳ヨガ道場の辻です。   いわゆる練習量の多さで精神を鍛える「根性論」と、 心理的スキルなどを活用してセルフコントロールを促す「メンタルトレーニング」は、 相反するようで、実はとても似ているといえます。   「根性論」は、本番で今までやってきたことを信じようと過去を振り返り、 「メンタルトレーニング」は、本番でうまくリラックスで...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

根性論?武蔵の言葉!「千日の稽古を鍛とし万日の稽古を練とす」

トレーニングは、何事も継続してこそ、 本当の効果が出てきます。 宮本武蔵も自身の五輪書の中で、 「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす」 とで述べています。 何でも、継続してこそ、真の効果が出てくるということですね。 宮本武蔵に関しては、様々な説がございますが、 いずれにしましても、60数度の戦いに一度も敗れたことがなく、 現代にまで、その名前...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

美容室の経営・経験を積めば技術は進歩するが経営は勉強しなけ…

美容師になり技術を覚え、美容室オーナーになる。 最近、ある店の経営を任されていた店長の話を聞いた。 どうも経営が上手くいっていなくて、借入の返済が出来なくて 困っている。 よくある話である。 昔は美容師の免許を取れば、とにかく独立しろと言われた。 独立すれば何とかなると。 ところが今は違う、明らかに違う。 技術は経験を積めば熟練し、上手くなる。 しかし、経営に関...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

脳心理学に基づいた英語の教え方ー3

1はこちら、2はこちらをどうぞ。 《第2段階》  この段階は生まれてから6ヶ月~1年の間です。 母国語の音に慣れた「脳」は今度は音の組合せを習得していきます。 連続した音を出し始めます。 最初の6か月で聞いた”baa, baa.””goo, goo”を自分で出し始めます。 “bagoo,”などと音の組合せも出来てきます。 ここでもまた、日本の親に育てられた子供には不可能な過程ですね。 完全...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2012/06/14 00:31

あなたは今は転職しない方がいいですよ。

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 新垣覚です。 悩みの最中ではベストな判断ができないという事は しょうがないかもしれません。 転職の悩みを多く受ける中でひとつ気づいた点があります。 『今、こういう状況なんですが転職した方がいいでしょうか?』 という質問をする方は、間違いなく転職しない方が良いタイミングです。 逆に 『○○○業界に転職を目指しています。...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

「センス」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「センス」の法則 ■..............................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/10/02 07:00

「厳しさ」の勘違い

  以前に同じような内容を書いたことがあるのですが、最近もまた似たような場面に遭遇したので、あらためて書きたいと思います。     ある組織のマネージャーの方ですが、「部下を育てるには甘やかしてばかりではダメなので、ビシビシ仕込むように配下のリーダーたちにもいつも言っている」とおっしゃっていました。   普通に聞いていれば何の異論もなく、「まったくその通り!」と思えるのですが、私がいろいろな...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

最初に取り組むべき販促とは?

  今日お会いした方もそうなんですが、販促というと、 グルメサイトとかチラシとかから、力を入れる方が多いのですが、 販促でまず取り組むべきは、「看板」なんです。 もちろん、全体戦略の順序は、コンセプトメイクと、 それに基づく魅力的なメニュー作りなのですが、 戦術面の販促は、まずはお店の存在を知ってもらうことです。   お店を知ってもらわないことには始まりません。   ネ...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

経営者の最大の役割と最大の福利厚生

  1ヶ月前のものですが、日経トップリーダー11月号に、 業界別の「カネ事情」のデータが載っていました。 ○総資産に対する借金の割合   製造業45.2%、小売業48.4%、建設業39.2%、 情報サービス業39.7%に対して、飲食業は61.6%。   飲食業は、最も借金の割合が高い業界です。 逆に言うと、自己資本比率が最も低いということです。 ○借金は月商の何...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

営業マンの麻薬 ウェブサイトの麻薬

Photo by epSos.de 営業マンの麻薬。 新入社員(営業マン) ・名刺交換の枚数。 ベテラン営業マン ・営業訪問者数 今の言葉で言うとガラパゴス営業と言うべきでしょうか。 絶対数は必要です、ボリュームも必要ですが、内容を考えない、計画性を立てない訪問数はあまりよいとは言えません。 恐ろしいのは、訪問数をこなしていれば営業を行っているという妄想です。 営業マンの目標は...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2010/08/12 09:03

【諺013】 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼう

【諺から学ぶビジネス実務】(その13)犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 犬もそこらを出歩くと棒で打たれることがある。じっとしていれば無事なのになまじっか行動を起こしたり、出しゃばったりするから禍にあう。しかしこの頃は、だまって何もしないでいては、何も変化は生まれない。何かやれば案外幸せがめぐってくるかもしれない、と...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/13 08:00

何をするのかを明確に示す

バランススコアカードが、日本的経営を体系的に表現したものであると述べました。 ですから、日本で導入すると、とても親和性が高く、基本的な考え方について異論はあまり出ません。 さて、バランススコアカードを導入し、活用すると何ができるのか?を簡単にご説明いたします。 1.経営戦略を対内・対外に明確に示せる バランススコアカードを作るとき、経営理念の確認、経...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/09/02 08:00

36件中 1~36 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索